サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
shutou.jp
陽明学というと幕末の志士達がこぞって学んだとか三島由紀夫が傾倒したとか過激なイメージが多い学問ですが、改めてその中身を整理したいと考えています。 そのための前段として、陽明学と同様に引き合いに出される朱子学を併せて整理し、その違いからみていくことにします。 そもそも陽明学と朱子学は相対する学問ですが、いずれも根本は孔子の儒学です。 儒学は”修己治人”(おのれを修め人を治める)を目標にした実践的な教えであり、前漢代に国教化された後は春秋戦国時代の儒家の書物にて”一語の解釈に三万字を使う”という、難解な解釈を繰り返すだけのものになっていきます。 【朱子学】 そんな中、11世紀に南宋の哲学者朱子(朱熹)が儒教の体系化を図り、上下の秩序・大義名分を重んじ礼節を尊ぶ思想として新儒教”朱子学”(道学、宋学)へと練り上げていきます。 ところで二宮金次郎が歩きながら熱心に読んでいる本は何か、ご存じですか?
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『知命立命 心地よい風景 〜リベラルアーツ・知性と教養の海原〜』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く