サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
irohameguri.jp
浅草橋の「ストーン」は、焼きカレーが名物のお店です。 食べログユーザーが選ぶ〝カレーTOKYO百名店〟に選出され、テレビや雑誌など数多くのメディアでも紹介されています。 ストーンの焼きカレーには一体どんな魅力があるのか気になるところ……。そこで、実際にお店へ足を運び、実食してきました。 本編でストーンについて詳しくご紹介します! ストーンについて 浅草橋にある「ストーン」は、焼きカレーが名物のお店です。 過去にテレビや雑誌など数多くのメディアに取り上げられているほか、食べログユーザーが選ぶ〝カレーTOKYO百名店〟にも選出されています。 カレー好きの方は、ご存じの方が多いのではないでしょうか。 JR・都営浅草線 浅草橋駅から徒歩1分ほどの場所に位置しています。 外観 ブラックボードには過去に取り上げられたメディア情報が書かれています。 見慣れた人気のバラエティ番組の名前がずらり。 これは焼
もうすぐ暑い夏が来ます。 それにあたって、気になるのは「電気代」。 近年では電気代が高騰しているので、エアコンをガンガンにつけると、とんでもない金額になってしまいます。 特に、企業の方でお困りの方は多いでしょう。 そんなお困りごとを解決するのが、今回ご紹介する窓ガラスに塗布する〝魔法の塗料〟です。 本記事では、この〝魔法の塗料〟について、株式会社スケッチの高堰さんに詳しい内容をお伺いしました! ぜひ最後までご覧ください!
上野は言わずと知れた中華料理屋のパラダイス。 馴染みのある大衆的な中華料理屋さんからいわゆる「ガチ中華」まで豊富に揃っています。 今回はそんな上野で「ガチ中華」をコスパ最強で食べられるお店を発見しました!本当は教えたくないくらいの穴場レストラン「李厨」についてレポートします。 駅地下なのに穴場な中華料理屋さん「李厨」 私がやってきたのは、湖南料理を出す「李厨」というお店です。上野駅から数分なのに、あまり知られていない穴場のお店です。 前々から気になっていたのですが、このお店… 中の様子が全く分からないんです。「湖南料理」を出していることは分かっても、そもそも湖南料理に馴染みがないので想像がつきません。いわゆる「ガチ中華」の匂いがプンプンしています。 というわけでなかなか入るのに躊躇していたのですが、先日、このお店のランチメニューを偶然見かけたところ… 私の好みドンピシャそうなメニューばかり
肉欲が高まりつつある今日この頃。 脳内を覗かれたとしたら半数以上を“肉”が占めていることは間違いありません。 鶏肉も牛肉も好きだけれど、最近はもっぱら豚肉。 自分で作るだけでは物足りなく感じ、インターネットで検索をかけてみると気になるお店を発見しました。 浅草橋駅付近にある「食堂酒場Gracia(グラシア)」です! ここではなんと“トンテキ”を食べられます! しかも、食べログの洋食百名店にも選ばれているのです。 行かない手はないと思い、次の日早速、友人を連れて足を運びました。 ということで、今記事では「食堂酒場Gracia」のトンテキについて紹介してきたいと思います。 想像を絶する美味しさだったので、気になる方はぜひ最後までご覧ください! 食堂酒場Graciaの「四日市トンテキ」を実食! 食堂酒場GraciaはJR浅草橋駅から徒歩5分くらいのところに位置しています。 外観はこんな感じ! 住
