サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
iphone-lab.net
スターバックスで仕事をしていると、なんとなく捗るな〜と思いませんか? 店内に流れる心地よいBGM音楽が、その理由のひとつになっているんじゃないかと思っています。 それじゃ、スタバのBGMをいつでも聴けたら、仕事の効率が上がるんじゃないかと期待しますよね。 Spotifyにスタバ公式プレイリストがありますぜ! Spotifyをインストール Spotifyをまだ使っていない場合、とりあえずインストールしましょう。 Spotifyは無料でも使うことができる音楽ストリーミングサービスです。 Spotify: お気に入りの音楽やアーティストを聴く 8.5.86(無料)(掲載時) カテゴリ: ミュージック, エンターテインメント 販売元: Spotify Ltd. – Spotify(サイズ: 151 MB) 有料サービスに登録すると、より高音質で音楽が聴けるようになるし、広告がなくなるなどメリットが
大手キャリア格安プラン(ahamo, on LINE)の特徴 大手キャリア格安プランの料金は、ahamoとSB on LINEが2,980円で同じ、povoが2,480円で最安値、3社ともパケット量(ギガ)は20GBで同じ。その他の条件もほとんど同じ。 違いはというと、 ahamo: 海外ローミング無料SB on LINE: LINEがカウントフリー, eSIM対応povo: 必要なサービスを「トッピング」として追加可能 となります。 日本人の場合、政府の試算ではユーザーの90%以上は20GB以内に収まるとのことなので、20GBもあればほとんどのユーザーにとっては充分で、特に気を使わずに使っていても足りなくなることはまずないでしょう。 パケット(ギガ)を使い切った後も、通信速度は1Mbpsと高速に設定されていますので、遅くて使い物にならないということはないと思います。 通信速度が1Mbps
AirPods Pro は優等生で、どんなジャンルの音楽もそつなく聴かせる音質です。 充分に高音質なイヤホンだと思いますが、実は標準設定のままだと、AirPods Proの本当の音質的実力を出し切っていません。 設定アプリをいじるだけの、出費ゼロでクリアな音で音楽を楽しめる設定を紹介します。 AirPods Proがどんなイヤホンなのかちょっとまとめておきましょう。 AirPods Proはファームウエアで音質も性格も変わる AirPods Pro は発売後に何度かファームウエアのアップデートが行われて、その度に機能的にも音質的にも様々な変化がありました。 最近では、空間オーディオ機能が追加されて、ドルビーアトモス・5.1ch・7.1chサラウンドといった立体音響に対応しました。 イヤホンが、ソフトウエアの変更だけで音質や機能が大きく変わるということは,すごいことだなと思います。めちゃ未来
みなさんはレシピ管理をどうしていますか?レシピ本をファイリングしたり、レシピサイトのレシピをブックマークしたり、レシピアプリのフォルダにいれたり、レシピノートをつくってみたり、、、いろいろな方法があると思うのですが、結局レシピがばらばらになってしまって、いざ必要なときに探すのが面倒になったり探せなかったりしますよね。 そんな方にぴったりなのが、現在人気急上昇中のレシピ管理アプリ「クックスルー」です。クックパッドやクラシルといった人気レシピサービスのレシピ、レシピ本のレシピ、自分のオリジナルレシピの保存・編集・検索が簡単にできるので、レシピ管理に最適なアプリです。iPhone でも Android でも利用できます。 この記事では、そんなレシピ管理アプリ「クックスルー」の基本機能と、実際に使ってみてスゴいと思った点を紹介したいと思います。 レシピ管理アプリ「クックスルー」の基本機能 レシピ管
