サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
kwski.net
折りたたみ要素やタブなどをショートコードで実装できるプラグイン「Arconix Shortcodes」 「Arconix Shortcodes」は、投稿内にショートコードでいろいろな要素を実装できるプラグインです。ダウンロードはこちらからできます。ダウンロード・解凍してpluginsディレクトリにアップ 「最近の投稿」ウィジェット カスタマイズ 目次 ウィジェットを削除 標準の設定 特定のカテゴリーに属する投稿を除外 カスタマイズ プラグイン 「最近の投稿」ウィジェットを削除 「最近の投稿」ウィジェット 投稿記事から「(ログイン)ユーザー名」がバレるのを防ぐ ここ最近、アカウント乗っ取りやセキュリティ事故関連のニュースが相次いでいますが、WordPressで制作されたサイトも標的に会っているようです。一般的な手法としては「ブルートフォースアタック」という手 新年早々やらかした あけましてお
「flexslider 2」は、シンプルに実装でき、かつカスタマイズ機能が豊富なスライダー用プラグインです。 flexslider 2 オプションや機能 サムネイルナビゲーション 複数表示のカルーセル 高さ自動調整(smoothHeight) レスポンシブ スワイプ など スクリプト <link href="flexslider.css" type="text/css" rel="stylesheet"> <script src="jquery.min.js" type="text/javascript"></script> <script src="jquery.flexslider-min.js" type="text/javascript"></script> 実装 <div class="flexslider"> <ul class="slides"> <li><img src="
CakePHPインストール時に出くわすであろうエラーの原因と対処方法についてまとめてみました。前提として、WebサーバはApache、データベースはMySQLとしています。 Timezone未設定によるエラー Warning: strtotime(): It is not safe to rely on the system's timezone settings. You are *required* to use the date.timezone setting or the date_default_timezone_set() function. In case you used any of those methods and you are still getting this warning, you most likely misspelled the timezone
「isUnique」は、特定カラムの一意性を検証してくれるメソッドです。 2.5.6からは、複数フィールドにまたがる一意性検証にも対応するようになったようです。 使用方法 public $validate = array( // 単一のフィールドに対する一意性を検証 'culumn_a' => array( 'rule' => 'isUnique', 'message' => 'culumn_a has already been taken.' ), // 複数のフィールドに対する一意性を検証 (AND) 'culumn_a' => array( 'rule' => array( 'isUnique', array( 'culumn_a', 'culumn_b'), false), 'message' => 'culumn_a & culumn_b combination has alre
メニュー内に検索フォームを追加したいという問い合わせをいただいたので試してみました。 メニューのつくられかた まずは、WordPressでメニューがつくられる手順を説明します。 箱をつくる register_nav_menuを使用してメニュー(種類)が追加します。下の例では'primary'という箱をつくっています。通常、1つのテーマで最低1つのメニューがつくられているはずです。(テーマのfunctions.phpを参照) ここで追加されたものが管理画面の「外観」→「メニュー」から「位置の管理」タブで確認できます。'Primary Menu'の場合、"メインメニュー"と日本語訳されて表示されているはずです。 // functions.php register_nav_menu( 'primary', __( 'Primary Menu', 'twentytwelve' ) ); 表示するも
WordPress 4.1のデフォルトテーマである「Twenty Fifteen」は三世代前の「Twenty Twelve」に似たテーマで非常にシンプルなテーマにまとまっていますね。カスタマイズをまとめて投稿します。「コレはどうすんの?」というのをコメントなどでいただけたらこちらの投稿に追記していこうと思っています。 目次 子テーマ作成方法 メタ情報 twentyfifteen_entry_meta「投稿日」「投稿者」など "proudly powered ~"を非表示 コメント欄削除 テーマ用フォント "Noto" / "Inconsolata"の使用を止 投稿タイトル(entry-title)を非表示にする 「編集(Edit)」リンクの非表示方法 "コメントを残す" 削除・文言を変更する方法 また、Twenty Fifteen用のプラグインもいくつかリリースされているようです。 An
Ubuntuでは「Stable Release Updates Policy」に基づいて最新版のパッケージの公開されておらず、公式のレポジトリではRuby 1.9.xまでが安定版として提供されています。 今回はサードパーティとして公開されているレポジトリからRuby 2.xをインストールしてみました。最新で提供されているバージョンは以下を参照して下さい。[14.10 (Utopic), 14.04 (Trusty) and 12.04 (Precise)向けに提供] 3rd Party Repository: Brightbox Ruby NG Experimental Ruby 2.2.0 packages for Ubuntu # apt-add-repository ppa:brightbox/ruby-ng // レポジトリの追加 # apt-get update // # apt
