サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
log.chocolateboard.net
WordPress から Middleman に移行しました 年末に移行作業に手をつけて放置していたものを、やっと終わらせました。 移行したいと思ったきっかけは $ middleman deploy で公開!みたいなことがしたかったから。 なんかかっこいいし ^^ (動機不純) Slim というテンプレートエンジンの予習がしたかったという真面目な理由もあります。 途中、別件に心奪われて放置してましたが、やりかけ気持ち悪いので先週末に集中して終わらせました。 ついでにデザインをマイナーアップデートした!あんま変わってないけど。。。 何をしたかをざっとメモとして残します。 Index移行手順メモインストールしたプラグインテンプレートエンジンGitHub Pages でホスティング積み残しタスク移行手順メモMiddleman をインストールして、ブログ機能に必要な環境をググって整えたWordPr
JavaScript: Instagram API を使って自分の写真を取得・表示する jQuery プラグインInstagram JavaScript お勉強メモ。jQuery のプラグイン化してみるお勉強の記録その3です(目標達成まであと7つ)。 Indexjquery.akInstagram の Demojquery.akInstagram のことjquery.akInstagram の Optionsjquery.akInstagram の Demo See the Pen by akey (@akey) on CodePen. jquery.akInstagram のことリポジトリurakey/jquery.akInstagram指定したセレクタ内に自分の Instagram の写真を出力するプラグインです。 Instagram で アクセストークンを取得する1. Instagr
去年の8月に Go の会社に転職したので、Middleman から Hugo に乗り換える決意をした。 おすすめの記事はこちら★ Go経験者0人スタート!メルカリ
Grunt & Compass: Environment の指定を Grunt 側に持たせてみる Compass の出力設定を納品版と開発版で振り分けてコンパイルしてきたのですが、『コメントなし 1行 CSS』と『コメント付き CSS』を別場所に同時にコンパイルしたくなったので Environment の指定を Grunt 側に持たせてみることにしました。 IndexCompass で納品版と開発版の出力設定を振り分けるGrunt で Sass & Compass をコンパイルする準備Environment の指定を Grunt 側に持たせるGrunt で納品版と開発版を別場所に同時にコンパイルいつもの config.rbCompass の出力設定を納品版と開発版で振り分けるCompass を使う時に config.rb 内で納品版と開発版の出力設定を振り分ける記述をすることがあります。例
Template Engine: ECT の基本的な使い方 (Grunt でコンパイル) ECT という JavaScript テンプレートエンジンの、基本的な使い方の覚書きです。 Grunt でコンパイルする体でまとめましたので、Grunt を使わない人は、公式サイトを元に読みかえてくださいませ。 ECT - Fastest JavaScript template engine with CoffeeScript syntaxGrunt でコンパイルする設定については 過去に記事 にしましたので併せてどうぞ ^^ Indexファイルの準備Gruntfile.js にオブジェクトを用意するOutput: 用意したオブジェクトを出力するInheritance: 継承の仕組みPartials: 別ファイルを読み込んでみる(include)Blocks: 便利なブロックの使い方Condition
Sublime Text: テーマを Flatland Theme に変更したthinkpixellab/flatland · GitHub Sublime Text を使い始めてからずっと「Theme-Soda」を使用していましたが、飽きてきたので「Flatland Theme」に変更しました。そして、同梱されていた Color Scheme を微妙に編集したので、それも置いておきます。 記事の内容は基本的には Sublime Text 2 の設定についてまとめています。Sublime Text 3 のベータ版も配布されていますので、違いのある設定については分かる範囲で触れています。 IndexFlatland Theme のインストール(ST2 / ST3)User Setting で使用する Theme を指定する(ST2 / ST3)Color Scheme も変える(ST2 /
