サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
ananweb.jp
HomeColumn愛先生の今週食べるとよい食材朝はパン、昼は麺、慢性疲労… 「…Beauty 朝はパン、昼は麺、慢性疲労… 「どんどん老化していく人」の特徴と対策 蓄積された疲労を感じやすい連休明け。肌荒れやエイジングサインが気になることも…。乱れた生活習慣は老化を早めてしまう原因にもなるので今すぐに見直したいですよね。そこで今回は、中医学士で漢方薬剤師の大久保愛先生が、老化を防ぎ、健康を維持するための食薬習慣と、NG習慣を教えてくれます! 老化を早める食習慣を改めよう 【カラダとメンタル整えます 愛先生の今週食べるとよい食材!】vol. 265 連休が終わりとうとう日常が戻ってきましたね。いつもと違った生活リズムになったり、食べ過ぎたり、飲み過ぎたり、夜更かしが続いたりすることで、疲労感や眠気、胃腸の不調、肌荒れなど様々な不快症状を感じている人も多いのではないでしょうか。また、そんなと
時代の空気を反映することに関しては、小説は実に軽やか。さまざまな文体、構成で、私たちに今起きていることや気分を伝えてくれます。ここでは、独特の文体で読者を魅了する、大田ステファニー歓人さんに注目します。 独特なリズム感にはまる人続出・大田ステファニー歓人さん 選考委員の金原ひとみさんや川上未映子さんらに激賞され、第47回すばる文学賞に輝いた大田ステファニー歓人さんの『みどりいせき』。え、どんなイントネーションで読めばいいの、とタイトルから幻惑させられる。 「みなさん、“い”にアクセントをつける読み方をしているみたいなので、うちも合わせてそうしてます。でも、好きなイントネーションで読むのも楽しみって感じでお願いしたいです」 物語は、〈ぼく〉こと桃瀬翠(ももせ・みどり)の語りで進む。無気力で不登校になりかかっていた高校2年生の〈ぼく〉は、小学生のころに少年野球でバッテリーを組んでいたひとつ年下
Homeananニュース小島秀夫、50年間の誤解に謝罪「…Entame 小島秀夫、50年間の誤解に謝罪「怖いどころか、猛烈によく出来た映画だった」 小島秀夫の右脳が大好きなこと=○○○○●を日常から切り取り、それを左脳で深掘りする、未来への考察&応援エッセイ「ゲームクリエイター小島秀夫のan‐an‐an、とっても大好き○○○○●」。第9回目のテーマは「トラウマの向こうにある“好き”」です。 先月のTGA(注1)で『OD』という新作ゲームを発表した。究極の“恐怖”を扱う非常に“とんがったゲーム”を目指した野心作である。昨年の秋には、この『OD』の特別企画合宿を熱海で行った。 僕は子供の頃から、怖がりだった。それは今も変わらない。人には見えないものが見える、聞こえない音が聞こえる。と言っても、霊能力者ではない。感受性の強さゆえに、あらゆる刺激に過敏に反応してしまうのだ。森の木々が人に見えたり、
小島秀夫の右脳が大好きなこと=○○○○●を日常から切り取り、それを左脳で深掘りする、未来への考察&応援エッセイ「ゲームクリエイター小島秀夫のan‐an‐an、とっても大好き○○○○●」。第8回目のテーマは「“ヒデミス”と“推し活”」です。 この冬、全国の書店では、その年のベスト作品をセレクトした恒例のミステリー・フェアが催される。有名なものは、文藝春秋の「週刊文春ミステリーベスト10」、宝島社の「このミステリーがすごい!(このミス)」、原書房の「本格ミステリ・ベスト10」、早川書房の「ミステリが読みたい!」など。1年間に出版された国内外のミステリーのお薦め新刊リストが出揃う。もはや冬の恒例行事だ。埋もれてしまう“物語”をもう一度、人の眼に触れさせる貴重な機会となる。 “僕の身体の70%は映画でできている”と、公言してきたが、“身体の70%は読書でもできている”と、言い換えていいほど、僕は本
