サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
hatena.connpass.com
はてなでは「新規事業チーム」が手掛けた企業向け新サービスとして、生成AIを活用したユーザーインタビュー後の発話分析を支援する「toitta」を7月にベータリリースしました。 「toitta」は、インタビューの録画や録音から、文字書き起こしや切片(ファクトや心理を抽出したもの)、切片の意味的なグループを生成し、分析に適した形で提供します。ゼロからの事業立ち上げで、しかもインタビューの録画や録音を構造データ化していくという技術的にもチャレンジングな道のりでした。 本イベントでは、生成AIを学びながら課題を解決してきた道のりや、事業立ち上げ時の技術選定、チーム運営の様子を紹介します。 開催はオンラインです。みなさまのご参加をお待ちしております。 「toitta」 とは https://ja.toitta.com/ 「toitta」はデザインリサーチやマーケティングリサーチなどのインタビュー結果の
Hatena Engineer Seminar #31 では、マンガビューワ「GigaViewer」の開発運用を行っている、はてなのエンジニア 4名が登壇し、株式会社集英社の「少年ジャンプ+」のサーバーサイドをテーマに発表します。 はてなが開発する「GigaViewer」は、16社・25のマンガサービス(2024年9月時点)に導入されているマルチテナントのマンガビューワです。 「GigaViewer」にはWeb版である「GigaViewer for Web」とアプリ版である「GigaViewer for Apps」があり、サービスのバックエンドは共通です。 2024年3月には、株式会社集英社の「少年ジャンプ+」のWeb版に続き、アプリ版にも「GigaViewer for Apps」の提供を開始しました。 参考:2024-03-29 はてなプレスリリース はてなのアプリ専用マンガビューワを集
お知らせ 2024年9月1日より、connpassではスクレイピングを禁止し、利用規約に明記しました。以降の情報取得にはconnpass APIをご利用ください。APIご利用についてはヘルプページをご確認ください。 新機能 「QRコード読み取りによる出席機能」をリリースしました。事前に入場受付が必要な場合や、受付時に参加枠などによって個別の誘導が必要な場合にご利用ください。詳しくは こちら をご覧ください。 新機能 connpass APIに新しく、ユーザーのプロフィールを取得できるユーザーAPIを追加しました。APIリファレンスは こちら を、またAPI利用希望の方は こちら をご覧ください。
はてなは、2023年7月24日にブログを使った技術情報発信に取り組む企業同士の交流イベント「はてなブログ DevBlog Meetup」を開催します。 現在、400社を超える企業様が「はてなブログ」を使って技術ブログを開設・運営してくださっています。 「はてなブログ」では、22年12月に、それらの企業様が発信している良質な技術や技術組織の取り組みをより多くの読者に届けることを目的に、技術ブログ記事をまとめ読みできるページ「企業技術ブログ」を公開しました。 「企業技術ブログ」のページ公開の際に書かせていただいた記事でも触れた通り、はてなブログでは、こうした発信の継続を支援するための施策を企画していきたいと考えています。そのひとつとして、各社様の取り組みの発信や交流機会となる「はてなブログ DevBlog Meetup」を実施させていただくことになりました。2021年にはオンラインで実施したM
はてなでは、2008年から毎年、学生を対象としたエンジニア向けのインターンシップを開催しています。今回の「Hatena Engineer Seminar」では、はてなのインターンシップに興味を持っていただいている学生のみなさんに向けた「はてなインターン完全攻略マニュアル」をお届けします。 インターン実行委員会より3名が登壇し、インターンシップを開催する目的、はてなで活躍しているエンジニアによるインターン参加当時の感想、選考に関する情報をご紹介します。 はてなのインターンに興味のある学生さんを対象にしていますが、テーマに関心をお持ちの方であればどなたでも歓迎です!ぜひご参加ください。 開催はオンラインです。みなさまのご参加をお待ちしております。 なお、今年で16年目となるはてなインターンシップについては以下をご覧ください。 はてなリモートインターンシップ2023を開催します! - Haten
今回は、はてなのラボサービス「はてラボ」にまつわる話題をお送りします。エンジニアだけでなくディレクターも交えて、既存のラボサービスの改善やラボサービスの新規立ち上げといった話題を通して、はてなとラボサービスの裏側を垣間見ることができる内容となっています。 今回も昨今の事情を鑑みてオンラインでの開催となりますが、希望する方には最後に登壇者と歓談できる時間をご用意いたします。皆様のご参加をお待ちしております。 Hatena Engineer Seminar とは Hatena Engineer Seminar は、はてなのサービスを開発する上で、エンジニアがどのような事を考えているのか、どのような働き方をしているのかを語るイベントです。過去にも様々な技術レイヤーやサービスを軸としたテーマなどで開催してきました。 過去の Hatena Engineer Seminar に関する記事一覧 はてラボ
