サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
make-from-scratch.com
息子の卒園式、マイクロドローンの業務撮影で関西より一時帰京中なのであるが、ちょうどBASEの株主総会の案内が届いて日程的にいけそうだったので行ってみた。(総会開催日は2021-03-25 木) 私とBASEの関係性でいうと、約5年と結構古い。2016年春に開設し、水耕栽培の研究中に得た知見をもとにつくったDIY品をBASEを使って売っている。 プロモーションはほとんどしてないが高額品にも関わらず毎月数個売れている また去年はコロナ渦で通販ニーズが高まり、2社(それぞれ浅草と麻布にある)の通販環境構築をBASEを活用してお手伝いさせて頂いた。なのでBASEの現場運用感については人並みにあると考えている。 株主総会に行った動機は3点だ。 実際の利用者目線でもっと良くなると感じた意見を直接経営陣に伝えてみたいと思った。どんな想い、佇まいをしている人達が運営しているのか直接見たかった投資家目線で成
そこで妻に相談したところ・・・ 妻:「ちょっと見落としてた箇所あったから足すわ」 私:「えっ・・・」 というわけで計210行にパワーアップした家事工程分担表をエクセル・PDFデータで公開します。 家事育児工程分担表のダウンロードデータ公開にあたって1つだけお願いです。無料公開しますが、もしこの工程表が何らかの役に立ちましたら、私が通販進出をお手伝いしている浅草のおかき屋さんで是非何か買って下さい~! うへぇぇ5000いってる~😱 バスったら宣伝する習わしらしいので・・・ コロナで大打撃を受けた 浅草仲見世のおかき屋さん 通販進出をお手伝いしています。 ここの揚げおかきは中毒性が高いので外出自粛で美味しいもの食べに行けず悶々としてる方是非覗いて見て下さい🤗https://t.co/yYlpoqg2J1 — カタオカ⌘ベランダゴーヤFPV (@peterminced) April 21,
レクサスはトヨタ自動車が展開する高級ブランド。なのでトヨタ感満載なのかと思いきや、書棚にはスズキ自動車やホンダの創業者の本が並んでいてなんか懐の深さを感じました。 広島出身者なので、マツダもラインナップに加えて頂けると嬉しい。 どんな人が来場していたのか?今回のイベント主催はレクサスさん主催なので、高級車を買いそうなナイスミドルなおじさまがばかりかなと思っていたのですが、20~40代の若い方が多かったです。 質疑応答の内容から具体的な参加者属性をピックアップすると シェフのコミュニティをつくろうとしているスタートアップの人農家さんを支援しているクラウドファンディングの中の人飲食に関するデザインディレクションをしている人アクアポニクス事業を始めようとしている人昆虫食のベンチャー会社をやってる人実際に農業を営んでいる人お酒会社のPR広報 共通項は、食に関わる仕事をされていて、情報感度が高いとい
最近はじめたYoutubeでもシソ推しな理由を解説してみました2018年からシソも育て始めたカタオカ(@peterminced)です! ゴーヤに比べれば軽い気持ちで取り組んでいたのですが、フタを開けてみたらシソが大フィーバー! 水耕栽培の入門として最高の作物なんじゃないかと思い、今回そのノウハウをまとめてみました! 水耕栽培初心者にシソが最適な理由当サイトはゴーヤ研とうたっておりますが、初めて水耕するならシソが超オススメな理由をご説明いたしましょう! ①すぐ収穫できる食用できる作物を育てたら、いち早く収穫したいですよね! シソならば1週間も経たないうちに収穫可能。だって食べるの葉っぱなんですもん。実がなるまで待つ必要もないし、ほぼすべて食べられるのでムダがありません。 シソがものすごいスピードで成長していたので、収穫して朝っぱらからシソ餃子をつくる奇行を行ってしまった。 野菜すぐに収穫でき
ブロガー・アフィリエイターの生活基盤を支えるASPこの10年間、ブロガーやアフィリエイターなど個人で活躍される方が増えてきました。彼らの活動基盤を支えるプラットフォームとして欠かせない存在がASP(Affiliate Service Provider)。 私もブロガーの端くれとして、現在のアフィリエイト業界がどのようになっているのか気になります。 そこで、3/28(水)に開かれた「業界最大のASPプラットフォーム A8」を運営するファンコミュニケーションズの株主総会に行ってきました。 (出典:A8メディア向けページ) 意外とウェイウェイしてない会場雰囲気ブロガーやアフィリエイターって「月100万円突破ヤホー!」みたいな雰囲気があるので、そこを支えるASPの株主総会もさぞウェイウェイしてるのかなと思いきや・・・ 意外と静かでした笑。 会場:青山学院大学横のアイビーホール。出席者数:30名弱男
