サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
ip-science.thomsonreuters.jp
インパクトの高い論文数分析による日本の研究機関ランキングを発表:クラリベイト・アナリティクス ~東京大学が総合ランキングで1位。日本全体としては化学、物理学、材料科学などの分野で高い影響力を維持~ クラリベイト・アナリティクス(本社:米国フィラデルフィア、日本オフィス:東京都港区、以下「クラリベイト」)は、高被引用論文数の分析による日本の研究機関ランキングを発表しました。本分析は、後続の研究に大きな影響を与えている論文(高被引用論文)数をもとに、世界の中で日本が高い影響力を持っている研究分野において、国内で特に存在感のある研究機関を特定する試みです。 クラリベイトでは各研究分野における被引用数が世界の上位1%に入る、卓越した論文を高被引用論文と定義しています。高被引用論文は、影響力の強い研究者である高被引用論文著者の選定をはじめ、論文の卓越性を客観的にはかる指標として広く使用されているもの
世界的な情報サービス企業であるクラリベイト・アナリティクス(本社:米国フィラデルフィア、日本オフィス:東京都港区、以下「クラリベイト」)は、保有するWeb of Science TM のデータを使って過去10年に渡る日本の研究活動を調査しました。その結果として、日本における科学の研究活動は減少傾向にあり、世界で研究を牽引する国々から遅れを取り始めていることが明らかになりました。この分析は Nature Index で紹介され、停滞傾向にある研究活動に対する政府の取り組みについても論じられています。 Web of Scienceに収録される、世界的に影響力のあるジャーナルに発表された論文数を比較すると、2015年に日本人研究者が発表した論文は、2005年より600報近く少なくなっています。これにより、世界的に日本の論文数が占める割合は、2005年の8.4%から5.2%に落ち込んでいます。一方
平素はResearcherIDをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、ResearcherIDの弊社サーバに外部からの不正アクセス試行が発生したことが判明いたしました。 不正アクセスはブロックされ、お客様が保存されているデータの漏えいの形跡、データの改ざん、および盗取は確認されておりません。 我々は、この事象をとても深刻に受け止めております。つきましては、念のためパスワードの変更をしていただくようお願いいたします。 ResearcherIDのパスワードは、Web of Science, InCites, EndNoteとも連動しておりますことを御承知おき下さい。 パスワードの変更は、下記のURLから行えます。 https://www.researcherid.com/ViewForgotPassword.action なお、10月20日に本社から配信された本件に関す
2016年10月4日(日本時間) 米国フィラデルフィア発 *米国時間2016年10月3日に発表された公式プレスリリースの抄訳です トムソン・ロイターのIP & Science事業がオネックス・コーポレーションとベアリング・プライベート・エクイティ・アジアに売却されることが先般発表されましたが、その手続きが本日、完了しました。当該事業はよく知られるブランドを数多く有し、その中にはWeb of Science™、Cortellis™、Thomson Innovation™、Derwent World Patents Index™、Thomson CompuMark™、MarkMonitor®、Thomson IP Manager™、 Techstreet™などが含まれています。 新しく独立する会社の名称はClarivate Analyticsで、世界中のお客さまへ信頼の置ける知見や分析を提供す
2016年 プレスリリース トムソン・ロイターが知的財産・サイエンス事業を35億5000万ドルでオネックスとベアリング・アジアに売却する正式合意を発表 ニューヨーク発 – トムソン・ロイター(TSX/NYSE: TRI)は本日、知的財産・サイエンス事業をオネックス・コーポレーション(以下、「オネックス」)とベアリング・プライベート・エクイティ・アジア(以下、「ベアリング・アジア」)傘下のプライベート・エクイティ・ファンドに売却する正式合意を結んだことを発表しました。両社は現金で35億5000万ドルを支払います。 売却はハート・スコット・ロディノ反トラスト改正法に基づく所定の待機期間の満了または終了など、規制当局および監督官庁の承認の対象となるため、売却手続きの完了は数カ月後と見込まれます。買主の資金調達は、本件取引が成立するための条件とはなっておりません。オネックスとベアリング・アジア
