サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
rurubu.jp
2023年4月26日(水)、高田馬場に日本初の台湾式サンドイッチ専門店「洪瑞珍(ホンレイゼン)」がオープンしました。台湾ではその名を知らない人がいないほどの超人気店の味を日本でも気軽に味わえるとあって、早くも話題に!限られた職人しか作ることが許されていないという、秘伝のサンドイッチの秘密に迫ります!
こんにちは!もえあずこと、もえのあずきです。私が実際に食べて本当においしいと思えるグルメ&スイーツをご紹介するこの連載。今回は東京・中目黒駅から歩いて4分の「マロリーポークステーキ 中目黒店」をピックアップ!マンガの世界から飛び出してきたかのような巨大な塊肉(かたまりにく)を、リーズナブルに楽しめるポークステーキ専門店です。選べるお肉のサイズは200g~2kgまで。極厚にカットされた、とっても軟らかくてジューシーな絶品ポークステーキをぜひご賞味あれ♪
大阪にも続々登場している、クラフトビールをつくる小規模醸造所"ブルワリー"。最近では店舗一体型の『ブルワリーパブ』も増えています。銭湯を改造したブルワリーや清酒醸造所と兼業のブルワリーなど、その店ならではの特色を生かしたクラフトビールはまさに多種多様! 味わいも実に多彩です。クラフトビールの奥深い世界にどっぷりハマってみては?
「愛知県民の冷蔵庫には必ず入っている」という都市伝説もささやかれる「つけてみそかけてみそ」でおなじみの、愛知の味噌製造元・ナカモ。そのナカモとコラボした「立ち飲み 中茂」が、2021年11月にオープンしました。味噌おでんをはじめ、思わずお酒が進む一品グルメが豊富!ランチはその名も「つけて味噌掛けてみそば」など、蕎麦メニューを中心にラインナップしており、どの時間帯に訪れても楽しい空間です。
台湾=九份の赤ちょうちんが灯る景色をイメージする人が多いほど、台湾で有名な観光スポット「九份」(ジョウフェン)。九份は台北のお隣の市、新北市の瑞芳エリアにあります。台北中心部からは車で約40分、外国人観光客はオプショナルツアーに参加したり、高速バスを使って訪れる人が多いです。 今までのルートより便利と評判の「965板橋-金瓜石」バス 今まで高速バスを利用して台北市内から九份に向かう場合、MRT忠孝復興駅近くや、松山駅近くから乗車する1062番のバス、また台湾鉄道の平溪線を利用して瑞芳駅まで向かい、そこから地元の路線バスに乗り換えて九份へ向かうという人が多かったようです。 台北市内から九份までのメインバスとなっていた高速バスは、地元の人も多く利用するのでバスストップが多く、またいろいろな場所を回ってから九份へ向かう路線で、渋滞が無い時も1時間~1時間30分くらい乗車時間がありました。 近年登
まず紹介するのは「旧ヤム鐵道(きゅうやむてつどう)」。大阪市内を拠点に、小麦粉を一切使わない薬膳カレーを提供する「旧ヤム」グループの支店です。「旧ヤム鐵道」では、旬の野菜や魚介、肉類などの具材を大胆に使った月替わりのカレーが常時4種スタンバイ。一皿に2種以上のルゥを盛り付ける“あいがけ”のスタイルでいただくことができます。 大ぶりな具材がゴロゴロと入ったカレーそのものの味を楽しんだら、別添えのルゥポッドに入ったヤムカレーの出番です。ヤムカレーは和だしがベースのカレースープ。カレーにかけると味に奥ゆきとスパイスの風味をプラスしてくれるので、味変させながら最後までペロリと食べることができます。 ショッピングビル・ルクア大阪地下2階の飲食ゾーン「バルチカ」にあり、JR大阪駅の中央口改札からは徒歩1~2分程度。観光で大阪に来た人でも、楽にアクセスすることができます。下北沢や鎌倉など、近年は関東にも
