サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
3dnchu.jimdofree.com
Kevin D. Saunders氏, Jeannie Novak 氏による ゲームのインターフェイスデザイン解説書 "Game Development Essentials: Game Interface Design"の日本語版 ゲームインターフェイスデザインがボーンデジタルから登場!! ゲームのインターフェイスは、ユーザーへわかりやすく情報を伝えるという、 非常に重要な役割を持っています。タッチ入力が主流となるゲームもここ数年でかなり増え、 インターフェイスも日々進化していますよね。 この手のジャンルをメインにした解説書は中々無いですから、非常に貴重な一冊です。 本書は、家庭用ゲーム機、コンピュータ、モバイル機器のユーザーエクスペリエンスデザインに関する複雑なトピックを詳しく紹介するほか、プラットフォーム、ジャンル、デザインの目標に重点を置いてゲームインターフェイスデザインの慣例につ
http://www.youtube.com/watch?v=wWi4hqTOoGQ&hd=1 Mike Pickton氏による Realtime Rendering - Overview and Optimisations for 3D Artists 3Dアーティスト向けの リアルタイムレンダリングの概要と最適化 ※英語です ゲームアーティストはこの辺の技術を理解しておいた方が色々有利なことが多いですよね スライドファイルも公開されています。 http://public.mike.fastmail.co.uk/3D%20Rendering.pptx ゲームアーティストの方にはPolycountWikiも情報収集に最適ですぞ! Polycount Wiki - ゲームアーティスト向け総合TIPSサイト
※用法用量をよく読み正しくお使いください。 ※元のスクリプトもそうですが、一部のボタンが正しく動作しません。 (共通設定の"フォーマット設定ボタン" フォーマット設定内の"キャンセル"ボタン まぁなんとかなります。) ※ファイル名に日本語を使用していると、ファイル名回りが上手く動作しない場合があります。 ※このスクリプトを使用したことに起因して損害が発生しても、3D人-3dnchu-は一切の責任を負いかねます
Spacedraw - アンドロイド端末で本格的な3Dポリゴンモデリングが出来るアプリ!!無料版もあるよ! http://www.youtube.com/watch?v=U2_Y3_CXy0s&hd=1 マルチタッチAndroidデバイスでポリゴンモデリングが可能なアプリが登場!! その名も Spacedraw 中々良くできていますね! 私はiOSデバイスしか手元にないので試せず・・・ 無料版と有料のキーが¥393で販売されています。 無料版では1000頂点までのシーンしか保存出来ないのと、 ヒストリーが使用できないという制限があるようです。 GooglePlay https://play.google.com/store/apps/details?id=com.scalisoft.spacedraw 公式サイト http://www.scalisoft.com/
FlowMap Painter 0.9.1 - Unityで制作された、流れや歪みを表現出来る2Dベクトルマップを視覚的に作れるツール!Win&Macに対応! http://teckartist.com/?page_id=107 テクニカルアーティストTeck Lee Tan氏による FlowMap Painter 0.9.1 WindowsとMacOSXに対応! 流れを表現出来る2Dベクトルマップを視覚的に作成出来るツールで、 Unityを使って制作されています。 Unityを使ったクリエイティブなアプリケーションは中々珍しいですね。 今後のバージョンアップにも期待しましょう Teck Lee Tan氏のブログ http://teckartist.com/ Polycountスレッド http://www.polycount.com/forum/showthread.php?t=1053
http://cedec.cesa.or.jp/2012/index.html 2012年 8月20日(月)~22日(水)の3日間、パシフィコ横浜にて開催する コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス 2012(CEDEC 2012) 今年の開催テーマは 多様性、相違点を意味した"ダイバーシティ" そして今年も一部の講演を、 ニコニコ生放送にて中継放送を行う予定 ライブ配信セッション http://cedec.cesa.or.jp/2012/live/index.html CEDEC 2012!(私は行けそうでしたが、結局行けずじまい・・・ 昨年と同様に今年も記事サイトへのリンクをまとめていきたいと思います。 ちなみに過去の記事はこちら CEDEC 2010 記事&感想まとめ ※追記更新します CEDEC 2011 記事&感想まとめ ※追記更新します ※追記更新します
CGの検証用に使われる定番モデルデータ紹介!「Utah Teapot」「Stanford Bunny」etc..
