サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
shin-yoko.net
東急バスは新横浜駅と溝の口駅(東急田園都市線、JR南武線武蔵溝ノ口駅)を第三京浜道路を経由して結ぶ「直行バス」のダイヤ改正を来月(2024年)7月1日(月)に行い、1日あたり最大で12便の削減となります。 2022年11月以来となる同直行バスのダイヤ改正は、平日が1日あたり7本から8本、土曜・休日は11本から12本を削減。1時間に1本の運行となる時間帯がさらに増え、土曜日と休日を統合したダイヤでは運行のない時間帯も設定されました。 この直行バスは、東急田園都市線とJR南武線が乗り入れ、駅周辺に研究開発型の企業が集積する「KSP(かながわサイエンスパーク)」(1989年開設)が置かれた溝の口地区で、新幹線利用者の利便性を高めるためとして2001(平成13)年12月に東急バスが新設した路線。 運行当初は35往復を設定し、溝の口駅と新横浜駅間を第三京浜道路を経由して30分前後の所要時分で直行して
公開日:2024年03月31日 新横浜1~3丁目, JR横浜線, 相鉄・東急 新横浜線, 小机町, 菊名4~7丁目, 篠原北1~2丁目, 羽沢横浜国大, 横浜市神奈川区 東急電鉄 • 桜木町駅 • 新横浜駅 • ホームドア • 東神奈川駅 • 横浜線 • 神奈川県鉄道輸送力増強促進会議 • 根岸線 • JR横浜線 • 東急新横浜線 • JR東日本 • 相鉄新横浜線 • 相鉄 • 加算運賃 • 神奈川県 • 大口駅 • 鉄道計画 新横浜駅の新改札要望などは前年と変わらない回答でしたが、JR横浜線に関わる内容では前進も見られます。 県内自治体などが参加する「神奈川県鉄道輸送力増強促進会議」(会長・黒岩祐治県知事)が昨年(2023年)11月に行った県内鉄道事業者への要望に対し、鉄道各社からの回答が今月(2024年)3月21日に県の公式サイトで公表されました。
公開日:2023年10月17日 新横浜1~3丁目, 岸根町, ニュース, 相鉄・東急 新横浜線, 鳥山町, バス路線, 羽沢横浜国大, 横浜市神奈川区, 横浜市鶴見区 鶴ヶ峰駅 • 神奈川区丘陵部 • 環状2号線 • 三枚町 • 菅田町 • 横浜市交通局 • 横浜市営バス • 横浜市会 • トレッサ横浜 • 黒字路線 • 神奈川区 • 東急新横浜線 • 104系統 • 相鉄新横浜線 • 新横浜駅 • 129系統 • 295系統 • 市営バス路線 • 相鉄・東急新横浜線 • 鶴見駅西口 新横浜線の開業で環状2号線を走る市営バス「104系統」(鶴見駅西口~末吉橋~トレッサ横浜~新横浜駅前)の乗客数が増えているといいます。 きのう(2023年)10月16日に開かれた横浜市会(市議会)の「決算第二特別委員会」で、安西英俊市議(港南区選出、公明党)の質問に市交通局が明かしました。 自動車本部の本田聡
大倉山駅前から書店が消えてしまうことになりました。 エルム通り商店街で営業する「天一書房」の大倉山店(大倉山2)が来月(2023年)10月下旬での閉店を告知し、関連店の「文具101」とともに大倉山からの撤退を決めました。 天一書房は綱島東1丁目に本社を置く多摩興産株式会社が展開する書店チェーンで、現在の大倉山店と文具101を駅に近い2つの民間ビル内で1997(平成9)年に開店しています。 同チェーンでは1月に日吉駅前の日吉東急アベニュー内にあった日吉店を閉じており、9月時点では綱島西口の駅前ビル内に「綱島店」と「文具101綱島店」、瀬谷区の相鉄・瀬谷駅前で「瀬谷店」を営業中。 大倉山からの撤退について同チェーンを知る関係者は、「新型コロナ禍の影響が大きく、客が戻っていない」といい、「以前は年金支給日になるとシニア層が来店していたが、コロナで生活スタイルが変わってしまった」と話します。
新横浜駅周辺の住民や駅利用者には、また痛手となってしまいそうです。 新横浜駅の駅ビル「キュービックプラザ新横浜」の8階で営業している「三省堂書店新横浜店」が来月(2023年)9月30日で閉店することを、きのう8月28日に告知しました。 同店は、キュービックプラザ新横浜が開業した2008(平成20)年3月から営業しており、8階フロアの半分超を占める主要テナントの一つ。 首都圏と北海道、中京圏に計23店舗を展開する三省堂書店チェーンでは唯一の横浜市内店舗となっていました。 また、新横浜では駅前東広場に面したビルの1階で営業していた「文教堂書店新横浜駅店」が2016(平成28)年4月に閉店して以降、三省堂は駅直結の貴重な書店でした。 三省堂書店の関係者は閉店の理由について、「色々な背景があり、お話ししづらい」といいます。キュービックプラザ新横浜によると、今後のテナントとして書店を誘致するかどうか