昨日ふと思い立ちこんなアンケートを取りました。 ちょっとした調査です。答え合わせは後ほどお知らせしますのでご協力下さいm(__)m 【質問】13才までに故意または誤って感電したことがありますか? また①に該当する方は詳細内容をレス頂ければ幸いです。 — ベランダゴーヤ研究所の人 (@peterminced) 2018年3月6日 私がなぜこんなアンケートを取ったのか、簡単にtwitterで報告しようとおもったのですが、スペースが足りないため記事にしてご説明させて頂きます。 筑波大学にはAC入試という変人入試枠がある私の母校、筑波大学にはAC入試(アドミッションセンター)という一般入試でも推薦入試でもない特殊な入学ルートがあります。 ほぼAO入試と同義なのですが、なぜか筑波はACと自ら呼称してます。 AO入試の歴史をさかのぼると、1990年に慶応大学がアメリカの入試制度を参考にSFCで開始した
マイナー株分析ブログを運営していた今から3年前の2014年、私は 雑貨屋ブルドッグ というマイナー株をひたすら分析する狂ったブログ 「こちら雑貨屋ブルドッグ研究所」を運営していました。 全国店舗の現地調査株主総会出席有価証券報告書読破(3,000p)勝手に粉飾決算犯人特定など莫大な熱量と工数を投入した結果得られたのは・・・ 141万円の損。結局誰得だったのか、運営主もいまだに完全に気持ちの整理がついてません(苦笑) ブルドッグが仕事を運んできた!しかし人生塞翁が馬とはよく言ったもので、3年後の2017年8月、台湾在住の海外ブロガーまえちゃん(@Maechan0502 )よりお仕事の紹介が! なんだかよく分からないけど、雑貨屋ブルドッグ研究所を見て、「クソ調べる人」として認知されていた事が功を奏したっぽい。 飼い主の手に噛み付いたブルドッグが仕事を運んでくれる展開になるとは・・・! 依頼主は
みなさんこんばんわ。 ベランダゴーヤ研究所 代表の片岡勧です。 10月下旬といえばハロウィン。毎年渋谷がゴッタ返すほどの騒ぎになりますよね。 「ハロウィンなんて時間を持て余した頭の悪い人たちが行う遊び」 私もそんな冷ややかな視線を持つ者の1人でした。 あーあー、人が多くて邪魔だなー。 ハイでたーキラキラ女子!私とは無縁な程遠い世界・・・ 「私はそんなヒマじゃないんスよ。今日も渋谷で所用を済ませて、さっさと帰って子どもたちの寝かしつけ当番をしないと妻にぶっ殺されちゃうわ。」 そんなことを心のなかに留めながらその場を通り過ぎていました。いつもならば。 けどね、今年はちょっと違う。 2017年3月にゆうげんさん(@1funkiduki )にゴーヤ型の寝袋を頂いて着用したところ、息子からのウケが妙に良い。 ならばハロウィン仮装の聖地、渋谷においてこのゴーヤコスプレは通用するのだろうか? その仮説を
勝手につくば大使と5回もミーティングした9/30 成り上がり枠でブロガーズフェスティバル2017に同じ大学・学部出身の勝手につくば大使と登壇してきたのですが、準備に際しては地味に5回ミーティングを重ねてきました。 うち2回をつくばに参上して行ったのですが、勝手につくば大使こと小村政文の野性的な活動拠点・自宅を見ることができたのでご紹介します。 仕事場はTsukuba Place Lab大使がいつも入り浸っているのは、つくば市の空きテナントを改装して作られたコワーキングスペース、Tsukuba Place Lab。なかなかオシャンティなところです。特に人工芝がキモチイイ! 大使がいるとトロピカルな雰囲気に このコワーキングスペースをつくった発起人は、勝手につくば大使の先輩である堀下恭平さん(写真左)。まだ20代半ばなのに会社作って行政相手に仕事をされています。 てか2人とも同じ筑波大学生物資
日々増加する水の消費量だんだんゴーヤが成長するにつれて心配になっていくるのが水の消費量。 日に日にハイポニカ液肥の消費量が多くなってくることを実感しています。 そしてまだ先ですが8月お盆休みは 東京⇒広島へ帰省するため 1週間弱は給水できない状態。 給水できないことは、水耕栽培にとって死を意味します。 8月の一番ゴーヤにとって盛りの時期に枯らしてしまうのはあまりにも無念。 ということで先を見越して自動給水装置を自作DIYしてみました。 緑のカーテンフォーラムよりノウハウを教えてもらう制作にあたって参考にしたのは、2010年に参加した緑のカーテンフォーラム(山梨県)にて紹介されていた手法。 5年越しでこの時の経験が役立つとは・・・。 主催者のひとつ、山梨環境カウンセラー協会の方が考案された自動給水装置。(定水位調整装置) この自作装置が唸るほど秀逸なんです。 この装置が優れているのは シンプ