上野は中華料理の聖地と呼んでよいほど、中華料理屋さんがたくさんあります。 そしてコスパの良いランチを楽しめる中華料理屋さんも多く見つけることができます。 今回もまた、コスパ花丸の中華料理屋さんを発見しました!ランチタイムは煮卵サービス付きなど、採算取れてるのかな?と心配になる太っ腹中華料理屋さんを紹介します。 大勢の人で終日にぎわうアメ横。 その近くにある中華料理屋さん「八仙宮」を私たちが家族3人で訪れたのは、土曜日のお昼過ぎ。 実は別の中華料理屋さんに入ろうとしていたのですが、満席だったので断念せざるを得ず…お昼どうしよう~と歩いていたらたまたま見つけたお店なんです。 お店へと続く階段の近くに美味しそうな写真が載った看板はありますが、お店がビルの地下一階にあるので、店内がどんな様子なのかは全く分かりません。 恐る恐る階段を下っていくと、広々とした明るい店内で「いらっしゃいませ~」と店員さ
東京の中では珍しく、現在も下町情緒が色濃く残る建物が残る町「谷中」。 下町ならではの、どこか懐かしさ溢れる雰囲気を楽しむことができ、観光やお散歩コースとしても人気があります。 谷中という土地柄でしょうか、地域の方に愛され続けて長く営業している飲食店が非常に多い印象です。 本記事では、「筆や」についてご紹介します。 ランチメニューの食レポも併せて、ぜひご覧ください。 地域の人に愛される「筆や」について 「筆や」は、JR日暮里駅から徒歩10分ほどの場所に位置しています。 駅からお店へ向かう道中に通るのは、谷中の名所「谷中霊園」。 ついこの間まで桜鑑賞を楽しめたのに、もうすっかり新緑の季節です。 緑豊かな自然の景色に心癒されました。 お散歩感覚で歩いているとあっという間に目的地に到着します。 筆やの外観はこんな感じです。 (看板はcloseになっていますが営業中でした!) 平日のランチにお伺いし
今年のゴールデンウィークは“美味しいもの”を食べませんか? せっかくの大型連休だからアクティブに過ごしたいと思っても、日々の疲れが溜まって結局ぐうたらしてしまうなんて人は多いのではないでしょうか。 それはそれで休日の楽しみですが、なんかもったいないような気がしますよね。 そんな方には、ぜひ浅草で美味しいものをいっぱい食べていただきたいです! ということで、今記事では私が実際に食べて美味しかった浅草のグルメやカフェを紹介していきたいと思います。 ゴールデンウィークにこれといった予定のない方は、チェックしてみてください! 2023年のゴールデンウィーク日程 昭和の日が土曜日とかぶってしまっているので悔しいですが、後半は5連休となります! これは最高ですね! さらに1日2日と有休を取れば、9連休となります! まさに、大型連休! 色んなことを楽しめそうですよね! 浅草おすすめグルメ<がっつり> ま
皆さん、ベトナム料理はお好きでしょうか。 ベトナム料理といえばフォーや生春巻き、それから最近出すお店が増えているバインミーなどを思い浮かべる方が多いかもしれませんね。 でも、ベトナム料理はそれだけではないんです! 今回は、もはや定番のフォーから日本ではあまり馴染みのない麺料理まで、ベトナム料理をお得に楽しめるランチをご紹介します! 上野公園そば!穴場のベトナム料理屋さん 私がやってきたのはテイホークァンというベトナム料理屋。 道路を挟んで向こう側は不忍池という立地です。 お店は二階にあるので、カラフルな階段を上っていきます。ちなみに一階は中華料理屋さんです。 壁のネオンの看板が可愛い。お店のドアを開けると、店員さんがすぐに案内してくれました。 私は一人で来店したので、カウンター席に。カウンター席は2つ。カウンター席は窓に面しており、不忍池を眼前に食事が楽しめます。 私が訪れたときは、桜を目