公開日:2023年02月28日 新横浜1~3丁目, 東急電鉄, 相鉄・東急 新横浜線, 羽沢横浜国大, 横浜市神奈川区 東急新横浜線 • 相鉄・東急直通線 • 相鉄新横浜駅 • ダイヤ改正 • 相鉄新横浜線 • 相鉄 • 都営三田線 • 東急電鉄 • 副都心線 • 相鉄・東急直通線開業 • 南北線 • 相互直通運転 • 相鉄・JR直通線 • 2023年ダイヤ改正 • 羽沢横浜国大駅 浦和美園、西高島平、新宿三丁目、大宮、2つの池袋……朝のラッシュ時は行先の種類が多く、乗車時に混乱してしまいそうです。 相鉄(相模鉄道)は新横浜線(相鉄・東急直通線)の全面開業にともない実施する来月(2023年)3月18日(土)のダイヤ改正後の時刻表を公開しました。 JR線と東急線方面への新横浜線が分岐する羽沢横浜国大駅では、平日朝の7時台と8時台に計26本の列車が運転され、このうちJR線方面行が7本、東急線方
公開日:2022年06月17日 新横浜1~3丁目, 大豆戸町(新横浜側), ニュース, 相鉄・東急 新横浜線, 再開発・新建設, 羽沢横浜国大 東急新横浜駅 • 相鉄新横浜駅 • 相鉄新横浜線 • 新横浜線 • 新横浜駅 • 相鉄・東急直通線 • 環状2号線 • JRTT鉄道・運輸機構 • 相鉄直通工事 • 相鉄・東急直通線開業 • 新横浜トンネル • 鉄道設備工事 • 新改札口 • 新横浜鉄道建築建設所 • 東急新横浜線 • 新横浜線改札口 環状2号線の地下深く、相鉄・東急直通線(新横浜線)の「新横浜駅」では出入口とホーム階を結ぶエレベーターやエスカレーターといった駅設備の工事が来年(2023年)3月の開業へ向けて急ピッチで進行しています。 今月(2022年)6月13日、JRTT鉄道・運輸機構東京支社の新横浜鉄道建築建設所(新横浜2)の案内で新横浜駅の工事現場を取材しました。
公開日:2022年06月01日 街の話題, 新横浜1~3丁目, ニュース, 相鉄・東急 新横浜線, 再開発・新建設, 羽沢横浜国大, 横浜市神奈川区 都市整備局 • 瀬谷区 • 運賃 • 羽沢横浜国大駅 • JRTT鉄道・運輸機構 • 東急新横浜線 • 相鉄直通線運賃 • 新横浜駅 • 相鉄新横浜線 • テーマパーク誘致 • 相鉄・東急直通線 • 加算運賃 • 上瀬谷通信基地 • 相鉄 • 需要予測 • 共同管理駅 • 新綱島駅 • 神奈川東部方面線 • 横浜市会 • 新型コロナウイルス影響 • 東急電鉄 • 利用者数 相鉄・東急直通線(新横浜線)などの「神奈川東部方面線」の需要予測が当初と比べて3割減っており、新横浜駅と新綱島駅間では普通運賃に最大で70円の加算運賃が設定される可能性もあるといいます。きのう(2022年)5月31日に開かれた横浜市会(市議会)の「建築・都市整備・道路委員会
公開日:2022年03月10日 新横浜1~3丁目, 新横浜周辺の企業, 地下鉄, 東急電鉄, ニュース, 相鉄・東急 新横浜線, 再開発・新建設 新改札口 • 東急新横浜線 • 新横浜駅 • 東急新横浜駅 • 相鉄・東急直通線 • 相鉄新横浜駅 • 相鉄新横浜線 • ブルーライン • 新横浜線 • 横浜市交通局 • JRTT鉄道・運輸機構 • 相鉄直通工事 • 相鉄・東急新横浜駅 • 横浜市会 • 新横浜線改札口 相鉄・東急直通線(新横浜線)の開業で、新横浜駅は交通拠点としての機能が大きく向上する――。 来年(2023年)3月に相鉄・東急直通線の新横浜駅を開業を控え、ブルーラインの駅を持つ横浜市交通局は、新たな改札口の新設や分かりやすい案内サインの設置といった駅の改良を行うなど、7社局が乗り入れることで交通拠点化する新横浜駅に大きな期待を持っているといいます。 今週3月7日に開かれた横浜市
