サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
megane84.com
ここ最近、バイラルメディアに関する議論やヘイト記事をよく目にします。 twitterでお世話になっている某鹿さんの運営するブログCreator Clipでもバイラルメディアはなぜ嫌われるのかという記事が書かれいて、ちょっと思うところがあったのでブログで書いてみることにしました。 今回の記事のスタンスとしては、肯定派よりの「バイラルメディア批判する前に運営してみろよ」です。 簡単そうに見えて実はバイラルメディアって難しいので、文句を言う前に自分で試してみればいいのに、と。 ブログを書く際のインスピレーションとなった、バイラルメディア関連の話題 バイラルメディアはゴミじゃねぇんだよ 【開始3ヶ月】バイラルメディア運営で月100万円の利益を上げた\(^o^)/ バイラルメディアはクソばかり バイラルメディア論争の論点 コンテンツが引用じゃなくてパクリじゃん コンテンツ制作者には利益の還元がないじ
「Responsive Web Design JP」を運営されているA40さんのまとめ記事ここまでできる!Bootstrapで作られた国内のレスポンシブWebデザインのサイトまとめ20個が今日のGunosyで取り上げられていましたが、twitter Bootstrapを使ったレスポンシブWEBデザインのウェブサイトの事例が国内でもかなり増えてきました。 当社で制作した化粧品ブランド リボーテ -Re:beaute-様のサイトもありがたいことに、このまとめ記事に取り上げて頂いています。 いろいろなメディアに取り上げていただく中でのフィードバックとして、「twitter bootstrapがレスポンシブWEBデザインに便利なのはわかっているけど、どうやったらbootstrapっぽくないデザインにできるのかわからない」という声をよく聞きます。 僕も最初はそう思っていました。 一回触ってしまえば、
バイラルメディアはクソだ、とか否定してるけど、あなたには絶対に運営できないと思うよ ここ最近、バイラルメディアに関する議論やヘイト記事をよく目にします。 twitterでお世 記事を読む XAMPPインストール時にapacheが起動しないときは・・・ PHP & MySQLをローカルでテストするときによく使うXAMPPですが、apacheを起 記事を読む 3.ConoHaVPSで複数ドメインを割り当てるためにVirtual Hostsを設定する 次に、ConoHa VPSに複数のドメインを割り当てる際のVirtual Hostsの設定を 記事を読む ロリポップサーバーでCGIなどが動かなくなった場合の対処法 今回のロリポップのwordpressへの大規模ハッキングをうけて、ロリポップ側でいろいろ対応が始まっ 記事を読む EC-CUBEのデータベース接続先を開発環境と本番環境で自動で
concrete5とは、ウェブサーバー上で、誰でも簡単で、しかも直感的にホームページの運営管理が出来る、手軽で画期的なCMS(コンテンツ・マネージメント・システム)です。 市販ホームページ作成ソフトの利便さと、サーバー上でコンテンツを管理するCMSの利点を併せ持っています。 といううわさのconcrete5をインストールしてみました。 実際に触ってみて、確かに素人が運営を今後していくというサイトであれば、直感的に更新ができるので、 選択肢としてはアリだなぁ、と感じました。 まずは、日本のユーザーグループが作成したデモ動画をどうぞ。 動画をみてもらえばだいたい、わかってしまうと思うのですが、「ホントに簡単に」更新作業ができてしまいます。 ワードプレスやらブログサイトやらも「ワードエクセル感覚で」なんていいますが、そんなレベルじゃなかった。 ああいうのは、ブログを書くのは確かに簡単だけど、サイ
MP3ロンダリングの危険性は!?iCloudのクラウド音楽サービスiTunes Matchは音楽のマネーロンダリング的に悪用されるかも!? #androidjp #iphone4jp #applejp しばらく前ですが、WWDC 2011で発表されたiCloud。有料だったmobile meを終了させてまで無料で提供するこのクラウドサービスには賛否両論がありましたね。 まぁ、iCloud自体はとじたクラウドサービスで、iphoneやiPad上でしかメリットがないのでそんなに興味は無いわけですが、一番興味があるのはやはりiTunes Match。amazonのCloud Player、googleのmusic betaと並んで、クラウド音楽サービスの三大巨頭となるわけですから、目がはなせません。ただ、個人的に注目する理由は、amazon vs google vs appleの三つ巴という理由