「レコーディングで一発録りをした」なんていうコメントを雑誌のインタビュー記事などで見かけることがあると思います。みなさん、「一発録り」とは、どういうものを想像されますか? 言葉の通り受け取るとバンド全員で一斉に演奏して、それ一発で決めることのように思いませんか? 僕もずっとそうだと勘違いしていました。ライブのように一発で決めることを指すのだと。ディープ・パープルの名曲「SMOKE ON THE WATER」で有名なギターリフをリッチー・ブラックモアがミスピックしたけど、そのまま収録された音源があります。ああいうのを「一発録り」やなと思っていましたが、あれはライブ盤であり「一発録り」とは違うそうです。 実際の「一発録り」とは、メンバー全員が同じ空間で同時に演奏していることは間違いないのですが、その演奏がたった一度きりとは限りません。僕がバンドをやっている友達に素朴な疑問として「この前、一発録
Homeananニュース『メタルギア』で世界中から反響!…Entame 『メタルギア』で世界中から反響! 小島秀夫監督「ゲームを創ることが仕事ではなく使命」 昨年2月に発売されたananのゲーム特集号で、「物創りの過程でいろんな人に出会い、繋がることをクリエイティブの原動力にしていた。そういう世界を取り戻したい」と話していた小島秀夫監督。社会の状況は徐々に変わり、今、監督のSNSには、海外で仕事をする姿や、名だたるクリエイター、俳優たちとの写真がたくさんアップされている。 「昨年12月からほぼ毎月のように撮影と出張で海外に行っています。だいたいの撮影(パフォーマンスキャプチャー)をロスでしていますが、ADR(アフレコ)のために俳優さんがいるヨーロッパへ行くことも。同じ現場にいると、進み方がまるで違います。映画と同様、セットを組んで撮影しますが、リモートの場合、俳優さんを一人ずつ呼んでiPa
ananトレンド大賞2022“FOOD”。ここでは、中国現地の大衆に根ざした料理と雰囲気を丸ごと体験できる“ガチ中華”に注目します! 中国の空気感をまるごと提供するガチ感がアツイ。 最近よく耳にする「ガチ中華」。ここ数年、日本で急増しているが、その定義を中国料理愛好家の佐藤貴子さんが解説。 「経営、調理、サービスに至るまで中国語圏の人たちが手掛ける店の総称です。現代中国で見るようなポップな内装の店舗や現地のチェーン店もあり、旅行に来たような気分になることも。また中華圏は広く、地域で食文化が異なるため、今までにない地方の郷土料理店の開業はすぐに中華系SNSで話題となり、若い在日中国語圏の人たちが集まる流れもできています」 そこで、佐藤さんに今注目すべきガチ中華のキーワードを4つ教えてもらった。 「まずは『米粉(ミーフェン)』。中華麺=小麦粉の麺が主流でしたが、中国南方でおなじみの、米粉で作っ
現在絶賛公開中の映画『RRR』の舞台挨拶のため、S・S・ラージャマウリ監督とビーム役のNTR Jr.さん、ラーマ役のラーム・チャランさんが来日。忙しい舞台挨拶の合間を縫ってインタビューさせていただきました! 監督と主演2名の貴重なインタビューが実現! 左から、NTR Jr.、ラージャマウリ監督、ラーム・チャラン。 −−舞台挨拶で日本のファンのみなさんとお会いしていかがでしたか? ラージャマウリ監督 以前に『バーフバリ』シリーズで来日した時も感じたことなのですが、みなさんの驚くほどの愛と熱量には毎回圧倒されます。本編をご覧になった後のみなさんのリアクションを見ていると、私の映画をよく理解してくださって、とても気に入ってくださったんだろうなというのが感じられてうれしいです。 NTR Jr. 私とチャランさんは日本に来るのは初めてだったので、初めて訪れる国で、それも単に観光で来たのではなく現地の
