サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
2nd-train.net
2024年3月22日をもって、54年間運転されていた大阪メトロ御堂筋線・北大阪急行電鉄線の千里中央行きの運行が終了となります。23日より北大阪急行の千里中央〜箕面萱野間が延伸され、千里中央行きは箕面萱野行きへ延伸されます。 ネットスラングでは「地獄への道は善意で舗装されていて、中央分離帯には線路が敷いてあって、5分に1本千里中央行きの電車が来る」ともよく言われますが、千里中央行きは来なくなり箕面萱野行きとなります。
2024年2月13日に、博多総合車両所に保存されていた0系Q3編成先頭車22-1047の解体作業が開始されていることが確認されています。スカートの溶断も始められており、解体が確実視されています。 〜参考リンク〜 【JR西】保存されていた0系22-1047がほぼ解体終了
2022年11月下旬頃より、長里駅付近(長里駅の長崎方にある橋梁から小長井駅側にあるトンネル付近まで)の架線が撤去されていることが確認されています。2022年9月22日をもって、肥前浜〜長崎間の電化設備は使用を終了し電車の営業運転は終了となりました。 〜参考リンク〜 【JR九】長崎本線肥前浜〜長崎間での電車営業運行終了・特急「かもめ」運行終了
2021年10月21日、飯田駅に取り残されたJR東日本長野総合車両センター所属の211系3000番台N303編成が、豊橋・名古屋を経由して所属先へ返却回送されました。同編成は、伊那新町~辰野間が大雨に伴い線路に異常が発生し、飯田駅に取り残されていました。
2015年10月15日、J-TREC(総合車両製作所横浜工場)にて製造されたE531系K551編成が出場し、逗子~勝田間で試運転を兼ねて回送されました。 同編成は3000番台となっており、従来車に比べてモハユニットの外観にルーバーが設置されています。
2015年4月2日、近鉄21000系UB02+UC01編成を使用した貸切列車「ミステリートレイン」が運転されました。なお、試運転時以外は先頭に出ることのない中間運転台が、京都方先頭車として連結されました。運転区間は京都→橿原神宮前→平端→天理→宮津→京都で、途中宮津車庫で撮影会が開催されました。
2015年3月30日、東京総合車両センター所属のE235系トウ01編成が大崎→(外回り)→池袋→(内回り)→大崎間で試運転を行いました。 〜参考リンク〜 配給輸送(3月26日) 新津公式試運転(3月23日)
2015年3月18日、長野総合車両センターに入場していたキハ110系2両編成(キハ112-111+111-111)が国鉄急行色に塗色変更され出場し、所属先である小海線営業所(中込)へ回送されました。キハ110-121(首都圏色)と合わせて今後の運用に注目したいところです。
2014年7月16日に、西武鉄道9000系9103Fが武蔵丘車両検修場を出場し、 試運転を兼ねて小手指車両基地へ回送されました。 同編成は「幸運の赤い電車(RED LUCKY TRAIN)」として7月19日から運行される予定で、 今回の出場に際して外板塗装が赤色に変更されました。
7月9日から10日にかけて、8590系8692F(デハ8592+デハ8692) +8693F(デハ8593+デハ8181+デハ8693)の甲種輸送が、 長津田→富山貨物ターミナル間で行われました。 牽引機は長津田→八王子が新鶴見機関区川崎派出所属のDE10-1553、 八王子→南長岡が高崎機関区所属のEH200-4、 南長岡→富山貨物が富山機関区所属のEF81-718でした。
JR東日本高崎支社が企画している、特急「草津」号50周年キャンペーン (10月1日(金)~11月30日(火))に向けて、 185系1編成が大宮総合車両センターにて、 80系をイメージした湘南色に塗り替えられました。
2nd-train トップページ。鉄道写真投稿サイト。甲種輸送、配給輸送、臨時列車、新型車両、SLの画像を配信中。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『2nd-train 〜鉄道写真速報サイト〜』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く