Google日本語入力といえば、固有名詞や最新の話題の入力に強いという特徴があるかな漢字変換プログラムですので、日常会話やブログなどの文章を書くのに便利です。パソコンで使用しているので、iPhoneでも使いたいと思う人も多いのではないでしょうか。 Google日本語入力のオープンソース版であるMOZCを使ったキーボードアプリはいくつかありましたが、Gboardの登場で公式のGoogle日本語入力がiPhoneとiPadで使えるようになりました。 僕は本業でも、副業のブログ運営でも、毎日かなりの文字数を入力するので日本語入力プログラムへのこだわりは強い方だと思いますが、GboardのGoogle日本語入力はかな漢字変換の精度もパソコン版と同等で、しかもApple純正日本語入力と同等の使い勝手を実現しているという気合の入れ方がすごい!と感心しました。 設定方法から実際の使い方まで、がっつり紹介
日本語の文字入力は、物理キーボードなら親指シフト、ソフトキーボードならフリック入力が最速だと思います。 それなら、両手8本の指でフリックしたら、最強じゃないですか? iPadならではの変わり種日本語入力アプリを紹介します。 iPadのキーボード事情 iPadでもキーボードの分割表示に設定することで、iPhoneと同様のテンキーによるフリック入力が可能ですが、あんまり文章の入力効率は良くないですね。右手で入力、ひらがなが入力されるのはカーソルの位置、画面上の少し離れた左手で変換候補を選択、という作業になるので、視点の移動が多くなってしまいます。検索のキーワードを入力する程度ならそんなに不便に感じませんが、ある程度の長さがある文章を書くとなると大変です。 一文字入力するのに二打鍵必要になるローマ字入力は、親指シフターとしてはかったるい。というか、今更ローマ字入力で長文なんか書けませんって思いま
最新のiOS及びハードウェアに対応したProCamera v10は、デュアルレンズセレクタ、RAWファイル対応、感触フィードバック、ワイドカラーなど、フォトグラファの写真撮影を強力に支援します。 高速な撮影で自由度の高いHDR撮影機能、vividHDR vividHDRは撮影が高速で自由度の高い撮影をすることができるHDR撮影機能です(アプリ内購入)。新しいiPhoneが出るたびに開発チームは「カメラレスポンスカーブ」の分析を行い、適切なチューニングを行った後、アプリのリリースを行っています。 ProCamera V10.0リリース時はiPhone 7、iPhone 7 Plusには対応していませんでしたが、V10.1にて対応いたしました。これにより、最新のiPhoneでもお楽しみいただけるようになりました。 vividHDRは、高速なHDR撮影を可能とした技術です。そのため、木の葉が風で
Lacaille(ラカーユ)は、Sierra 以降の最新 macOS でも親指シフト入力が可能になるソフトウエアです。 最大の特徴は、機能拡張ではない通常のアプリケーションで親指シフト入力をエミュレートしているというところにあります。 これの何が重要かというと、macOSのバージョンアップで使えなくなってしまう心配がとても少ないと言えるわけです。 親指シフターの事情 Macで親指シフト入力というと、かつてはTESLA、最近ではKarabinerを利用していた人が多いのではないでしょうか。僕もTESLAの野良ビルドをしていたこともあります。 macOS Sierra では大きな変更があって、親指シフター御用達のKarabinerが動かなくなってしまうということが話題になっています。 親指シフターにとって、一文字入力するのに二打鍵必要になるローマ字入力や、ホームポジョンを崩しながら四段のキーを
カレンダーからEvernoteのノートを見るアプリです。世の中にEvernote投稿アプリは数々ありますが、本アプリは閲覧に特化したアプリになります。日々エバーノートを日記、ライフログとしてお使いの方にオススメです。 ノートの作成日、変更日だけでなく、タイトル内の日付やノートブックやタグで絞り込むことができます。 日付をタイトルにしている場合は、日付のフォーマットも選べます。 カレンダーの表示は、グリッド形式とリスト形式の2種類。グリッド表示では左右スワイプで月の移動ができます。リスト表示では1つのノートのプレビューが表示されます。複数のノートがある日をタップするとノートの一覧が表示されます。 【その他の機能】 ・Evernoteアプリに連携してノートを開けます ・共有機能でデータを他のアプリへ渡せます ・添付ファイルを対応アプリで個別に開けます ・ノートの文字サイズを変更して閲覧できます