個性豊かなモーニング娘。’22の中でもより一層際立つ、生田衣梨奈さん、加賀 楓さん、横山玲奈さん、山﨑愛生さんの4人の存在感。意外にも自覚はない?! 彼女たちが、個性を打ち出す大切さを語ります。 魅力を底上げする、輝く個性。 ――こちらの皆さんが選ばれた理由は…個性派選抜です。 横山玲奈:えっ、この4人って「個性派」なんですか!? 生田衣梨奈:よこと私は正統派アイドル、ツートップだよね~? 加賀 楓:そう思ってるのはお二人だけですから(笑)。個性の強い人って個性派の自覚ないですよね。私もめいちゃんも含め。 生田:アイドルグループの一人としてキャラが立ってるのはいいことだよね。えりの場合は意図的に発した言葉より「魔法使いえりぽん」とか、ふとした一言のほうが響いて、それが個性になっていってる気がする。だから無理にキャラは作らないことにしてる。 横山:私は最初こそ黒髪の正統派アイドルを狙ってたん
映画を観たいと思っても、あまりに多くの作品を目の前にすると、どの作品から観たらいいかわからなくなってしまうことはありませんか? そこで、作品選びに新たな視点を与えてくれる“究極の映画オタク”による注目のドキュメンタリーをご紹介します。 【映画、ときどき私】 vol. 490 毎年さまざまな映画が誕生するなか、本作がスポットを当てているのは、2010年から2021 年の公開作から厳選された傑作映画111 作品。そこには、『アナと雪の女王』や『ジョーカー』といったメジャー大作から、アピチャッポン・ウィーラセタクン監督作『光りの墓』やアリ・アスター監督作『ミッドサマー』のインディペンデント作品まで、ジャンルを問わない世界中の映画が顔を揃えていた。時代とともにひも解く近代映画史の裏側とは……。 「映画の見方を確実に広げてくれる」など、海外メディアからも絶賛の声が上がっている本作。今回は、発案から2
Homeananニュース作中アニメで活躍! 高橋李依&堀…Entame 作中アニメで活躍! 高橋李依&堀江由衣&花澤香菜が語る『ハケンアニメ!』の魅力 『ハケンアニメ!』作中アニメ…スタジオえっじの『運命戦線リデルライト』 スタジオえっじが挑む魔法少女アニメ『運命戦線リデルライト』。登場人物の声を担当する高橋李依さん、堀江由衣さん、花澤香菜さんにお話をうかがいました。 STORY 行方不明の妹を捜す魔法少女の充莉は、自らの魂の力で乗るバイクを変形させ、ライバルたちとレースで競い合う。第1話に6歳で登場する充莉は、年に1度のバイクレースでのバトルを通し、仲間やライバルと共に、1話1歳ずつ年を重ねていく「成長するヒロイン」。 CHARACTER 充莉:心優しく明るい主人公。3歳年下の妹が行方不明となり、妹を救うためバイクレースに参加。 清良:充莉のいる世界と鏡写しとなる世界の住人。充莉と運命を
Homeananニュース無意識のうちに性的魅力を感じてい…Entame 無意識のうちに性的魅力を感じている? “焦がれる気持ち”を紐解く8つのカギ “分からない”からこそ、強く求めてしまう。 焦がれるという言葉には「切に慕い思う」「恋い慕って思い悩む」という意味がある。人を好きになるという前向きな感情に、なぜ苦痛を伴うことがあり、そしてそれほどまでに恋い慕うのはどうしてなのだろう。そのメカニズムを心理学者の富田隆さんに伺うと、 「一つには、精神科医のフロイトが説いた『エロス』と『タナトス』という概念が挙げられると思います。エロスとは、恋愛感情なども含めた、生命力を広げるようなポジティブな本能のこと。一方、タナトスは、死と破壊の本能です。フロイト曰く、この相反する2つの本能が人間には基本的に備わっていて、どちらかが強くなれば、そのぶんもう一方も強くなる。荒唐無稽に思えるかもしれませんが、生物