MySQLでは外部キーを設定すると自動的にインデックスが作成されるようです。 逆に外部キーが設定されたままインデックスを削除しようとするとエラーになります。 #1553 - Cannot drop index 'user_id': needed in a foreign key constraint 外部キー設定 alter table profiles add foreign key (user_id) references users (id); 上記を実行すると、以下の名前で外部キー制約とインデックスが作成されます。 外部キー名:profiles_ibfk_1 インデックス名:user_id 外部キー名は指定しない場合は、「テーブル名」_ibfk_[n] ([n]は通番)となります。ちなみにibfkは「InnoDB Foreign key」らしいです。 外部キー設定・追加 Using
ここ最近アップデートされたアドオンの中に、Superfish.comのjavascript (http://www.superfish.com/ws/~)を勝手にダウンロードしてhead内に組み込むようなものが紛れ込んでいました。Superfishは、ユーザが閲覧しているWebページ内の画像に関連した商品を勝手に表示するものです。表示に関しては、大抵ブロックしてくれますが処理的に重くなってしまいます。 今回のアドオンは「IE View」 IE Viewは、Firefox上で現在開いているWebページをメニューから操作するとIEで開きなおしてくれる拡張機能です。あらかじめURLを登録しておくと自動的にIEで開いてもくれます。 今回は、このSuperfishの機能がデフォルトでONになっていたこともあり、ユーザからは落胆の声もw(プチ炎上の模様はこちら) Superfishを無効化する方法は、
CakePHPで組み込みバリデーションルールをつくる方法は、正規表現を定義する方法と独自メソッドを定義する方法の2つがあるようです。 参考 Custom Validation Rules 正規表現を使用 'rule'に正規表現を直書きしてもいいようです。 正規表現はスラッシュで囲まれている必要があります。最後にiを付与すると大文字・小文字を区別しなくなります。 ここでは、「文字と数字のみで3文字以上となる値を入力」というバリデーション public $validate = array( 'code' => array( 'rule' => '/^[a-z0-9]{3,}$/i', 'message' => 'Only letters and integers, min 3 characters', 'allowEmpty' => true ), ); 「custom」ルールを使用 コアにも
$('#div627-e-jTruncate').jTruncate({ length: 20, minTrail: 0, moreText: "more", lessText: "hide", ellipsisText: " ...", moreAni: "fast", lessAni: "fast" }); Note that if you override the default animation options, you will notice a "new line" inserted at the point of truncation. This is because the hide/show methods require the animated element to be block level, and thus will begin on its own lin
「Easy Responsive Tabs to Accordion」はタブ表示を画面サイズによって折りたたみのアコーディオン形式に変換してくれるjQueryプラグインです。 デフォルトでは、768pxがブレイクポイントとなっており、それ以下になるとアコーディオンに変換してくれます。ダウンロード デモ スクリプト <script src="jquery.min.js" type="text/javascript"></script> <link href="easy-responsive-tabs.css" type="text/css" rel="stylesheet"> <script src="easyResponsiveTabs.js" type="text/javascript"></script> 実装(HTML) <div id="htab"> <ul class="resp
Textヘルパーには、テキスト処理に関する便利な機能があります。ユーザによる投稿などを表示する際に、URLが貼り付けられている場合に自動的にリンクを付けてくれるautoLinkや、逆に、リンクが貼られている場合にそれを除去してくれるstripLinksがあります。デモ 対象のテキスト内からURLもしくはメールアドレスを抽出してリンクを付与します。 URLのプロトコルは、https, http, ftp, nntpが対象。 自動的にエスケープされる。エスケープさせない場合は、オプションに'escape' => falseを指定。 メールアドレスのみを対象とする場合は、autoLinkEmailsを。URLのみの場合は、autoLinkUrlsを使用して下さい。 <?php $my_text = 'Contact Form http://kwski.net/contact/'; echo $t
このブログでは、サイドバーウィジェットに「Tumblr」に投稿したブックマーク一覧を表示させています。プラグインは「Tumblr Widget」を使用しています。ダウンロード 「This plugin hasn't been updated in over 2 years.」ってありますけど、ちゃんと更新されていますよ。日付が間違っているだけです。 インストールしたら、管理画面の「外観」→「ウィジェット」で追加したいウィジェットにドラッグ&ドロップして下さい。 Tumblr Widgetの設定 「ウィジェット」内で細かい設定が可能です。 Title:表示するウィジェットのタイトル Your Tumblr:表示するTumblrのURL 「(ユーザ名).tumblr.com」 Tag:(Tumblr上の)特定のタグのみ表示する場合にタグを指定 Maximum number of posts t