みなさんは、上野にあるインテリアショップの「WOODWORK」に併設されている「Woodwork Welcome Coffee(ウッドワーク ウェルカム コーヒー)」をご存じでしょうか? Woodwork Welcome Coffeeは、いつもにぎわっていて活発な上野のイメージとは異なり、静かで穏やかな時間が流れているカフェです。 木製家具のぬくもりに包まれながら心を落ち着かせて過ごしたいという方には、うってつけのスポットとなっています。 今回は、上野のWoodwork Welcome Coffeeで優雅なカフェタイムを過ごして感じた魅力をお届けします。 インテリアショップに併設されているカフェ「Woodwork Welcome Coffee」について 御徒町駅から徒歩5分ほどの距離に位置するインテリアショップ「WOODWORK」。 あたたかな印象を与えてくれる木製家具や、日常に取り入れた
今や日本ですっかりおなじみとなった台湾料理。 その台湾料理のうちの一つ、「牛肉麵(ニューローメン)」をご存知でしょうか。 牛肉麵とは、牛骨や牛肉で出汁を取ったスープに角切り牛肉をトッピングした麺料理のことを指します。 ルーローハンや小籠包などと比べるとまだ知名度は低いかもしれませんが、本場台湾ではとてもポピュラーなんです。 そんな牛肉麵を食べられるお店を上野で発見したので、早速レポートします! 火鍋屋さんのもう一つの名物は台湾の定番料理「牛肉麵」 多くの人でにぎわう上野広小路駅付近を歩いていると、何やら気になるお店を発見しました。 「重慶火鍋」という、緑の看板のお店。「海龍宮」という、火鍋のお店です。 近づいてみると、火鍋よりも気になるものが。 こちらのお店では、牛肉麺も提供しているらしいのです。火鍋よりもむしろこちらに惹かれてしまい、お店に入ってみることにしました。 お店はビルの地下一階
浅草付近にはおしゃれなカフェが無数に存在します。 インスタグラムで検索をかけると一目瞭然ですよね。 そのため、どこに行けば良いのか迷ってしまう方が多いのではないでしょうか。 全部おしゃれで美味しそうですしね! 私は、いわゆる“カフェ巡り”が趣味なのですが、浅草はカフェの宝庫だと言い切れます。 そのなかでも、浅草観音裏に位置する「cafe michikusa(カフェ ミチクサ)」はとってもお気に入りです。 なぜかというと、ふわふわのパンケーキが本当に美味しいからです。 ということで、今記事では「cafe michikusa(カフェ ミチクサ)」の美味しいパンケーキを紹介していきたいと思います! カフェ巡りやスイーツが好きな方はぜひ最後までご閲覧ください! 浅草観音裏の「cafe michikusa(カフェ ミチクサ)」へ カフェミチクサは、浅草駅(銀座線・浅草線)浅草寺側出口から12分くらい
春といえば“桜”。 ここ数年ほどは、お花見の宴会が中止されていましたが、なんと今年は飲食を伴う宴会を解禁することが発表されました! ただ歩いて桜を見るのも素敵ですが、やっぱり友人や家族、恋人と桜の木の下で食べたり、飲んだりしながらのお花見が楽しいですよね! 台東区では、上野恩賜公園でお花見ができます! お花見をして良い場所や通行規制などルールがありますので、上野恩賜公園でお花見をお考えの方はぜひ最後までチェックしてください! 上野恩賜公園で宴会をして良いエリア まずは、上野恩賜公園でシートを広げてお花見宴会をしても良い場所を紹介します。 宴会が解禁されたからといって、どこの場所でも自由にやっても良いというわけではないということをあらかじめ把握しておきましょう。 宴会をしても良い場所は以下のマップの通りです。 出典:東京都建設局ホームページ シートを広げて宴会ができるのは、マップの青で囲まれ
浅草は美味しい洋食屋さんの宝庫です。 ハンバーグにオムライスにビーフシチュー……。 どれも美味しそうで迷ってしまいますよね! ということで、今記事では、浅草でおすすめの洋食屋さんを紹介していきたいと思います! ランチタイムにガッツリ食べたい方は、ぜひ最後までご覧ください! 『モンブラン』のジューシーハンバーグ! 最初に紹介するのは、ハンバーグが美味しい「モンブラン」です! モンブランは、地下鉄銀座線浅草駅から徒歩5分くらいのところに位置しています。 写真は「ハンバーグランチ(¥1,000)」の“イタリア風”です! ビジュアルからとっても惹かれますよね! モンブランのハンバーグは国産牛100%でとってもジューシー! 上に乗せてあるチーズとトマトソースがお肉とよく合って、とても美味しかったです! 家やファミレスで食べるハンバーグとはレベルが違いました。 他にもフランス風(デミグラスソース)、オ
