サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
eikaiwa-highway.com
このコンテンツは、現役のプロ翻訳者であるアキラが、ネイティブの監修のもと、日常英会話で使う表現や勉強法をできるだけ分かりやすい言葉を使って説明するメディアです。 「えっ、それ面白いの?」 「どこが面白いのか、さっぱり分からない・・・」 アメリカンジョークを聞いたときに、そんなふうに感じる人は多いのではないでしょうか? 面白いと感じるツボは世界共通だと思いがちですが、実は生まれ育った文化によって違う感性が身に付きます。 当然、日本人とアメリカ人では生まれ育った文化が違うから、笑いのセンスも違うんですね。 だから、アメリカ人にとって面白いと感じるジョークでも、日本人にとっては「なんで笑ってるの?」と不思議に感じることが多いんです。 また、笑いのセンスが違うだけならいいのですが、物事の感じ方が違うと、同じ言葉でも違う意味に解釈される可能性があります。 相手を褒めたつもりが、怒らせてしまったという
「気づく」は英語でどう言えばいいか分かりますか? 日常的によく使う表現なので、自由に使えるようになっておきたいものですよね。 でも、「realize」「notice」「recognize」など、「気づく」という意味の英語は複数あるので、どれを使えばいいのか迷ってしまうことがあります。 そこで、「気づく」は英語でどう言えばいいか、いろいろな動詞の使い分けをまとめました。 日本語では同じ「気づく」でも英語では違う意味を持っていることがあるので、この記事を読んで正しく使い分けられるようになってください。 なお、この記事で紹介した英文のネイティブ音声を収録した【動画】を記事の後半で公開しています。 正しい発音を練習して、今日から英会話で活用してください。 見て気づく 見たり聞いたりして何かに気づいたときの「気づく」の英語は「notice」です。 じっくり考えた末の気づきではなく、感覚的な気づきに関
「~は除いて」は英語でどう言えばいいでしょうか? 学生時代に習った「except」を使えばいいように思えますが、どんなふうに使えばいいのか使い方が分からないこともあると思います。 そこでこの記事では、「除いて」は英語でどう言えばいいか、3種類の言い方を説明します。 簡単な表現でありながら、英会話ではかなり活躍してくれる表現です。 最後まで読んで、しっかりと使い方を覚えてください。 ちなみに、この記事で紹介した英文の音声を収録した【動画】を記事の後半で公開しています。 正しい発音を練習して、今日から英会話で活用してください。 なお、このページで紹介する「除いて」などの英語表現を英会話のときに使いこなせる勉強法を『英会話の独学3ステップ勉強法』のページで詳しく説明しています。 この記事とあわせてお読みください。 except/except for + 名詞 「~を除いて」の英語として「exce
このコンテンツは、現役のプロ翻訳者であるアキラがネイティブの翻訳者と協力して、日常英会話で使う表現や勉強法をできるだけ分かりやすい言葉を使って説明するメディアです。 こんにちは! 英会話ハイウェイ運営者のアキラです。 今日は、過去分詞について説明します。 過去分詞とは、動詞の形が変化したもののことで、以下の意味を表すことができます。 ~される/~された ずっと~している ~したところだ ~したことがある この記事では、過去分詞の使い方についてできるだけシンプルに説明しますので、最後まで読んで、過去分詞をマスターしてください。 過去分詞とは、動詞の形が変化したもので「~される、~された」などの意味を表すことができます。 過去分詞の形は、「規則変化」と「不規則変化」の2つに分けられます。 1.規則変化の過去分詞 動詞の末尾を「ed/d」の形に変化します。 play ⇒ played like
英会話ハイウェイでは、10年以上の経験を持つ翻訳者のアキラが、日常英会話で使う表現や勉強法、翻訳の仕事についてできるだけ分かりやすい言葉を使って説明しています。 英会話の上達に劇的に効果がある練習法としてシャドーイングが知られています。 今回は、このシャドーイングの練習を超簡単に実践できるアプリを紹介します。 シャドーイングとは、英語音声を聞いて、すぐその後に同じ英語を声に出して読み上げる練習法のことですね。 もともと通訳者になるための練習法として使われていたのですが、英会話の上達に効果があるので英語学習者の間でも広く使われるようになりました。 ただ、シャドーイングにちょうどいい英語オーディオがなかなか見つからない方も多いのではないでしょうか? そこで今回はお手軽に練習ができるアプリをご紹介。 TED(NHKスーパープレゼンテーション)のスピーチを使うことで、しっかりした正しい英語が使われ