CakePHPは基本的にはディレクトリそのまま配置することで構築が可能ではありますが、設定パスを変更することでセキュリティに考慮した構成にすることや運用性をもたせたものにすることが可能になります。 webroot/index.phpで設定する基本パス ROOT -- アプリケーションのディレクトリパス APP_DIR -- アプリケーションのディレクトリ名 CAKE_CORE_INCLUDE_PATH -- Cakeライブラリへのパス WEBROOT_DIR -- webrootディレクトリ名 WWW_ROOT -- webrootディレクトリ絶対パス DS -- PHPのDIRECTORY_SEPARATORの短縮系。Windowsの場合は\ (バックスラッシュ)、 Linuxの場合は/ (フォーワードスラッシュ) ここで、「CAKE_CORE_INCLUDE_PATH」を変更することで
表題通り「投稿タイトルを表示しない」ことは、"投稿ページ"ではあまりないと思いますが、"固定ページ"では意外とあったりします。 編集画面でTitleを入力しないでおけば、それで済むのですが、ページの記事タイトル(entry-title)を非表示にしたいというときに以下使えると思います。 CSSで非表示 それぞれのcssクラス設定は、以下を条件としています。なので、テーマによっては、固定ページ・投稿ページ・個別記事と特定方法を探し出す必要があります。 投稿タイトルのclassは「entry-title」 投稿全体部分にpost_class()でclassを出力 例: <article id="post-<?php the_ID(); ?>" <?php post_class(); ?>> 固定ページでは.page、投稿ページでは.post、個別ページではpost-[id]となります。 sty
CentOSを簡易インストールでセットアップを行うと表示や入力が日本語で行えません。 ここでは、メニューの日本語化と日本語入力の設定方法を紹介します。 日本語関連のパッケージをインストール [root@localhost]# yum groupinstall "Japanese Support" メニュー表示の日本語化 ロケールの設定 [root@localhost]# vi /etc/sysconfig/i18n #LANG="en_US.UTF-8" # コメントアウト LANG="ja_JP.UTF-8" # 追加 日本語 SYSFONT="latarcyrheb-sun16" 環境変数の設定 [user@localhost]$ vi ~/.bash_profile # .bash_profile # Get the aliases and functions if [ -f ~/.
「Bootstrap Calendar」はBootstrap 3ベースでカレンダーが実装できるjQueryプラグインです。 ダウンロード スクリプト <link href="bootstrap.css" type="text/css" rel="stylesheet"> <!-- Bootstrap 3 --> <link href="css/calendar.css" type="text/css" rel="stylesheet"> <script src="underscore-min.js" type="text/javascript"></script> <script src="js/calendar.js" type="text/javascript"></script> <script src="bootstrap.js" type="text/javascript"></
CakePHPのHTMLヘルパーにはjsファイルやcssファイルを読み込むためのメソッドが用意されています。ファイルを読み込むのに加えて、出力先を複数指定できるようになっています。 また、インラインに出力する関数も用意されており、動的に出力する際にも便利なようにつくられているようです。 javascriptファイルの読み込み javascriptファイルの読み込みを行うには以下のようにHtmlヘルパーのscriptにパスを指定します。 echo $this->Html->script( 'jsファイル(パス)'); // パスに//が含まれている場合は、CDNから取得される。 echo $this->Html->script( '//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.10.2/jquery.min.js'); // App.jsBaseUrl(J
「SergeLand Image Zoomer v3.0」はAmazonなどでみられるマウスオーバーで画像をズームしてくれる機能を実装できるjQueryプラグインです。 ダウンロード *黄色ボタン | 本家サンプル スクリプト <script src="jquery.min.js" type="text/javascript"></script> <script src="zoomsl-3.0.min.js" type="text/javascript"></script> <img class="img1208" src="表示画像" data-large="ズーム表示画像" title="キャプション"> <script> jQuery(function(){ $(".img1208").imagezoomsl({ // オプション zoomrange: [1, 10], // ズーム
CakePHPには、Webサービスへのリクエスト送信のためのHttpSocketクラスが用意されています。 HttpSocket get HTTP GETリクエストを発行します。デモ function getlandmark(){ $client_id = <Client ID(48桁の英数字:要取得)>; $client_secret = <Client Secret(48桁の英数字:要取得)>; App::uses( 'HttpSocket', 'Network/Http'); $HttpSocket = new HttpSocket( array( 'ssl_verify_host' => false)); $url = "https://api.foursquare.com/v2/venues/search?"; $params = array( 'll' => $this->da