フーテミッターフ! 皆さんどうもこんにちは、メッシンタです! 皆さんはなぜ上野公園に「西郷隆盛像」があるかご存知ですか? またどうして「犬との散歩シーン」であるか分かりますか? 西郷隆盛はご存知の通り、維新の三傑の1人(大久保利通、木戸孝允)で、薩摩藩(現在の鹿児島県)出身の偉人です。 どうして薩摩の人の銅像が東京に、と思われた方もいるかもしれません。 今回はそんな西郷隆盛像について、ご紹介したいと思います。 それでは本編へ! 西郷隆盛という人物 皆さんは、「西郷隆盛」という人物が何を行った人なのかご存知でしょうか。 幕末から明治にかけて活躍した人物、という認識かもしれません。 西郷隆盛像について紹介するにあたって、まずは西郷隆盛という人物を簡単に説明したいと思います。 西郷は1828年、薩摩にて下級武士の家系に生まれます。 当時の薩摩藩主島津斉彬(しまづなりあきら)に目をかけられていまし
皆さんは“猫派“ですか?それとも“犬派”ですか? どちらも可愛いですが、私は最近猫ちゃんにとても惹かれます。 あの気まぐれな感じ、ツンデレな感じ。 沼ですよね。 そんな私と同じ猫派の皆さんに朗報です! 秋葉原の高架下“2k540”では、2023年3月18日(土)~21日(火祝)の期間、「にゃんクリエイターズ®2023の春」を開催します! 猫ちゃんモチーフのグッズってとても可愛いですよね♡ 今記事では、この「にゃんクリエイターズ®2023の春」について詳しい内容を紹介していきますので、猫好きの方はぜひ最後までご覧ください! 「にゃんクリエイターズ®2023の春」基本情報 にゃんクリエイターズとは、JR高架下ものづくりの街 2k540で開催される人気猫アートクリエイターのアートやグッズの販売展です! ガラポン抽選会や先着でキャットフードも手に入れられます。 過去に何度か開催されており、ねこ好き
浅草橋から徒歩5分、カフェ&バー、ゲストハウス、シェアハウスの複合施設の「Little Japan(リトルジャパン)」。 Little Japanは〝小さな日本を感じられる場所になるように〟という思いを込めて名付けられたのだとか。 日本中・世界中からの旅行者と地域の人が交流できるのがLittle Japanならではの特徴です。 ホテルについて Little Japanの2階と3階はホテルとなっています。 各部屋は木製の手作りベッドを置いたシンプルなつくり。 1Fのカフェ・バーの他、2Fには宿泊者専用のキッチンとラウンジがあります。 さらに、女性も安心して泊まれるよう、3Fには女性専用のシャワーとトイレも用意されています。 部屋タイプと価格 ●部屋タイプ ドミトリー ・MIXドミトリー ・女性専用ドミトリー ・男性専用ドミトリー 個室 ・ツインルーム ・4人部屋 ・6人部屋 ●チェックイン
観光名所の浅草は、グルメの名店がたくさんあり、メディアで度々紹介されています。 そんな浅草にメディアにはまだ取材されたことがないけど美味しいものがあるお店、いわゆる〝絶品だけど埋もれているグルメ店〟はあるのでしょうか? フジテレビの人気番組「所JAPAN」では、ロッチ中岡さんが浅草を散策し、メディアにまだ取材されていない絶品グルメ店を探し、見つければロケ終了という企画を放送していました! 浅草のグルメ店はほとんど取材を受けているイメージですが、ロケは意外な展開に⁉ 本記事では、ロッチ中岡さんがメディアの取材を受けたことがない絶品グルメ店探しで訪れていたお店をまとめています♪ 銀花堂 仲見世通りでロケ開始からわずか10分で見つけることができたメディアに取材されたことがないお店「銀花堂」。 「銀花堂」はもともと江戸時代から続くかんざしや扇子を取り扱う和物雑貨の老舗でしたが、販売商品をガラッと変
