サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
kintone-blog.cybozu.co.jp
こんにちは、kintone大好き松井です。 今回はkintoneのポータル活用術をご紹介します。開発はいっさいナシ! Word があれば、誰でもできる方法です。 サポート対象外の裏技ですが、驚くほど簡単なのでサイボウズ社内でも有名。今回は動画付きでご紹介します^^ 全kintoneユーザー必見です! ポータルはカスタマイズできるけど... kintoneのポータルは管理者がデザインを変更することができます。初期設定では寂しい画面ですが、文字の装飾やアプリを埋め込むことで使いやすく変えられます。よく使うアプリのリンクを貼れば、案内板の役割を果たしてくれますね。 標準機能でこんなポータルが作れます ただ、デザイン機能がないため、情報が増えると混雑しがち。整理したいのですが、なかなかキレイになりません。うーん、Garoonの表機能があるだけでも違うのですが。 Garoonの 表 挿入機能 コピペ
お久しぶりです!ミケです。最近はチャットボットやAIスピーカーいじりにハマっています♬ ということで、今回はSlackやFacebookのチャットボットを開発する中で、楽ちんなツールを色々と探したので、その紹介と機能比較をしたいと思います! チャットボットってなぁに? 皆さんチャットボットってどんなものかご存知ですか?簡単にご説明しましょう! チャットボットとは、「対話型ロボット」のことです。 iPhoneのSiriを想像するとイメージが付きやすいのではないでしょうか?人間が決めたロジックで返事をしてくれるようにプログラムされたものになります。 最近では顧客サポート用のFAQボットなど企業でも運用されるようになってきて注目を浴びていますが、歴史を遡ると1960年代のELIZA(イライザ)に辿り着くようです。思ったよりも前からあるのですね〜 活用イメージ 実際には、Slack・Faceboo
はじめに こんにちは。このブログを書こうとした時、最初に間違えてまっさらで公開してしまってめちゃくちゃ焦ったダン吉です。 PC操作もおぼつかない私ですが、今回はAPIを知らない方向けにkintoneのREST APIをもっと身近に感じていただけるようなツールを紹介したいと思います。 REST APIって何? ってはじめておいて何ですが、kintone REST APIって何? 超・即物的に言うとcybozu developer networkの上のメニューのココらへんをマウスでピャーッとオンしてもらって... ピャーっとしたら下にデロンと詳細メニューが出て...そうココ! やった!そこに説明が書いてあります!見てみましょう。 REST APIの概要 kintoneアプリのレコードの操作やフォーム設計情報の取得、スペースを操作することができます。 お、おう...。 ま、わかる人にはわかります
キントーンが、現場の(ちょっと言いづらい)声を代弁 こんにちは!kintoneプロモーション担当の山田です。 5/8(月)〜5/21(日)の期間で、JR東京駅・品川駅・新橋駅に、キントーンの新しい広告を掲載させていただいています!もう、見ましたか?? 今回の広告では、働き方改革の流れで、業務量や働き方は変えていないのに、労働時間を削減するための、強制的なルールだけを強いられている現場の、(ちょっと言いづらい)声を代弁してみました。 「ノー残業、楽勝!予算達成しなくていいいならね!」 「さようなら深夜残業。こんにちは早朝出勤。(苦笑)」 「結果出せおじさんと、早く帰れおじさん・・・ふぅ・・・(ため息)」 「ノー残業デー、持ち帰り仕事のカバンが重いぜw」 「労働時間削減、結局現場にムチャぶりですか?」 労働時間を削減するためには、ルールだけを決めても根本的な解決にならないので、ツールを利用する
皆さんお久しぶりです!ミケです。東京では桜が顔を出し始めたと思ったら雨(´;ω;`)桜気分が味わえるのも今週中ですね! 今回は「kintoneエバンジェリスト紹介シリーズ」第9弾として、「機械学習に情熱を傾けるkintone エバンジェリスト」TIS株式会社の久保 隆宏さんにインタビューさせていただきました!普段どんなお仕事をされているのか、kintoneとの出会い、機械学習 × kintoneって具体的にどんな内容なのか迫っていきたいと思います。 因みに過去のkintoneエバンジェリスト紹介記事のリンク集はこちらにもまとめているので、ぜひ併せてご覧ください♪ ・年末総まとめ!kintone hive online記事リンク集 それでは早速インタビューに!今回はTISさんのコワーキングスペースにお邪魔させていただきました。真剣にコーディングされているこの方は... そうです、はにかみスマ
はじめに こんにちは。最近娘に絵本を読むのがめんどくさいダン吉です。今日は、巷で話題のWebhookとは何かをわかりやすく伝えるために、画力に圧倒的に自信のない私が恥を覚悟で、子どもによく描いてあげるような絵で表してみます。 Webhookとは Webhookとは何?という方のために、cybozu developer network内のこちらのTipsの冒頭の記述を引用します。 Webhookとは(略)、Webアプリケーションでイベントが実行された際、外部サービスにHTTP で通知する仕組みです。 (参照)「コーディングなしで超簡単!kintoneのWebhookでGmailに通知する」-cybozu developer network サービス同士の連携に使うものだとシステムに関わる方はピンと来ると思いますが、そうでない方にはちょっとまだかたいでしょうか。 私も最初に聞いたときは、上のハ