20年以上にわたり星付きのレストランやホテル、人気パティスリーで活躍されてきた杉江綾さんのアシェットデセールとパフェ専門店「Ensoleillé(アンソレイユ)」が2020年末に京都・出町柳にオープン。彼女のつくるお菓子に魅せられたファンが、完全予約制の5席を目指して全国から訪れる、いま京都で予約の取りにくいお店のひとつです。
まだ寒さが残るこの季節、ほっこりゆったりできる温泉&スパ施設で、日帰りトリップはいかが?思い立ったらすぐ行ける都心の温泉銭湯や、デートにぴったりのおしゃれ&スタイリッシュな施設、女子旅にもってこいのエステやサウナ、岩盤浴が充実している施設などなど。東京・神奈川・埼玉・千葉から、ちょっと足を伸ばして静岡の熱海まで、関東近郊で人気のおすすめ日帰り施設を厳選してご紹介します。
銀座4丁目にあるカウンターだけのおそば屋さん「よもだそば」。立ち食いだけではなく、椅子もありますのでご安心を。もちろんそばもおいしいのですが、こちらでは、そばつゆをベースにしたスパイシーな本格インドカレーが520円でいただけるのです!トッピングには季節の天ぷらなどもあり、メニューが豊富なので、毎日行っても飽きませんよ。
無性に焼肉が食べたくなるときってありますよね?でも、一緒に行ける人が急には見つからないことも多いはず。かといって1人で行くのは抵抗がある…と諦めてしまってはいないでしょうか。今回は、そんなときにも安心な、1人でも行きやすい都内の焼肉店を12軒ご紹介します!極上のお肉を存分に堪能してくださいね。
JR各線秋葉原駅の電気街口から徒歩3分。秋葉原UDXやAKB48劇場の近くに位置するカプセルホテルが「GLANSIT AKIHABARA(グランジット アキハバラ)」です。 ラグジュアリー感漂うエントランスが目を引きます! ホテル名は「グランピング」と「トランジット」を合わせた造語。洗練された空間と快適性を追求した心地よいカプセルホテルをコンセプトとしています。 フロントに入ると、アースカラーを基調とした緑あふれる空間が! シンボルツリーの下にあるアロマディフューザーからみずみずしい草木やお花をイメージさせる香りが漂ってきて、リラックスした気分になります。 こちらのホテルでは、休憩・宿泊共に「24時間スマートチェックイン」を採用。終電を逃した深夜でもスピーディにチェックインが可能なんです。 フロントの隣には自動受付機も設置しているので、混雑時もスムーズに対応してくれます。
カプセルホテル初心者や女性1人での宿泊にぜひおすすめしたいのが「グランパーク・イン北千住」。リーズナブルなのに、おしゃれで機能的な女性専用フロアに泊まれるのが魅力です。快適すぎるキャビン、充実したアメニティや美容機器など、女性にうれしいポイントが盛りだくさんのホテルをご紹介します!
渋谷駅前の「MAGNET by SHIBUYA109」内にある「FATBURGER(ファットバーガー)」。アメリカ発のバーガーショップです。 店内はバーカウンターも設置され、スポーツや音楽のための映像音響設備も充実。ビールからカクテルまで各種アルコール類も豊富に取り揃えています。 アメリカ本土のメニューをそのまま日本へ持ってきたというFATBURGERのハンバーガー。 ミンチから自家製というパティは、脂肪分20%以下のヘルシーで高品質な牛肉の赤身を使用。その1枚の量は日本の一般的なハンバーガーチェーンに比べ、約3倍近くのボリューム! 注文を受けてから焼き始めるので、できたてのおいしさが楽しめます。
恵比寿駅西口から徒歩3分ほど。白いのれんと提灯が目印の「肉焼 火鍋 酒場 けいじ」。こちらは中華スタイルのおつまみや人気の激辛鍋などが楽しめるネオ中華ダイニングです。 お店は3階建ての一軒家。大人数でもゆっくりくつろげる広めのテーブルなので、お鍋を囲んでの女子会にも重宝しそう。 こちらのお店でぜひオーダーしていただきたいのは、テレビでも紹介されたことのある名物火鍋「超極辛ファイヤー火鍋」(税抜1480円)。 真っ赤なスープの中には6種類の唐辛子と大山鶏の骨付生鶏が隠れています。 スープを煮込んでいくと、山椒の風味がどんどん効いてくるんです!豚バラ肉や肉団子、ワンタンの皮やパクチーをお好みで入れていきましょう。 野菜がたっぷり食べられるので、女性にも大人気! そんな旨辛スープで作る〆の雑炊も要チェック! 唐辛子の種と身をすりつぶしたものと、唐辛子がまるまる入ったつくね、そして山椒で炊いたご飯