~総合ランキングでは東京大学が1位。世界において日本の影響力が高い分野は免疫学、材料科学、化学、物理学、生物学・生化学、植物・動物学、分子生物学など~ 世界的な情報サービス企業であるトムソン・ロイター(本社:米国ニューヨーク、日本オフィス:東京都港区)は、高被引用論文数による日本の研究機関ランキングを発表いたしました。本分析は、後続の研究に大きな影響を与えている論文(高被引用論文)数から、世界の中で日本が大きなインパクトを与えている分野と、その分野において国内で特に影響力の高い論文を発表している研究機関を把握しようという試みです。 研究機関や研究者個人の特定の集合の中での相対的な位置を分析する指標として、高被引用論文(被引用数がトップ1%の論文)などの相対的な指標による分析に注目が集まっています。今回の分析で、世界における日本全体の高被引用論文数は10位でした。分野別では免疫学、材料科学、
clarivate.jp
クッキーに関する方針 すべてのクラリベイト・アナリティクスのWebサイトでは閲覧者のオンライン体験向上を目的としてクッキーを使用しています。サイトにアクセスした際にご使用のデバイスにクッキーが保存されます。クッキー設定はブラウザよりご変更いただけます。 製品&サービス 製品&サービス 学術情報 学術情報 Web of Science Web of Science Web of Science Author Connect 研究開発 EndNote Site License 研究出版 ScholarOne ScholarOne Manuscripts 研究評価 InCites Benchmarking Journal Citation Reports Essential Science Indicators サービス Professional Services – Web of Scienc
国立大学法人筑波大学(所在地:茨城県つくば市、学長:永田恭介)と、世界的な情報サービス企業であるトムソン・ロイター(本社:米国ニューヨーク、日本オフィス:東京都港区、IP&Science ビジネス日本代表:長尾正樹)は、体育・スポーツ科学分野における新たな評価軸の開発を目的に共同研究を行い、世界各国の体育・スポーツ科学分野の単科大学および体育・スポーツ科学分野の教育研究部門を有する大学に、新たな指標を適用した結果を発表しました。 本共同研究の結果の詳細は筑波大学のホームページ(英語ページ)において公開されています。 WORLD UNIVERSITY COMPARISONS IN SPORT SCIENCE, PHYSICAL EDUCATION AND KINESILOGY 本共同研究において、トムソン・ロイターはデータおよびテクニカルサポートの提供を行い、筑波大学と共に各大学の教育・研
2015年11月12日(日本時間) 米国ニューヨーク発 *米国時間2015年11月12日に発表されたプレスリリースの抄訳です 世界的な情報サービス企業であるトムソン・ロイター(本社:米国ニューヨーク、日本オフィス:東京都港区)は、保有する特許データを基に知財・特許動向を分析し、世界で最も革新的な企業・機関を選出する「Top 100 グローバル・イノベーター 2015」を発表いたしました。 今年で5回目となる本アワードでは、独創的な発明のアイデアを知的財産権によって保護し、事業化を成功させることで、世界のビジネスをリードする企業・機関を選出しています。 今年もTop 100 グローバル・イノベーターの分析過程において、イノベーションへの投資がビジネス上の成功や世界経済への貢献に密接に結びついていることが明らかとなりました。本アワードの選出企業・機関は、MSCI ワールド・インデックス(世界
世界的な情報サービス企業であるトムソン・ロイター(本社米国ニューヨーク、日本オフィス:東京都港区)は、「トムソン・ロイター引用栄誉賞」を発表いたしました。本賞は学術論文の引用データの分析により、ノーベル賞クラスと目される研究者を選出し、その卓越した研究業績を讃える目的で発表されています。2002年より毎年9月の発表が恒例化され、14回目となる本年は日本人研究者2名を含む合計18名が受賞しました。 日本からは、医学・生理学分野において2名の選出が発表されました。京都大学大学院理学研究科教授の森和俊氏は、小胞体内の変性タンパク質の検出と修復によるメカニズムの独自発見により、また大阪大学免疫学フロンティア研究センター(WPI-IFReC) 教授/副拠点長、大阪大学特別教授の坂口志文氏は、制御性T細胞と転写因子Foxp3の特性と機能に関する独創的な発見において、それぞれの功績が讃えられ今回の受賞と
世界的な情報サービス企業であるトムソン・ロイター(本社:米国ニューヨーク、日本オフィス:東京都港区)は、『2015年 技術革新リポート~主要12技術分野における技術革新の動向』を発表しました。本リポートは、トムソン・ロイターの分類による12の主要な技術分野において、企業の特許活動から世界の技術革新の動向を調査・分析し、技術分野ごとにアジア、欧州、北米の各地域の特許出願人上位5社のランキングを示したものです。更に、学術論文、引用数を分析し、最も活動的及び影響力のある科学研究機関を示しています。 本リポートの分析では、2014年における世界の技術革新は、前年比の成長率は低下しているものの、特許件数においては過去最高であることが示されています。日本企業は、自動車、化粧品・健康用品、食品・タバコ・発酵飲料、家電、情報技術、医療機器、半導体の7分野における世界上位5位にランクインしました。特に自動車
