サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
home.r07.itscom.net
※平地(海抜0㍍)での気温 ①15℃ ②30℃の場合について標高ごとの温度差を並記。 我が山墅の標高は1760㍍だが1800㍍として計算。小数点2ケタで四捨五入。 この場所の標高を知るだけで大変だった 山の高さはどうやって測るのか サイトの亭主がいる場所は「1760メートルである」と何度も書いていますが、こうした数字はどこから出てくるのでしょうか。山の高さは海面からの高さを言います。どの山を 測る場合も同条件で測れるように、基準となる場所が必要です。これが海面です。しかし、波や潮の満ち引きで海面の高さは変わります。また、毎回海からの高さを測かるのは 現実的ではありません。そこで明治時代に、陸軍の測量隊が、隅田川河口の東京湾の海面を測って平均値を出しました。そして、その値を陸地に当てはめた所を基準としました。 東京都千代田区永田町にある日本水準原点がこれに当ります。日本水準原点については次の
八ヶ岳で山の暮らしをするようになったきっかけは、ソローの「森の生活」を読み、このような生活を実践したいと望んだことによる。 若いころから、いずれは自然の中に身を置く生活をしたいものだとは思っていた。 だが私の仕事はまったくそれと逆なものだったから、いずれは、いずれは で時間が過ぎていった。人生の大半を塵網の中に置き、ようやく、今、山懐の森の中に還ってきたことになる。 (写真は左右とも ウォールデン池の秋色。クリックで原寸に) 「森の生活」との出会い ソローの名前を知ったのは北大で学生生活を送っていた20歳の時だった。 私はハーバード大学からの感謝状を持っている。大学があるボストン近郊のマサチューセッツ州ケンブリッジでこれを見せればハーバードに推薦入学でもできるのかと聞いたら、それはない、と言われたので今でも押入れに入ったままだ が、この感謝状がソローを知るきっかけだった。 当時、ハーバード
八ヶ岳一帯は天気予報のエアポケットのようなところで、気象庁発表の「長野県中部」の予報にも「山梨県西部」の予報にも該当しません。 NHKも民放もこの現実を永年放置してきました。 登山、農業、観光のためにも、「八ヶ岳の東」の予報が必要です。知り合いの気象情報会社のサーバーと直結した最新の予報を当サイト独自で提供することにしました。 毎日3回更新されます。 「野辺山」(赤岳・横岳から川上村まで含む)にしぼった天気予報は今のところ他にありません。 概ねこの地図の範囲の天気予報です。 (予報区については下記の「20キロメッシュ予報について」を参照) 「24時間予報」は1日3回更新されます。「週間予報」は長野市のものです。冬季は野辺山高原ではかなり相違します。 特に日本海 側が「雪」の時は野辺山では山梨県西部か東京を参考にした方がいいでしょう。 気温は野辺山駅周辺(標高1300㍍)が基準です。 下記の
混乱するといけないので、最初にことわっておくが、「戯れ言」も「たわ言」も同じ意味である。調子に乗って 「戯れ言」を並べているうちに長くなった。辿り着くまでに手間ひまかかってしょうがない、と文句まで出てきた。 仕方ないので、「たわ言」として、分けることにしたまでだ。 またその必要に迫られたら「続」にするか「又」にするか 「続々」にするか「又々」にするか、「妄言」にするか、考えればいいだけで、團伊玖磨の「パイプの煙」ではないが、 いくらでも手はある。 ただ、すこし欲が出てきて、出さないようにしていた主観がまじるようになった。身についたつもりの「客観的」報道だが、 長年のうちにそんなもの絵空事だというのもわかった。個人のホームページだ、嫌なら飛ばして、と開き直って続ける。 クリックで各項に飛びます↓ 身捨つるほどの祖国はありや 拉致問題に思う 李登輝氏 慶大講演原稿全文 読んでほしい この一文