3月14日(火)と3月16日(木)に「G-1グランプリ(崖っぷちNo.1グランプリ)2023」の準決勝が浅草東洋館で開催されます! G-1グランプリは、芸歴15年以上だけどまだ埋もれたままでいる、いわゆる〝崖っぷち〟の状況からチャンスを掴みたいと集まった芸人たちのお笑い賞レースです。 本記事では、間もなく浅草東洋館で準決勝が開幕する「G-1グランプリ(崖っぷちNo.1グランプリ)2023」の内容についてまとめています! G-1グランプリ(崖っぷちNo.1グランプリ)とは? G-1グランプリ(崖っぷちNo.1グランプリ)とは、『売れたい!』と強く思ってはいるものの、なかなか日の目を見ない芸人、いわゆる〝崖っぷち芸人〟たちが争うお笑い賞レースです。 2022年4月に行われた「第1回G-1グランプリ(ジカタNo.1グランプリ)2022」を改名した大会となっています。 大会のキャッチコピーは『人生
食べ歩きスイーツの定番といえばクレープ。時々、無性に食べたくなることがありませんか? 上野でそんな衝動に駆られたとき、ぜひ訪れたいのがクレープ屋さん「COLORE」。 こちらのお店では、他とは違うちょっとユニークなクレープを楽しめるんです。そんな可愛い&美味しいクレープをレポートします。 種類豊富なカラフルクレープ たくさんの人が行き交う上野駅周辺とは打って変わって、住宅やお寺などが多くあり静かな東上野。 そんな中突如現れるのが、こちらのポップで可愛らしいお店です。 2022年1月20日にオープンした、ピンクを基調としたカラフルなクレープ屋さん「COLORE」(コロレ)。 店名には、「カラフル」という意味があるそうです。クレープのほかに、可愛らしいコットンキャンディも楽しむことが出来ます。 お店の脇には、こんな可愛らしい手書きのブラックボードが置かれています。 気になるメニューはこちらです
東京の観光地を代表とする“浅草”。 雷門や浅草寺、浅草花やしきなどおすすめ観光スポットがたくさんあります! 土日祝日は特に、着物を着て浅草を楽しむインスタ女子やカップル、外国人観光客で大賑わいです。 それだけ混んでいると気になるのは駐車場です。 家族連れの方は車で行く方が多く、とめられる場所があるのかどうか心配になりますよね。 しかし、安心してください! 浅草雷門の近くには、最大197台も駐車できる「雷門地下駐車場」という大きな駐車場があります。 ちなみに料金設定も優しいです。 今記事では「雷門地下駐車場」について詳しく説明してきたいと思いますので、ぜひ最後までご閲覧ください! 浅草観光に便利!雷門地下駐車場 雷門地下駐車場は、雷門の正面にある地下駐車場です。 出入り口は雷門から雷門通りを挟んで反対側にあるので、利用する場合は南側(駒形方面)から進入してください。 最大収容台数が197台と
3月3日(金)~4月2日(日)の期間、浅草橋のTODAYS GALLERY STUDIO.で美しき廃墟の合同写真展&物販展「変わる廃墟展2023」が開催されます。 廃墟が醸し出す特有の美しさと儚さを、フィルムに収めた写真展となっています。 〝廃墟=怖い〟と連想する方も多いかと思いますが、そんなイメージも「変わる廃墟展2023」に足を運べば覆るかもしれません。 本編で「変わる廃墟展2023」について詳しくまとめています。 「変わる廃墟展2023」について “廃墟”の美しさに引き込まれる…。息をのむ作品が一挙大公開「変わる廃墟展 2023」 みなさんは〝廃墟〟に対してどのようなイメージを持っていますか? 廃墟と聞いてまず思い浮かべるのは、朽ち果てた印象、そして心霊的印象を持つという方もいらっしゃるかもしれません。 美しき廃墟の合同写真展&物販展「変わる廃墟展2023」は、見ているだけで廃墟のイ