androidにプリインストールされたアプリを他機種に移植したりする際に、問題になるのが、odexです。 通常のアプリはapkファイルさえあればインストールでき、起動時にodexファイルを出力するのですが、プリインストールアプリの場合は、少し挙動が違い、もともとsystem/appフォルダにodexファイルを持っています。 これはプリインアプリの使用時にdata領域を圧迫しないように、との配慮なのだと思うのですが、問題は、このプリインアプリを別機種に移植しようと思ったときに起こります。 odexというのは、機種・バージョン固有のものなので、別の機種にそのまま移しても、動かないのです。 つまり、apkとodexファイルを別機種に移そうとしても起動はおろか、インストールすらできないという現象が起きます。 これは、本来はapkに含まれているはずのclass.dexが存在せず、apk外のodexし
ここ最近、バイラルメディアに関する議論やヘイト記事をよく目にします。 twitterでお世話になっている某鹿さんの運営するブログCreator Clipでもバイラルメディアはなぜ嫌われるのか 続きを見る
無料期間の延長や、docomo以外にもトライアル版が拡大されたAOKが大人気です。 僕自身も、GalaxySにインストールして使ってますが、変換候補に顔文字が殆ど出てこないのがちょっと使いにくいところでした。 ようするに「キタ━(゚∀゚)━!」とか「(´・ω・`)ショボーン」とか、使いたいのに使えない、ってことですw そこで、今回は、android版ATOKに顔文字辞書を一括でインストールする方法をご紹介します。 まぁ、すごく簡単なんで、すでにご存知の方も多いとは思いますが(;・∀・) まずは、顔文字辞書をダウロードしてきます。 今回は、matsuconさんの顔文字辞書を利用することにします。 下記アドレスにアクセス。 http://matsucon.net/material/dic/ ここから、ATOKノーマル版(zip形式)の顔文字辞書をダウンロードして下さい。zipが落ちてきますの
◆内容 Kernelを一旦差し替えて、カスタムROMのKR#15のカスタム済みCWMのブートローダーよりSUとBusyboxをこっそりインストールしちゃったあと、元のKernel(KE3)に戻すって感じです。 ◆手順 1.GalaxyS準備 念のため、マイクロSD,SIMカードは外して作業 ボリュームダウン+ホームボタン+電源 で、ダウンロードモードで起動 2.KR15を焼く PCとUSBで接続し、(デバイスマネージャでちゃんと認識されているのを確認) Odin3に KR15のファイルを PDA にセットして「Start」でKernelのみ焼く 自動で再起動しますが、起動しないかな?たぶん。 3.リカバリモード ボリュームアップ+ホームボタン+電源 で、リカバリモードで起動 CWMが起動するので、メニューをたどってSUとBusyboxをインストール 4.KE3を焼く 1.2の手順と同様にダ
僕が初めてもったandroid端末のHTC Heroやgoogle NexusOneの時代は、softbankで公式にMMSする方法がなくて、当時はMms.apkを入れ替えるしか方法が有りませんでした。 これは、softbankのMMSはUAを見ていて、androidのUAでは使用できないことが理由でした。 時代がかわり、softbankからも標準のMMSアプリsoftbankメールが出て、楽にMMSが使えるようになったのはいいが、バグがあったり、標準のMMSとデータベースが違うためサードーパーティのアプリが使えなかったりと、使いづらい部分も多くありました。 そして、一番の問題は、スマートフォンSIM以外で使おうとすると、ver1.6では使えたが、それ以降2.0 2.01 2.1では、利用ができないようになってしまったことです。 そこで、昔ながらのMms.apkを入れ替える方法で、MMSを
#INFOBAR #Iida に搭載のIidaUIのthemeをカスタマイズしてオリジナルのテーマを作る方法! #androidjp #a01 追記:まとめサイトで実機での作り方を補足してくれているようです。感謝 http://www45.atwiki.jp/infobar_a01/pages/26.html デザインに凝ったスマートフォンということで期待されているAU のIida INFOBAR A01ですが、独自HOMEのIidaHOMEのテーマを作ってみました。 画像加工ができる人ならかなり簡単にオリジナルテーマをつくることが出来ましたので、ご紹介いたします。 まず、もともとインストールされているthemeを流用するため、megauploadにうpされていたthemeのapkを使用します。 5種類のthemeが入ってますが、今回は、Leather.apkを元にします。(どれでも構いま