http://blackjk3.github.com/threefab/ WebGL対応ブラウザで動作する3DCGツール "ThreeFab"が公開され、話題を呼んでいます。 プリミティブのSRT変形、簡単なマテリアル調整 ライトの配置、テクスチャマップの貼付け、簡単なアニメーションが可能。 最終的にThree.jsで3Dモデルを描画するためのコードを出力する事も出来ます。 もちろん本格的な3Dツールに比べると、機能的に乏しいですが、 ブラウザでここまで出きてしまうというのが凄いですね! 今後が非常に楽しみです! ソースコードはGithubにて公開されていますぞ https://github.com/blackjk3/threefab/
ZBrush 4 R2 ZClassroom + α - Zbrush 4 R2 公式機能解説動画とその他TIPSメモまとめ! Zbrush 4 R2 がリリースされ、沢山のアーティスト達がメモを残しています。 後から触るヒトにとって、非常に有難いですね、 という事で、まとめていきましょうー まずはZbrush 4 R2 ZClassRoom 公式ですね、新機能を細かく解説していますので、非常に有難い。 http://www.zbrushcentral.com/showthread.php?161537-ZBrush-4R2-ZClassroom-Movies.-Update-2
http://cedec.cesa.or.jp/2011/index.html 2011年 9月6日(火)~8日(木)の3日間、パシフィコ横浜にて開催する コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス 2011(CEDEC 2011) 今年の開催テーマは「CROSS BORDER」 そして今年も一部の講演を、ニコニコ生放送の「CEDECチャンネル」にて中継放送を行う予定 1日目 http://live.nicovideo.jp/watch/lv62375870 2日目 http://live.nicovideo.jp/watch/lv62376610 3日目 http://live.nicovideo.jp/watch/lv62377424 『ゲームのお仕事』業界研究フェア 1日目 http://live.nicovideo.jp/watch/lv62756849 『ゲーム
Autodeskが無料3Dモデリングツール"123D"をリリースしたのが記憶に新しいですが、 なんと123DSculptというiOS(iPad)用のスカルプトツールをリリースしたそうです。 しかも無料で使える! これはiPadユーザーはDL必須ですね! 是非御試しあれ! Appストアはこちら http://itunes.apple.com/app/123d-sculpt/id446119510?mt=8 特徴 ✓マルチタッチのツールは、本物の粘土のように、あなたの作成の詳細とあなたがスカルプトと試すことができます ✓プル - バンプを追加し、鼻、爪、そしてフィンのような細部を誇張するために発生領域を作成する ✓スムーズ - お互いに粗い部分やブレンドの詳細を和らげる ✓プッシュ - の形状に押して、溝や谷を作成する ✓つまんで - シャープなディテールを追加するためにハードエッジと尾根を作
TRINEという3D横スクロールアクションゲーム。 少し前に1作目が登場し、その画面の美しさ、ゲーム性共に高評価でした。 私もプレイ済みです、良かったです。 そして第二作目、グラフィックもパワーアップして今夏リリースするのですが、 ちょこちょこメイキング動画がアップされているようなので紹介します。 まずはレベルアート2連発 美しいですなぁ
カテゴリ: 3DCG, Movie, VFX, Animation, Making, 2011年07月 3D人 -3dnchu- ※移転しました 3Dnchu Has moved 3dnchu.com CG関連のメジャー情報 またマイナー情報も 幅広く紹介。 サイトの読み方は "すりーでぃんちゅ" by Ymt3d
