サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
digital.baycurrent.co.jp
We use cookies to enable website functionality, understand the performance of our site, and serve more relevant content. We may also place cookies on our and our partners' behalf to help us deliver more targeted ads and assess the performance of these campaigns. For more information, please review our Privacy Policy(Japanese). 当サイトでは、サイト機能の有効化やパフォーマンス測定、関連性の高いコンテンツ表示といった目的でCookieを使用しています。また、メールマガジ
新型コロナウィルスが猛威を振るうなか、政府の緊急事態宣言に基づく外出自粛要請や休業要請、営業時間の短縮要請なども相まって、飲食業界は大きな損失を被っている。5月6日までの予定であった緊急事態宣言の延長も決定したことから、いまだ終息の目途はたっておらず、事業者は現時点の損失と、先行きの不透明さに頭を悩ませる一方である。 日本政府は当初、感染予防のための営業自粛はお願いするものの、損失に対する補償の設定に難色を示す状況にあった。だが4月末日現在は、持続化給付金の支給や賃料支援の検討、地方創生臨時交付金に関する利用要件の緩和など、補償に向けた施策を打ち始めている。更に、地方自治体においても、独自の休業補償を検討している状況にある。しかし双方合わせても、事業者にとって必要十分な補償になるとは言い難いのが実情だ。 対応スピードにも問題がある。種々の補償が支給されるのは一定期間後になる事が予想されてい
デジタルビジネスの立上げ方に対する大きな誤解 多くの企業が、新たなデジタルビジネスを創出しようと躍起になっている。そしてほとんどは、データを収集してプラットフォームビジネスに仕立てることが、デジタルビジネスの成功の鍵だと信じている。 しかし、データがないとデジタルビジネスで勝負できないという考え方は、正しいとは言えない。大量のデータを分析・活用することに勝機を求めてビジネスを始めてしまうと、利益が出るのは一体いつになるであろうか。データが溜まるまでの間は赤字を垂れ流すことになるが、その覚悟は出来ているのかという疑問を抱く。 デジタルに限らず、企業活動としてのチャレンジにおいてROI(費用対効果)が厳しく求められる。しかしROIに囚われ過ぎると、多くの成功の芽が摘み取られてしまうのではないだろうか。多くの日本企業では、少なくとも3年以内の黒字化を求められることが多く、その先5年後ともなると事
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『BayCurrent Digital Insights』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く