東京メトロ銀座線・京橋駅から徒歩1分。中央通りから路地を入ったところに位置するスタイリッシュな外観の建物が「an/other TOKYO(アナザートウキョー)」です。ホテルのロゴを配した柱と緑あふれる開放的なテラス席が目印。 ホテルのコンセプトは「an/other=すこしだけ、ちがう。すこしだけ、あたらしい。」 際立った斬新さではなく、スタンダードな価値観から少しだけひねった表現が特徴的です。 テーマカラーは、モダンで落ち着いた雰囲気が漂うグレージュ。アクセントとしてピンクゴールドのようなカッパーを取り入れています。 ホテル内のサインや装飾も普通の四角形ではなく、角を落とした八角形になっているところがユニークです。 2階のレセプションで目を引くのは、ソニー株式会社とコラボした次世代型のデジタルサイネージ。八角形のフレームに日時、天候、企業広告などの映像が投影されており、ゲストにさりげなく情
クリームソーダを美しく見せるためにこだわりたいのは何と言ってもグラス。キュッと締まった脚つきのグラスを使えば、メリハリのある美しいたたずまいになります。 次に大事なのは氷の透明感。家で作る氷はどうしても透明感に欠けてしまうので、コンビニやスーパーで売っている純氷のかち割りを使いましょう。 基本の材料はかき氷シロップと炭酸水、そしてバニラアイス。最近は無添加など素材にこだわったシロップもネットで購入できるので、好みのものを選べます。 シュワシュワさせたいときは強炭酸を使ってみて。アイスをまあるくすくうためのアイスディッシャー、計量カップも用意しておきましょう。 シロップの濃度が美しいグラデーションを生み出す 液体が層に分かれてグラデーションになる原理は、溶かしているシロップの濃度によるものです。シロップを炭酸水で薄めて濃度の違うソーダ水をいくつか作り、濃いものから順に注いでいきます。最後に静
周囲約3.3kmの「田貫湖(たぬきこ)」は、真東の方向に山裾を広げた富士山がドーンとそびえ立つ富士ビュースポット。北側と南側にキャンプ場があり、釣りやボート遊びも楽しめます。野鳥のかわいいさえずりが聞こえ、空気が澄んでいてなんとも爽快! 写真は北側デイキャンプサイトのボート桟橋での一枚。桟橋とボートをアクセントに、空を反射してブルーに輝く湖面と、湖越しの富士山が撮影できます。 富士山の西側斜面が正面に見られる場所なので、太陽が西に沈む夕暮れ時は山全体が赤く染まったかのように見えるんです。風が穏やかで、湖面が波立たなければ、ピンク色の逆さ富士も! 1枚目の写真と同じ場所ですが、桟橋をまっすぐにとらえたアングルで撮ると、湖面の逆さ富士も収まる構図に。 ちなみに、ダイヤモンド富士が見られるのは4月20日と8月20日の前後1週間で、時間は午前6時頃。湖面にもダイヤのような輝きが映ることから、ダブル
原宿に「小杉湯原宿」がオープン!高円寺の老舗銭湯の2号店が東急プラザ原宿「ハラカド」に登場 2024年4月に誕生した原宿の新たなランドマーク、東急プラザ原宿「ハラカド」で話題となっているのが銭湯「小杉湯原宿(こすぎゆはらじゅく)」。さまざまなパートナーとともに銭湯を中心とした街のようなフロア ...
日本の伝統を守りつつも、時代に合わせてアップデートしている和スイーツ。どこか落ち着くそのやさしい味わいに癒やされることも多いはず。そこで今回は、新感覚和スイーツから、王道の抹茶&お餅系、ロケーションも ...