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 統計数理研究所(所在地:東京都立川市、所長:樋口知之)と、世界的な情報サービス企業であるトムソン・ロイター(本社:米国ニューヨーク、日本オフィス:東京都港区、代表取締役社長:長尾正樹)は統計数理研究所が実施する平成28(2016)年度の公募型共同利用(*1) の重点型研究のテーマとして、「学術文献データ分析の新たな統計科学的アプローチ」を採用し、トムソン・ロイターの協力のもと、IR(Institutional Research)でも重要なテーマとなっている研究機関・大学の研究成果分析の手法や研究活動の進展、効果を客観的に評価するための指標、及びIRに関する方法論等について統計科学的見地からの研究を推進していくことを発表しました。 大学ベンチマークや戦略立案のための評価・分析には学術文献データベースの利用が不可欠です。また大規模な学術文献データの
2015年7月31日(日本時間) 米国フィラデルフィア発 *米国時間2015年5月12日に発表されたプレスリリースの抄訳です 世界的な情報サービス企業であるトムソン・ロイター(本社:米国ニューヨーク、日本オフィス:東京都港区)は、世界中の高等教育機関の評価のための2015年度 “Academic Reputation Survey”(研究者による機関評価)の実施と共に、過去5年(2010年から2014年)の結果をまとめた“Exploring Scholarly Trends and Shifts Impacting the Academic Reputation of the World’s Leading Universities.”を発表しました。本リポートでは、過去5年間の世界の大学への評価の変遷を俯瞰的にまとめており、世界の研究動向が大学に及ぼす影響を明らかにしています。 本調査は
ホーム イベント トムソン・ロイター シンポジウム 2015 トムソン・ロイター シンポジウム 2015 The State of Innovation ~イノベーションの最前線~ トムソン・ロイター シンポジウム 2015 The State of Innovation ~イノベーションの最前線~ この度トムソン・ロイターでは、企業・大学・研究機関のマネジメントの皆様を対象に、シンポジウム「The State of Innovation ~イノベーションの最前線~」を開催いたします。 これまで研究開発で多く用いられてきた情報もここ数年で変化が見られるようになりました。既に「ビッグデータ」という言葉を耳にするようになって久しい今、取り扱う情報の膨大化・多様化を見据えて、ビジネスや研究開発に役立てる情報にまで発展させ、有効活用することが重要な課題となってきています。 一方ではア
* マークは、組織名を名寄せした集計値です。 ※国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)は戦略的に科学技術イノベーションの創出を推進するファンディングエージェンシーとしての事業内容を鑑みランキングには入れてありませんが、高被引論文数は827報、高被引用論文の割合2.5%でした。 【本分析に使用したデータベース】 Essential Science Indicators (以下ESI) 【高被引用文献(Highly Cited Papers)の定義】 ESIは、科学全体を大きく22の研究分野に分類しています。そして、それぞれの分野において被引用数が上位1%の論文を高被引用論文(Highly Cited Papers)と定義しています。 引用は分野によって動向が異なること、一般的に論文発表から時間を経るほど多くなることを踏まえ、各年・分野別の高被引用論文を特定し、集計しています。 今回
『Top100 グローバル・イノベーター』では、トムソン・ロイターが保有する特許データを基に知財動向を分析し、世界の革新企業/機関トップ100を選出し ています。2014年11月6日、第4回目の受賞企業が発表されました。2014年は過去3年間首位であった米国を抜き去り、日本からの選出企業が昨年より11社増え、39社の世界最多となりました。 プレスリリースはこちら Top 100の選出企業/機関の特徴のひとつに、研究開発への大きな投資があげられます。S&P500企業の研究開発費増加率は昨年比で3.97%、NASDAQ上場企業は8.18%であったのに対し、Top 100企業は16.9%と大きく上回っています。また時価総額加重平均売上高は、S&P500企業が6.9%、Top 100が約2倍の12.6%となっており、イノベーションに注力している企業が、経済成長をも牽引していることが明らかになって
世界的な情報サービス企業であるトムソン・ロイター(本社:米国ニューヨーク、日本オフィス:東京都港区)は、保有する特許データを基に知財・特許動向を分析し、世界で最も革新的な企業/機関を選出する「Top 100 グローバル・イノベーター 2014」を発表いたしました。 独創的な発明のアイディアを知的財産権によって保護し、事業化を成功させることで、世界のビジネスをリードする企業を選出する本アワードの発表は、2011年の発表開始から数えて4回目となります。 今年もTop 100 グローバル・イノベーターの分析過程において、イノベーションへの投資がビジネス上の成功と密接に結びついていることが明らかとなりました。過去の分析結果と同様、選出企業の時価総額加重平均売上高はS&P500企業の6.9%を大きく上回り、約2倍となる12.6%でした。 研究開発に対しても、Top 100 企業は継続して多額の投