このコンテンツは、現役のプロ翻訳者であるアキラがネイティブの翻訳者と協力して、日常英会話で使う表現や勉強法をできるだけ分かりやすい言葉を使って説明するメディアです。 こんにちは! 英会話ハイウェイ運営者のアキラです。 今日は、動名詞と不定詞の使い分けについて説明します。 動名詞とは、動詞のing形のことで「~こと」という意味があります。 不定詞とは、動詞の原形の前に「to」を付けたもので、不定詞も「~こと」という意味を表すことができます。 では、動名詞と不定詞のどちらも「~こと」という意味を表すことができるなら、どのように使い分ければいいのでしょうか? 文法が苦手な人でも分かるように説明しますので、最後まで読んで動名詞と不定詞の使い分けをマスターしてください。 動名詞と不定詞の違い 動名詞と不定詞の名詞的用法は、どちらも「~すること」という意味を表すため、混同してしまいがちです。 そこで、
英語のリスニング上達には、とにかくたくさん英語を聞くことが重要です。 でも、リスニング教材は値段が高いし、同じ教材を何度も聞いていると飽きてきますよね。 そこで、英語のリスニング練習に使える無料サイトを紹介します。 初級者向けのサイトから上級者でも勉強になるサイトまで、質のいいサイトだけを厳選しました。 あなたのリスニング力アップに役立ててください。 英語初級者におすすめの無料リスニングサイト 英語初心者は、背伸びしてネイティブスピードの英語にチャレンジするのではなく、最初はゆっくり目の英語で耳を慣らしましょう。 速すぎてぜんぜん聞き取れない英語を聞いても脳は雑音として処理してしまうので、ある程度は聞き取れる英語を聞くことが大切なのです。 English in a Minute 英語学習者向けのYouTubeチャンネルです。 毎回の動画で、たとえば、「Out of the woods(危機
英会話ハイウェイでは、10年以上の経験を持つ翻訳者のアキラが、日常英会話で使う表現や勉強法、翻訳の仕事についてできるだけ分かりやすい言葉を使って説明しています。 「その通り」は英語でどう言えばいいでしょうか? 簡単な表現ですが、いざ言おうとすると言葉が出てこなくて「Yes!」しか言えないなんてこともあるかもしれませんね。 そこで、「その通り」の英語での言い方を15個まとめました。 覚えるだけでそのまま使える簡単表現を紹介しますので、ぜひ外国人との会話で活用してください。 なお、「その通り」などの英語表現を英会話で自由に使えるようになる勉強法を無料のメール講座で詳しく説明しています。 正しい勉強法を学べば、最短で英語が身に付きますよ。 そのまま使える「その通り」の英語6選 Exactly 相手が言ったことが完全に正しいと思うときに賛成の気持ちを示すために使う「その通り」の英語は、「Exact
英語を勉強していたら「therefore」という単語をよく見かけます。 でも、英会話のときにはあまり聞かないような気がするし、何となく堅苦しいイメージがありますよね? また、同じような意味の単語である「so」「hence」「thus」「consequently」などと何が違うのかもよく分かりません。 そこで、「therefore」の意味と使い方と、類語の使い方について説明します。 記事の後半に、ネイティブ音声を収録した【動画】を掲載しているので、正しい発音を確認することもできます。 このページを読むと、英会話や英作文のときに自信をもって「therefore」を使いこなせるようになるはずです。