Homeananニュース『メタルギア』生みの親・小島秀夫…Entame 『メタルギア』生みの親・小島秀夫が明かす、3つのターニングポイントとは 『メタルギア』で、攻撃よりも隠れて行動することに基軸を置いたステルスゲームを確立。『DEATH STRANDING(デス・ストランディング)』では、人との緩やかな繋がりを感じられる世界を描くなど、常に新しいゲームを作り、世界中の注目を集め、プレイヤーを魅了する小島秀夫監督。意外なことに、ゲーム業界へと足を踏み入れたのは「夢破れた結果でした」と話す。 「美術に明るい家庭で育ち、もともと絵や彫刻が好きでした。毎年のように市のコンクールで賞をとり、叔母は画家で、子どもの頃からそういう仕事をしたいという気持ちがありました。妄想癖があり、物語もよく空想していましたね。それが、中学2年生の時に突然、父が亡くなり、美大に行く夢が閉ざされ、就職の堅い経済学部に進学
Homeananニュース女性にも人気!? ゲーム実況“で…Entame 女性にも人気!? ゲーム実況“でびさま”の目標は「ピカチュウのポジションを奪うこと」 でびさまの愛称で日々契約者と呼ばれる視聴者を増やし続けているでびでび・でびるさん。見た目は灰色の小さな可愛らしいぬいぐるみのようで、独特なボイスは不思議な癒しがある。YouTubeのチャンネル登録者数は約3年で45万人以上。その4割が女性というのも特徴だろう。ゲーム配信ではでびさまの言動や一喜一憂する様を視聴者は楽しんでいるようだ。 いじられキャラで、ホラー好きな怖がり悪魔。 「そうだね、契約者(視聴者)が僕に望んでいるのは超絶神プレイとかではないからね。もちろん、悪魔だから神プレイはできる! 余裕だよ。でも、悪魔だから“神”って付くことからして嫌だしね。あえて普通の人間レベルで見せているんだよ」 『スーパーマリオブラザーズ3』で始め
ハロー!プロジェクトのなかでも、フレッシュな存在感と個性的なパフォーマンスで注目を集めているBEYOOOOONDS。脈々と続くハロプロの歴史の中で、彼女たちが受け継ぎ、つないでいく思いとは。 BEYOOOOONDSってどんなグループ? その魅力をプチ解説。 魅力1:寸劇を取り入れた癖になる楽曲。 多くの楽曲に取り入れられているのが寸劇の要素。例えば、2019年の「日本レコード大賞」で最優秀新人賞を受賞した「眼鏡の男の子」では、講釈師に扮した一人が物語の状況を語る場面からスタート。他のメンバーは、“毎日電車で見かける彼に心惹かれるライバル同士の女の子”を演じる。最後には、アッと驚く恋の結末が待ち受けて…。そんなふうに起承転結がつけられた楽曲は、コントのようでも舞台のようでもあり、何度でも聴きたくなる中毒性が。 魅力2:全員がスキルの高い実力者集団。 個の実力が突き抜けるというよりは、全員のパ
Homeananニュースブレイディみかこの未来を決めた、…Entame ブレイディみかこの未来を決めた、アイルランドで出会ったおばちゃんの言葉 ブレイディみかこさんが忘れられない言葉。 現在、イギリスで暮らすブレイディみかこさん。最も忘れられないと語るのは、まさに一期一会のつながりだ。 「“つながり”と聞くと自分の周囲にいる、既にconnected、linkedしている人を思い浮かべがちですが、見ず知らずの人とふとつながった瞬間、そこでかけられた言葉が非常に心に残っています。20代の頃、それまで生まれ故郷である日本と、好きなイギリスやアイルランドを行ったり来たりしていた私は、腰を落ち着けようと5年間くらい日本で暮らしていました。でも、人間関係でかなり悩んでいて。毎日のように、“今の人生から逃げ出したいな”とか、“でも悩んでいるのは私のワガママなのかな”“このまま自分を捨てて我慢していけば丸
