サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
isayama.info
アニメ業界ほど「やりがい搾取」している業界はないと思う。 ブラック企業大賞で、そのときどきで話題になった企業がリストアップされるが、それらのブラック企業に比べたら、アニメ業界はもっと黒い「超ブラック」だ。 ただし、すべてのアニメ制作会社が超ブラックなわけではないものの、比較的恵まれているのはほんの一握りの数社だけ。 アニメ市場は絶好調、でも儲からないアニメ制作業界 市場退出は過去最多に(帝国データバンク) – Yahoo!ニュース 近年はアニメ映画などで大ヒット作も相次ぎ、年間のアニメ放送本数は300本以上、版権などを含めた市場規模は2兆円に到達するなど、一大産業へと成長したアニメ業界。しかし、その制作現場では近年トラブルが相次いでいる。2019年4月にはアニメ制作大手のマッドハウスが、上限を超えた時間外労働があったとして、新宿労働基準監督署より是正勧告を受けた。 (中略) こうしたなか、
私は昔、アニメーターをやっていた(^_^; アニメーターといってもピンキリで、原画、動画と大別できるわけだが、動画は下請け、孫請けの制作会社がやっていることが多い。 で、こんな記事。 アニメ産業に忍び寄る暗い影とは – ビジネススタイル – nikkei BPnet そもそも、アニメ制作業界は、「産業」と呼べるほどの規模ではないという事実を忘れてはならない。当然、「映画産業」と呼ばれるハリウッドなどとは比較にならない規模だ。「雇用」「労働条件」など、ファンダメンタルな部分に、産業育成の焦点を当てないままでは、小規模な「映像制作の一分野」に留まったままだ。 私がいたのは、下請けの制作会社だった。 当時、アニメ業界のことなどあまり知らなかったため、たまたま採用してくれた会社に入ったのだ。 だが、これが大きな間違いであることに、あとで気がついた。 会社……といって、社員ではなかった。最低賃金の保
現状、MAC上ではCPRMのかかったDVDやBlu-rayは再生できない。 HDDレコーダーで録画した地デジなどのコンテンツを、DVDやBlu-rayとして書き出し、パソコンで再生するにはWindowsマシンが必要になる。MACユーザーにとっては歯がゆいところだ。 それならば……と、MAC上でバーチャルデスクトップとしてWindowsを起動して、「WinDVD Pro 11」を動かしたらどうなのよ? ググってみたが、参考になる記事があまり見当たらない。 そのへんのことを、WinDVD Pro 11の販売元に問い合わせてみたが…… 本製品はWindows用となりますので、Mac OS環境でご利用いただくことはできません。 また、Macコンピュータ上でのBoot CampによるWindows OS上での動作も保証いたしておりません。 ……と、つれない返事(^^;) 動作確認をすることは、それほ
いささか食傷気味かもしれない「五輪エンブレム問題」 私もデザイン業界人の端くれとして、いろいろ書いてきたが、業界(関係)ヒエラルキーで上の方にいる方達の検証記事がいくつか出てきたので、それについて疑問や異論などを記しておこう。 よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) – 個人 – Yahoo!ニュース 大きなトラブルとなった五輪のロゴ類似問題。素人目にはそっくりになロゴに対し、審査員をはじめ多くのデザイナー達が「まったく違う」と反論していたのが印象的でした。しかし、不透明かつ説明不足の審査委員会もあいまって、残念ながらこれらの発言は身内を守るものと解釈されてしまいました。 (中略) 全てのデザイナーを代弁したものではありませんが、タイポグラフィ系のデザイナーの話を聞く限り、デザイナーの間ではおおまか上記のような思索がベースとなり、「似
視聴率が低迷しているフジテレビが、1000人の人事異動をしたという。 フジ社長:視聴率低迷で大異動 社員3分の2の1000人を「2位にしがみつきたい」 – MANTANWEB(まんたんウェブ) フジテレビの亀山千広社長は6月27日付で全社員約1500人の3分の2に当たる1000人の人事異動を断行したことを明らかにした。開局以来の大規模異動といい、亀山社長は「一にも二にも視聴率の奪還が柱」と狙いを語りながら「PK戦でもいいからとりあえず(視聴率)2位にしがみつきたい」と決意を表明した。 人事異動すると視聴率が回復するのか? その理屈がわからないなー。 コスト削減なら、リストラじゃないのか? もともと高給取りばかりなんだから、3分の2のリストラをしたら、だいぶ身軽になると思うのだが。 異動させられた社員は、仕事のモチベーションが下がるだろうね。おそらく、不本意な部署に回される人も少なくないだろ