花活布プロジェクトが企画・制作を手掛けている商品「花活布(はなかっぷ)」。 特別なケアは必要なく、水やりだけで手軽に育てることができ、切り花よりも圧倒的に長持ちすることが商品の特長として挙げられます。 日常生活にお花の癒しを取り入れたい、大切な人に思いを込めてお花を贈りたいという方にぴったりの商品です。 本記事では「花活布」の知られざる魅力についてご紹介します! また、花活布を販売元である株式会社SECDENは、花活布とコレボレーション商品を製作や花活布と組み合わせたワークショップができる台東区の企業さま・事業者さまを募集中とのことです。 そちらの詳細についても、ぜひご覧ください♪ 企画・制作を行う花活布プロジェクトとは? 花活布プロジェクトは、生花の新しい室内利用方法に取り組んでいた東京都農林総合研究センターと、土を使わないで育てた花苗を巾着型布袋でくるむ「花活布」を考案した(株)SEC
蔵前をふらふら散歩していると「Coffee Wrights 蔵前」というカフェを発見。 ガラス張りのドアから見えるズラリと並べられたコーヒー豆を見て“ここでは美味しいコーヒーが飲める”と確信しました。 ということで今回は「Coffee Wrights 蔵前」の美味しいコーヒーを紹介していきたいと思います。 ほっと一息したい方はぜひ最後までご閲覧ください! 「Coffee Wrights 蔵前」美味しいコーヒーに出会う Coffee Wrights 蔵前は、都営浅草線「蔵前」駅 A4出口より徒歩4分のところに位置しています。 すぐ目の前には台東区立精華公園や台東区くらまえオレンジ図書館、台東区立蔵前小学校があるので分かりやすいです。 外観はこんな感じ。 白い壁のドアがガラス張りになっている建物です! 注文の流れは1階で注文し、2階の席で商品が届くのを待つ形となっています。 私が注文したのは「
こんにちは、とくらです。 皆さんは、新しい年を始めるにあたって、何か「これ!」というイベントはありましたか? 初詣や、書初め、一年の計画を立てるなど、新しい年にはいろいろな始まりがありますよね。 こうした行事を何かしら大切にしている人が多いのは、カレンダーの切り替わりという意味だけではなく、やはり特別に一年の区切りが大切にされているのだなと感じます。 さて、今回は、そんな新たな1年を気持ちよく始めるためにぴったりの新春行事、鳥越神社の「とんど焼き」についてご紹介します。 鳥越神社のとんど焼き 鳥越神社のとんど焼きは、台東区鳥越にある、鳥越神社で七草があけた1月8日に行う、お正月にお迎えした歳神様を送る行事です。 鳥越神社は他にも「鳥越千貫神輿」「茅の輪くぐり」「水上祭」などの行事があることで有名ですよね。 地域によっては、この行事のことを「どんど焼き」「どんどん焼き」ということもありますが
飲食店がずらりと立ち並ぶ谷中銀座。ここに焼き立てパンの良い匂いを漂わせるお店が。 クロワッサンが人気のお店「明富夢(アトム)」(2023年1月6日より店名を「hitotema」に変更)です。 パンの種類が豊富で、いつ来ても必ず食べたいパンが見つかる。 そんな素敵なパン屋さんのパンを実食レポートします! 小さなお店にぎっしり並ぶパンたち 谷中銀座を進むと見えてくるこちらのお店が「明富夢(アトム)」です。 お惣菜系のパンから甘いパンまで、種類豊富に取り揃えられています。 私が訪れたときは、クロックムッシュが焼きたてでした! レジの手前にもパンがおかれています。「谷中あんぱん」も気になるなぁ… 本当にパンの種類が沢山!優柔不断な私は、なかなか決められず店内をうろうろ… すると、あるパンが目に飛び込んできました。 か、可愛い…! フランスパンやチーズパンなど、どーんと大きなパンたちの間にちょこんと