今回はMackerelのサービスを支えるアプリケーションエンジニアとCRE(Customer Reliability Engineer)2名によるトークをご用意いたしました。Mackerelの仕組みや開発の裏側から、ユーザーを支えるMackerelならではCREの取り組みなど、はてなのエンジニアの業務内容について幅広く知っていただける内容となっています。また、今回も前回同様に昨今の事情を鑑みてオンラインでの開催となります。みなさまのご参加をお待ちしております! Hatena Engineer Seminar とは Hatena Engineer Seminar は、はてなのサービスを開発する上で、エンジニアがどのような事を考えているのか、どのような働き方をしているのかを語るイベントです。過去にも様々な技術レイヤーやサービスを軸としたテーマなどで開催してきました。 過去の Hatena En
お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。 2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。 なお有料の対象となるのはAPIのみであり、connpassのサービスにつきましては今後も無料でご利用いただけます。
新機能 バウチャーによるイベント管理機能をリリースしました。協賛企業の社員や関係者のイベント参加を円滑にすることに活用いただけます。詳しくはヘルプページをご覧ください。 新機能 connpass APIに新しく、所属グループを取得できるAPIやユーザーの参加イベントAPIを追加しました。各APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、 APIリファレンス をご確認ください。またAPI利用希望の方は connpassのAPI利用について をご覧ください。 お知らせ 2024年9月1日より、connpassではスクレイピングを禁止し、利用規約に明記しました。以降の情報取得にはconnpass APIをご利用ください。APIご利用についてはヘルプページをご確認ください。
お知らせ 【重要なお知らせ】iOSアプリの運用および提供を2024年6月3日(月)を以て終了いたします。詳細は お知らせをご覧ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用申請及び審査がございます。詳細はヘルプページをご確認ください。
「はてな・ペパボ技術大会#4 ~ DevOps~ 」と題して GMOペパボ株式会社さんとの共同で、技術イベントを京都で開催します。 サービスを開発・運営する現場でDevOpsという言葉が使われるようになってから大分経ちますが、最近、書籍 Jennifer Davis、Ryn Daniels著「Effective DevOps - 4本柱による持続可能な組織文化の育て方」の邦訳刊行もあり、改めてDevOpsに注目が集まっているように感じます。DevOpsの概念は単なる開発者と運用者の関係性の話だけではなく、組織文化の話にも広がってきています。 ペパボ・はてな両社もそれぞれ長年サービスを継続的に開発・運営してきた中で、自然とDevOpsと言えるような活動に取り組んできました。両社のDevOpsはそれぞれ奇しくも今一つの転換期を迎えようとしています。 その中での取り組みやこれまでの歴史について、
来る5月23日(水)、サポーターズさんの会場をお借りして「Hatena Engineer Seminar #10」を開催します!今回は、はてな東京オフィスでの開催ではないのでご注意下さい。 Hatena Engineer Seminar は、はてなのサービスを開発する上で、エンジニアがどのような事を考えているのか、どのような働き方をしているのかを語るイベントです。過去にもインフラ技術やフロントエンド開発、スマートフォン開発など、様々なテーマで開催されてきました。 過去のエントリ さて、今回のテーマですが特定の技術領域にフォーカスするのではなく、技術を使いどのようにサービスを作りユーザやお客様に価値を届けているのか、エンジニアにどのようなキャリアパスがあるのかなどをお伝えする内容の発表をご用意いたしました。 また、セミナー後は、ささやかですが懇親会も予定しています。はてなでどのようにサービス
来る10月30日(月)、サポーターズさんの会場をお借りして「Hatena Engineer Seminar #9」を開催します!今回は、はてな東京オフィスでの開催ではないのでお気をつけ下さい。 Hatena Engineer Seminarは、はてなのサービスを開発する上で、エンジニアがどのような事を考えているのか、どのような働き方をしているのかを語るイベントです。 過去にもインフラ技術やフロントエンド開発など、様々なテーマで開催されてきました。 https://hatena.connpass.com/ 今回のテーマはスマートフォンです。 はてなは、Swiftのコミッターが在籍していたり、Kotlinをいち早くAndroid開発に取り入れるなど、スマートフォン開発に力を入れています。 今回は、はてなのサービスのスマートフォン開発はどのように開発されているのか、GUIアプリケーションをどのよ
来る7月12日(水)、はてな東京オフィスにて「Hatena Engineer Seminar #8」を開催します! Hatena Engineer Seminarは、はてなのサービスを開発する上で、エンジニアがどのような事を考えているのか、どのような働き方をしているのかを語るイベントです。 第8回のテーマはフロントエンドです。 はてなのサービスのフロントエンドはどのように開発されているのか、 ユーザー体験を良くするためにどのようなことを行なったのか、 長く続くサービスのフロントエンド開発はどのように維持されているのか、といった内容で、はてなのエンジニアが発表します。 トーク・LT の後はパネルディスカッションを行ないます。 connpass のアンケート機能からいただいた質問や、当日にいただいた質問もいくつか盛り込みたいと考えていますので、ぜひご質問下さい。 セミナーの後は、軽食を用意し懇
