サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
hyggelig-news.com
デンマークもついに「鎖国」を決定感染源から遠く離れたここデンマークでも、コロナウィルスが急速に広がり、3月13日の時点で800人の感染者が確認されています。 ニュース記事ではないので詳しい説明は省きますが、学校や公共施設の2週間の閉鎖決定に続き、物資の流通や非常事態を除いた国への出入りを1ヶ月間禁止するなど、素早い決断と実行で非常事態に対応しているのは、首相のメッテ・フレデリクセン率いる政権です。 2019年、若干41歳で現首相ポストに就任したメッテ・フレデリクセンは、その年齢(デンマーク史上最年少)だけではなく、女性であることからニュースになったので、政治に詳しくなくても、知っている方も多いと思います。 7歳頃からすでに政治の世界に興味を持っていたそうですが、どういう環境で育ったらそうなるのか、とても興味があります。 子ども向け記者会見の実施そんなメッテ・フレデリクセンが行ったのが、子ど
みなさん、いま巷で話題のブログ『北欧女子が見つけた日本の不思議』をご存知ですか? 現在日本に住む北欧女子のオーサ・イェークストロムさんが綴る、4コマコラム形式のブログです。出身地であるスウェーデンでプロのマンガ家として活動してきた彼女が描く、北欧女子から見た日本のちょっと面白いところを楽しく表現した4コマはとってもわかりやすく、最近ではあちこちのウェブサイトで紹介されたり、先日はついに『めざましテレビ』にもデビューされました。 さらに、3月6日には出版も控えるオーサさん。そんな彼女に、北欧ヒュゲリニュースはインタビューをすることが出来ました!たっぷりお時間をいただき、面白いお話を伺えましたので、じっくりご紹介しますね。
デンマークにも「グリーンカード(アメリカ永住権の俗称。移民ビザ)」があるのをご存じですか。EU以外の国から高等教育を受けた外国人労働者を迎え入れるために2008年に導入されたのですが、この制度がうまく機能していないことが大きな問題になっています。 画像:Kloge udlændinge gør rent i Danmark 2013年には2,193件のグリーンカードが交付されました。エンジニアリングから哲学まで、幅広い分野で修士号、博士号を持つ外国人がグリーンカードを手にデンマークに移住してきたものの、それぞれの専門分野では仕事が見つからず、清掃員やホテルでの皿洗い、キオスクの店員などの仕事しか得られない状況になっています。 グリーンカード保持者の8割が高等教育の必要のない単純労働を強いられていて、4人に1人は時給1,200円にも満たない仕事についています(なかには時給換算で320円ほどに
ついに8月に突入!たくさん汗をかく季節がやって来ましたね!そんな「汗」ですが、みなさん汗を有効活用しようなんて思ったこと…ありますか? 私は、今まで汗を面倒なものだとしか思ったことがありません。常にハンカチで拭かないといけないわ、洋服にはしみができるわ、洗濯を頻繁にやらないといけないわで…。もちろん汗をかくことは体にとって良いことかもしれませんが、正直厄介なものですよね。 しかしなんとつい最近スウェーデンで、そんな厄介な「汗」を有効活用し、飲料水を作るための機械が開発されたとか!? これは、ユニセフとゴシア・カップ(Gothia Cup=スウェーデン西海岸の都市ヨーテボリで毎年開催される世界最大規模の少年サッカー大会)による共同プロジェクト。水不足で苦しむ世界中の子どもたちへの支援を呼びかけることが、最大の目的でした。 開発に携わったのは、スウェーデンのPRエージェンシーDeportivo
スウェーデン発、そしてヨーロッパで大人気のMONKIとWEEKDAYが6月1日、大阪の心斎橋にオープンしましたね!ヒュゲリニュースでは両ブランドをオープン前から取材してきました。 ここではそれらの記事を改めてご紹介し、MONKIとWEEKDAYの魅力に迫ってみたいと思います! 【基本情報】MONKI って? WEEKDAYって?まず「どちらのブランドもあまり詳しくないよ!」という方のために簡単に情報をまとめてみました。 大阪 心斎橋店オープン直前レポート 事前知識をインプットしたところで、今回オープンした心斎橋店について見ていきましょう。まずMONKIについては、ヒュゲリニュースの北欧デザインライターmichiyoさんがレポートしてくれたこの記事を必読! 『【速報】日本初上陸!スウェーデンブランド「MONKI」に潜入!!』 因みにMONKI日本1号店が東京ではなく大阪だった理由についてお2
デンマーク語ってスウェーデン語と似てますか?僕が片言のスウェーデン語を話すと「え、デンマーク語ってスウェーデン語と似ているんですか?」と、よく質問を頂きます。 デンマーク語とノルウェー語は「ライティング」が、スウェーデン語とノルウェー語は「スピーキング」がそれぞれ似ているのですが、デンマーク語やスウェーデン語のネイティブはどの様に感じているのでしょうか? デンマーク人はスウェーデン語もOK?これからこの記事内ではデンマーク語、スウェーデン語、ノルウェー語をまとめて「北欧語」と呼びます(実際これら3つの言葉はフィンランド語やアイスランド語と比べるとよく似ています)。 何気なくデンマーク、スウェーデンの友人にお互いの言語がわかるかどうかを聞いてみると、こんな答えが返ってきました。 デンマーク人:「スウェーデン語?うーん、わからないことも多いかなぁ。お互いに理解出来ないときは英語で話すよ。コペン