~各分野でインパクトの高い研究者を選出。3,200余名のうち、日本からは北川進氏、審良静男氏など約100名~ 世界的な情報サービス企業であるトムソン・ロイター(本社:米国ニューヨーク、日本オフィス:東京都港区)は、同社の論文動向分析データベースInCites™ Essential Science Indicators™(以下ESI)および論文検索・引用索引データベースWeb of Science® Core Collectionを用いた独自の分析により、『世界で影響力を持つ科学者(The World’s Most Influential Scientific Minds)』リポートを発表しました。 今回の分析は、顕著に高い被引用数をもつ論文データから、各分野を牽引する科学者を特定し、リポートおよびオンラインでひろく公開するものです。選出は、ノーベル賞予測と目される「トムソン・ロイター引用栄
2014年7月23日(日本時間) 米国ペンシルバニア州フィラデルフィア発 *米国時間2014年6月30日に発表されたプレスリリースです。 普段、なじみのない研究や特許が、私たちの未来の生活を変えるかもしれません。世界的な情報サービス企業であるトムソン・ロイター(本社:米国ニューヨーク、日本オフィス:東京都港区)は、同社の知的財産および論文データベースの情報を基に、「2025年の世界:10のイノベーション予測(The World in 2025: 10 Predictions of Innovation)」を発表しました。今回のリポートでは、科学論文の引用動向と特許データを包括的に俯瞰し、発生しつつあるテクノロジーの動向を分析しています。 今後10年に起きる10のブレークスルーの簡単な所見は以下の通りです。選定基準については次頁以降を、各項目のより詳細な説明はリポートをご覧ください。 【イノ
である。 検索で見つけたラーメン屋を尋ねたロイ次郎とEndo先輩。評判通りの味に喜ぶEndo先輩だったが、店長が意外な有名人であることに気づく。そして、ラーメンの味に感動したロイ次郎君は周囲を驚かせる行動に出るのであった。(2話に続く) Youtube リバネスtv Web of Scienceの特徴をラーメン検索データベースにたとえた「Web of Ramenシリーズ」は、全3話を予定しています。また、このほかの研究者サポートプロジェクトも随時進行中です。 このシリーズを通じて、理系学生や研究者が日々の論文検索の質を高めるきっかけをつくり、研究に役立ててほしいと考えております。今後もリバネスとトムソン・ロイター、よしもとクリエイティブ・エージェンシーは研究者を応援するためのコンテンツ展開を続けてまいります。ご期待ください。 Web of Science Core Collectionの特
2014年5月20日(日本時間) 米国ペンシルバニア州フィラデルフィア発 *米国時間2014年5月6日に発表されたプレスリリースです。 世界的な情報サービス企業であるトムソン・ロイター(本社:米国ニューヨーク、日本オフィス:東京都港区)は、韓国研究財団(National Research Foundation of Korea, 通称NRF)との連携により、Korea Citation Index(KCI)に収録されている韓国の論文コンテンツをWeb of Science®プラットフォーム上でアクセス可能にすることを発表しました。この連携で、社会科学や人文科学を含む、韓国の貴重な研究情報へのアクセスがより容易になります。 コンテンツは、KCI Korean Journal Databaseという新しいデータセットとして、Data Citation IndexSM、MEDLINE®、Bios
国立情報学研究所(所長:喜連川優、以下NII)の孫媛准教授らと世界的な情報サービス企業であるトムソン・ロイター(本社:米国ニューヨーク、日本オフィス:東京都港区)は、科研費(科学研究費助成事業)分野分類によるWeb of Scienceデータの分析に関して、共同研究を実施していることを発表しました。 日本のサイエンスコミュニティでは、研究機関の研究力や課題を討議する多くの場において、日本の科研費分野分類による分析が求められていました。しかしながら、「科研費」という分類で論文データを切り取る手法が確立していませんでした。 本研究は、Web of Scienceと科研費分野の分類体系を双方に対応付けることを目的としています。NIIは、情報学研究分野におけるわが国唯一の学術総合研究所として、情報関連分野の理論、方法論から応用展開までの研究開発を総合的に推進しています。また、科学研究費助成事業デー
【今回のランキングについて】 総合(科学全体):高被引用論文数における日本のトップ20大学・研究機関 分野別:高被引用論文数において、国別世界順位5位以内に日本が入っている分野のトップ10機関。詳しくは表11をご覧ください。 【ランキングのハイライト】 総合(科学全体)の1位は東京大学でした。トップ10に理化学研究所など独立行政法人が3機関入り、政府系の研究機関の動向も着目されます。 日本の研究機関が著者所属機関に含まれる高被引用論文の総計が世界順位で5位以内の分野は、化学、免疫学、材料科学、生物学・生化学の4分野です。ノーベル賞受賞者を輩出する物理学分野は世界6位でした。 分野別のランキングには、各大学の強みや特色が伺えます。たとえば、材料科学分野の1位は(独)物質・材料研究機構であり、審良静男氏率いる免疫学フロンティアセンター(iFReC)を持つ大阪大学が免疫学の1位となっています。