このアップデートには、新機能との強力な組み合わせや既存機能の改良、その他、多くの内部機能改良が含まれています。 LowLight Plus、スワイプ選択機能、TIFF、GIFなど… 前回のProCameraアップデートでは、画期的なLowLight Plusカメラモードを実装しました。 屋内や屋外に関係なく、この革新的な技術により、低露光条件下でも素晴らしい写真を撮影することができます。 LowLight Plusカメラモードは、弊社の技術パートナーIttiam Systems社と共同で開発され、アプリ内購入することでご利用いただけます。 高感度撮影のための手持ち撮影モードに加え、ハード及びソフト両方の限界を克服するために、自動的に64枚の写真を組み合わせる強力な長時間露光モード(LUX+)含んでいます。 LUX+長時間露光ブースト機能のアップグレードは無償です。新機能として、LowLig
カメラで撮影した写真をEyefiでAndroidに送って、それをiPhoneに転送したい場合は、アプリ自身がWi-Fiホットスポットになれる機能を持つ「Xender(せんだー)」を使うのが便利です。 写真はやっぱり一眼で スマートフォンのカメラは、手軽にパシャパシャとスナップするにはとても便利ですが、旅行に行った時など、思い出を出来るだけ綺麗に残したい場合には一眼やミラーレスカメラを使いたいですよね。レンズの性能が全然違いますから。 最近は入門機などを中心にカメラ自身がWi-fi接続機能を持っていて、手軽にiPhoneなどスマートフォンに撮影した写真を転送+位置情報の追加ができるものが増えていますが、僕が使っているカメラにはその機能が付いていないので、Wi-Fi機能を内蔵したSDカード「Eye-Fi」を使っています。 [amazonjs asin="B01ACVX61Q" locale="
※SMSプランの場合はこの料金に150円が上乗せ ※音声通話プランの場合はこの料金に700円が上乗せ ※表示の料金は税別 データ通信量の上限はどのプランでも5GB。5GBに到達すると、それ以降は速度制限が行われて200Kbpsになります。 速度制限を解除する有料追加サービスがありますが、これはかなり高額です。 100MB追加: 500円 500MB追加: 2,100円 1GB追加: 3,800円 使用しなかった通信量の繰越は?ありません。 0 SIMはパケット通信を使った分だけ料金が発生する仕組みなので、500MB未満しか使わなかったら無料になるというだけです。 上限までの残りの4.5GBが翌月へ繰り越されるという概念はありません。 SMSの送信料0SIMでは、相手がdocomoでもauでもSoftBankでも、もちろん他社のMVNOでも、電話番号で送受信するテキストメッセージ「SMS」が
気になった言葉や、覚えておきたいちょっとした情報を簡単に、楽しく記録・活用ができるメモアプリです。 情報を階層化&グループ化して情報を管理できるのでメモの保存場所がわからなくなる、ということもありません。 極限までシンプル化し洗練させたUIにより、奥の階層にある情報にも素早くアクセスできます。 【詳細】 ・よく使うのに忘れがちなあの情報 ・いつも買ってくるのを忘れる商品 ・あれ?あの人の名前なんだっけ・・・ ・サークルのメンバーの誕生日をメモしておきたい ・図書館で借りた本をチェックしたい ・あれ前にメモしたはずだけど、どこにしたんだっけ? などなど、ちょっとした情報を思い出せなかったり、調べるのに手間取ることは誰にでもありますよね。そんなあなたにうってつけなのが、階層型ナレッジデータベースアプリ「語録 〜GoRoKu〜」です。気になった言葉や、覚えておきたいちょっとした情報を簡単に、楽し
「高感度+」カメラモードは、iOS9が動作しているiPhone5、5S、6、6 Plus、6S、および6S Plusにてサポートされています。 高感度+:3つの使用方法1.手持ち撮影による低ノイズ撮影革新的な画像位置合わせ技術により、三脚を使わずにノイズフリーな写真を撮影することが可能になります。ノイズ低減は、1/8秒以下の露光時間で自動的に撮影された複数の写真を合成することで実現します。 このモードが機能している時、「手がカメラを保持している」オレンジ色のアイコンが表示されます。 2.三脚撮影による低ノイズ撮影三脚を使用する場合、各デバイスが持つ最大の露光時間で複数の写真が撮影され、1枚の低ノイズな写真に合成されます。デバイスのモーションセンサーは、最大露光時間で写真を撮影することができるのか自動的に安定性を検知します。 デバイスが安定状態になった時、デバイスは三脚撮影モードに切り替わり
