サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
drumsmagazine.jp
演奏家/指導者として、日本のドラム・シーンの礎を築き、発展に尽力してきた重鎮、猪俣 猛氏が10月4日にこの世を去った。享年88歳。 猪俣氏は1936年2月6日生まれ。兵庫県宝塚市出身。父親がオーボエ奏者、兄はトランペット奏者という音楽一家に生まれ育ち、13歳の頃にスネア・ドラムを父親に買ってもらったことをきっかけにドラムを始める。その後、ジーン・クルーパが叩く「シング・シング・シング」のSP盤に出会い、本格的にドラムにのめり込んでいったという。まだ戦後間もなく、教則本などはなかったそうで、2017年11月号の特集”猪俣 猛が語る日本JAZZ史”では、「SP盤を擦り切れるまで聴いてコピーしたんです」と当時の練習方法について語っていた。 高校時代に父親のバンドに参加する形で演奏活動をスタートさせ、やがて学校を辞めて16歳でプロ・デビュー。その後、大阪に拠点を移し、米軍キャンプやダンスホール、ナ
“いつでも好きなときに、自分のドラムを思い切り叩きたい”、そんな夢を叶えてくれるのが、プロ用のスタジオやライヴ・ハウスなどの防音/音響工事を多く手がける専門業者、アコースティックエンジニアリングが作るドラム用防音室だ。ドラマガ本誌では、同社が一般住宅に設計/施工した防音室を連載で紹介しているが、こちらはWebオリジナルのコンテンツとして、千葉県に住むTさんのプライベート・スタジオをレポートしよう。 よく利用していたリハスタのような 雰囲気を目指した内装デザイン 音楽仲間と趣味でバンドを組んでいるTさんは、2021年に自宅を新築。その1階にスタジオを作った。 メンバーが集まって練習できるように、ドラム・セットだけでなくギターとベースを演奏できる機材も揃えたこの空間は、家の中にあるスタジオとは思えない非日常的なムードがある。 奥の壁に向かってドラム・セットが置かれ、周りに各種機材がレイアウ
1960年代から続く東京バックビート族対談 1950年代、東京に生まれ、歳の離れた兄を持ち、私立校に通い、バックビートに魅了された林 立夫と高橋幸宏の2人。その出逢いから共に過ごした学生ライフ、バックビート音楽体験、ドラマーとしての共通点、そして現在の関係まで、気の置けない2人のリアルトークをご堪能あれ。 兄世代の影響と違和感そしてロック中高大学生のリアルライフ ●そもそもお2人の出逢いのときのお話を聞かせていただけますか? 高橋幸宏 もともと高校1年のときにブッダズ・ナルシィーシィーというバンドを作ったんですけど、兄貴(フィンガーズの高橋信之)たちが慶応の風林火山のトップだったとき、軽井沢の三笠ホテルで主催したパーティーに僕らのバンドも出演したら、バーンズ〔註1〕のトラ(代役)のベースとして来ていた細野(晴臣)さんに出逢って、そのあと東京に戻ってきてから、細野さんに林と(鈴木)茂と小原(
1988年に結成され、今年で35周年を迎えるMR.BIG。2017年以来となる彼らの来日ツアーが決定した。 MR.BIGと言えば、1989年にデビューし、世界的に活躍したハード・ロック・バンド。とりわけ日本での人気が高く、数多くの来日公演を実現させてきた。 ドラムのパット・トーピーも、堅実で歌心溢れるドラミングと、明るく朗らかな人柄で多くのファンを魅了。本誌にも幾度となく登場し、ドラムと音楽に対する真摯な思いを聞かせてくれた。 バンドは2001年に解散するも、2009年に再結成。しかしながら、2014年にパットがパーキンソン病の罹患、闘病中であることを公表した。以降も2度の日本ツアーを行い、パットも帯同。フルタイムのドラム演奏はかなわなかったが、一部のパートで演奏を披露したり、美しい歌声を聴かせてくれるなど、元気な姿を見せてくれた。 2018年、パット・トーピーが逝去すると、MR.BIGの
Hi-STANDARD、summertimeのドラマーとして活躍した恒岡 章氏が2月14日に急逝。Hi-STANDARDの所属レーベルであるPIZZA OF DEATHのSNSにて発表された。享年51歳。 恒岡氏は1971年生まれ。もともとはギターを弾いていたそうだが、中学3年生のときに初めてドラムを叩き、そこから一気にハマっていったという。高校卒業後に難波章浩に誘われ、横山 健らと共にスタジオに入り、その後、Hi-STANDARDを結成。 当初は4人組だったそうだが、ヴォーカルが脱退し、現在に続くトリオ編成となった。氏が表紙を飾った2018年1月号のインタビューでは、「3人でできることは何か、3人がやりたいことは何かを考えて、どんどんシェイプ・アップされていきました」と3人になった当時について振り返っている。 1994年にファースト・ミニ・アルバム『LAST OF SUNNY DAY』を
Supervised by Richard Carpenter Text:Cozy Miura Photo:Koh Hasebe/Shinko Music(Getty Images) 本日2月4日はカーペンターズのヴォーカル、カレン・カーペンターの命日。1983年に32歳の若さでこの世を去ってから40年の節目を迎えました。その美しい歌声で世界を魅了したカレンは、ドラマーであり、「Yesterday Once More」を筆頭に数々の名演を残しています。ここでは2008年2月号に掲載した彼女のバイオグラフィを前後編に分けて再掲載。兄でカレンと共にカーペンターズを創造したリチャード・カーペンターが再構成を加えた内容です。 ドラムが大好きな女の子 少女時代のカレン・カーぺンターは、レコードを聴く以外、音楽への興味を示さなかった。1950年3月2日に生まれた彼女は、63年、13歳のときに家族と共に