固定化した 「教える⇒教えられる」 関係って正しい?西尾さんは問いかけます。 下記のような関係って普通に世の中に受け入れられているけど正しいのか? と。 確かに 学校における「先生⇒生徒」部活では「先輩⇒後輩」社会に出ても「上司⇒部下」というように、教える⇒教えられる関係って多く溢れていますよね。 そして一度この関係が構築されてしまうと変わることはほとんどありません。 けれど持っている知識や経験量・得意分野はそれぞれ違います。 仮にAさんがBさんに逆に聞きたいことができても、固定化された関係ゆえに聞きづらい。実際こういう場面て多いんじゃないでしょうか? 例えばIT関連は若い人のほうが詳しいけど、上司という体面上直接聞きづらいとか。 2020年よりプログラミングが義務教育で必修化されるけど、先生より生徒のほうが詳しいとか。 互いに知識を交換する学びスタイルが良いそこで西尾さんはお互いに知識を
愛機をVAIO S13に新調いたしたこれまでブログの執筆や画像加工などコンテンツ作成においてはVAIO Pro 13インチを使っていたのですが スペック面が メモリ 4GBSSD 128GBとパワフルに使うにはちょっと不足気味に。 というわけで2世代後継の最新モデル、VAIO S13に新調しました。 高スペックなのに¥97,800VAIOを買う場合はじゃんぱらがおすすめです。 じゃんぱらは何故か状態がいい割には、価格が相場よりも1段安いんですよね。 前VAIOも3年保証付きでほぼ新品状態で10万以下でゲット! vaio s13 i5 16GB SSD256GB 保証付きを 中古良品を9.7万円でゲットした。 じゃんぱらは掘り出し物が多くて好き。 — ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年4月3日 今回購入したバイオの主要スペックは下記の通り。 【C
PVの深さをマネタイズしたいブログ単体からの収益がちょこちょこ伸びてはいるのですが、googleアドセンスの収益がもうちょっと欲しいなぁと思ってました。 PV数でいえば、他のブロガーの方と比較してダントツに高いわけではないのですが、1記事あたり2,000~5,000字+画像とボリュームは結構あるので、1PVあたりの滞在時間や深さは負けてないハズ! H2タグの数も多いし・・・。 この特長をうまくマネタイズ出来ないものか・・・。 いい記事もゴミ記事も読まれりゃ1PVという考えに至ったのは ちょこっとネット上の情報を編集したコタツ記事でもちゃんと取材して時間をかけて構成し写真もリタッチして作り込んだ記事でも時間に限らず一度ページを開いてしまえば同じ1PVとして評価されるから。 なんかハラたちません!? 頭を掻きむしりながら苦労して生み出した我が子達(コンテンツ)が、即席で作られたサイバイマンと同
うまい棒120本の処遇に悩まされていたプログラミングスクール選びに失敗し、54万円ドブに捨てた話をTech2Goというメディアに寄稿したのですが、54万円が如何に大きな金だったのかを表現するため、4か月分のうまい棒を大人買いしました。 細部までこだわった甲斐あって、記事の評判も良かったのですが、問題はこの大量のうまい棒の処遇(120本)。 そのまま食うのも芸がないし、なにか面白いことができないか?と考えあぐねてました。 そうだ、タワーを作ろうで、パッとひらめいたのがタワーを組み上げること。井桁みたいに組んだらまぁまぁの高さになるんじゃね??とコツコツ組み上げてみることにしました。 タワー建造は予想外に難しかった井桁は安定性が悪い井桁で組めば楽ショーでしょ!なんて軽く考えていたのですが、4段あたりであっさりと崩壊。うまい棒の包装がデコボコしていて意外と安定性が悪いことが判明しました。 禁断の
散らかってたゴーヤ水耕栽培記事をまとめてみた。元々ゴーヤの水耕栽培術を紹介していたゴーヤ研ですが、今やプログラミングだったり空き家だったり、ゴーヤ以外の記事も増えまくってきました。 記事の幅が広がることは大変よろしいことなのですが、ゴーヤの水耕栽培に興味を持った方にとっては記事を見つけづらくなってしまいました。 そこで、ゴーヤ水耕栽培に興味を持たれている方向けに 費用対効果ベランダの空間活用術水耕栽培概論栽培装置日々のメンテナンス方法調理方法産地レポート統計データといったゴーヤに関する体系的な知識を、過去記事ベースにまとめてみましたので、是非御覧ください。 またお子さんの夏休み自由研究テーマとしても面白いかもしれませんね。 2019-08-07追記 屋上ゴーヤの最新状況をYouTuberに取材頂きました!