英会話ハイウェイでは、10年以上の経験を持つ翻訳者のアキラが、日常英会話で使う表現や勉強法、翻訳の仕事についてできるだけ分かりやすい言葉を使って説明しています。 「参加する」は英語でどう言えばいいでしょうか? 辞書には「take part in」「participate in」「join」「attend」など、いろいろな英語表現が載ってい流ので、どれを使えばいいのか分かりにくいですよね。 外国人と話すときには、文脈に適した「参加する」を使って正しい英語を話したいものです。 そこで今回は、「参加する」は英語でどう言えばいいかをまとめました。 この記事を読んで、シチュエーションにピッタリあった「参加する」を英語で言えるように準備してください。 記事の最後には、ネイティブ音声の動画もあるので、発音も勉強することができますよ。 「参加する」の英語にピッタリなのは「join」 一般的に日本語で言う「
このコンテンツは、プロ翻訳者であるアキラがネイティブの翻訳者と協力して、日常英会話で使う表現や勉強法をできるだけ分かりやすい言葉を使って説明するメディアです。 社会人になってから仕事で英語が必要になる人は多くいます。 でも、仕事が忙しくて時間を取れなかったり、英語教材を買ったけど三日坊主に終わったという方も多いのではないでしょうか。 仕事をしながら英語の勉強を続けるのは、簡単ではないですよね。 社会人が英語を勉強するときのポイントは、以下の2点が重要です。 モチベーションを維持すること効率的な勉強法で勉強すること この2点を克服すると、忙しい会社員でも結果を出すことができますよ。 そこでこのページでは、 社会人が仕事をしながら英語学習のモチベーションを維持する方法と、効率的な勉強法についてご紹介します。 一歩ずつ前進していく地道な方法ですが、それだけに誰が実践しても効果が出ます。ぜひ試して
「発音が悪くて英語が通じなかったらどうしよう?」と心配して引っ込み思案になっていませんか? 英語には、日本語にはない発音がたくさんあるので、大人になってから練習しても、なかなか上達しないんですよね。 でも、重要なポイントを押さえて練習すれば、大人になってからでもネイティブに十分に通じる英語の発音を身に付けることができます。 発音が通じるようになれば、自信を持って外国人と会話ができるし、発音が悪いせいで会話が途切れることがなくなるので、ますます英語が上達します。 英語の発音はシンプルな練習方法で上達するので、ぜひ実践してください。 あなたの英語が通じない理由 どうして、あなたが話す英語が理解されないのかというと、私たち日本人の話す英語には日本語特有のアクセントが混ざっているからなんです。 逆に、なぜ外国人が話す英語の音を聞き取れないのかというと、英語には日本語にはない発音がたくさんあるからな
このコンテンツは、現役のプロ翻訳者であるアキラがネイティブの翻訳者と協力して、日常英会話で使う表現や勉強法をできるだけ分かりやすい言葉を使って説明するメディアです。 こんにちは! 英会話ハイウェイ運営者のアキラです。 今日は、翻訳者になるための英語の勉強法についてお話しします。 私は、過去10年以上、翻訳の仕事で生計を立てています。 小遣いかせぎにちょこっと翻訳をしているのではなく、フルタイムでガッチリと翻訳の仕事をしています。 また、翻訳講座を運営して、プロ翻訳者になりたい方に学習指導をしています。 ⇒ 無料で参加できる超短期 翻訳メール講座はこちら 翻訳講座の受講生さんから、どんなふうに英語を勉強すればいいかという相談をよく受けるので、今、どんな勉強をしているか聞いてみると、ほとんどの人は、必要な勉強をしていなかったり、必要ないことに時間を使っていたりします。 必要なことに限定して勉強
このコンテンツは、現役のプロ翻訳者であるアキラがネイティブの翻訳者と協力して、日常英会話で使う表現や勉強法をできるだけ分かりやすい言葉を使って説明するメディアです。 こんにちは! 英会話ハイウェイ運営者のアキラです。 この記事では、TEDで発表されたプレゼンテーションから、仕事とプライベートを改善するのに役立つおすすめ動画を10点紹介します。 TEDとは、学術、エンターテインメント、デザインなど、さまざまな分野の人物がプレゼンテーションを行う講演会のことです。 講演者には著名人が多く、ノーベル賞受賞者ジェームズ・ワトソン氏や元アメリカ合衆国大統領ビル・クリントン氏などもプレゼンテーションを行っています。 日本では、NHKでスーパープレゼンテーションというタイトルで放送されているのでご存じの方は多いのでないでしょうか? このページで紹介するTED動画が、あなたの仕事とプライベートを改善するの