12月6日(火)に Hatena Engineer Seminar #7 @ Tokyo と題しましてエンジニア向けのセミナーを開催します。 今回はエンジニアリングの話に加え、普段とは少し趣向の違う はてなのエンジニアが普段どのようなことを考えどのような環境で働いているのかや、インターン生から新卒入社を経てチーフエンジニアになったエンジニアがいかに成長してきたのか、ディレクター兼務のエンジニアやセールスエンジニアがエンジニアとしてのバックグランドを活かしつつどのように活躍しているか、などエンジニアのキャリアや成長についてフォーカスした発表をご用意しました。また、トーク・LT の後にはパネルディスカッションも行う予定です。connpass のアンケート機能からいただいた質問や当日にいただいた質問もいくつか盛り込みたいと考えていますのでぜひご質問下さい。 セミナー後は、ささやかですが懇親会も予
注意 現在X(旧Twitter)でのソーシャルログインができない事象を確認しています。事前にX(旧Twitter)側で再ログインした上でconnpassのソーシャルログインを行うか、 「ユーザー名(またはメールアドレス)」と「パスワード」の組み合わせでのログインをお試しください。合わせてFAQもご確認ください。 お知らせ 2024年9月1日よりconnpassサービスサイトへのスクレイピングを禁止とし、利用規約に禁止事項として明記します。 9月1日以降のconnpassの情報取得につきましては イベントサーチAPI の利用をご検討ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用
はてなサマーインターン一般公開講座! はてなサマーインターン の特別講座として、今年はカリキュラムの一部を一般公開します。 特別講座となるAWSハンズオンは、アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社様より講師を招いての講義となります。 AWSの基本的なサービスやAWS Lambdaなどのmanaged serviceについて概要説明とハンズオンを行い、モバイル系のサービスのデモを実施します。各種製品を組み合わせて、サーバレスアプリを構築する手順を、実際に手を動かしながら学びます。 また、懇親会ではAWSやはてなのスタッフと交流していただけます(参加費は無料です)。 ※ はてなサマーインターンのカリキュラムの一部ですので、申し込みは学生に限定させていただきます。 ※ 電源やゲストWiFiは会場で提供できます。ハンズオンに使用するPCは持参してください。 プログラム
「はてな・ペパボ技術大会」と題して、GMOペパボ株式会社さんとの共同で、技術イベントを京都で開催します。 ウェブサービスやホスティングサービスを10年以上運用し続けてきたペパボさんとはてなのインフラエンジニア・ウェブオペレーションエンジニアが集まり、インフラ技術基盤をテーマとした取り組みをご紹介します。 Linuxネットワークスタック、自律監視、計算量見積もり、Linuxユーザ管理、負荷分散技術、ログ基盤など、ペパボさんとはてなの共同開催だからこその、多様なトピックをご用意しています。 合計6本のトークに加えて、新卒入社1,2年目のエンジニアによる若手インフラ座談会も予定しています。 若手ならではの新鮮な目線を通して、インフラ技術全般や両者のシステムの姿を垣間見る機会になればと考えています。 「インフラエンジニア・ウェブオペレーションエンジニアってどんな仕事をしているの?」「ペパボやはてな
新機能 connpass APIに新しく、所属グループを取得できるAPIやユーザーの参加イベントAPIを追加しました。各APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、 APIリファレンス をご確認ください。またAPI利用希望の方は connpassのAPI利用について をご覧ください。 お知らせ 2024年9月1日より、connpassではスクレイピングを禁止し、利用規約に明記しました。以降の情報取得にはconnpass APIをご利用ください。APIご利用についてはヘルプページをご確認ください。 新機能 「QRコード読み取りによる出席機能」をリリースしました。事前に入場受付が必要な場合や、受付時に参加枠などによって個別の誘導が必要な場合にご利用ください。詳しくは こちら をご覧ください。
新機能 connpass APIに新しく、所属グループを取得できるAPIやユーザーの参加イベントAPIを追加しました。各APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、 APIリファレンス をご確認ください。またAPI利用希望の方は connpassのAPI利用について をご覧ください。 お知らせ 2024年9月1日より、connpassではスクレイピングを禁止し、利用規約に明記しました。以降の情報取得にはconnpass APIをご利用ください。APIご利用についてはヘルプページをご確認ください。 新機能 「QRコード読み取りによる出席機能」をリリースしました。事前に入場受付が必要な場合や、受付時に参加枠などによって個別の誘導が必要な場合にご利用ください。詳しくは こちら をご覧ください。 12月 2 Hatena Engineer Seminar #3 @ Tokyo!!! 株式会社はてな
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Hatena Engineer Seminar』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く