【うれしい】台東区が子育て世帯に「こども商品券」3万円分を支給!商品券利用店に加盟する区内事業者も募集中 台東区が新型コロナウイルス感染症による影響の長期化や、物価の高騰等により家計への負担が増加している子育て世帯に対し、対象となる方1名につき3万円の「こども商品券」を給付することを発表しました! こども商品券は、11月下旬から順次発送が開始予定とのことです。 3万円で買えるものはかなり多いですよね! 親御さん、お子さん非常に嬉しい政策なのではないでしょうか。 また、台東区内の事業者さまは「こども商品券」を発行している株式会社トイカードで商品券の利用可能店に加盟を希望できます。 本記事では、台東区が独自に行うこども商品券配布についての詳細をまとめました。 台東区「こども商品券」給付について詳細 台東区が独自に行う「こども商品券」合計3万円分の配布。 こども商品券は全国約8,600の加盟店、
あっという間にもうすぐ年末。今年も1年間、おつかれさまでした! 年末の風物詩として挙げられる食べ物といえば「年越しそば」ですよね。 本記事では、年越しそばを食べるのにぴったり!浅草のお店をご紹介します♪ 年越しそばを食べるお店を検討している方はぜひ参考にしてくださいね! そもそも年越しそばを食べる理由って? 年末に年越しそばを食べるようになるまでの歴史はご存じでしょうか? 古くから日本人の習わしとして親しまれてきた年越しそばを食べる文化が広まったのは、江戸時代からという説が強いです。 年を越す前にそばを食べるようになった理由もいくつか説がありますが、 ●長く伸びることから、長寿や無病息災 ●切れやすいことから、その年の苦労や不運を断ち切るため ●江戸時代の金銀細工師が散った金粉を集めるときにそば粉を使うことから、金運が上がるとして信じられたため などが上げられるそうです。 江戸時代くらいか
下町そぞろめぐりとは? 下町そぞろめぐりとは、蔵前のまちに点在する「サステナブル」なスポットを地域の方に知ってもらうために企画された、スタンプラリーイベントです。 【白羽さんからひとこと】 蔵前が取り組む様々な「サステナブル」を、年代や性別問わず多くの方に知ってもらいたい。そんな想いから、今回のスタンプラリーを企画しました。 このスタンプラリーは子どもたちだけでも回れるよう、Webやスマホを介さずとも無料の冊子を手にするだけで、期間中いつでも、どこからでも取り組めるのが特徴です。 スタンプラリーの回り方やどのクーポンをゲットするかなど、「自分で考えて行動する」といった場面も企画の中に散りばめました。 新型コロナウイルス流行以降、遊びやコミュニケーションを制限された子どもたちが、密にならずに楽しめる催しはないのかと考えてきましたが、このスタンプラリーでそれが実現できるのではと思います。 蔵前
新旧様々なお店が並び散策にぴったりな街、谷中。 そんな谷中に新鮮なお野菜を使ったランチを食べられる場所があると聞き、私が向かったのはなんと八百屋さん。 一見普通の八百屋さんですが、この「OKATTE」という八百屋さんで絶品日替わりランチが楽しめるんです。 お昼時には満席になることもしばしば。なぜ八百屋さんのランチがこんなにも人気を呼んでいるのか、取材をしてみるとその秘密が見えてきました。 今回お話を伺った、フラワーアーティストとしても活躍する斎藤さん(左)と野菜ソムリエの久原さん(右)
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『いろはめぐり - 魅力がいっぱい台東区の地域情報応援メディア:イロハ巡り』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く