サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
msv3151.c-bosai.jp
土のう袋をご提供ください 東松島市は、津波の浸水地域が市街地の6割を超えております。 東松島市災害ボランティアセンターとしての活動の大半が瓦礫の撤去、清掃作業等となっており、活動をスムーズにすすめるための「土のう袋」が不足しています。 「土のう袋」をご提供いただくと、大変助かります。 ご支援・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。 ■東松島市災害ボランティアセンター 東松島市小松字上浮足256-1 TEL 0225-83-5001 5月7日(土)8日(日)ボランティア緊急募集!(仙台駅発バス) ■5月7日(土)8日(日)ボランティア緊急募集!(仙台駅発バス) ○募集人員:先着90人 *バスの乗車人員に限りがあるため、人数限定です。 *予約制ではありませんので、直接お越しください。 ○活動先:東松島市大曲地区または赤井地区 ○集合場所:仙台駅西口
五月日和 ゴールデンウィーク半ばを過ぎました。 今日の南三陸町はおだやかな晴天で ベイサイドアリーナ前のこいのぼりもそよそよと泳いでいます。 今日もたくさんの方が早朝から災害ボランティアセンターに来られました。ありがとうございます! お昼前から、たい焼きの行列が続きました。横浜から来られた平野さんたちです。「暖かいたい焼きを食べてほしい」と思い、来られたそうです。 また、災害ボランティアセンターテント内では、美容師さんたちが、カットなど行っていました。カットを行いながら美容師さんから暖かい声もかけていただき、来られていた方がすっきりほっとされている様子でした。 南三陸町は昼間は暖かくなり、ジャケットを脱いでもいい状況になりましたが、夜間早朝は冷え込み、温度の差があります。みなさん、衣服の調整などしていただき、体調にくれぐれも気を付けてくださいませ。 PS:近畿ブロック社協11ク
★印~県外ボランティア受入可 ○宮城県災害ボランティアセンター仙台市青葉区上杉1丁目2番3号(宮城県自治会館2階会議室) TEL.022-266-3952 TEL.080-5949-7491 TEL.080-5949-7492 電話対応 午前8時30分~午後7時※詳しい活動内容等については、各市区町村災害VCに直接確認して下さい。 ※安否確認、及び救援物資の受け付け・調整については、当センターでは行っておりません。 ★気仙沼市災害ボランティアセンター気仙沼市東新城2-2-1(気仙沼市市民健康管理センターすこやか2階) MAP TEL.0226-22-0722 FAX.0226-22-0732 <ボランティアをしたい方> ※活動内容は物資の仕分け・家の片付け・移送ボランティア等 ※活動時間は午前9時~午後3時(移動、活動報告を済ませ午後4時終了予定) ※直接、気仙沼市災害ボランティアセン
石巻市災害ボランティアセンターからのお知らせ ●設置場所 宮城県石巻市南境新水戸1 石巻専修大学 5号館1F●アクセス ・仙台-石巻・臨時直通バス 仙台駅前-石巻駅前-石巻専修大学間【平日】 仙台駅前:さくら野百貨店33番のりば、石巻駅前3番のりば ※土曜・休日は、石巻駅前~石巻専修大学間、区間運休 〔お問合わせ先:ミヤコーバス TEL 0225-22-4161〕 ・車で仙台方面からお越しの際は、三陸道石巻河南インターから10分 ※現在、緊急車両・復旧車両・自衛隊車両・その他被災地支援車両など多くの車両が石巻方面に向う現状から、仙台~石巻間に要する時間が通常1時間30分のところ倍の3時間を要する日もあります。車でお越しになるボランティアさんは、できるだけ公共交通機関を御利用いただくか、車に乗り合いでお越しいただくよう御協力をお願いいたします。●無料シャトルバス 交通の混雑及び駐車場の関