英語によるIT系ライトニングトーク大会Tokyo Startup Pitch Nightというイベントをご存知でしょうか? ざっくり言うと、IT系スタートアップによる英語のライトニングトーク(5分前後でプレゼンすること。略称LT)大会。そしてオーディエンスはほぼ外国人という、日々慎ましやかに暮らす日本人にとっては超尻込みしてしまうイベントです(笑) ぼくがこのイベントを知ったのはYahooのエンジニア、中島さんに紹介されたのがきっかけ。2月に開催されたとき、聴衆として聴いていたのですが、普段ほとんど接することがない外国人の反応が見れる面白い機会だなーっと思いました。 ↓その時のレポ 空き家問題は外国人にどう映るのか?で、その時ふとしたアイディアが降りてきたんです。日本の空き家問題って、外国人から見るとどのように見えるんだろうって。 日本人とは違うバックグランドを持つ彼らの反応をちょっと見て
マクドナルドでPC弄るのはやや消耗する。出先でPC作業をするときは、最近までマクドナルドをよく利用していました。 駅チカで立地もいいし、なんせ美味しいコーヒーが100-150円で飲めるからです。 プレミアムローストコーヒー(S) 100-150円(店舗による) (出典:マクドナルドHP) いやーホントコスパよくて助かっているんですが、 学生が多い店舗だと極端にうるさくなる店舗によって綺麗さがバラバラWifiが遅すぎる!と我慢を強いられることがよくあります。 とくにWifiに関しては、 ぼくはYahoo!無線LANスポットの会員に入っていて、 マクドナルドの公衆無線LAN mobilepoint を何の後ろめたさもなく使えるはずなのですが どうもこのWifiスポット、安定性という点で疑問符がつくんですよね。 特に人が混んでいる時間帯とか全然つながらないし、つながったとしても遅い。 月額数百円
今まで秘匿だったランサーズの業績が公開された4/19のネットニュースによると、ランサーズの業績が発表されたとのこと。 (出典:ITmediaビジネス) おぉ、売上が21億とな・・・! ん、待てよ。これってもしかして・・・ クラウドワークスの売上2016年12億&赤字。ランサーズのほうがええやん→2016年売上は21億円に成長ーークラウドソーシングの「次」を手がけるランサーズ、新成長戦略 https://t.co/fiCfrV4cus @thebridge_jpさんから — ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2017年4月20日 そう、クラウドワークスと比較すると業績の差がクッキリ!上場してる方が資金調達力もあるし(いろいろ問題はありつつも)成長してるのかなと思ってたので意外でした。 クラウドワークス元株主でしたちなみになぜ業績の話でピンときたかと申します
独特の吸引力を持つ魔ブログを知ってるか?最近妙な魔力を持つブログにハマっています。 その名は「警察官クビになってからブログ」 この一見誰でも描けそうだけど、独自のタッチで描かれたヘッダー画像がジワジワくる魔ブログです。 壮絶な失敗談のパレード私はプログラミングスクールで54万円をドブに捨てた失敗談を持ち合わせているのですが 「警察官クビになってからブログ」ではそれを軽く上回るような壮絶なエピソードが恐ろしい数収録されています。 あれっ俺の損切り話なんてまだ甘いんじゃね?的な。 いくつか記事ピックアップしてみましたが、どれも尋常じゃない様子がタイトルだけで伝わってきます。 「高卒とは結婚できない」と婚約破棄になった話家族に絶縁された無職が沖縄に移住しようと思います。ブラック企業で後輩が『失踪』した話ブラック企業から転職した『天国に一番近い会社』警察官をクビになった話その①婚約者が「新興宗教の
12/20 ユーグレナの株主総会に行ってきた!どうも、株主総会が大好きなミンチ研究員です。 おかげで質問力が向上中。 いろんな株主総会で質問しまくってるからか、ちょっと質問しずらい場面でもフツーに質問できる力が身についてしまった。株主総会はいいトレーニングじゃな。 — ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2016年11月29日 ちょっと仕事で立て込んでいてUPが遅れましたが、先日ユーグレナの株主総会に行ってきましたので、その様子をレポいたします。 きっかけは税理士の先輩の薦めそもそもユーグレナの株主になったきっかけは、ゴーヤフリーランスになった後、税理士の先輩に薦められた本でした。