「Bootstrap Calendar」はBootstrap 3ベースでカレンダーが実装できるjQueryプラグインです。 ダウンロード スクリプト 続きを見る
768px以上 縦タブ 768px以下アコーディオン $('#vtab').easyResponsiveTabs({ type: 'vertical', });
「ローソク足チャート」は株価の4本値を表示するグラフでよく使われるグラフです。 一つのプロットでOHLC(Open, High, Low, Close) それぞれ、Openは始値、Highは高値、Lowは安値、Closeは終値になります。 サンプル スクリプト <!-- グラフ表示に必要なスクリプト --> <script src="jquery.min.js" type="text/javascript"></script> <link href= "jquery.jqplot.min.css" type="text/css" rel="stylesheet"> <script src="jquery.jqplot.min.js" type="text/javascript"></script> <script src="excanvas.min.js" type="text/javas
日付を表示する部分は、全てtwentyfourteen_posted_onに集約されています。該当部分をコメントアウトしたかたちで子テーマのfunctions.phpに追加して下さい。 「投稿日」が表示される場所 「投稿日」は、投稿ページと短冊ウィジェット内に表示されます。 // twentyfourteen_posted_on #: content-aside.php content-audio.php content-gallery.php #: content-image.php content-link.php content-quote.php #: content-video.php content.php // 短冊ウィジェット #: inc/widgets.php 「投稿日」を非表示・消す方法 スタイルシートで非表示に 非表示にする対象を選んで小テーマのstyle.cssに
CakePHP 2.2や2.3になってファイルアップロードに対するルールがコアバリデーションに追加されているようで、まとめてみました。 コアバリデーション 関連しそうなルールは以下の4つのようです。 fileSize - ファイルサイズについて mimeType - MIMEタイプについて uploadError - ファイルアップロードのエラー有無について extension - 拡張子について ファイルアップロードフォームから受け取るデータ配列 簡単なフォームの例 <?php echo $this->Form->create( 'File', array( 'type'=>'> file', 'enctype' => 'multipart/form-data', 'url'=>'/upload/')); echo $this->Form->input( 'image', array(
Formヘルパーのinputではデフォルトでは以下のようにdivで囲われて、labelが付与されて出力されます。 CSSのフレームワークなどであらかじめ決まったスタイルがある場合に便利に作られています。恐らく、それを見越してのデフォルトでのフォーミングだと思いますが。 echo $this->Form->input( 'field', array()); <!-- HTML -> <div class="input text"> <label for="field">Field</label> <input id="field" type="text" name="data[field]"> </div> divやlabelの出力をしない ためには、それぞれにfalseをオプションとして設定します。これで、inputを囲っていたdiv要素が出力されなくなり、前のlabelも出力されなくなり
「Boxer」はLightboxやモーダルウィンドウを実装できるjQueryプラグインです。画像だけでなく動画にも対応しています。 モバイル環境にも最適化されていて、#レスポンシブ 対応で、#スワイプ も設定で可能となっており、タッチフレンドリーなプラグインになっています。 サイト ダウンロード スクリプト <link href="jquery.fs.boxer.css" type="text/css" rel="stylesheet"> <script src="jquery.min.js" type="text/javascript"></script> <script src="jquery.fs.boxer.js" type="text/javascript"></script> 実装 それぞれのリンクに対してclass("boxer")を指定します。 ギャラリーとして表示したい場
日付や時刻に関するバリデーションは以下のルールがビルトインされています。 date 日付 time 時刻 datetime 日時 (m:「月」を数字表記 / M:「月」を英語表記) date (=>年月日) 年月日をバリデーションする場合は、それぞれのフォーマットに合わせて'dmy'、'mdy'、'ymd'、'dMy'と'Mdy'を使い分けて下さい。 // 年月日 public $validate = array( 'birthday' => array( // 区切り文字が「ハイフン」「半角スペース」「ドット」「スラッシュ」のいずれか 'rule' => array( 'date', 'dmy'), // 'rule' => array( 'date', 'mdy'), // mm-dd-yy もしくは mm-dd-yyyy // 'rule' => array( 'date', 'ym
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Think deeply, Do less, More effective』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く