千葉県(千葉市、東庄など)でおすすめのいちご狩りスポットをご紹介。収穫時期は12月下旬~5月下旬(予定)のスポットがあります。品種は「章姫」、「紅ほっぺ」など。食べ放題、収穫がラクな高設栽培あり、車椅子OKなどの特徴が人気。甘いいちごをたっぷり楽しみましょう。 内房・南房総はこちらをチェック 内房・南房総のおすすめいちご狩りスポットはこちらの記事をどうぞ。 » 内房・南房総でおすすめのいちご狩り2024(木更津・君津・富津・館山周辺) おすすめの13スポット。時間無制限食べ放題のスポットやジャム作りができるスポットも! 千葉市…1件 エーアト・ベーレ(千葉県/千葉市緑区) [特徴] 高設栽培あり車椅子OK 千葉県最大級の1500坪ある高設栽培農園。気温が下がってイチゴの甘みが増す夜を利用し、首都圏では珍しく、毎月第4土曜にナイター営業をしている(要予約)。そのほか、イチゴのアイスや自家製の
東京都でおすすめの紅葉名所をご紹介。場所や標高などによりますが例年の見頃の時期が11月上旬から12月下旬までのスポットがあります。紅葉ライトアップや紅葉祭りを予定しているスポットも。写真や2024年情報をチェックして秋の紅葉狩りにでかけませんか。 北の丸公園内の西側にあるモミジ山には約140本のモミジが植えられている。錦に染まるモミジと滝の音は、都心にいることを忘れさせてくれる。芝生広場の池に映し出される紅葉の様子は、北の丸公園ならではの風景。例年モミジの紅葉は、11月下旬~12月上旬。国の重要文化財に指定されている旧江戸城田安門[たやすもん]、清水門[しみずもん]などの史跡や、文化施設とともに、歴史や文化にふれる秋のひとときを北の丸公園で過ごしてみよう。 <紅葉・もみじ狩り情報> 見頃の時期:11月下旬~12月上旬 主な標高:25m 主な紅葉樹種:イチョウ、ケヤキ、モミジ おすすめ紅葉観
津軽三味線全日本金木大会 及び仁太坊まつり イベント開催期間:2024年9月1日(日) ※このイベントは既に終了しています
紅葉名所がいっぱいの京都をエリアごとにご紹介。紅葉の美しい名寺が密集する東山周辺や嵐山周辺、名庭園が揃う洛北、少し足を伸ばして大原や宇治、京都市外の穴場など。見頃の時期や2024年のライトアップ情報などもチェックして、行きたいエリアを探してみて。さぁ、今年の秋は真っ赤なもみじに彩られた京都へでかけましょう。 嵐山・嵯峨野・高雄 かつては平安貴族の別荘地で、今も京都屈指の景勝地である嵐山では、世界遺産の天龍寺をはじめ、嵐山のシンボル渡月橋や竹林の道の散策が定番。 嵐山の喧騒から少し離れて、紅葉の美しい名寺が密集する奥嵯峨野をめぐったり、川下りやトロッコ列車で紅葉が楽しめる保津峡を訪ねるのも人気です。 また三尾と総称される栂ノ尾・槇尾・高雄には、それぞれ高山寺・西明寺・神護寺が立ち、特に眺望の良い神護寺周辺の渓谷は錦雲渓と呼ばれています。 京都「嵐山・嵯峨野・高雄」のおすすめ紅葉名所2024
テレビ大阪 YATAIフェス!2024 Supported by サントリー生ビール イベント開催期間:2024年9月13日(金)~9月16日(月・祝) ※このイベントは既に終了しています
九州・沖縄のいちご狩りスポットのアクセスランキング。収穫時期は11月中旬~5月下旬(予定)までのスポットがあります。食べ放題あり、収穫がラクな高設栽培あり、車椅子OKなどの特徴が人気。品種や料金などもチェックして、行きたいスポットを探してみて。 プーさんのいちご園(福岡県/八女市) [特徴] 高設栽培あり車椅子OK 多段式高設栽培システムを導入している九州最大級のイチゴ狩り農園。小さな子どもや車椅子利用の人でも楽しんでイチゴ狩りができる。多品種栽培しているので食べ比べも楽しめる。 <いちご狩り情報> 収穫時期:2024年1月3日~5月6日 採れる品種:紅ほっぺ(1~5月)、さがほのか(1~5月)、あまおう(1~5月)、かおり野、恋みのり、おいCベリー、あまえくぼ、よつぼし、章姫、ほしうらら、スターナイト ※実のなり具合により収穫できる品種が異なる 料金:60分食べ放題。1月3日~3月31日