はじめまして、ダン吉です。この新シリーズでは、身近に潜む情報セキュリティリスクの危険性を自主的にパトロールしテクニカルに解決する「情報セキュリティ特命課」の活動を紹介します。(課は架空ですが、活動はノンフィクションです!) 真夏の夜明けに迫る惨事... 最近、真夏の汗もひくようなヒヤっとした私的な事件があったんです。 朝起きて...冷蔵庫見て...何か漏れてる!!!(字余り) わずかにドアが開いて、冷気が漏れ出ている状態です。中はもちろんドロドロです(泣)。 こんな悲劇を防止するために、最近の冷蔵庫には開けっ放し防止のアラーム機能があるようですが、掃除の時はうっとおしそう。意図しない冷気漏れだけを警告してくれる機能があったらいいのに。 パワポからの情報漏えいって知っていますか 冷蔵庫とセキュリティ...無関係に見えますが、全くそうではありません。実は今の話とリンクするようなヒヤッとする出来
※本記事にはスカルなどのデスメタル要素がございます。苦手な方はご注意ください はじめに こんにちは、チョコはLindt派のWillです。 来週虫歯の治療をします(☝ ՞ਊ ՞)☝ 業務改善クラウドkintoneで業務効率は改善せずに精神面の改善が出来ないかと思い、今回は『全体JavaScript/CSS』機能をいじってみたいと思います。 kintoneは1月のアップデートで『全体CSS』という機能を新しく追加しました。『全体JavaScript』はいままであったのですが、『全体CSS』もあれば鬼に金棒です。 kintoneの『kintoneシステム管理』 -> 『JavaScript / CSSでカスタマイズ』からアップロードすることができます。 そもそもJavaScriptとCSSってなんやねん、という方もいらっしゃると思います。 説明するのが難しいんですが、ようはアレです。ボンバーマン
こんにちは!お盆期間も元気に仕事中のあーみんです。 この時期は通勤電車の中でチューチュートレインが踊れそうなくらい空いていて とっても快適なのが良いですね。 さて本日は、kintoneの便利な使い方をひとつご紹介いたします。 レコードを登録するときに、そのレコードを見られるユーザーを指定する方法 kintoneはアクセス権を設定することで、ユーザーごとに閲覧/編集できるアプリやフィールドを制限することができます。 例えばお客様の個人情報を扱う顧客管理アプリは営業部のメンバー以外見られないようにしたり、社員名簿の内容は人事部と本人以外、他のメンバーは見られないようにしたりすることができます。 じゃあ、レコードを登録する時に閲覧できる人を選ぶにはどうしたらいいんだろう? というわけで、今回は【レコード登録/編集時に閲覧できる人を選べる設定方法】をご紹介します。 ※今回は試しに「契約書管理」アプ
こんにちは、まことーんです。今回は「kintone」の開発プロダクトマネージャーのかどやさんが、何やら便利なものを作ってくれたみたいです......早速聞いてみましょう。 何を作ったの? はじめまして、かどやです。「kintone」の開発PMをやっています。かつては「kintone」の前身である「サイボウズ デヂエ」の開発責任者をやっておりました。 「サイボウズ デヂエ」には、CSVファイルの自動入出力機能が搭載されていました。これは他システムとの連携を行うために、スケジューリングサービスを使って「デヂエ」のデータを入出力できる、という機能です。この機能を使うと、Accessなどのデータベースとの同期を簡単に行うことができる、とミノル氏からも絶賛されています。 「kintone」には、REST APIが用意されていますので、プログラミングができる方ならある程度柔軟に「kintone」と他シ
キントーン活用のお役立ち情報をお届けします!「kintone MAGAZINE 」バックナンバー 2024.10.16あーみん
お久しぶりです。 先日2度目の育児休暇から復職したと思ったら、早々に下の子(8ヶ月男子)の発熱に振り回されている hodayam です。 今回ご紹介する新しい連携ソリューションは、ダンクソフト社が提供するMicrosoft社の Outlook と kintone を繋げる日報アプリです。正式なサービスリリースは来月を予定していますが、現在最終調整に入っているサービスを一足先にご紹介します。 はじめに 1日の業務の締めくくりは日報の提出、という方は多いのではないでしょうか。 先日公開したサイボウズ未来総研のインタビュー記事でも注目している通り、サイボウズでは「日報」という習慣を企業内でやり取りされる情報の中でも重要な役割を担っていると考えています。ゆえに日報についてはユーザーヒアリングと機能改善を繰り返し、多様な業種・職種そして企業文化で柔軟に適用できる製品作りに励んでいます。 ユーザーヒア
こんにちは、トイレットペーパーはダブル派!あーみんです。 先週から少しずつ寒さが和らいで、だんだん春が近づいてきましたね。 ぽかぽかと暖かく過ごしやすい陽気の春ですが、重度の花粉症を患っている友人は 「こんなに辛い思いをするなら、もう少し寒い冬が続いて欲しかった・・・」と、箱ティッシュを抱えて嘆いていました。そう考えると、日本で多くの人が快適に過ごせる季節は1年のうちのほんの1~2ヶ月程度なんですね~。しみじみ。 さて今回は3月10日に新しく搭載されたkintoneの新機能を少しだけご紹介いたします! おすすめの使い方もあわせてご紹介いたしますので、ぜひ新しい機能もあわせて使ってみてくださいね。 その1●Excel、CSVファイルからアプリが作れる! 今度のkintoneは、Excelファイルを取りこんで、そのままアプリにできちゃいます! たとえばExcelで管理しているお客様の情
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『kintone hive online』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く