本日12月3日は2013年にこの世を去った日本を代表するドラマー、青山 純氏の命日。あまりに早すぎる訃報から9年経った現在も、その歌心溢れるドラミングは多くのプレイヤーに影響を与え続けています。氏の功績をあらためて語り継ぐべく、2001年2月号の”歌とドラム”特集で実現したインタビューを再掲載。稀代の名手が”歌モノ”の真髄を語る貴重な内容です! ●今回のテーマである“歌”というものを意識し始めたのはいつ頃ですか? 青山 若い頃はひたすら自分のテクニックを磨こうとして……無理なのにねえ、頑張ったりしたんですけど(笑)。でも20代前半くらいかなぁ。もともと歌モノ好きだったんでね。やっぱり(山下)達郎さんとステージやるようになってからかな。 レコーディングよりも、ライヴで特に学びましたね。決して乱打して目立つんじゃなくって、ベーシックにやっている中で、いざというときに“俺はここにいますよー”って
Photo:Taichi Nishimaki Text:Satoshi Kishida/Rhythm & Drums Magazine サディスティック・ミカ・バンド、Yellow Magic Orchestraのメンバーで、世界にその名を轟かせた日本を代表するドラマー、高橋幸宏氏が誤嚥性肺炎のため1月11日に死去していたことが発表された。 幸宏氏は1952年6月6日、東京都出身。成毛 滋らとザ・フィンガーズというバンドを組んでいた兄・高橋信之の影響で音楽に目覚め、12歳でドラムを始める。好きなドラマーはメル・テイラー(ザ・ベンチャーズ)、リンゴ・スター(ザ・ビートルズ)、アル・ジャクソン(ブッカーT&ザMG’s)バーナード・パーディ、スティーヴ・ガッド、カーマイン・アピスなど。 立教高校時代からスタジオ・ミュージシャンとして活動開始。69年、フォーク・グループ、ガロのバック・バンドに加入
ジョン・コルトレーン、トミー・フラナガン、マッコイ・タイナーらとの共演の他、自身のリーダー・バンドでも数々の名演を残し、ジャンルを超えて世界中のドラマーに影響を与えた巨人、エルヴィン・ジョーンズ。本日9月9日は彼の生誕記念日ということで、エルヴィンのフォロワーである江藤良人がその無二なるドラミングの衝撃を語った2017年11月号の記事を公開! ステージに出てくると まずチューニングを始めるんですけど そのチューニングから もう音楽が始まっていた感じ 僕はいわゆるロック少年で、コージー・パウエル一辺倒だったんですけど、高校生の頃にジャズ・ドラマーをいろいろと聴き始めた時期があって、アート・ブレイキーに始まり、トニー・ウィリアムスを聴くようになって。そうこうするうちにエルヴィン(ジョーンズ)も聴くようになったんですけど、エルヴィンは何だろうな……一番ガツンと来たんです。(エルヴィンを聴いて)ジ
ドラマーと研究者が“ミュージシャンズ・ジストニア”について語り合う! [Alexandros]を勇退した庄村聡泰を筆頭に、ここ数年症状を公表するドラマーが増えている“ミュージシャンズ・ジストニア”。現在演奏活動を休止しているRADWIMPSのドラマー、山口智史もその症状を抱える1人で、現在彼は脳科学/身体科学の視点からドラムを研究する慶應義塾大学 環境情報学部 准教授、藤井進也先生と共に、その研究を行っている。ミュージシャンズ・ジストニアの原因究明に向け、ドラマーへのアンケートを実施することになったこのタイミングで、この“ミュージシャンズ・ジストニア”について語り合う特別対談を行った(アンケートは22年6月末をもって終了いたしました)。 自分の音楽人生を奪われてしまうような ものすごい絶望感がありました(山口) ●まずは山口さんと藤井先生の出会いから教えていただけますか? 山口 2020年
手数王の異名を持ち、その豊富な手数/足数を駆使したドラミングで、日本はもちろん、世界にもその名を轟かせたドラマー、菅沼孝三氏が11月8日にこの世を去った。享年62歳。 孝三氏の娘で、ドラマーのSATOKOが自身のHP、SNSに公開した声明文は下記の通り。 先日、ステージ4の癌による療養のため 活動休止を発表しました、父、菅沼孝三ですが、 昨日、令和3年11月8日に、 家族に囲まれ、大切に見守られながら、 笑顔で宇宙へと旅立っていきました。 本当は昨年の6月から既にステージ4の大腸がんで余命宣告を受けていましたが、周りには告げずに、懸命に闘病しながら、健康でも困難なペースで、様々な音楽活動、ライブ活動を続けて参りました。 旅立つ1ヶ月前までステージに立ち、生徒を育て、 旅立つ数時間前までビートを刻んでいました。 ここに生前のご厚誼を深謝し、 謹んでお知らせ申し上げます。 尚、通夜・葬儀は下記
Copyright © Rittor Music,Inc., an Impress Group company. All rights reserved
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ドラマガweb,リズム&ドラム・マガジン』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く