個人的には、 家賃は学習環境においてほとんど影響がない(特にリモート学習の場合)ので、安いに越したことはないです。 人件費については学生ばかりだと、深くつっこんだ質問ができないので、バランスが求められるかと思います。 ②教材・カリキュラムの善し悪しが判断できない例えばふだん買う野菜なら、見る機会が多いため、鮮度の良し悪しが分かると思いますが、 プログラミング学習については他と比較する機会ってほとんどないわけです。 なので通っている所の教材が良いか悪いかという客観的判断が下しにくいんですね。 結果、内容が理解できないのは自分の頭の悪さが原因なのだ、という思考になって終了するわけです。 ぼくの場合は、通っている中で、プロゲートやスクーという優れたオンライン教材に出会ったことが1つの判断基準をつくるのに役立ちました。 月額980円のオンラインサービスと比較しても54万円という費用は割に合わなすぎ
プログラミング学習を1度中断しました方針、カリキュラムが合わず、10月初旬をもって通学していたプログラミングスクールを中途解約(損切り)しました。 正直スーパー消耗したのですが、まぁ前を向いて生きていこうということで、今後について ・実務未経験を前提に案件に挑戦 ・スクールを変えて学び直す 2つの選択肢で検討中でございます。 とはいえ今回の件で、ITの業界やプログラミングスクールへの不信感が増大したため、なかなか次の一手が打てずにおりました。 プログラミングスクールにはいろんな背景を持った人が来る。 相応の時間とお金を投じて人生をやり直したい覚悟を持っている人もいる。 もしそんな人達を無知につけこみカモろうとする経営者がいるなら、それはとても残念なことだ。 — ミンチ研究員 byベランダゴーヤ研究所 (@peterminced) 2016年10月28日 マーケットから逆算して考えようと思っ
100人以上の方にご愛顧頂いています。クリックすると詳細表示⇒品質チェック済で失敗がない完成品を見る マイクロバブルが発生するしくみを理解するマイクロバブルは、アスピレーターという実験器具部品を使うことで発生させることができます。 そのメカニズムをイラストにして解説しましょう。 ①水が流れる水がアスピレーター内に入ってきます。 ②細い穴を通って勢いが増すアスピレーター内部は内径が下に進むにつれてだんだん狭くなっているのですが、その過程の中で水圧が増し、水流に勢いがつきます。 ③吸気口から空気を巻き込む細い穴を勢いよく水が通る際、吸気口から入ってくる空気も一緒に巻き込んでいきます。 ④水と空気が融合巻き込まれた空気と水流が合体することによって、きめ細かい泡、マイクロバブルが発生。 水流に溶け込みながら、勢い良くアスピレーターの外へ飛び出していきます。 以上簡単に仕組みを解説しましたが、 水圧
ブロガー名刺はインパクトが重要個人事業主になってから、自分のブロガー名刺を配る機会が増えているのですが、 なかなかインパクトが強く、好評を頂いてます。 8月にリニューアルしたばかりのブロガー名刺も、オフラインのイベントが続いたこともあって在庫切れ! 増刷にあたり、ブロガー名刺制作のポイントをまとめてみました。 ①イラストレーターは使わない名刺をオリジナルで作ろうとすると、イラストレーターが必要って思い込んでません?? ぼくはデザイナーではないので、イラストレーターはPCにインストールされていません。 てか買うと高ぇし動作重いし・・・。 てなわけで仕事で使いなれていた office パワーポイント でブロガー名刺を作ってます。 たかがパワポと侮るなかれ! 動作は軽い上に、けっこうパワフルな画像編集が出来てしまうのですよ! ▼詳細はコチラ:【簡単・軽快】パワポは最強の画像編集ソフトである。 マ