Sublime Text: grep 機能のこと 複数ファイルに渡って、特定の文字列を検索・一括置換する grep 機能。 Sublime Text にも grep 機能があるので、オプション周りの覚書き。 Indexgrep 機能の呼び出し方左下の各アイコンの役割(Find について)検索対象ファイルを設定する(Where について)文字コードの問題grep 機能の呼び出し方ショートカットキー cmd + shift + F で、簡単に呼び出すことができます。 メニューから開く場合は、 Find -> Find in files 。 これで立ち上がったウィンドウから複数ファイルに渡った検索・置換が可能です。 Flatland Theme を使用しているため、見た目が異なる場合があります。 左下の各アイコンの役割(Find の設定)左下には5つのアイコンがあります。それぞれ、下表のような検
Template Engine: ECT を Grunt でコンパイルする準備 最近愛用中の ECT というテンプレートエンジンのこと。 ECT でググると電気療法ばっか出てくるの(´・ω・`) EJS -> Swig -> ECT と、3種類渡り歩いて、 ECT に落ち着いています。(いまのところ) ECT をローカルでコンパイルするような使い方をしているので、そのあたりの設定のメモ書き。 Grunt を使っている環境を前提とした内容になっています。 IndexECT て何?grunt-ect をインストールするGruntfile.js にコンパイルの設定を記述するECT て何?ECT 曰く、最速の JavaScript テンプレートエンジンらしいです。 ECT - Fastest JavaScript template engine with CoffeeScript syntaxEJ
Sublime Text: 初期設定など(ST2 / ST3) Sublime Text がすっかりお気に入りのエディタになりましたので、現在愛用中の設定について少しずつ書いていこうと思います。 この記事は、Sublime Text のインストールから簡単な設定まわりまでをまとめました。 愛用中のパッケージのことは別の記事として書く予定です。 また、開発環境が mac なので、mac に寄った内容となっております。ご了承ください mm 記事の内容は基本的には Sublime Text 2 の設定についてまとめています。Sublime Text 3 のベータ版も配布されていますので、違いのある設定については分かる範囲で触れています。 Indexダウンロードとインストール(ST2 / ST3)Package Control のインストール(ST2 / ST3)Theme と Color Sch
Sublime Text: 特定の拡張子とシンタックスハイライトを紐付ける Sunblime Text でファイルを開いたときに、拡張子に合わせてデフォルトで適用するシンタックスハイライトを設定する方法。 特定の拡張子のついたファイルを開いている状態で View -> Syntax -> Open all with current extension as … から適用したい Syntax を選択するだけです。 この設定はどこに記述されるのか?Preferences -> Setting – More -> Syntax Specific – Default から設定ファイルが開けます。下記のように拡張子が追加されているはず。 { "extensions": [ "ect" ] } この設定ファイルは、Syntax 毎に作られ、下記に保存されるようです。 /Sublime Text 2/P
Sublime Text: InputSequence でキャレット位置に連番 Sublime Text の機能である複数キャレット。キャレット位置に連番入れたい!と思っていたときに出会ったプラグイン。 しばらく使ってみた結果、これは使いつづけるなぁって思ったプラグインのひとつです。作ってくれている人に感謝 XD kope88/InputSequence ←なくなっちゃったぽい?kazu1107/InputSequence ←新しいぽいこの記事は「kope88/InputSequence」のリポジトリがあった頃に書かれたものです。「kazu1107/InputSequence」の詳しい使い方は README をご確認ください ;D 1. 複数箇所にキャレットを置く複数箇所にキャレットを置くときは、ctrl + shift + ↑ か ctrl + shift + ↓ か *cmd 押しなが
Sublime Text: Git Gutter で変更行を視覚化する git でバージョン管理しているので愛用しているプラグイン。オススメです。 ■ 変更行 ▼ 削除行 + 追加行前回コミットとの diff を行番号の横に表示してくれます。 gutter て溝とかという意味のようなので、行番号の脇のところのことを指すのかな?と勝手に解釈。 (道路の排水用)溝, どぶ, 排水溝;(一般に)水路;流れ跡;(屋根の)とい, 雨どい.((the 〜))貧民くつ, 貧民街;下層社会の生活《ボウリング》ガーター.rinkuarigutter の意味 – 英和辞書 – goo辞書 Git Gutter をインストールPackage Control からインストールできます。 jisaacks / GitGutterGit Gutter Icon のカラーリングgithub の README.md に書
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『log.chocolateboard :: log.chocolateboard』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く