このごろ桜に惹かれる。以前は、桜というと吉野の千本桜とか、ずっと続く桜並木がよかった。若さゆえの豪華絢爛好みだろう。大阪なら造幣局の通り抜け、東京なら馬事公苑の 桜のように八重桜が好みの時もあった。その下での花見酒もまた風情があり、誘われて断ったことはあまりない。皇居の千鳥ヶ淵そばのホテルに席を取ったり、靖国神社までおでんを運ばせたこともあった。 今はそういうのは真っ平ごめんだ。八ヶ岳から近いのと名所として有名な長野・高遠の桜を見に行ったものの、辟易して、中年過ぎて好みが変わったことを自覚した。一本だけぽつねんと立ち尽くす桜がいい。 そうした古木、名木に出会うと不思議と胸が高鳴る。 八ヶ岳を訪ねるとき中央高速を使うことから、山梨県の桜が多いが、季節にはすすんで途中下車する。高低差がある土地柄だけに満開の時期はずいぶんと幅がある。これがまたいいところでもある。みつけた「私の花の名所」を・・・
私が常用している小型ボードコンピュータを紹介します。 PPC ベースのボードなども所有していますが、なぜか常時稼動は MIPS ISA のものばかりになってます。理由は本人にも不明ですが、如何にも○○向けというものは趣味の世界では使う気がしない性格なので、マニアックなものが MIPS ISA のものだったというだけのような気がします。 国産設計(ISAは国産でないですが)のハイエン ドプロセッサが MIPS ベースしか残っていないのも、何か関係あるのかもしれませんね。 コンテンツ L-Card+SEMB1200Aコラム−MIPS のメモリ空間 L-Card+一 部で?有名な名刺サイズの Linux ベースのボードコンピュータです。秋葉原のぷらっとホームなどでも扱っていましたので、それなりにはご存知の方も多いのではないかと思います。 Laser5 (http://www.laser5.co.
一般紙で馬術に関する専門の話が紹介されるのは珍しいのだが、2005年9月19日の新聞に「母衣引き」と「側対歩」(そくたいほ)のことが 掲載されている。 古式馬術「母衣引」23日に披露 皇室継承…江戸時代の勇壮な様式美 雅楽や正倉院の宝物などとともに皇室で継承されてきた古式馬術の「母衣引(ほろひき)」が23日、世田谷区上用賀のJRA 馬事公苑で行われる「愛馬の日」のイベントとして宮内庁主馬(しゅめ)班によって披露される。戦国時代には合戦などで使われ ていながら、現在では目にする機会のない「側対歩(そくたいほ)」とよばれる馬の走り方も見ることができ、子供たちにとって 生きた日本史の教材となりそうだ。 「母衣引」は、紋付きはかま姿の騎手2人が、木製の大和鞍(やまとぐら)をつけたそれぞれの馬にまたがり、背中につけた 長さ約10メートルの絹製の吹き流し「母衣」をなびかせながら疾走する。「ほろ」は戦場
私には、ラーメンについて薀蓄(うんちく)を傾けるほどの蓄積はないし、各地を食べ歩き、微にいり細にわたる批 評を加える趣味もない。時々街のラーメン店に飛び込み、うまいか、まあまあか、まずいかの試行錯誤を繰り返し ている だけである。それなのに八ヶ岳の往来に限るとはいえ、「ラーメン店」を紹介しようというのだから、土台に なる「ラーメン考」とでも言うものを披瀝しておかなければならないだろう。 「支那そば」と「ラーメン」とは違う 私の中では「支那そば」と「ラーメン」は峻別されている。別物である。 個人的体験でいうのだが、「支那そば」というのは、大阪ミナミの難波駅近く、心斎 橋を少し御堂筋側に入った「桃園」 が原点だ。だいぶ前に店は姿を消した。その系譜があるのだろうが知らない。 両親に連れられて食べ盛りの男兄弟3人 が満腹した思い出がある。家族の団欒というものと重なってなつかしい。 今はない店の味を
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『home.r07.itscom.net』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く