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 放棄 Abandon 特許を受ける権利を明言してまたは暗黙に放棄すること。所定の手続きを行わないだけで、特許権を放棄したとみなされることがある 新規性がないこと Anticipation 特許出願の内容が先行技術により新規性がないこと。 出願人 Applicant 発明を活用するため(独自の技術を製品化、またはライセンス化するため)特許出願を行った自然人または法人。米国特許法では例外を除き、発明者のみが出願人となりうる。 特許出願 Application (for Patent) 出願人が特許を申請する際に提出する願書、明細書、図面(必要な場合)、1つ以上の請求項、宣誓書または宣言書および出願料等から成る書類。 譲受人 Assignee 特許権の一部または全部を法律に
クッキーに関する方針 すべてのクラリベイト・アナリティクスのWebサイトでは閲覧者のオンライン体験向上を目的としてクッキーを使用しています。サイトにアクセスした際にご使用のデバイスにクッキーが保存されます。クッキー設定はブラウザよりご変更いただけます。 製品&サービス 製品&サービス 学術情報 学術情報 Web of Science Web of Science Web of Science Author Connect 研究開発 Kopernio EndNote Site License 研究出版 ScholarOne ScholarOne Manuscripts Publons 研究評価 InCites Benchmarking Journal Citation Reports Essential Science Indicators サービス Professional Service
EndNote® Webは、2013年5月よりEndNote basicに変更になりました。EndNote basicはオンラインで無料で利用でき、5万件までの文献リストを管理、また 新たに2GB分のファイルを保存できます。旧EndNote Webで管理できた文献数が1万件から5万件に増え、EndNote デスクトップ版に限定されていたインターネット上へのファイル保存機能が新たにEndNote basicの利用者(旧EndNote Web)でも利用できるようになりました。 EndNoteをインターネットで利用するには、下記3つの方法で利用できます。 EndNote basic(無料:myendnoteweb.comから登録) 保存できるレコード数5万件、保存できるファイル2GB、アウトプットスタイル21種 EndNote basic(with Web of Knowledge)(無料:we
2013年 プレスリリース インパクトファクターを提供するJournal Citation Reports(JCR)の2012年版をリリース インパクトファクターを提供するJournal Citation Reports(JCR)の2012年版をリリース ~新たに373誌にインパクトファクターを付与。そのうち日本発のジャーナルは6誌~ 2013年6月21日(JST) 米国ペンシルバニア州フィラデルフィア発 *米国時間2013年6月19日に発表されたプレスリリースです 世界的な情報サービス企業であるトムソン・ロイター(本社:米国ニューヨーク、日本オフィス:東京都港区)は、6月19日(米国時間)、学術誌評価分析ツールJournal Citation Reports®(以下、JCR)の2012年版を発表いたしました。今回は、新たに日本発のジャーナル6誌を含む373誌にインパクトファクターが付与さ
2013年 プレスリリース 世界で最も注目を集めた研究者と、最多引用論文を発表 世界で最も注目を集めた研究者と、最多引用論文を発表 ~Hottest Researchersに中国から4名、最多引用論文にはヒッグス粒子関連論文~ 2013年6月13日(JST) 米国ペンシルバニア州フィラデルフィア発 *米国時間2013年6月5日に発表されたプレスリリースです 世界的な情報サービス企業であるトムソン・ロイター(本社:米国ニューヨーク、日本オフィス:東京都港区)は、毎年恒例の最も注目を集めた研究者(Hottest Researchers)および、2012年の最多引用論文の調査結果を発表しました。 最も注目を集めた研究者とは、2012年にホットペーパーとして選出された論文の多い研究者をリスト化したものです。最多引用論文は、2012年に発表された論文の中で、引用数の多かった論文をまとめました。これら
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『クラリベイト・アナリティクス・ジャパンと日立が知的財産分野の市場活性化を目的...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く