試しにダウンロードしてみたものの、もう使うことがないようなアプリがApp Storeのリストに並んでいると邪魔になりますよね? そういうアプリは隠して見えないようにしておけば、購入済みリストがすっきりします。 僕はiPhone にはよく使うアプリだけインストールしておいて、スッキリした画面で使いたいので、使用頻度の低いアプリは削除してしまいます。そういうアプリを使いたくなったら、その時にまたダウンローとすればいいし。 再ダウンロードしたくなった時には、App Store で検索してもいいのですが、何にしろ使用頻度が低いアプリだと名前を思い出せないこともよくあります。 「あーゆー感じのアプリがあったはずなんだけどな〜」と思いつつ名前が出てこないともどかしいですが、アイコンと名前を見たら「これだ!」ってすぐに思い出せることも多いですよね。 というわけで、購入したりダウンロードしたりしてみたもの
https://iphone-lab.net/buying-iphone-6s-plus-sim-free-mvno-432816/ Facebook のメッセージなんかはサーバーにあるので、新規のiPhoneでもアカウントにログインすれば元どおりになりますが、LINEのトークは2週間分しかサーバーになく、それより古いトークは手元の端末内にあります。友達との楽しい過去の会話分も、そのまま新しいiPhoneに持っていきたいというユーザーも多いのでは。 AnyTrans を使えば、基本的に新規のiPhoneとして使い始めつつ、LINEのトーク履歴などのデータを移行することが可能です。 AnyTransのクローン機能 iOS 8.3以降、サードパーティ製のソフトはアプリ個別にはアクセスできないので、アプリを選択してデータを転送することはできなくなりました。ただ、AnyTransのクローン機能をう
https://iphone-lab.net/evernote-ios-8-share-widget-406408/ 必要な情報をどんどんEvernoteに溜め込んでいけば、自分にとって便利さが加速度的に増えていきます。このコンテキスト機能を最大限便利に使うため、気になった記事は全部evernoteに保存していきましょう。 IFTTTで過去記事を自動保存IFTTTを使って、自分が投稿した記事も全部Evernoteに保存するようにしておけば、過去記事の中から今書いている記事に関連するものも自動度表示されます。これは感動的に便利! IFTTTのレシピを検索すれば、WordpressからEvernoteへ保存するというものが見つかると思いますが、自分で作成しても簡単です。IFTTTにログインしたら、「My Recipes」の中にある「Create a Recepe」をクリックします。 青くなって
Appleの日本語入力は、iPhoneとMacでユーザー辞書の内容が同期されるので、使い込んでじっくりとユーザー辞書を育てていけば最も手になじむ日本語入力になる可能性があります。 ところが、この肝心の辞書同期がうまく動かいないことが多いんですよね。 いくつかの方法を試した結果、少なくとも自分の環境では完全に解決できたので、その方法を紹介します。 ユーザー辞書をバックアップ 一度全ての登録単語を削除することになるので、バックアップを取っておきます。 方法は簡単で、Macでユーザー辞書(システム環境設定>キーボード>ユーザ辞書)の単語を全て選択して、デスクトップにドラッグ&ドロップします。 「ユーザ辞書.plist」というファイルができますので、それを削除しないように気をつけます。 iCloudの設定を確認 ユーザー辞書の同期は、iCloud Drive上にユーザーからは見えないファイルを置い