イケダハヤト氏が高知に移住するという記事がJ-CASTニュースに取り上げられたので、それがYahoo!ニュースのトップにも見出しとなって出ていた。 イケダ君(年下だから、君でいいよね)の挑発&煽りは大成功……のようだ(笑) 有名プロブロガー・イケダハヤト氏、高知へ移住 「東京で消耗するのが嫌になった」 : J-CASTニュース イケダさんは2014年6月1日、妻子とともに東京・多摩市を離れ、高知市へ移住するとブログとツイッターで発表した。あわせてサイト名も、それまでの「イケハヤ書店」から「まだ東京で消耗してるの?」という挑発的なものに変更している。 突然の発表をイケダさんは「ぼくが東京で消耗するのがイヤになって、高知県に移住することにしたからです。さようなら東京、こんにちは高知!」と説明し、来週中に東京の自宅を引き払い、7月初旬までに本格的な高知での活動を始めると明かす。 私は現在、東京都
またまたネット画像をトレースした著作権侵害の疑惑。 出版社も著者も、他者の著作権にはルーズなんだよね。 「昆虫交尾図鑑」はネット画像の模写? 出版社「昆虫をリアルに描けば似るのは当然」と侵害否定 – ITmedia ニュース 昆虫が交尾する姿をイラストで描いた書籍「昆虫交尾図鑑」に掲載されたイラストが、ネット上に公開されている写真を無断で模写したものではないかと指摘されており、これに対して出版社の飛鳥新社は12月10日、「書籍中のイラストは著作権を侵害するものではないと考えております」という見解を公表した。 (中略) だが出版後、ネット上に愛好家らが公開している写真にそっくりだという指摘が相次ぎ、写真とイラストを比較した検証画像が公開されるなどして、ネット掲示板で“炎上”する騒ぎになっていた。 飛鳥新社が公表した見解によると、「(写真とイラストの)類似性とは、主として昆虫の姿と交尾の体位に
電子ブックがなにかと注目されてはいるものの、まだまだ端緒についたばかりの状況。 kindleストアのランキングを見ても、売れているのはマンガ、ビジネス書、写真集(女性タレントの水着など)で、小説本は少ない。 しかも、ほとんどが既存の出版社の出しているもの。セルフ出版は可能にはなっているものの、認知度やストアでの扱いではかなり不利な状況だ。 英語圏では、セルフ出版からベストセラーが登場したりしているが、日本でそういう状況が起こることは難しいようだ。 米電子書籍で売れるのは1ドルと3ドル~セルフ出版最新データ : アゴラ – ライブドアブログ ただ、日本の場合は、アメリカほどは恵まれない可能性がある。セルフ出版は、それが可能なプラットフォームが出てこなかったので、アメリカよりも5年あまり遅れてくると思われるが、それよりも、英語圏はワールドワイドに販売できるが、日本は日本語圏にしか、読者がいない
母子が餓死するという痛ましいニュース。 社会のセーフティネットが機能しないとか、都会は孤立しやすいとか、誰かに助けを求めればいいのに……などといわれるが、それができないからこういうことが起こってしまう。 大阪母子死亡:「もっと食べさせたかった」母親のメモ発見- 毎日jp(毎日新聞) 母子とみられる2人の遺体が見つかった大阪市北区天満のマンションの部屋から「子どもに、もっと良い物を食べさせてあげたかった」という趣旨のメモが残されていたことが、捜査関係者への取材で分かった。室内には食べ物がほとんど残っていなかったことなどから、大阪府警は餓死した可能性が高いとみて詳しい経緯を調べている。 こういったニュースがときおり流れてくるが、今現在も、似たような状況にある人がどこかにいるということだ。 親や友人、あるいは行政に助けを求めれば……といった意見が必ず出てくるが、それができない、というよりそういう
私はCGアートを作るし、DTMで音楽も作る(最近は作ってないが…)のだが、じつは初音ミクを使ったことはない。それでも、アルバムのいくつかは持っていたりする(笑)。 ▼これは傑作だよ。 Hatsune Miku Orchestra [CD] 初音ミクのライブ…… なんか、妙に感動してしまった(^_^)b 人間の歌手のライブとは、異質の感動だ。 バーチャルアイドルで、映像としてピクセルだけの存在だが、音楽は本物だ。映像は作り込まれた完成度の高いCGではあるのだが、音楽と合わさるとリアリティが増す。 私たちがリアルに見ている日常の情景……というのも、じつのところ「脳」が作り出すバーチャルではある。目から網膜を通って、視覚信号が脳に届くと、脳は「解釈」してイメージを作り出す。それを私たちは「現実」と認識している。 錯覚や錯視が起こるのは、脳がイメージ処理を間違ってしまうからで、私たちは正しい姿を見