英英辞典をおすすめする理由 英英辞典は、英語力アップに大きな効果があります。 なぜなら、英和辞典を使うと、「英単語」と「日本語訳」の対応が記憶されるのに対して、英英辞典を使えば「単語の意味」を覚えることができるからです。 英和辞典と英英辞典の覚え方の違い 英和辞典で覚えた場合:「accept」=「受け入れる」 英英辞典で覚えた場合:「accept」=「to say yes to an offer or invitation」(申し出や招待にYesと言うこと) 上記のように、英和辞典を使って覚えた言葉は、英語を日本語に訳してからでなければ理解することができません。 でも英英辞典を使って覚えた単語は、英語のまま理解できるようになります。 だから、英文を読むスピードが速くなるうえに、リスニングが上達するという効果があります。 英語学習者におすすめのオンライン英英辞典 オンラインで使える英英辞典に
この記事は、2017年5月に更新しました。 Amazon Kindle Unlimited(アマゾン キンドル アンリミテッド)とは、月額980円を支払うだけで、書籍、漫画、雑誌を含む和書12万冊、洋書120万冊以上が読み放題になるサービスです。 そして、Kindle Unlimitedで読み放題の漫画は、なんと30,000冊を超えます。 しかも、手塚治虫や佐藤秀峰を代表する人気漫画家の作品も多く掲載されているので、読んでも読んでも読み終わることがありません。 ただ、Kindle Unlimitedの欠点として、あまりに漫画が多いため、読みたい漫画を見つけるのが難しいということがあります。 そこで今回は、Amazon Kindle Unlimitedで読み放題の漫画の中から、40代半ばの男性である私が実際に読んで「面白い」と思った漫画を30冊紹介します。 当たり障りのないメジャーな漫画は他
三人称単数の見分け方 三人称単数の見分け方としては、「he」、「she」、「it」に置き換えられるかどうかを確認するのが簡単です。 「he」、「she」、「it」に置き換えられるものは、すべて三人称単数です。 以下の例文を見てください。 My mother drives a blue car. 私の母は青色の自動車を運転します。 上の英文では、主語の「my mother」は「she」に置き換えられるので三人称単数です。 The car has a car navigation system. その自動車にはカーナビが付いています。 上の英文では、主語の「The car」は「it」に置き換えられるので三人称単数です。 次に、下の例文を見てください。 My children go to school everyday. 毎日、子供たちは学校に行きます。 上の英文では、主語の「My childr
「仕事頑張ってね」は英語でどう言えばいいか、本当に伝えたい気持ちごとに紹介します。 というのも、普段何気なく使っている「頑張る」という言葉ですが、よく考えてみるといろいろな意味がありますよね。 ダメな部下に「もっと気合いを入れて働けよ」という意味で使うこともあれば、これから大切な交渉に行く人に「君ならできるぞ!」という意味で使うこともあります。 もちろん、仕事に出かける男性に向かって、女性が「あなた、仕事頑張ってね」ということもあります。 「頑張る」という言葉には、いろいろな意味があるから、「頑張れ」=「Try your best!」みたいな簡単なものじゃないんですね。 努力しているけど仕事で結果が出なくて落ち込んでいる人に向かって「Try your best!」なんて言って、「これ以上どうすりゃいいんだ・・・」と追い詰めてしまうだけですから。 そうならないように、このページで状況ごとに「
英会話ハイウェイでは、10年以上の経験を持つ翻訳者のアキラが、日常英会話で使う表現や勉強法、翻訳の仕事についてできるだけ分かりやすい言葉を使って説明しています。 できるだけお金をかけずに英語を勉強したいなら、一番いいのはNHK英語講座でしょうね。 NHK英語講座のオーディオはラジオやテレビで無料で聞けるし、月500円程度の教材を買うだけでいいのですから、これより安い英語教材はありません。 でも、これだけ値段が安くて、しかも何十年も前からずっと存在するのに、NHK英語講座で勉強して英語を身に付けたという人を見たことがないのはなぜでしょう? NHK英語講座で勉強しても英語が身に付かない理由は、効果の出る勉強法が知られていないからです。 正しい方法で勉強しなければ学習効果は出ないのです。 そこで、NHK英語講座を徹底的に使い倒して英語力アップする勉強法についてお話しします。 聞き流し学習みたいに