仮想環境を公開環境でやってみたくなった。ふだんぼくのブログを読まれている方は、なんじゃこりゃ!?となること請け合いなのでスルーして下さい。 日々のプログラミング学習の備忘録です。 ぼくは現在、CakePHPという動きのあるHPを構築するためのフレームワークを学習しているのですが 学習環境はWEBサーバー(ロリポップとかXサーバーみたいなやつ)とそっくりものを 自分のパソコンの中につくって、その中でシコシコやってます。(これを仮想環境という) ですが、設定もまどろっこしいし、第三者が閲覧できないので WordPress練習用に持ってたロリポップの格安サーバーを使い CakePHP3 がインストールできるのか実験してみることにしました。 ちなみにロリポップのプランはSSHが使えるスタンダードです。 また手順はブックマークアプリのチュートリアルに沿って行います。 以下設定手順CakePHPのイン
プログラミング学習の途中進捗報告ニート1ヶ月目が終わろうとしている昨今。 プログラミングスクールがまもなく2ヶ月になるのですが 現在の進捗と感想を徒然と書きます。 ぼくのITレベルその前に、ぼくのITスキルを前提としてお話していたほうが 他の方の参考になるかと思い、書いときます。 小学生の頃から自宅にPCあったインターネット技術はエロサイトを通じて学んだ(本当の入り口の探し方とか笑)エクセル・パワポOK会社で運用していたiPadは、初期設定からコンテンツ作りまで1人でやってた。ワードプレスで、会社の集客用サイトを構築した経験あり中小企業診断士の情報システムは超得意科目。 とまぁ、自分で言うのもなんですがわりとITリテラシーは高めだと思ってました。 前職でもよく、まわりのオジサンたちから 会社の業務システム、エクセル・パワポの使い方とかよく聴かれてましたから。 なのでプログラミング学習なんて
ないものは自分でつくる! 生き方を歩む男 カタオカ研究員のブログ 。都内アパートの1畳未満ベランダで水耕栽培を駆使し、ゴーヤ144個 24.2kgを収穫 (by1苗)
新卒で入った人材系ベンチャー企業で疲弊し、命の危険を感じて転職したぼくにとっては 文句のつけようがないくらいの優良企業でした。 企画マーケティングGという部署だったのですが 第二新卒の当時未熟だったぼくを、寛容に受け入れて頂き、 全社の経営企画資料作成iPadを使った販促活動の企画 & コンテンツ開発2000万の予算を使う大きな展示会の企画運営自社オウンドメディアの立ち上げ といった全社に影響する仕事を任せてもらい、振り返ると充実していたなと思います。 最強すぎる福利厚生福利厚生も最強。 例えば、会社都合で転勤した場合、最大13万円もの家賃補助を受けられるんですよ。(世帯の場合) 年収換算するとスゲェインパクト! (最大 13×12=156万円!) で、そんな超いい会社を辞めちゃいました。 ホワイト企業を退職するきっかけ仕事で燃え尽きる細かい要因はたくさんあるのですが、一番の大きかったのは
地方×インバウンドが面白い地方創生とインバウンドは相性が良いと感じており 隠れインバウンド銘柄を2年前から保有し続けているミンチ研究員です。 (なかなか騰がってくれんのんじゃけど 汗) 昨日友人に誘われまして、 今話題の地方民泊に関するイベントに行ってきましたので、その様子をレポします。 開催場所はなんと広島民泊というと東京など都市部が話題になっていますが、 都市部の投機的な民泊とは違う 地域の課題を解決していく持続可能な民泊 を事務局は目指しているようです。 ということで開催場所は地方都市の広島。 会場は、平和公園敷地内の国際会議場でございます。 タイミングよく土日広島に帰省していたので、有給とって参加してみました。 2週間早かったらオバマっちに会えたかな・・・。 面白そうな式次第こちらが配布された式次第。 マクロな視点から、現場系のリアルな情報まで なかなか興味深いプログラムです。 来
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『| ベランダゴーヤ研究所』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く