ある国の政府の統制力が弱まってきて、国民の政府に対する不満や怒りが渦巻き始めたとき、権力者によって執られる手段は2つ。 (1)反抗的な国民を、弾圧する。 (2)怒りの矛先を、仮想敵国に向けさせる。 中国が日本を挑発しているのは、(2)の方だろう。 「戦争の準備をせよ」対日想定…中国軍指導部が全軍に指示+(1/2ページ) – MSN産経ニュース 【北京=矢板明夫】中国人民解放軍を指揮する総参謀部が全軍に対し、2013年の任務について「戦争の準備をせよ」との指示を出していたことが明らかになった。14日付の軍機関紙、解放軍報などが伝えた。また、国営中央テレビ(CCTV)など官製メディアは最近、連日のように日本との戦争を想定した特集番組を放送し、軍事的緊張感をあおっている。 沖縄県・尖閣諸島周辺での自衛隊との軍事衝突を意識して、習近平新指導部がその準備と雰囲気作りに着手し始めた可能性がある。 中国
出版不況といわれて久しいが、一向に改善の兆しは見えないようだ。 電子ブックが、その活路のひとつなのかもしれないが、まだまだ暗中模索で明確なビジネスモデルとはなっていない。 「本が売れない」と嘆く出版界なのだが、売れない本を作っているのは出版社自身だ。 武田ランダム破たんは出版界崩壊の序章?新刊の7割返品…(1/3) | ビジネスジャーナル 少しずつ中小の出版社が廃業に追い込まれていく中で、いよいよ大手も安穏とはしていられない状況が来ていると、業界は騒然としている。 (中略) 12年は本当に本が売れなかった。新刊書籍が6~7割返品されるのも当たり前になってしまっている 出版社の下請けで、書籍の編集やデザインをするのが私の勤めている会社の仕事なのだが、末端の制作現場からいわせてもらえば…… 「こんな本、誰が買うの? 売れそうにない本を作って、どうすんの?」 ……と思う。 新刊の返本が7割といっ
それぞれにデモ版があるので、試してみて「これだ!」と、即購入(^_^) compressorプラグインの「SV-315 Mk2 Compressor」は、Logic Studio内蔵のものより断然いい! さらに、Masteringプラグインの「Ozone」は、曲全体に迫力、深み、メリハリ、広がりを一気に高めてくれる優れもの! たくさんのプリセットがあるので、好みの音をチョイスするだけで十分な効果を発揮する。 これらを使ってマスタリングして、バウンスしたら…… もう、メッチャ良くなった(^_^) ここまでサウンドが変わるとは思わなかった。 これならプロのマスタリングしたCDと比べても遜色がなくなる。 たまたま比較対象にしていたのが、つい最近買った、エドガイの「ティニタス・サンクタス」だった。 ティニタス・サンクタス(初回限定盤) クチコミを見る エドガイの、パンチがある重厚なサウンドに近づけ
著作権に関する誤解、問題は少なくない。 地上デジタル放送での、コピーワンス問題もそれに関するものだ。 以下のブロガーの認識も、大きな勘違いがある。 小説家は死ぬと本が売れなくなる、絵描きは死なないと絵の価値が上がらない – Coffee Break 『小説家は死ぬと本が売れなくなる』というのは、「生きているときは死んだ後より本が売れる可能性がある」ということでしょうか。まあ、売れない本は生きているときも死んでからも売れないのであくまで可能性ですが。一方、『絵描きは死なないと絵の価値が上がらない』というのは、売れたとしても生きているうちはまた新たな絵が創作されてくるので安いよ~ということでしょうか。何となく、アーティストは、生きているうちは、あんまりお金入ってこないよ~と言っているように聞こえます。まあ、これが事実なのかどうなのかはアーティストではないので、正直わかりませんが、昔の画家、作曲
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『諌山裕の仕事部屋 – 猫とSFと科学とMacintoshと写真とアートが好きなら……』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く