「差し迫っている」の英語 今日は、「差し迫っている」の言い方を説明します。 「差し迫っている」の英語 【フレーズ】close at hand(差し迫っている) 【例文】 Christmas is close at hand.It's time t […]
英会話ハイウェイでは、10年以上の経験を持つ翻訳者のアキラが、日常英会話で使う表現や勉強法、翻訳の仕事についてできるだけ分かりやすい言葉を使って説明しています。 多読がなかなか続けられないということはありませんか? 長文読解の教材に載っている英文は面白くないし、ペーパーバック(英語本)は難しすぎたり、話が長すぎたりするんですよね。 「多読を始めたいけど、どこから始めていいのか分からない、、」という人も多いと思います。 そこでこの記事では、初心者でも多読を気軽に始められる本を紹介します。 この本には、英語学習者向けに書かれた500話を超える短編が収録されていて、それぞれのストーリーは約150語で書かれています。 しかも、ウェブサイトにはネイティブ音声が無料で公開されていて、いつでも聞くことができます。 この本には次のような特徴があり、 Amazon Kindle電子書籍リーダーで読める。 ス
「英会話教材には載ってるけれど、本当にこんな言い方するのかな?」 「同じような意味の表現が2つあるけど、どっちを使えばいいの?」 と迷うことはありませんか? たとえば、「like + 動名詞」と「like to不定詞」はどちらも「~するのが好き」という意味ですが、どちらが正しいのでしょうか? こういう表現って、英語教材には同じ意味として紹介されていても と気になりますよね。 英語を第2言語として話す限り、ニュアンスの間違いは避けられません。 でも、古くさくて誰も使わないような英語表現を使ったり、意味を間違えて使ったりするのは避けたいものです。 そこで、ネイティブが使う英語表現・避ける英語表現を20個紹介します。 この記事を読んでネイティブが使う英語を学び、よりネイティブに近い自然な英語を話してください。 なお、さらにネイティブっぽく見えるようになりたい場合は、『初級者でも日常会話ペラペラに
このコンテンツは、現役のプロ翻訳者であるアキラが、ネイティブの監修のもと、日常英会話で使う表現や勉強法をできるだけ分かりやすい言葉を使って説明するメディアです。 「外国人から英語で電話がかかってきたらどうしよう・・・」 「海外の取り引き先に電話しなきゃいけないけど、うまく話せるかな」 海外と取り引きのある会社で働いていたら、いつもそんな心配がありますよね。 私は26歳のときに、アメリカ合衆国ワシントン州の会社に就職しました。 そこで、文字通り朝から晩までネイティブ相手に電話対応をしていました。 電話対応を英語でするのって本当に緊張します。 相手の顔が見えないと耳だけが頼りになるので、きちんと対応できるか本当に不安になります。 でも、英語での電話対応はパターンが決まっているので、パターンを覚えてしまえば、ほとんどの問い合わせに対応できるようになります。 そこで今回は、英語で電話対応するときに
このコンテンツは、10年以上の経験を持つ翻訳者のアキラがネイティブの翻訳者と協力して、日常英会話で使う表現や勉強法をできるだけ分かりやすい言葉を使って説明するメディアです。 ・オンライン英会話は料金が安くて魅力的だけど、フィリピン人の英語って大丈夫なのかな? ・フィリピン人の『なまり』がうつったらどうしよう? フィリピンの人に英語を習うときに、このような疑問がある方もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、
このコンテンツは、プロ翻訳者であるアキラによって運営されています。仕事がら1日中パソコンを使うため、姿勢と健康には細心の注意を払っています。 ノートパソコンを使っていて、肩こりや首の痛み、腰の痛み、胃の不調などを経験したことはありませんか? ノートパソコンは持ち運びができて便利な反面、キーボードとディスプレイが一体化されているので、どうしても姿勢が悪くなりがちです。 ノートパソコンのせいで姿勢が悪くなると、首・肩・腰に痛みが出たり、頭痛や、手や指のしびれなどが出てくることもあります。 また、背中を丸めるので内蔵が圧迫されて体調が悪くなったり、視線を下に向けがちなので二重顎になったりすることもあります。 仕事でノートパソコンを使うことを避けられないなら、何とかしてこのような健康リスクは避けたいですよね。 そこで、ほとんどお金を使わずに、ノートパソコンを使うときの姿勢を一気に改善する方法につい
