サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
mini.x0.com
先日GooglePlayで凄いアプリを見つけました、その名はPHEMです。 このアプリはAndroidで動作するPOSEと言えばご理解頂けるでしょうか、 あの懐かしいPalmOSが、何とAndroidマシンで動作するようになります。 対応するPalmOSのバージョンは4.2迄で、日本語版のROMも問題無く動作します。 ただし、残念ながらクリエのROMは動作しません、ローレゾのS300やS500CのROMでも無理でした。 日本語版もバッチリ SKINも指定できます、画面が小さくなります、タブレットならこれでもOKなんですが PHEMを動作させるには別途PalmマシンのROMイメージが必要です、 昔POSEを使用した経験のある方、ハードディスクの片隅にROMイメージ残っていませんか? もし無ければ、昔の実機からイメージを吸い出すか、または、それが面倒な場合は、今でも以下のサイトからゲット出来ま
こんばんわ、カジュアル代表のミニーです。 本日は、皆様に大変嬉しいお知らせがございます、なんとWebOSでRadikoが聞けるようになりました。 ご存知のようにRadikoは、今月1日よりサイトがリニューアルされておりまして、プレミアムサービスも始まりました。 詳しく解析をしておりませんが、WebページがFlash無しでも再生可能な仕組みに変更された模様です。 ボクは未だに、HP Veerを主に電話メインで使用しておりますが、昨夜ダメ元で試してみましたところ「Radiko聞けるやん」となった次第であります。 どうぞ、皆様もカジュアルにRadikoをお楽しみくださいませ(笑) hp Veer 4G の日本語環境についてまとめますね ◆ 日本語ロケール Mini’s Japanese Quick Setup Ⅱ をお使いください http://mini.x0.com/2011/02/27/12
hp Veer 4G の日本語環境についてまとめますね ◆ 日本語ロケール Mini’s Japanese Quick Setup Ⅱ をお使いください http://mini.x0.com/2011/02/27/1204/ ◆ 日本語ローカライズ Mini’s webOS Localizer をお使いください http://usagiya.g-com.ne.jp/mini/localize140/localize140.htm hp Veer 4G のバージョン、webOS 2.1.2 に対応しました ◆ 日本語IME 現在、webOS 2.x。x に対応するIMEは以下の2つです。 ざわざわの半径さんで公開されています「もじもか」がお勧めです、 インライン入力と、制限付きながらも、ローカル辞書変換(DB8)に対応して頂いております(感謝!) Mini’s IME v1.4.0 http
※空白の値はnullを表します ※dataconnectionノードは削除 cd tmp wget http://mini.x0.com/webos/network2.sh sh network2.sh 以上がドコ○の最強設定です、皆さんどうぞお楽しみください。 ソフトバンクチームも頑張ってくださいね~ この投稿は 2011 年 3 月 20 日 日曜日 8:54 AM に Pre2, webOS カテゴリーに公開されました。 この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。 現在コメント、トラックバックともに受け付けておりません。
本日の出来事です、Palm本家を吸収合併後、めでたく新本家となられました、 日本hpのKさんと0さんが、ボクの職場に尋ねて来られました。 「パッチ当てするなゴラァ!」とかいきなり言われて、スキンヘッドで頭突きをかまされたら、どれぐらい痛いのかしら、ボクは内心ビビっておりましたけど、 webOS製品の日本市場投入計画について、色々とお話を伺うことが出来ました。 でも、Kさんは凄い早口で、お話の半分ぐらい聞き落としたと思います(+_+;;)\バキ!! ボクにも社会人としての守秘義務がありますので、今の段階で、その内容をココでお伝えする事は出来ませんが、計画が前向きに進んでいる事だけは確かです。 皆さんホントに良かったですねぇ~、日本hpさんの今後の展開を暖かく見守りつつ、盛り上がって行きましょうね(^^) Kさんと0さん、わざわざ大阪までお越し頂きましてありがとうございました。 こんなマニアの
webOS 2.x.x では非常に簡単な操作でアクティベーションをバイパス出来るようになりました。 Pre2の電源を初めて入れた時、画面には「SIMを挿してください云々…(もちろん英語で)」と表示されますが、ここから構わずキーボードより「#*3386633#」と入力してCALLボタンを押してください。 ここで注意するのは赤矢印で示すキーを使わずに入力すること、 つまり「#*3386633#」→「BZTTCGGTTB」とキー入力します。 Developer Mode 設定画面になりますので、ここで Developer Mode を ON にしてください、マシンが再起動します 再起動完了で、すぐ使用出来る状態になっちゃいます。 以前と比べて随分楽になりましたね(^^) (追記)2011.03.05 上記方法でバイパスしても、FirstUse で PalmProfile の登録が出来ませんので、