今日、OTAでdesireHDの2.3へのバージョンアップが有りました。 root化やらS-offやらリカバリー入れ替えやら悪いことしてる人は、アップデートに失敗してるようです。 リカバリーを入れ替えてたらうまくいかないのはわかるのですが、rootとS-offしてる人でもうまくいく人とうまくいかない人がいるようで、いろいろ試行錯誤していました。 うまくアプデできる方法を考えてみました。 ちなみに僕の場合は、MMS.apkの入れ替えをしていたことが原因のよう。 普通に試してみると、こんなかんじでエラーがでて、プログレスバーが消えて、止まります。 ネットをさまよっていると、某巨大掲示板にこんな情報が 542 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : : 2011/05/12(木) 15:40:05.83 ID:j8dLnisu [5回発言] アップデートできなかった問題が解決したので参考になれば 環
先週末発売した#SH12C 他端末のデュアルカメラを使ってミッフィにしてみる遊び #androidjp さて、発表そうそう発売されたSH12Cですが、シャープさんと言えばなぜか定番の3D機能。 今回は 記事を読む DHDを契約した際の開通確認時のパケット使用量 #001HT #androidjp DHDを乞食してきたわけですが、その際に 「パケットを使う気はないので、開通確認では料金がかからない 記事を読む amazon clouddrive cloudplayerの容量を5GBから20GBに1ドルで増やす方法 #androidjp 前回の記事からだいぶ時間がたってしまい、予告していた日本からcloudplayerを使う方法の詳細 記事を読む スマートフォンカフェの #SH12C auNAGOYAの #IS11SH #IS11CA #IS11S のquadrantベンチ結果とマルチタッチ点
dynabook AZ IS01(メガネケース)以来、クラムシェル型のアンドロイド端末が発売されてなかったことや、モバイル端末の明記モバイルギアの後継として、大きな期待を受けていました。 まぁ、あまり期待しすぎてもアレなので、生暖かい目でレビューしようと思います。 この機種特有の話ではなく、androidOS自体の問題や、モバイル端末そもそもの問題なども含まれていますが、ご了承ください。 lifetouch noteのいいところ 1.フルQWERTYキー搭載なので、文字入力は快適。 2.7インチワイドと大画面なので、スマフォと比べて目が疲れにくい。 3.思いの外バッテリーのもちがいい。 4.Qwertyキーに最適化されたATOKが入っているので、快適な文字入力。 Lifetouch noteの悪いところ 1.モニタ側とキーボード側のバランスが悪いため、勝手にモニタ側に傾いてしまう。 2.O
softbankのMVNOの某夢の国モバイルのホームアプリとライブ壁紙をDHDにインストールしてみました。 そのままのapkではインストール出来ないので、apkmanagerで分解して、AndroidManufest.xmlに手を加えました。 絶対に真似をしないでください。 下記記述を削除して、再コンパイル、サインすればOKです。
一括投げ売り祭りに参加して買ってきましたよ、DHD。 のちのちはgalaxySと使い比べて、使いやすい方をiPhone4のSIMでメイン運用する予定ですが、とりあえず、SIMなしでも使えるようにしてみました。 まず、DHDはSIM無しだとロックがかかってしまうので、緊急発信しか使えなくなってしまいますので、それを外します。 解約SIMとかドコモSIMをさしているとこういう表示になり使用できません。 本格的な外し方は知らないのですが、とりあえず使えるようにする方法として、「no lock」というアプリを使う方法が有りました。 softbankスマートフォン用のSIMを刺した状態で、marketで「no lock」をインストール これは、ロックスクリーンを解除するソフトなのですが、これを使ってロックスクリーンをdisabledにします。 これで、SIMを抜いて再起動すると・・・ ちゃんとホーム
