サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
hrb.osask.jp
HDD系デバイスから起動しよう (by K, 2009.04.01) 発展課題のページ(全部読む前にここを読むのは混乱するのでおすすめじゃないです) 原理的にはここで紹介する方法で、内蔵・外付けHDD、USBメモリ、USB接続のカードリーダ、(最近のパソコンによく付いている)メモリカード端子などから起動できます。これらはBIOSからは同じように扱われているためです。ただしこの通りの対応ではない機種も存在し、その場合はこの方法ではうまく行かないかもしれません。 ↑ まえがき 筆者は先日、ASUSのEeePC-900-XというネットブックPCを買いました。それでいろいろ遊んでいるうちに、このパソコンでも「はりぼてOS」で遊んでみたいと思いました。もちろんUSB-FDDをつければ起動はしますが、当然ながらかなり時間がかかります。またUSB-CDドライブをつければCDから起動もできますが、そういう
アセンブラと機械語の対応が分からないよ、でも知りたいよ!のときに読むページ (by K, 2006.04.19) いろいろQ&Aが集まったと思うので、ここにまとめておこうと思います。 ここで答えが見つからなければ、q_and_aへ! ↑ 前書き OSを作るという立場では、それぞれのアセンブラ命令がどんな機械語になるかなんてほとんど重要ではありません。それに、naskが出力する.lstファイルを見れば、この命令はこんなふうに翻訳されるんだーってことも簡単に確認できます。それで満足するのが(=あまりその方面には深追いしないのが)この本の想定読者だったので、それ以上の詳しいことは本文中には書いてきませんでした。 しかしもっと知りたいと思うことが悪いわけじゃありません。そこで、ここにそういう人がそれなりに満足できるような説明を書いておくことにします。なお、ここにあるのは全体のうちのごく一部ですが、
2021-12-10 impressions 2021-08-02 q_and_a 2020-12-05 MW members 2020-08-01 ytakano 2020-06-05 esb02b advance/keycode 2020-05-31 RecentDeleted 2020-03-09 osdevjp 2020-02-11 Linux/wako_memo 2019-11-18 advance/filesystem 2019-06-19 SKYDASH 2019-02-03 faq/make 2019-02-01 uchan 2019-01-06 tools/nask 2018-10-03 mistakes 2018-07-16 moppoi5168 2018-03-07 advance/hddboot 2018-02-15 sakamoto 2018-01-29 faq/
初版・第1刷~初版・第9刷 p.127(本文) 誤:PICというのは「programable interrupt controller」の略で、 正:PICというのは「programmable interrupt controller」の略で、 p.176(本文) 誤:しかしCPUの速さについてこれられるような高速なメモリは、 正:しかしCPUの速さについてこられるような高速なメモリは、 p.401(リスト内) 誤:if (fifo->name[0] == 0x00) { 正:if (fifo[i].name[0] == 0x00) { p.495(リスト内) 誤:/* ココから */ if (i == 256 + 0x57) { /* F11 */ 正:/* ココから */ if (i == 256 + 0x57 && shtctl->top > 2) { /* F11
WindowsXP利用時の問題について: 付録CD-ROM内のQEMUをWindowsXPで利用した場合に、マウスをQEMUに接続すると(ウィンドウをクリックすると)、Ctrl+Altを入力してもマウスがQEMUから切り離せないという問題があるそうです。 この問題はすべてのWindowsXPで起きるわけではないようです。 執筆中の事前調査が不十分で大変申し訳ありませんでした。 どうも原因は tolset/z_tools/qemu/ の中にある SDL.dll にあるようです。 これを以下からダウンロードできる SDL.dll と差し替えることで、この問題は解決できます。 不具合の生じないWindows2000やWindowsXPに対してこの差し替えをおこなっても特に問題はなさそうですので、不安な人はとりあえず差し替えておいてもいいと思います。 qemu_sdl.zip(165KB) 以上に
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『HariboteOS/index』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く