こんにちは、地球の歩き方にも載ってないスウェーデンの片田舎、Karlskrona(カールスクルーナ)に交換留学中のErinです。前回の記事に引き続き、ここKarlskronaについて書きたいと思います。今回はこの町にある一風変わった学校をご紹介。 「Hyper Island」という名前を聞いたことがありますか? Islandという名前からどこかの島を想像されるかもしれませんが、実はHyper Islandという名の高等教育機関なのです。この課程を終了すると「職業訓練」の学位をもらえるとのことなので大学の教育機関とは少し違うみたいです。でもヨーロッパを初め、世界中のウェブデザイン業界から注目されているそうで、日本でも某広告代理店さんがHyper Islandと共同で自社プログラムを開発しているとか。 そんなHyper Islandのプログラムは現在、私の住むKarlskrona (本校)、S
こんにちは!『北欧のおいしい話』『北欧のおいしい時間』の著者、森百合子さんにインタビューさせていただきました。 インタビューさせていただいた森さんのお宅は、北欧のインテリアで彩られたおしゃれな古民家。 旦那さんお気に入りのデンマークの照明やカラフルなテーブルクロスが日本家屋とマッチして、なんともヒュゲリな雰囲気を醸し出しています。 —改めてとなりますが、森さんがいま行っているお仕事について教えていただけますか? 私はコピーライターなのですが、偶然フィンランド大使館やスウェーデン大使館との仕事に恵まれて、子ども向けにフィンランドの文化や社会を紹介するサイトを制作したり、ニュースレターでスウェーデンの暮らしを紹介するなど、もともと興味のあった北欧について学ぶ機会がありました。 その後、『北欧のおいしい話』や『北欧のおいしい時間』といった北欧の食を紹介する本を出版し、今年からAll About(
Det hele skal være så perfekt som muligt. – Tim Christensen (すべては可能な限り完璧でなければならない。- ティム・クリステンセン) 引用元: Ekstra Bladet – Tim Christensen gider ikke overfladisk sex ディジー・ミズ・リジーって知ってますか?朝晩が過ごしやすくなりましたが、ヒュゲリな秋をお過ごしですか? iPhone5のテザリングやらソフトバンクのイー・アクセス買収やらのニュースに隠れてしまってますが、iPod touchも新しくカラーバリエーションが追加されましたね。僕はiPod touchユーザーなので、買い替えを迷ってます。 さて、今日はそんなiPhone5やiPod touchにもぜひ入れて欲しい、デンマーク出身のヒュゲリなアーティストをご紹介です! Image
ヒュゲリニュースだから出来るインタビュー7/21(土)にめでたく正式オープンを迎えたデンマークの人気雑貨チェーン「TIGER(タイガー)」。 日本だけでなくアジアで第1号店となるタイガーコペンハーゲンの店舗へ、この週末は足を運ばれた方も多数いらっしゃったのではないでしょうか? 北欧ヒュゲリニュースは皆様より一足先に、7/19(木)に行われたプレオープンに参加し、タイガーを運営するゼブラ社のレナート・ライボシツCEO、そしてゼブラジャパン株式会社の代表取締役のクラウス・ファルシグさんに直接お話をお伺いしてきました! まずは報道機関向けのカンファレンスまとめ前回の記事「実は100円ショップではなかった?!北欧100均「タイガー」プレオープンに潜入」でもお伝えした通り、報道陣向けプレオープンということで、タイガーを運営するゼブラ社のレナート・ライボシツCEOからの挨拶と大阪への出店の理由、タイガ
タイガーコペンハーゲンに関するお詫びと訂正日本1号店であり、アジア1号店でもある北欧の100円均一ショップ「TIGER(タイガー)」がデンマークから大阪にやって来る!と、北欧ヒュゲリニュースの過去記事「デンマーク現地レポート:関西上陸間近の北欧100円ショップ「Tiger」」にてお伝えしておりましたが、まずはお詫びとともに訂正させて頂きます。 「タイガーコペンハーゲンは、ただの100円均一ショップではありませんでした!」 報道関係者向けプレオープンに参加ということで、7/21(土)の正式オープン前に行われた報道関係者向けプレオープンに、編集長とともに潜入。 これがタイガーコペンハーゲンの外観ですが、本家デンマークのものとほとんど同じです。 入り口をくぐった瞬間からワクワクする店舗デザイン2F立て店舗の1F入り口からお店に入ると、早速かわいいグッズがお出迎えしてくれます。 アイテム数はまだデ
2週間前の話になりますが、4月30日から5月1日にかけて、日本から遥々遊びに来てくれた高校時代の友人と、念願のゴットランド島(in スウェーデン)へ行ってきました! いやぁほんと天気も良く最高でした。ということで、写真を通して島をご紹介いたします! ゴットランド島まで、ストックホルムからフェリーで3時間半。 『魔女の宅急便』に登場するコリコという町は、ストックホルムとヴィスビー(ゴットランド島の町)をモデルにしたそうです。