Homeananニュース約13年で一生分の資産形成達成!…Lifestyle 約13年で一生分の資産形成達成! 厚切りジェイソンが“投資法”を大公開 米国株のインデックス・ファンド一択でOK。 芸人で、IT企業の取締役でもあるジェイソンさん。投資信託を始めて約13年で、早期リタイアができるほどの経済的自立を意味する最近話題のFIREを達成! 「やっていたことはすごくシンプル。米国株式全体をカバーする投資信託を、長期、分散、積立投資していただけ。FIREを目指していたわけではないけど、結果的に5人家族が一生安心して暮らせるだけのお金が増えました」 具体的にどんな商品かというと、 「米国株のインデックス・ファンド一択です。これは米国株式市場の値動きに連動した投資成果を目指す投資信託のことで、僕がこのファンドを選んでいるのは、アメリカの経済に将来性を感じているからこそ。リーマンショックやコロナシ
社会学者としてだけでなく、TV番組の司会やコメンテーター、小説家など、活躍の場を拡げ続ける古市憲寿さん。その軽やかなフットワークのヒントを教えていただきました。 社会学者で小説家、TVのコメンテーターとしても活躍する古市さんが注目を浴びるきっかけとなったのは、ちょうど10年前、26歳で刊行した著書『絶望の国の幸福な若者たち』(巻末には俳優の佐藤健さんとの対談を収録!)だった。ただし本人の感覚としては、人生を決定付けたターニングポイントは、大学生時代まで遡る。 「大学3年生の1年間、ノルウェーに留学したんです。そこで学んだことを元に卒業論文を書いていた頃、大学院進学を勧められ、社会学を本格的に専攻することになった。キャリア形成という意味でも大きなポイントでしたが、あの1年で生き方、考え方自体がかなり変わりました」 もともと留学を決めた理由は、 「単純に就活したくなかっただけ(笑)。それで一番
ゲーム好きなら知らない者はいない、世界中に多くのファンを持つクリエイターである小島秀夫さん。新作のお話や、ゲーム界の変化、今後、目指していることなどを直撃しました! 間接的なつながりを今作を通じて感じてほしい。 Camera Press / Charlie Clift / BAFTA 1987年に発売された初監督作品『メタルギア』でデビューして以来、第一線を走り続ける世界的ゲームクリエイター・小島秀夫さん。2015年末にはコジマプロダクションを設立、‘19年に独立後初となるPlayStation4用ソフト『デス・ストランディング』を世に放ち、大きな話題を呼んだ。舞台となるのは、タイトルにもなっているデス・ストランディングと呼ばれる怪現象によって、人々が分断された世界。“伝説の配達人”と呼ばれるサム・ポーター・ブリッジズは、孤立して動けなくなった人々のために、未来を運ぶ任務に就くことになる。
新体制となっても変わらず個性を尊重し合い、前へ前へと歩みを進め続けるアンジュルム。そんなハロー! プロジェクト屈指の個性派集団の、強い結束力の秘密とは。 竹内朱莉 アンジュルムは本当に仲が良くて、“部活”っていう感じのグループ。女の子10人で、ここまで仲がいいのはすごいな、って自分でも思います。最年長の私と、最年少のわかなちゃんの年齢差が10歳もあるのと、新メンバー以外は全員、同期がいないという編成も、もしかしたらいいのかも。あと、私はリーダーなんですが、普段から基本的に怒ることがないんです。そして私が一番うるさいので(笑)、下の子たちものびのびやってくれてるのかな、というのはあります。グループの絆が深まったと一番感じたのは、2016年の冬、桃奈が加入したばかりの頃、当時のメンバー全員で遊園地に遊びに行った時です。当時の桃奈は人見知りで、誰ともしゃべらず、常にケータイしか見ていない感じの子