http://www.noxrender.com/ EVERMOTIONが提供?するフリーのレンダリングソフト 「NOX Renderer」 オープンベータ版がダウンロード出来ます。 ダウンロードページに飛ぶにはEVERMOTIONのサイトに登録しないといけません。 ちなみに現在アクセス集中しているため重いです。 パイプライン系は、現在のところ3DSMAX用プラグインと、Blender用スクリプトのみかな? 私はまだ未DLなので、詳細を確認出来ていません。 Supported features: mutlithreaded 32/64 bit standalone ms windows application gi based on metropolis light transport materials multiple layers physical based micro-facet
UnityでVirtual textureを実現するプラグイン 「Amplify」がリリースされ、注目を集めています。 ズームしても高解像度!いいですねぇ! 公式サイトはこちら http://insidious.pt/
http://www.wyrmtale.com/products/unity3d-components/orthello Unity用の2Dゲーム(アプリ)製作用フレームワーク 「Othello」 フリーでダウンロード出来ます。 公式サイトでは、Unityで作られたサンプルもあります。 Unityで、2Dベースのゲームを製作(シューティングとか?)を行う人はかなり重宝するのではないでしょうか? 是非お試しアレ! ちなみに Unity3D Dice Pack - Lightという サイコロのプレハブパックも無料提供されているようです。
※裸の写真が多いので職場閲覧注意 全裸の人物写真データの販売を行っているサイト 様々な人種・ポーズで素材が集められており、筋肉の参考や、テクスチャ素材として使える。
Blender用オートリグ&スキニングシステム「BlenRig 4」です。 Blenderって何もかもオープンな感じで、羨ましいなぁ・・ 是非お試しアレ! チュートリアル動画にて、少し挙動等確認出来ます。 その他動画はこちら
※2011/05/12 公式サイトらしきページがありましたので追記しました。 下記画像クリックでどうぞ Autodeskが123Dというソフトを発表していますね、 フリーソフトで、モデリングツールという事くらいしかわかりません 詳細はほとんどない状態なので、続報を待て!という感じです。 Wired ConferenceでのAutodeskのCEO Carl Bass氏の 興味深いインタビュー動画もどうぞ Coming soon. Autodesk 123D. You have an idea, you want to create it, make it, hold it in your hand. Autodesk® 123D™ software is for you. 123D provides useful tools for making things – for quickly
オープンソースで開発が続けられているLuxrenderの最新版が公開されました。 フリーで使える優秀なレンダラーですのでおすすめですぞ! 是非お試しアレ! Changes since v0.8RC2 (also check the new in 0.8 wiki page): - lots of fixes for hybrid GPU accelerated path tracer (now usable) - camera response presets so you don't need to keep the files around for most camera film types - fixes for IPv6 networking support - improved speed for microdisplacement - fix an issue when us
Softimage & Houdini勉強会さんのサイトで知りました 歪んだ写真、パースのきいた写真などからテクスチャを作るときに便利なツール 出処はPolycountのスレ内!(テクスチャ抽出ツール系スレなので他のツールもあります) 2011/04/08現在最新版は0.5 DL直リンクはこちら(airファイルです) 動作にはAdobe AIRのインストールが必須です。 社内ツールとかでよくありますね・・こういったの。 ついにフリーでも出てきたか!やったね! これは即DL!活用させていただきます!
