サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
appeal.rarejob.co.jp
最近、レアジョブのデザインチームで、Figmaというデザインツールを導入したのでそのお話をしたいと思います。 Figmaを導入した理由 まず、Figmaを導入した経緯ですが、以下の5つが挙げられます。 ・依頼者・開発者間のやり取り可視化 ・デザイナー・エンジニア間の円滑な情報共有 ・デザインレビューの質向上 ・デザイナーからの提案の円滑化 ・使いやすさやSketchとの互換性確保 1つ1つ、紐解いていきたいと思います。 依頼者・開発者間のやり取り可視化 依頼者とのやり取りの中で、「あの時なんて言ってたっけ?こう言ったよね?」 と“言った・言わない”のトラブルは、デザイナーであれば誰しもが1度は経験していると思います。 チャットツールやメール、議事録で内容を残しておけばいい。 確かにそうなのですが、これが結構面倒くさかったりもします。 ちょっとした内容だから口頭で済ませてしまい、後々わからな
レアジョブでは2018年6月にレアジョブ英会話のサービスをAmazonのAWSへ移行した。 当時の話をプラットフォームチームの3人に、聞いた。 AWS経験が豊富なのは、CTOの山田だけ。 ほぼ未経験の3人がどのように、移行を進めていったのだろうか。 プラットフォームチームのリーダー。放送関連、SIer、モバイル企業にて、インフラをメインに経験し、前職よりWebアプリ開発を経験。レアジョブには、インフラエンジニアとして入社。アプリ開発やAPI開発も行う。
【社内報告】スポーツは仕事に良い影響を与えると聞いたのでボクシングを始めてみた結果、むしろ、悪い影響がでました。 水島 俊介:新卒でGoogleに入社。大手広告代理店を対象にした広告営業に従事。2016年、株式会社レアジョブに入社後、まもなくENVIZION PHILIPPINES, INC.の立ち上げに参画し、ENVIZION PHILIPPINES, INC.COO。2018年9月、ENVIZION PHILIPPINES, INC.のCEO就任予定。座右の銘は「道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である」。 報告概要 スポーツは仕事に良い影響を与えるという情報を各地で耳にしたので、今回、実際にボクシングを始めることでこの仮説を検証した。 本日は、主にレアジョブ社内に向けて、今回の検証結果を共有したい。これからスポーツを始めようと思っている社員の助けになれば幸いである。 実践内
Mobile Developer|羽田 健太郎 新卒でヤフー株式会社に入社し、インフラのオペレーション改善や、iOSアプリ開発に従事。プライベートではハッカソンに参加したり、Go言語でWebサービス開発をしているマルチプレイヤー。2016年RareJobで唯一のMobile Developerとして入社し、ネイティブアプリケーション(iOS/Android)を担当。WebRTC技術を活用したサービス化のエンジニア責任者として、日本フィリピンを横断し、ブロダクト企画から開発、運用まで担っている。 降って湧いた大きな裁量 「羽田くん、Skypeなくしてよ」 月一の上長とのMTGでなんとなく言われたその一言。 しかも「プロジェクト化は、今のとこないんだけど。」と仰る。え?1人??? 最初はとんちかと思って、 「iPhoneで屏風にskype出してVRでなんとかするアプリ」を作ろうと思っていたが、
代表取締役社長 中村 岳 1980年生まれ。東京都出身。東京大学、同大学院卒業後、株式会社NTTドコモ入社。2008年、株式会社レアジョブ代表取締役最高技術責任者就任。2012年、最高執行責任者就任。2015年、代表取締役社長就任。 代表の中村です。 4月3日にRareJob STRATEGY DAY(レアジョブストラテジーデイ)という全社合宿を行いました。全社合宿といっても、1日会議室を借りてやるもので宿泊型ではありません。 今回は初めての全社合宿という事もあり、重要視した3つのポイントとアクション、そしてその振り返りをまとめました。 合宿のスケジュールですが、午前はまず皆が何のために会社にいるのかというワークショップ、および戦略を理解するにあたっての背景知識を共有しておくための振り返りを中心として、以下のようにしました。そして、午後に戦略を語ることにしました。 10:00-10:30:
…で、…が…なんですよ。分かります?その上…が…でしてね… 全体感としては…なわけですよ。マーケットも…で…
日本企業がグローバルビジネスを展開する理由 「グローバル人材」って、どんな人? 他にはないプロゴス社の競争優位…
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『アピール | 未来の教育を作る人のマガジン』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く