前回紹介したとおりroot化とS-OFFをして、APN設定をすれば、softbankのsmartphoneSIM以外でも使用できるようにはなるのですが 僕のようにiPhone4のmicroSIMで使用したい場合には注意点が有ります。 それは物理的な話なのですが、microSIMを変換アダプターを使用して挿入した場合、なかに引っかかって取れなくなる可能性が非常に高い、ということです。 GalaxyS等の場合は、SIMスロットが見えるようになっているので、引っかかっても、爪楊枝などでおさえれば取り出すことができますが、このDHDの場合は、SIMスロットの大部分が隠れているため、そういうわけにもいきません。 そこで、引っかかって取れなくなる前に、microSIMアダプターを物理的に改造してみました。 その結果がこちら わかりますかね?おしりの部分をごっそり削り落としました。 SIMの端子部分に接
一括祭り投げ売りの001HTですが、root取得&SIMロックフリー化の手順をご紹介します。 まず、設定→アプリケーション→開発 USBデバックをオンにしておきます。 「提供元不明のアプリ」にもチェックを入れておきます。 次に、VISIONaryをここからダウンロード http://www.mediafire.com/?xhwc5m7f273l7b2 でてきたapkを端末にインストールし、起動 temproot nowをクリック。 こんな画面になり、一時的なルートが取得できました。 次にattempt permroot nowをクリック superuser権限を求められますので、許可してください。 しばらくすると再起動がかかり、rootの取得が完了しました。 次にSIMロックを外すS-OFFという作業に入ります。これはPCをにつないで行います。 まず、PCと001HTを接続するためのドライ
3/10に発売が決定したau のスマートフォンIS05ですが、搭載されている「撮る家計簿Photoマネー」がものすごく便利だったので、ご紹介します。 auNAGOYAへはxoom TBi11Mとevo wimax ISW11HTを触りに行ったのですが、その待ち時間にIS05をスタッフのお姉さんに紹介していただきながら触らせていただきました。 そんな時、IS05がIS03と違うのがどこか?という話をしたときに最初に教えてもらったのが、この「撮る家計簿Photoマネー」でした。 これは、レシートの写真をこのアプリで撮影すると、自動OCRで商品名や価格を自動で読み込んでくれて、家計簿が自動入力できるというもの。 OCRの認識精度はそんなに高くないだろうと思いながら試したのですが、思った以上の精度のよさに驚きました。 まず、使用したレシートはこれ。この画像がiPhoneのgeniusScanで台形
is01のルートが取れるようになったので、とりあえずメモしていきます。 docomo 44010 softbank 44020 AU 44054 これでmarket上でそれぞれのSIMとして認識させることができます。 一応、IS01からATOK トライアルがDL出来ることを確認。 atokトライアルのIS01でのレポはこちらをどうぞ android版atok をIS01にいれてみた。 #is01 rooterを使ってis01のルートを取得してみた こちらで公開されている「is01 rooter」を使ってIS01のルートを取得してみました。 手順に 記事を読む 12月第一週目のベスト10記事 WM3500RやらIS01、Atokなどがランクイン #androidjp 先週一週間の人気記事ベスト10です。 一番関心が高いのは、WM3500Rでした。8時間駆動で話題性は 記事を読む IS01 メ
#wm3500R のYAMADA Air Mobile #Wimax を解約してみた。解約理由などは聞かれず手続き簡単だった件 ↑の記事で昨日解約したYAMADA AirMobile Wimaxですが、型番が(AT)なため、MVNO縛りはなく、どこのwimaxでも使用できる、ということで試してみました。 もともとUroad7000で契約しているBIC WIMAX SERVICEに機器追加オプションでWM3500Rも追加してみます。 参考情報 <a href="http://shimajiro.sakura.ne.jp/2010/11/28/wm3500r%E6%8A%95%E3%81%92%E5%A3%B2%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%9C%AC%E5%91%BD%E3%81%AF%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%80%E9%9B%BB%E6%A9%9F%EF