Homeananニュース『PUI PUI モルカー』監督…Entame 『PUI PUI モルカー』監督、「心が無になった」ことも!? コマ撮りアニメ秘話 もしもモルモットが車だったら…。そんな自由な発想から、誕生したストップモーションアニメ『PUI PUI モルカー』。今年の1~3月、日本のみならず台湾など世界をも魅了しましたが、この素敵な作品を作ったのが、見里朝希監督。編集部からのラブコールに応えていただき、貴重なインタビューが実現しました! 車でもあり生き物でもある。だからモルカーはおもしろい。 幼い頃に「カートゥーンネットワーク」を通じて海外のアニメーションに触れ、美大で2D(作画)のアニメを制作。その後ストップモーションアニメに魅了され、大学院の修了制作のアニメ作品が、さまざまな映画賞で高評価を受けました。それがきっかけで『PUI PUI モルカー』の制作につながったという監督の
【音楽通信】第78回目に登場するのは、多くのミュージシャンからリスペクトされているロックバンド、GRAPEVINE(グレイプバイン)のヴォーカル&ギターの田中和将(たなかかずまさ)さん! バンドを続けてこられたのは光栄なこと 田中和将(Vo,Gt)。楽曲作りでの優れたストーリーテリングも注目されている。 【音楽通信】vol. 78 1993年に大阪で結成し、1997年にミニアルバム『覚醒』でデビューしたGRAPEVINE。現在は、ヴォーカル&ギターの田中和将さん、ギターの西川弘剛さん、ドラムの亀井亨さんの3人にサポートメンバー2名を加えて活躍しているロックバンドです。 GRAPEVINEが鳴らすオルタナティブなロックサウンドは、音楽シーンにおいて不動の存在感を放ち続け、多くのミュージシャンからもリスペクトされています。 そんなGRAPEVINEが、2021年5月26日に約2年ぶりのニューア
飾らない自分の言葉で、なんと豊かに表現できる人なのだろう。松井玲奈さんの食にまつわる初のエッセイ集『ひみつのたべもの』は、世代・性別を問わず、多くの人に彼女の魅力を届けるに違いない。本誌で連載した25回分に加え、25本を書き下ろした贅沢な一冊だ。 「エッセイを書くことが好きで、連載を持つことは夢のひとつだったので、お話をいただいた時は“あ、実現する”と嬉しかったです。食べ物にまつわる話が大好きなので、私から食に関するエッセイにしたいとお願いしました」 幼い頃から現在までの様々な食の思い出。 小さい頃の食の思い出から一人暮らしでの自炊、友人との食事、旅先の食べ物、さらに……語る内容のバリエーションの豊かさと、話の広げ方の上手さに驚く。 「生きていく上で食は切り離せないものだから、いろんな切り口がある。公開日記みたいな感じで届けることができたら、と思っていました」 松井さんは小説執筆ではあえて
元スタバ店員のまゆみさんに「神客とは?」を聞いたら、なんと店員さんにとってだけでなく、客である私たちもプラスになることがわかりました! あなたも、スタバの神客になりませんか? オーダーでわかる! 元スタバ店員が思う「神客」ってどんな人? スタバのオーダーって、メニューのほかに温冷やサイズ、カスタマイズなど、店員さんに伝えることがたくさんありますよね。何をどんな順番で言うのがスマートなのでしょうか。そこで、元スタバ店員のまゆみさんに、「スムーズにドリンクを作れるオーダーの仕方」を聞いてみました。あなたも、神客になりませんか? まゆみさん ちょっといいですか、私たちはスタバに来てくださること自体嬉しくありがたく思っているので、正直なところどんな順番だっていいんです。ただ、レジの入力や作業効率上、「こう言っていただけると手早く作れて助かります!」といった、お客さまに円滑に商品をお渡しできる注文方
自分の日常を切り取って動画配信するVlogが人気急上昇中。その魅力は、肩の力を抜いて自分らしくできること。編集部が選んだ注目のVloggerにコメントをもらいました! 気が向いたときに撮影。楽しかったら続けてみる。 企画重視のにぎやかなYouTubeとは一線を画し、オシャレな映像と静かなトーンで日常生活を配信するVlog。インリビングさんは動画1本の最高再生数303万回という人気Vlogger。もともと生活の記録を残すため写真を撮っており、その延長で動画を始めたそう。 「全体的なテーマは“無理をしない”です。普段の暮らしの中で残したいと思ったものを、気が向いたときに撮っています」 インリビングさんは今のVlog人気を「テレビや今までのYouTube動画と比べて、より視聴者の方に共感してもらいやすいから」と考察する。最後にVlog初心者へ一言! 「何でもない自分の記録を残すのは自分しかいない