北欧現地ニュースキミがいると退屈しないなあ。ヘラジカおもしろエピソード一挙公開&最新ニュース 2018年1月12日 guest
先日、北欧の100円ショップTiger(タイガー)が今年の6月に関西に進出することが産経新聞で取り上げられていましたね。 というわけで、北欧の100円ショップTigerを現地デンマークからレポートしようと思います! まず初めにお店を入って目に入るのが文房具コーナー。シンプルで無駄のない文房具が多いという印象を受けます。 お値段は10DKK〜30DKK(1DKK[デンマーククローナ]=約15円)です。 次は、パーティーグッズコーナーです。さすが国旗大好きなデンマーク人。Tigerでももちろん買うことができます。日本のお店でも買うことができるといいですね。 次は、マグカップコーナー。これも北欧デザインと呼んでいいのでしょうか?白を基調としたシンプル且つカラフルなマグカップを買うことができます。 さてさて次は、デンマークの「ヒュゲリ」に欠かせないものと言えば…..キャンドルです。 デンマークでは
画像:4 nøgne mænd taler ud デンマークの女性情報サイトFeminaにて、4人のデンマーク人男性が「性」について語る記事を発見したので、今日は日本人男性の性意識と比較してみます。 この記事の最後にデンマーク人男性の裸の写真が載っている記事へのリンクをつけていますが、日本の常識だけを持ってリンク先を見ないで下さいね。 セックスについてオープンに語れる雰囲気なだけ一昔前に巷では「北欧はフリーセックスの国だ」なんて言われていたらしく、たまに勘違いしていらっしゃる方にお会いすることがあります。 北欧全体で男女平等の意識が高く、セックスについてオープンに語れる雰囲気なだけですのでお間違えなく。 ただ今回のネタ元デンマーク語記事をそのまま日本語に訳してお伝えするとちょっと生々しくて、あまりヒュゲリではないと感じられる方もいらっしゃると思うのでエッセンスだけをお伝えします。 ファッシ
(image via YOHIO – UNIVERSAL MUSIC JAPAN) 4月に日本メジャーデビューが決定したスウェーデン人 ヴィジュアル系アーティストYOHIOについてご紹介します! 昨日各社でニュース配信があり、話題となっているスウェーデン人ヴィジュアル系アーティスト YOHIO (ヨヒオ)。 朝の情報番組でも取り上げられ、日本語も堪能な事から”ネクスト・ミゲル君”とまで言われている彼の情報を、当サイトも北欧メディアとしてお届けせずにはいられない! ということで早速リサーチしました。 公式サイトのBIOGRAPHYによると、なんと1995年生まれの現在16歳の男の子です。 若さもさる事ながら、そのルックスは女性と見違えるほどの”美少年”です。 ブロンズの髪に透き通るような白い肌、そして青い瞳は、まさにメイド・イン・北欧ですね。 スウェーデンの音楽一家に生まれたという彼は、6歳
(image via Tiny Mix Tapes) 北欧の音楽、と聞いて何をイメージするでしょうか?北欧旅行も留学経験も無い僕にとって、特定の歌手やバンドはピンとこず、何となく金髪ロン毛でマッチョなお兄さん達による「ヘヴィメタル(いわゆるヘビメタ)」をイメージしてきました。 実際、「北欧メタル」という言葉がある位で、ヘビメタシーンにおいて北欧が重要なポストを占めているは間違いないらしいんですが…。 (メタル界の超重鎮イングウェイさん!) まあ、そうは言っても皆が皆そうじゃないよねと思い、今回インターネットで調べつつ、これまで僕自身が聴いてきた音楽を国別に整理してみました(民族音楽やクラシック音楽はあまりゆかりが無いので今回は割愛します)。 数ある中の一部となりますが、YouTube動画と合わせてお楽しみ下さい。 Peter, Bjorn & John(ピーター・ビヨーン・アンド・ジョン)
海外に行くと、日本とは違いが多くて困りますよね。 そのうちの一つが「交通ルールがわからない!」ことではないでしょうか。 ということで、今回はデンマーク人ならおそらくみんな知っていて、利用しているウェブサービス「Rejseplanen」をご紹介。 デンマーク国内のバスや電車を乗り継いで、目的地に辿り着くルートを細かく教えてくれる便利なサービスなので、これを使えばデンマーク内の移動なんて楽勝です。 デンマーク語・英語・ドイツ語で使えますが、今回は英語版を使ってみましょう! Rejseplanenの使い方まずは赤枠のEnglishをクリック! 表示が英語に切り替わるので、Fromのボックスに出発地を入力。 コペンハーゲンが出発地であればCopenhagenと入力すると・・・ 入力をサポートするオートサジェスト機能が設定をサポートしてくれます。 今回は出発地をコペンハーゲン(Copenhagen)
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『北欧ヒュゲリニュース|北欧諸国にまつわる情報をお届けするウェブマガジン』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く