iPhoneの画面が大型化して、一番困ったのがフリック入力時のキーボードの大きさでした。特にPlusは指の動きが大きくなって辛い。片手キーボードProは、キーボードを使いやすいサイズに変幻自在に変更できることが最大の特徴ではありますが、「ば」や「ぱ」といった濁点・半濁点を一発で入力できるなどかゆいところに手が届く超絶便利な多機能キーボードです。 片手キーボードProの主な特長 キーボードのサイズと位置を自由に変更 最大の特徴は、キーボードの大きさと位置を自由に設定できるということです。 左右のどちらか、利き手で使う方に寄せて入力することもできますし、小さくして真ん中に配置、両手で入力することもできます。 設定は枠型のアイコンをタップします。 文字を入力するつもりでiPhoneを手に持って、自分の親指をぐるっとまわしてみて、各キーが親指の移動範囲にちょうど収まる場所と大きさにするのが快適に入
個人的にEvernoteに足りないと思っていた機能が追加されました。イラストを手描きできるようになりました。 キーボードの上に新しく手描きイラストのアイコンが追加されましたので、これをタップすると自由自在の手描きモードになります。 ペンの太さや色を選べますし、3D Touch対応機種なら筆圧に応じて線の太さや色の濃さが変化します。 日常的に使うメモアプリとして、もうほぼ完璧になりました。 あとはメモの一行目を自動でタイトルにするという設定ができるようになったら言うことないです。 手描きイラストはApple純正のメモアプリはすでに搭載済みの機能で、手書き文字入力キーボードのmazecと組み合わせることで紙の手帳を超える使い勝手になっていました。 https://iphone-lab.net/ios9-memo-mazec-hand-writing-433464/ Evernoteもこの機能を
ウェブサイトを読んでいて、気になった記事は保存しておいて後でまた読めるようにしたいですよね。そういうウェブクリップの保存先としては、やはりEvernoteが最適だと思います。 気になるページをクリップする時は、共有ボタンからEvernoteを選択します。共有ボタンにEvernoteのアイコンが表示されない場合は、右端の「その他」からボタンをオンにして使えるように設定します。 設定方法や使い方がわからない場合は、こちらの紹介記事を参照してください。 https://iphone-lab.net/evernote-ios-8-share-widget-406408/ Evernoteのウェブクリップはとても優秀で、記事のタイトルをメモのタイトルにして、本文を画像付きで抜き出してノートにしてくれます。保存先のノートブックも自由に選択できます。 CSSが適用されないので画像のサイズとかは変わってし
こんにちは。いままでにないくらい爆速&軽快の2ちゃんねるまとめアプリ「raizin 2ちゃんねるまとめ」が満を持してメジャーアップデートを行いましたので紹介します。 2ちゃんねるまとめアプリ多すぎてどれを選べばいいのかわからない問題に終止符を打つ!巷にはあらゆる2ちゃんねるまとめアプリが存在します。多分、違いがよくわからないので、一度ダウンロードしたものを使い続けている方も多いでしょう。でもそれでいいんでしょうか?画像を一覧表示できると言いつつ、無駄に画像を取得して通信量を食っていたり、全然アップデートされなくてもう更新されていないまとめサイトばかりになってたり、そんなアプリだってかなり多いです。 ランキングが上にあるからといって、いいアプリとは限りません。この raizin 2ちゃんねるまとめを、一度使ってみてください。きっとあなたのお眼鏡に叶うと思います。 他との違いその1:記事を探す
MacX YouTube DownloaderはMac専用動画ダウンロードフリーソフトで、YouTubeを含む300種類以上の動画共有サイトから動画を無料ダウンロードできます。 MacX YouTube Downloaderの主な機能 YouTubeをはじめ、ニコニコ動画、FC2動画、Dailymotion、ひまわりなど300種類以上の動画共有サイトから、画質を落とさずに動画をダウンロード動画ファイルを最大三本同時にダウンロード可能動画のアドレスを手動でコピペしなくても、ブラウザで閲覧している動画を自動的に検出可能プレーヤーが内蔵されており、動画をダウンロードしながら再生可能再生画面のスクリーンショットが撮れるMP4形式で保存する際に、自動的にiTunesライブリーに追加 MacX YouTube Downloaderの使い方 操作はとても簡単です。もっとも基本的な流れを紹介します。 左上