Homeananニュース岡崎体育、劣悪な制作環境のYOA…Entame 岡崎体育、劣悪な制作環境のYOASOBI・Ayaseを「むちゃくちゃ夢がある」 一昨年、特番としてヒャダインさんとご一緒した、パソコンひとつで音楽制作をする「DTM(デスクトップミュージック)」について深掘りしていく番組『ヒャダ×体育のワンルーム☆ミュージック』(NHK Eテレ)が、今年からレギュラー番組としてオンエアされています。自宅の部屋からネットを通して音楽を発信したら、それが世界中で聴かれるようなムーブメントを生み出すこともある。そんな可能性を持った音楽の作り方「DTM」について、身近で気軽に始められるものとして捉えてもらえたらうれしいなと思ってやっています。スタジオもなんか実際に家にいるようなセットだし、僕たちも気軽におしゃべりしている感じでやっているので、それも新しいスタイルだなと思います。今までにない音楽
「硬くなった筋肉を伸ばすことが目標とはいっても、ただやみくもにストレッチするだけでは変化も表れにくいでしょう。ストレッチの効果を最大化するためには、なにより“順番”が大事です」とは、チャンネル登録者数が70万人を超えるストレッチ系YouTuberのオガトレさん。オガトレさんによると、それぞれの筋肉によって、ストレッチのしやすさに違いがあるのだとか。 「カラダの表面についている大きい筋肉はストレッチしやすく、深部にある小さい筋肉はストレッチしにくいという傾向があります。特にカラダが硬い人は、表面の大きい筋肉が硬くなっているため、まずはこの部分を十分にほぐしてから、奥にある小さな筋肉へアプローチしていくことが肝心です」 さらに、オガトレ流ストレッチでは“1セット30秒”がルール。 「一般的なストレッチでは15~20秒ともいわれていますが、これは、筋肉を適切な負荷で最大限に伸ばした状態でのお話で
性に関しての描写に限らず、色気が漂いドキドキさせられる、そんな文章があります。文字と文字、あるいは行間に潜む色気を見出し、味わう。その喜びとは、どんなもの? 小説『デッドライン』から考える、“色気のある文章”とは? 昨年秋に発売され、芥川賞候補にもなった千葉雅也さんの初の小説、『デッドライン』。青春小説としての評価が高い一方で、文体の色っぽさもおおいに話題になっています。激しいセックス描写も出てこないこの小説に、なぜ色気が漂うのか。まずはそれを考えます。 修士論文の締め切りが迫る、大学院生の“僕”の日々。 舞台は2000年代初期の東京。主人公の“僕”は、大学院で哲学を学ぶゲイの青年。“僕”は、高校からの友人と深夜にドライブをし、大学院やその他の友人たちと自主映画を作り、授業で哲学を論じ合い、また行きずりの男性と体を重ねることも。そんな中、修士論文の提出期限が刻々と迫ってくる…というのが、物
Homeセックスセックス(SEX)の疑問や、恋愛に関する夜の悩みを解決! 女性も男性も満足できるセックスの方法や好きな体位、手軽にできるテクニック、理想のエッチの頻度など、性にまつわるコラムをお届け。結婚や離婚、夫婦のセックスレスに関する不安も解消します。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『【anan web】ビューティー、ファッション、エンタメ、占い…最新情報を毎日更新!(...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く