TreePadというアプリがリリースされていました。 iPadでツリーオブジェクトの生成が出来るようです。 そしてFBXで書き出し! このクオリティで無料アプリ!素晴らしい! iPadをお持ちの方は是非お試しアレ!!! TreePad is a fully featured interactive 3D tree modelling application for your iPad. Creating a tree is as simple as painting on the screen while watching the tree grow into your stroke. TreePad is powerful enough to capture a stunning variety of tree forms. TreePad exports 3D models to .F
DominanceWarでも数々の功績を遺した海外のCG系総合サイトPolycount そこにはPolycountWikiというのがあります ここは、様々なゲームに関するテクニックがカテゴリ別に搭載されているのですが、 ほとんどの内容が、Polycountフォーラム内で質問された事に対する返答や、他のサイトで優秀なTIPSを作成された方々へのリンク等 長年培ってきた情報が蓄積されているのです。 Wiki自体は完成することは無く、内容は日々更新されていて、優秀なTIPSやツール等が発見されると、随時Wikiが書き換えられている感じです。 勿論Wikiに乗っているような事をを質問してしまうと 「Wikiのここを見ろよ!」と言われてしまうわけです かつてゲーム先進国といわれた日本には一切このようなサイトが無いですよね・・・残念ですが レスポンスの良さは2chが一番だったりしてw 私も仕事中にいろ
Max2011用のスクリプトです。 いいなぁこれ・・・ SIでだれか作ってほしい・・・ ゴーストタウン専用ブログ ゴーストタウン専用フォーラム
tree[d]は高機能なゲーム用ツリージェネレーターです。 イメージ的にはSpeedTreeの簡易版という感じ。 パラメーター調整を行うと結果が瞬時にビューで反映されます。 とても良いツールなので、是非お試しアレ!
PreDominanceWarの3Dアニメーション部門 ひと通り投票が終わった・・ふー ついでに気になった作品だけ貼りつけておきました。 ここでルールおさらい。 用意された4体のキャラの中から2体を選んで 自分でリギングを行い、6秒の戦闘アニメーションを付ける。 最終的にはどちらかがヤラれる。 500ポリゴンまでだったら、ポリゴンの追加、武器の追加等を行って良い。 といったルール 様々なアニメーターや学生さん等も参加されて、レベルの差が激しいですが 皆色々な表現をしてきているので、とても面白い! ぜひご覧あれ! カテゴリ: 3DCG, contest, Event, Animation, DominanceWar, Action, Motion, 2010年12月 3D人 -3dnchu- ※移転しました 3Dnchu Has moved 3dnchu.com CG関連のメジャー情報 また
Mental Mill Standard Edition - Autodesk 2011ラインセンスで使用可能! Mental mill Standard Edition リアルタイムシェーダーをノード形式ので構築していけるツールなのですが、 Autodesk製品三種(MAYA MAX Softimage)の2011ラインセンスがあれば 使用する事が出来るようです。 DLはこちらから(Autodesk サポート) 尚ラインセンスが無くても使えるArtist Editionも AutodeskサイトからDL出来ますよ。 こちらは機能にだいぶ制限がある他、CGFXやHLSL等にエクスポートする機能が省かれています。 xmsl書き出しオンリー。xmslは一部3Dツールで読み込むことが出来ます。 今日初めて知ってウハウハ!使いまくっています。 3Dnchuシェーダー構築中(しかし海外アーティストの
Shadermap ノーマルマップ生成ツールです。 写真を元にハイとマップやノーマルマップを生成できます。 プロ版は体験版があるので試用してみてはいかが? 無料のCL阪もありますが、 GUIが無くコマンドラインで扱うというのと、 個人使用のみと制限があります ライバルソフトとしてはCrazyBump等がありますね
CEDEC 2010 記事&感想まとめ ※追記更新します URLは順不当 ※リンク切れ、間違い等ありましたらコメントまで ※URL載せてほしい人もコメントまで CEDEC 2010 Day1 8/31------------------------------- ■ オープニングスピーチ 9:45 - 9:55 (10分) 和田 洋一 社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA) 会長 MX にこ生 ファミ通.com ■ 基調講演 09:55 - 11:05(70分) CEDECとは? ?そのもたらす価値の追求? 松原 健二 (CEDECフェロー) KN にこ生 Game Watch Impress ファミ通.com 4gamer.net GameBusiness.jp ■ 11:20 - 12:20(60分) ゲームプラットフォームの未来 南場 智子 (株式会社ディー・エヌ・
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Mediterranean Foods』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く