サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
okinawa-mag.net
そう今回の主役は、上間喜壽(うえまよしかず)さん!!! ・・・ ・・・・・・ こんにちは、ライターの水澤です。驚きの情報が多すぎて、私の頭がパンクしてしまい、ご挨拶が遅れました。 今回、わたしが訪れたのは、沖縄市にある「上間弁当天ぷら店 登川店」。他にも、沖縄県内に6店舗を経営する「上間フードアンドライフ」は、2018年2月に自社で初となる沖縄そば屋を、北谷町にある名嘉睦稔氏がプロデュースした建物AKARA内にオープンしました。 さらに、飲食店の経営にとどまらずに、経営のコンサルティングやWebサービスを展開する「U&I株式会社」代表の上間喜壽さんに話しを伺いました。 経営理念と飲食店の未来について。そして、これからの時代を働くうえでの大切にしたいマインドに関しては経営者に限らず、この春、企業に勤め始めた新卒の子たちにも知ってほしい。そんな思いを込めて、上間さんのインタビューをお届けします
こんにちは!ユウノスケです! 最近は沖縄に移住するエンジニアさんも増えているのだそう。確かに僕の身近にいる移住者の方の職種は、Web関係の方と飲食店を経営している方のどちらかが多いように感じます。 有名店のオーナーさんは移住者の方が多かったりと、リゾート地沖縄で飲食店を経営するのは何となくわかる様な気がします。しかし、どうしてエンジニアの移住が増えているんでしょうか? エンジニアといえば東京のIT企業でプログラムをバリバリ働いているイメージですが、沖縄のような地方に集う理由はどういったものがあるのでしょうか。 その謎の真相を確かめるために、”沖縄でインターネットにいちばん近い場所”と噂の「ギークハウス沖縄」に住んでいるエンジニアさんたちに直接聞いてみることに(”geek”の文字がかっこいい!)。 ・ギークハウス沖縄ってなに? ・沖縄でエンジニアの仕事はしやすいの? ・沖縄でプログラミングの
ホーム シロマユウノスケ 沖縄の方言を徹底解説!日常会話で使われる定番のウチナーグチ(沖縄方言)人気TOP10をおばーに喋ってもらってみた
こんにちは!去年の10月に久米島でフラダンスの記事をゲストライターとして書かせてもらいました鈴木サラサです。ついにこの春、念願の沖縄移住を果たしました! 前回の記事「ハワイの姉妹都市の久米島でフラダンス!?沖縄の離島の感動体験に潜入!」 実は私、自称占いマニアで 銀座で有名な透視の先生には会った瞬間「辛い思いしたわね、不倫でしょう?」と言われ (してません) 福岡の仙人には「おまえが来るような所じゃない、帰れ」と言われ (遥々来たんですけど‥) インドの自分の全てが書いてあるというアガスティアの葉には「結婚できないし子供もできない」と書いてあり (とほほ‥) スリランカの占星術では「26歳で大富豪と結婚する」と言われ (もう30ですけど) バリ島の呪術師には「君、シヴァ神(ヒンズー教の破壊神)がついてるよ‥‥」 (光栄です) 他にも「あなたは神の領域にいる人です」とか「前世は魔女狩りにあっ
ホーム ナガハマ ヒロキ タンス500円子ども服30円!家具、衣服、食器を格安価格で買えるお買い物スポット「エコマール那覇」とは?
こんにちは。普段は高知の山奥で暮らしているプロブロガーのイケダハヤトです。 この「おきなわマグネット」を運営している株式会社ヒューマンサポートの粟国さんとすっかり仲良くなりまして、友だちのよしみでいろいろと書かせていただきます!この人はひどい人だ!(左:粟国さん、右:ぼく) 沖縄、すっかり気に入ってしまいまして「冬だけ移住」を検討しています。 がっつり本島に20泊して見て回り、情報収集してきました。沖縄移住のメリットとデメリット、まとめていきましょう! 1. なんといっても冬が快適! まずはメリットから。 これは意外かもしれませんが、沖縄のベストシーズンは、ぼく的には「冬」です。どう考えても、冬。夏もいいんですが、とにかく暑いじゃないですか……。 2017年の1月に滞在したのですが、感覚的には「春の陽気」。沖縄の人たちは「寒い寒い」言ってましたが、信じがたいです。ほんとうに、ネタかと思いま
沖縄県民は大きく2種類に分けられる。 ヤギ肉が好きである者。 そうでない者だ。 いや、実際にはその独特のクセから、半分以上の人がヤギ肉と仲良くなれていないと思いますが、ハマる人は毎日でも食べたい、君がいないと僕は生きていけないくらいの確固たる絆があります。 ヤギ汁とヤギ刺しで頂くのが定番。個人的には羊肉のマトンに近い味わいもあるし、ジンギスカンみたいに焼いても美味しいのでは、と思っている。 「ヤギ汁」やぎ家(浦添市屋富祖) 「ヤギ刺し」黄色い船(浦添市当山) 沖縄では昔からヤギを食べる文化があるのです 昔から沖縄では、質素なエサで育つヤギを貴重なたんぱく源として食す文化があり、今でも田舎の方に行くと庭先で飼っている家があるほどです。 また、那覇あたりの都市部では少なくなっていますが、建物を新築した際の上棟式では、ヤギ汁を振る舞うという風習もあります。そして、新築の建物が臭くなります。えへへ
「真崎さん、11月3日に沖縄いくから」 東京にいるフリーライター仲間から連絡がきたのは10月初旬。彼女はすでに航空券も取ったようで、チケットの写メが添付されていた。気合いがやばい。 私が東京から沖縄に移住して早5か月が経つ。その間に県外から仕事や旅行できた友人と軽くお茶をすることはあったが、3泊4日のガチ旅行を共にするのは初めてのこと。 ソワソワする私を尻目に、フリーライター仲間の女はさらに私たちの共通知人である女2人を誘っていた。全員東京でバリバリと仕事を頑張っているメンバーである。 「きっとみんな東京でお仕事がんばって疲れているだろうから沖縄で癒されてもらおう」なんてホスピタリティ溢れる私の気持ちとは裏腹に、向こうの目的は「最近真崎が沖縄で調子のってるみたいだから一発殴りに行こう」らしいから俗世は残酷。 で、集まったメンバーがこちら。 ちえさん(写真右) Webディレクター・編集者。ツ
上は結婚届を出した時の写真。真ん中に写っているのは当日受理してくれた職員の方です。 「風情出して行こうぜ!」を合言葉に普段から旦那・女房と呼ぶように決めたんです。 そんな女房は、関東生まれ関東育ち。沖縄へはこの夏に本格移住して参りました。 「沖縄料理も覚えなくちゃね☆」などと話す健気な女房ですが、もし、沖縄の方言や発音、沖縄の人がよく使う擬音でレシピを作ったら、移住したての僕の女房はしっかりと、リーディングして料理を作れるのか検証してみました。 参考:沖縄方言辞典 https://hougen.ajima.jp/ 沖縄方言レシピで料理を作ってみよう!第1問!! 最初にレシピや分量を見せては、文脈から判断がついてしまう可能性があったため、まずは食材のリストのみを見せることに。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『沖縄移住応援WEBマガジン おきなわマグネット』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く