X10 mini pro の root を取る手順を書きますね。 root を取る作業自体は、何も危ない事は無く、怖がる必要はありません。 ※危ないのは root を取ってからのゴニョゴニョ作業です。 Android SDK をダウンロードしましょう ここではWindows用のものをダウンロードします http://developer.android.com/intl/ja/sdk/index.html android-sdk_r06-windows.zip を解凍して c:¥and へコピーします。 ※セットアップ等はありませんコピーするだけです 次にexploid_x10mini.zip をダウンロードしましょう http://android.doshaska.net/x10miniroot exploid_x10mini.zip を解凍して c:¥exploid_x10mini へコ
mini pro の root が取れた事で、今まで手を出せなかった実験が出来るようになりました。 最初の実験は「アンドロイドの署名システムを無視して、人様の作ったアプリを改ざん出来るか?」という事を検証する為に、標準アプリである「FM Radio」の受信バンド(88~108MHz)を、日本国内のFMバンド(76~90MHz)へ変更してみました。 結果から申し上げますと、予想通り上手くいきました。 まず、手順を簡単に説明しますね。 (1)android SDK をインストールしてください http://developer.android.com/intl/ja/sdk/index.html (2)root を取ってください、手順は以下のページに http://android.doshaska.net/x10miniroot (3)rootアプリを導入してください Root Explorer
【 画面各部の名称 】 【 操作方法 】 ◆ 変換モード切替 Symキーをダブルクリックする度に「あ」→「ア」→「英」の切替が出来ます。 全角チェックボックスは「英」モードの場合のみ有効です。 ◆ 入力方法 漢字を入力する場合は、変換モードを「あ」または「ア」にして、ローマ字で入力します。エディトエリアに、ローマ字かな変換された結果が表示されます。 英字を入力する場合は、変換モードを「英」にして入力します。 この変換モードでは、テキストエリアに直接入力されます。 ◆ 候補選択 エディトエリアに、かな文字が入力された状態で、スペースキーを押せば候補選択が出来ます。 スペースキーは更に続けて押す事により、選択候補を順送り出来ます、 また、バックスペースで選択候補を逆戻しする事も出来ます。 ◆ 確定 選択された候補はEnterキーで確定します。 ◆ 全て選択ボタン このボタンを押すと、テキストエ
モバイルプラザさんでO2版の取り扱いが始まった模様です。 まずは、webOSの国内普及に向けて、ご英断頂いたモバイルプラザの店長様へ、この場を借りて厚くお礼申し上げますm(_ _)m Pre購入を検討されている方にボクの方から一言、現在の状況をまとめます。 まず、Preを国内で使用する為には「アクティべーション&Palm Profileのバイパス」と「日本語化」の2つのハードルが有ります。 有る程度のスキルをお持ちの方でないと、このハードルを越える事は出来ませんので、この点はご注意ください。 ■アクティべーション&Palm Profileのバイパス 関野さんのBBSに有る手順 或いはもっと簡単なツールMeta-Doctorを使用する方法 ■日本語化 (1)webOSを日本語版にする方法 ボクのblogで、ここ1ヶ月間の記事をご参照ください webOSを日本語版にする為に手を入れるポイントは
現在のところ、使えるIMEが存在しないwebOSですが、webベースのかな漢字変換サービスで、そこそこ使えるモノを見つけました。 Japaese IME http://colspan.net/japaneseime/ 多少使い辛い部分も有りますが、とりあえずこのサービスを利用すれば、webOS上で日本語入力が可能になります。 ■操作方法 ブラウザ上で、本サービスで立ち上げ、日本語の文章を入力したら Select All [◎+A] → 文章全体を選択 Copy [◎+C] → コピーして Paste [◎+V] → 他のアプリのテキスト入力欄にペースト という流れになります。 ◎はジェスチャーエリアを指でタッチしながらという意味 ■Preのカスタマイズ しかしながら、Select All [◎+A] を実行する時に、ちょっと不具合が・・・、 ショットカットキー操作で、文章全体を選択した時に
本日より、国内新発売のSky-Watcher AZ-GTiと専用三脚のセットを入手したのです、簡単にレポしますね。 こんなのです。 早速、我が家のハップル宇宙望遠鏡2号をセットしてみました。 AZ-GTiは2軸制御のモーターが内蔵されており、スマホのアプリから目標天体の自動導入と自動追尾が可能です。 電源は単三電池8本で、最大5Kgまでの望遠鏡が回せるのです。 裏はこうなってます、一般的なカメラの三脚が使えるとの事ですが、ネジが一回り太いです、何かアダプタのようなものが必要です。 望遠鏡の取り付け金具は、一般的なアリガタになってますので、ありがたいです(笑) それでは動いているところを見て頂きます、スマホから水星の方向を指定してみました。もちろん今は昼間ですから見えませんけど(笑) 「天体観測」という妙なものに取り憑かれてから2ヶ月の超初心者です、 望遠鏡で夜空を見ていると、何だかあの世が
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ミニーの独り言 (´○`)はぁ~』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く