るるぶ&more.でご紹介している日帰り温泉・立ち寄り湯は約2200件。温泉テーマパークのような大型施設や日帰り利用ができる憧れの温泉宿、有名温泉地の共同浴場など多彩なスポットがあります。エリアやこだわりの条件から、次のおでかけにピッタリの日帰り温泉を探してみてくださいね! 露天風呂がある日帰り温泉ランキング エリアごとに「露天風呂がある日帰り温泉・立ち寄り湯」のアクセスランキングをご紹介。絶景の露天風呂があるスポット、施設が充実しているスポット、アクセス抜群のスポットなど人気のスポットが満載です。 » 関東の「露天風呂がある日帰り温泉」人気・おすすめランキング 海や山を望む絶景露天風呂も満載 北海道 / 東北 / 甲信越 / 北陸 / 東海 / 近畿(関西) / 中国 / 四国 / 九州 こだわりの条件でチェック 湯船から見られる景色や電車でのアクセスのよさなど、条件にこだわって日帰り温
東京都でおすすめのお花見・桜の名所を、「さくら名所100選」の上野恩賜公園、井の頭恩賜公園をはじめ36件ご紹介。例年の見頃時期が2月下旬から4月下旬までのスポットがあります。夜桜・ライトアップや桜祭りなど、2024年の情報をチェックしてみて。 調布・八王子・奥多摩はこちらをチェック 東京都の人気エリアのお花見・桜の名所はこちらの記事をどうぞ。 » 調布・八王子・奥多摩周辺のお花見・桜の名所(2024)夜桜・ライトアップも 神代植物公園など8件をご紹介 皇居周辺…3件 千鳥ヶ淵(東京都/千代田区) [例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬 [特徴] 桜祭り夜桜・ライトアップ [乗り物からお花見] » スカイバス東京 » はとバス 写真提供/千代田区観光協会 皇居の内濠のひとつで、昭和30年頃に多くの桜が植栽された。現在では都心で有数の花見名所となり、ボートや緑道から、水面まで枝を伸ばす桜を眺め
関東のいちご狩りスポットのアクセスランキング。収穫時期は11月中旬~6月上旬(予定)までのスポットがあります。時間無制限食べ放題、収穫がラクな高設栽培あり、駅近(駅から徒歩10分以内)、車椅子OKなどの特徴が人気。品種や料金などもチェックして、行きたいスポットを探してみて。 エーアト・ベーレ(千葉県/千葉市緑区) [特徴] 高設栽培あり車椅子OK 千葉県最大級の1500坪ある高設栽培農園。気温が下がってイチゴの甘みが増す夜を利用し、首都圏では珍しく、毎月第4土曜にナイター営業をしている(要予約)。そのほか、イチゴのアイスや自家製の野菜、イチゴ味の菓子、イチゴグッズを直売所にて販売。おみやげに喜ばれている。 <いちご狩り情報> 収穫時期:2024年1月3日~5月下旬 採れる品種:紅ほっぺ、かおり野、チーバベリー、おいCベリー、すず、はるひ、スターナイト、星うらら 料金:40分食べ放題。1月3
例年関東でアクセス数の多い人気の花火大会ランキングトップ10をご紹介。東京都内から日帰りで楽しめる、打ち上げ数や人出が多い大型の花火大会が数多くランクイン。2024年の開催・中止情報や、2023年・2019年の情報をチェックできます。デートや友人・家族と行きたい花火を探してみて。 中心市街地から程近い、市民の憩いの場「千波湖[せんばこ]」を会場に行われる花火大会。湖上及び湖畔から約5000発の花火が打ち上がり、湖面に映る逆さ花火も楽しめる。フィナーレを飾る特大ミュージックスターマインは必見。 開催日時:2024年7月27日(土)/19時30分~20時30分 主会場:千波湖 雨天時:荒天時は7月28日(日)に順延 入場料金:花火会場入場料金:無料 有料席:あり 公式サイト要確認 打ち上げ数:約5000発 昨年の人出:約33万5000人 主な花火の種類:スターマイン、尺玉、創作花火、ミュージッ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『るるぶ.com-観光・旅行情報・宿泊予約』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く