追記:すでに楽天で販売開始されていました。こちらをどうぞ⇒is03 の大容量MUGEN POWER BATTERY HLI-IS03XLが楽天ですでに販売開始されてた件 #androidjp スマートフォンの代替バッテリーの定番 MUGENバッテリーのメーカーであるFATTFAさんから情報が届きました。 auのIS03とdocomoのLYNX3D SH-03C用の大容量バッテリーが発売になるようです。 メールより抜粋 We are proudly present our New au IS03, DoCoMo SH-03C Standard & extended Battery & other new products of Feb, 2011 I am one of the marketing executive of FATTFA. MUGENの大容量バッテリーのシリーズはアホみたいに
となっており、11nの機能はoffで11gになるようですが、twitter上でも調子良くなった報告をおおく聞きます。ご参考まで。 http://megabytesw.blogspot.com/2010/12/aterm-wm3500r.html いろいろなところで、WM3500Rは無線LANがスグに途切れるという話を多く聞きますが、うちの環境ではそういう症状は殆ど出ません。 そういった症状がでるばあい、この機種はもともと無線LANの送信出力を12.5%におさえているのがデフォルト設定なので、ここを上げてみてはいかがでしょうか? ちなみに、この設定をすることで、僕の環境ではuroad7000でデスクからトイレの個室には届かなかった電波が、WM3500Rでは届くようになり、快適wimax生活ができるようになりました(∩´∀`)∩ワーイ この設定は非常に分かりにくいところにあります。 送信出力の
さて、前回いろいろ加工して見て、どこまで認識できるのか試してみたshotnoteですけど、いろんなところでboogieboardにも認識マークつけてくれればもっと便利なのに、という話をよく聞きます。 たしかに、shotnoteのマーカーは商標登録されているので他社商品で勝手にマーカーをつけて販売する、なんてことはできませんが、同じキングジムの製品であるboogieboardとかmamemoなら、このマーカーを使っても権利上は問題ないはずですし、相乗効果であわせて売れる可能性が高まると思います。(boogieboardはキングジムが開発したわけではなくて輸入販売だったような・・・と記憶してるのでそのあたりは難しいかもしれませんが・・) ただ、現状はそういう形には至ってないわけで、それなら自前で作って試してしまえ、と思ったわけです。 はからずも、前回の記事のコメントをくださったこうちゃんさんも
すごく面白い商品なんですが、問題は、この専用ノートがちょっと高いってことです。 利益を出すためには仕方ないとは思いますが、毎回専用ノートを使うのは、ランニングコストがかかってしまうのでちょっと・・・・ そんな時、小飼弾氏のブログ記事「iPhone & Papar Hacks – SHOT NOTE を自作してみた」を見て、自分でも自作のノートを試してみました。 最初はオール手書きでラフに試してみたのですが、案の定認識せず。 簡単にいかないと、なんとかうまくいく方法を探したがるのは人間のサガ。 そこで、いったん手書きはあきらめて、ノートを自作することにしました。 まずは、小飼弾さんと同じ方法で、この記事にあるノートの画像を加工して、まっさらなノートを作ります。 これを印刷して、書き込みをして読み込んでみると、当たり前ですが、ちゃんと認識してくれてます。 これをベースに、いろいろな加工をして、
最近、国内キャリアからスマートフォンの発売がかなり増えていますね。 昨日から予約開始したdocomo のLG optimus chat L-04cもそうですし、LYNX 3D REGZAphone GALAPAGOSなど、数え上げればキリがありません。 特にandroidの躍進は目を見張るものがあります。 本命はiPhoneだと思ってた人もかなり多く、日本でsoftbankがiPhoneを独占していたとき、多くの人は「日本でもAT&Tのように独占契約を結んでいたのではないか?」という話が多く出ました。でも、実際はアメリカでのAT&Tとappleの独占契約がおわり、Verizonからの発売が決まったり、iPhoneの一国1キャリアの時代は終わりました。 それでもなお、docomoからもAUからも、iPhoneの発売をにおわす発言は出てきません。 それはなぜか? 前置きが長くなりましたが、キャ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『megane84.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く