「最近、買い物のときの簡単な計算ができなくなってきた」「足し算はできるけど、引き算ができなくなった」なんてことはありませんか? 以前は簡単にできた小学生レベルの簡単な計算なのに、歳を重ねてくると急に計算が苦手になることってあるんですよね。 普段の生活ではパソコンや計算機を使えばいいので、計算ができなくてもそれほど不自由はしないかもしれませんが、普段から脳をしっかり鍛えていないと、だんだん脳が衰えてしまんですよ。 そこで今回は、脳を鍛えるのにちょうどいい算数の問題を紹介します。 ただの算数問題では面白くないので、アメリカの小学校で出される算数の文章題をそのまま英語で紹介します。 英語の勉強をしながら算数で頭の体操ができるので脳トレにピッタリです。 こういった英語で書かれた算数の文章題を解くことで、 脳の普段使わない部分を鍛えることができる。 (ちょっとだけ)算数の勉強になる。 ネイティブなら
英会話ハイウェイは、プロ翻訳者であるアキラが、ネイティブの監修のもと、日常英会話で使う表現をできるだけ分かりやすい言葉を使って説明するメディアです。 「無理しないで」は英語でどう言えばいいでしょうか? どんなシチュエーションでも使える万能表現があれば便利なのですが、英語では、 体調がよくない人に言う場合、 仕事などを頑張り過ぎている人に言う場合、 つらいのに元気なふりをしている人に言う場合 など、それぞれ言い方が異なります。 そこでこの記事では、「無理しないで」は英語でどう言えばいいか、6つのシチュエーションに分けて説明します。 適切な「無理しないで」を使いこなせるようになりますよ。ぜひご覧ください。 体調がよくない人に言う「無理しないで」の英語は? take care of yourself 「take care of~」は「~の世話をする」という意味なので、「take care of
普段の会話で「苦労する」って言葉をよく使いますよね。 でも、英語で「苦労する」と言おうと思ったら、いろいろな言い方がありすぎて、どう言えばいいか分からないことがあります。 そこで今回は、日常英会話で困らないように「苦労する」は英語でどう言えばいいか24の例文を使って説明しました。 これだけ覚えておけば、日常会話で「苦労する」の言い方に困ることはなくなるはずです。 「trouble」を使う表現 「trouble」は「困難、苦労、心配、問題」など、いろいろな意味があります。 だから「have trouble」で、「問題がある/困難である」という意味を表すことができます。 have trouble ~ing(~するのに苦労する) My father had trouble trying to play a video on the Internet. 私の父は、インターネットで動画を再生するのに
「いただきます」は英語でどう言えばいいか、外国人との食事で使える英語フレーズを紹介します。 実は、「いただきます」にピッタリ当てはまる英語はありません。 でも、「いただきます」や「ごちそうさまでした」を言うのが礼儀として身に付いている日本人としては、何かひとこと言わなければいけないような気がしてなりません。 そこで、この記事では「いただきます」の代わりに使える英語フレーズを紹介します。 また、料理について何も言わずに、モグモグ食べて終わりみたいな食事では、料理を作ってくれた人に失礼ですし、何だか寂しいですよね。 そこで、料理について感想を言ったり、ほめたりする英語フレーズも紹介します。 これだけ覚えておくだけで、外国人との食事が何倍も楽しくなるはずです。 外国人に食事に招待されたときや、留学生がホストファミリーと食事するときなどに、大いに役立ててください。 「いただきます」のようなお決まり
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『英会話ハイウェイ | 英会話、海外生活・留学に関する情報が満載のメディア』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く