MacでもiPhoneでも、一番使用時間が長いソフトウエアは日本語入力プログラムではないでしょうか。ストレスのない入力と変換ができるというのは、とても重要な便利さ・機能と言えると思います。 MacOS X El CapitanではApple日本語IMが大幅に強化されて、自動変換機能が搭載されました。 iOS 10 では iPad でもライブ変換機能が有効化されるという噂もありますので、いずれは iPhone でも使えるようになると期待できます。 予測変換候補表示とは違う 最初にライブ変換機能の話題を見た時、「予測変換候補のリアルタイム表示と何が違うの?」って思いました。全然違いました。 リアルタイム予測変換候補表示では、入力中の文章の予測変換候補がその都度表示されていきます。表示されている漢字が正解であれば、一文を入力し終えた時点でリターンキーを押して確定するし、違う漢字が表示されていれば
「人の“確かな記憶”なんかより、かすれたメモの方が信用できる」というのは僕の大学時代の恩師の名言です。 人間の記憶なんてアテにならないものですから、日頃から何でもメモに書き残す習慣を持つ事は大切ですね。 根強い人気の手帳 メモもデジタル化した方が、必要なときに検索できたりと何かと便利だと思いますが、誰かの話を聞きながらメモを取る場合、かな漢字変換をしていると意識が分散して聞き逃してしまうという人もよくいます。それで話を聞きながらのメモなら紙の手帳に手書きが良いと。 iOS9でメモアプリの機能が大幅に強化されて、手書きでメモを取るという使い方にはとんでもなく便利になりました。 純正メモアプリの特徴 起動が早い すぐに書き始められる Spotlightで検索できる 図を手書きできる フォルダーで分類できる 保存という作業が要らない これだけでもメモを取るアプリとして最強レベルですが、ここに手書
もうすぐ日本でもサービスが始まる予定の Amazon プライム・ビデオは、Amazon のプライム会員なら追加料金なしで映画やテレビ番組が見放題になる期待のサービスですが、他社ストリーミングサービスと違って iPhone や iPad、Android 端末にダウンロードしてオフラインで視聴可能になるそうです。 Amazon Prime Video now offers downloads for offline viewing on iPhone and iPad users - 9to5Mac Amazon’s Prime Video streaming service previously only allowed users of Amazon’s own Fire-branded Android devices to download content for offline vie
最近はモバイルからのアクセスが多くなっていて、iOS+Androidが全ページビューの6割を超えてますので、サイトのデザインとか当然スマホをメインに考えなくてはならない状況になっています。 高速な表示は大切せっかくアクセスしてくださったユーザーさんをガッカリさせないために、一番大切なのはサクッと素早く表示される事ではないかと思います。なかなか読み込みが終わらないでイライラしてしまうと、ページが表示される前にアクセスをやめてしまうユーザーさんが増えますし、やっと読み込まれたページをあまりよくない印象で読み始める事になってしまいます。 まぁ、読んで満足して頂けるコンテンツである事を目指すのが大前提ではありますけどね… WordPress で運営しているサイトを高速表示させる方法は色々あって、当サイトでも紹介しています。 WordPressで1秒切り!目を疑う高速表示の設定はこれだ!1時間で5万
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『iPhone 研究室: アプリ のレビューと比較・新型 iPhone の噂・Tips』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く