★印~県外ボランティア受入可 ○宮城県災害ボランティアセンター仙台市青葉区上杉1丁目2番3号(宮城県自治会館2階会議室) TEL.022-266-3952 TEL.080-5949-7491 TEL.080-5949-7492 電話対応 午前8時30分~午後7時※詳しい活動内容等については、各市区町村災害VCに直接確認して下さい。 ※安否確認、及び救援物資の受け付け・調整については、当センターでは行っておりません。 ★気仙沼市災害ボランティアセンター気仙沼市東新城2-2-1(気仙沼市市民健康管理センターすこやか2階) TEL.0226-22-0722 FAX.0226-22-0732<ボランティアをしたい方>※活動内容は避難所での活動を主とします(家屋の清掃作業等除く)。 ※活動時間は午前9時~午後3時(移動、活動報告を済ませ午後4時終了予定) ※直接、気仙沼市災害ボランティアセンター
社会福祉 法 人 柴田町社会福祉協議会・ボランティアセンター 災 害 時 に お け る 『災害時における ボランティア活動ガイドブック』 発行に寄せて 2003年7月26日 宮城県内で、0時13分に最大震度6弱(鳴瀬町、矢本町)、 7時13分に最大震度6強(南郷町、鳴瀬町、矢本町)、16時56分に最大震度6弱 (河南町)の大きな地震が発生し、この地震により675人を超える負傷者を出し、 住宅全壊1,276棟・半壊3,809棟・一部損壊10,975棟、その他、断水、停電、火 災、道路交通規制等多くの被害が出ました。 そうした状況下、行政はライフラインなどの復興に全力を挙げて取り組むこ ととなりますが、被災者の生活支援には、ボランティアの協力が大きな支えと なります。 宮城県北部連続地震では、4,000人(延べ人数)を超えるNPO、ボランティア等 が救援・復旧・復興に動きました。
ボランティアのみなさまへ 4月4日(月) ありがたいことに 県外から多くのボランティアが来てくださっています。 今日のボランティア数 新規 県内29名 県外41名 継続 130名 合計 200名 今日もなんと200名以上のボランティアが 活躍していただきました。 4月1日のブログにコメントいただいた方のご指摘にあるように ボランティアを希望される方のためのお知らせをします。 よくある質問 「駐車場はありますか」 →4月9日から仮設住宅建設のため現在ボランティアの用に 設けていた駐車場が使えなくなります。 亘理町公民館の裏にある「町民の広場」のはじに とめることができます。 また、亘理駅側悠里館(お城の建物)の芝生が駐車場になります。 「どこに行けばいい」 →亘理警察署の向かいにある佐藤記念体育館の隣にある 武道館に亘理町災害ボランティアセンターを設けています。 朝8時半から午後4時
気仙沼市災害VC10日目! 開設してから10日目を迎えました。毎日100人前後、先週末には200人近くのボランティアさんに足を運んでいただき、一般の民家や避難所などで活動をしました。 一昨日の雪模様とはうってかわって、昨日と今日は快晴となりましたが、最近は風が強い日も多く、泥が乾燥して土ぼこりが舞いやすい状況ですので、マスクやメガネは必須となっています。健康管理のためにも、活動の準備はしっかりしておきましょう。 活動先では、被災者の方々から感謝の言葉をいただいております。災害VCスタッフも、ボランティアさんには感謝、感謝の一言に尽きます。 スタッフ一同、しっかりとした体制を整え頑張っていきますので、ご支援いただければありがたいと思います。 ★現在の開設状況 時間:午前9時~午後4時(毎日) 場所:〒988-0066 宮城県気仙沼市東新城2-2-1 気仙沼市民健康管理センター「
石巻市災害VC 塩釜市災害VC 大崎市災害VC 気仙沼市災害VC 白石市災害VC 名取市災害VC 角田市災害VC 多賀城市災害VC 岩沼市災害VC 栗原市災害VC 登米市災害VC 東松島市災害VC 蔵王町災害VC 七ヶ宿町災害VC 大河原町災害VC 村田町災害VC 柴田町災害VC 川崎町災害VC 丸森町災害VC 亘理町災害VC 山元町災害VC 松島町災害VC 七ヶ浜町災害VC 利府町災害VC 大和町災害VC 大郷町災害VC 富谷町災害VC 大衡村災害VC 加美町災害VC 色麻町災害VC 涌谷町災害VC 美里町災害VC 女川町災害VC 南三陸町災害VC
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『宮城県災害ボランティアセンター』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く