公開日:2020年12月17日 新横浜1~3丁目, 大豆戸町(新横浜側), ニュース, 相鉄・東急 新横浜線, 再開発・新建設, 大豆戸町(菊名寄り), 菊名4~7丁目, 大倉山1~5丁目, 大曽根・樽町エリア, 羽沢横浜国大, 横浜市神奈川区 鉄道・運輸機構 • 環状2号 • 道路陥没 • 新横浜トンネル • 陥没 • トンネル工事 • 陥没事故 • 相鉄・東急直通線 • 都市整備局 • トンネル貫通 • 災害 • 環状2号線 • 東急新横浜線 • 大豆戸町 • 新横浜線 • 相鉄直通工事 このほど新横浜トンネルが新横浜駅まで到達しました。鉄道・運輸機構(横浜市中区)の東京支社は、今年(2020年)9月に掘削(くっさく)工事を再開した「新横浜トンネル」(新綱島駅~新横浜駅、全長3304メートル)について、先月11月27日(金)に貫通したことを公表しました。 新横浜トンネルは、地盤の弱い大
公開日:2020年07月27日 新横浜1~3丁目, 大豆戸町(新横浜側), ニュース, 相鉄・東急 新横浜線, 岸根町, 再開発・新建設, 鳥山町, 大豆戸町(菊名寄り), 菊名4~7丁目, 大倉山1~5丁目, 羽沢横浜国大 相鉄直通工事 • 鉄道・運輸機構 • 道路陥没 • 環状2号 • 陥没 • 相鉄・東急直通線 • 新横浜トンネル • 陥没事故 • 綱島トンネル • 新横浜トンネルに係る地盤変状検討委員会 • トンネル工事 • 綱島鉄道建設所 • 羽沢トンネル • 災害 • 環状2号線 • 東急新横浜線 • 大豆戸町 • 新横浜線 先月(2020年)6月、大豆戸町の環状2号線で相次いだ陥没の原因を特定するとともに、再発防止へ道路上から地盤の調査と補強が並行して行われています。 独立行政法人鉄道・運輸機構(横浜市中区)の東京支社は、工事中の「新横浜トンネル」(新綱島駅(仮称)~新横浜駅
公開日:2020年06月25日 新横浜1~3丁目, 大豆戸町(新横浜側), ニュース, 相鉄・東急 新横浜線, 再開発・新建設, 大倉山1~5丁目, 大曽根・樽町エリア 新横浜トンネル • 新横浜トンネルに係る地盤変状検討委員会 • トンネル工事 • 港北車庫前 • 災害 • 相鉄・東急直通線 • 東急新横浜線 • 環状2号線 • 新横浜線 • 大豆戸町 • 相鉄直通工事 • 道路陥没 • 鉄道・運輸機構 • 陥没 • 環状2号 • 陥没事故 陥没のメカニズムは複雑で、地下に空洞が存在していた可能性がある――。今月(2020年)6月12日(金)に新横浜駅に近い環状2号線で起きた道路陥没の原因を調査するため、独立行政法人鉄道・運輸機構(横浜市中区)の東京支社が有識者による「新横浜トンネルに係る地盤変状検討委員会」を初めて開き、同委員会で原因究明が行われるまでは掘削工事を停止することを明らかに
公開日:2019年12月02日 新横浜1~3丁目, 新横浜周辺の企業, ニュース, 相鉄・東急 新横浜線, 岸根町, 再開発・新建設, 鳥山町, 羽沢横浜国大, 横浜市神奈川区 横浜国立大学 • 羽沢横浜国大 • 横浜国大 • 新横浜線再開発 • 相鉄・東急直通線 • 高見沢実 • 羽沢横浜国大再開発 • 相鉄沿線 • 羽沢横浜国大駅 • 神奈川東部方面線 • 東急新横浜線 • 再開発 • 相鉄新横浜線 • ハザコクフェスタ • 新横浜都心部 • 寺田倉庫 • 相鉄・JR直通線 • 日鉄興和不動産 羽沢横浜国大の駅前再開発は、「相鉄・東急直通線」(相鉄新横浜線/東急新横浜線)開業後の2023年度(2023年4月~2024年3月)に完成し、約1000人が住む街となる――。 先週(2019年)11月30日に開業した相鉄・JR直通線の羽沢横浜国大駅前では同日、相鉄(相模鉄道)などが主催する記念イ
現時点では新宿方面以外への運行の予定はないが、開業後の利用状況を見極める――。今年(2019年)11月30日に開業する「相鉄・JR直通線」のJR側の行先について、JR東日本が見解を示しました。横浜市などの県内自治体で構成する「神奈川県鉄道輸送力増強促進会議」の要望書に回答したものです。 同促進会議は2018(平成30)年度の鉄道会社に対する要望書のなかで、相鉄・JR直通線の品川・東京方面への乗り入れについて、「一層の利便性向上とともに、沿線地域の活性化や、事故や災害時における代替経路の確保などの効果が期待できますので、検討されるよう要望いたします」としました。 これに対しJR東日本は、「神奈川東部方面線(相鉄・JR直通線)の運行体系については、既認定の速達性向上計画に定められている通り、新宿方面への運行を基本として、関係事業者間で調整を進めております。弊社ではこの方針に基づき、運行が予定さ
開業までには間に合わないが、可能性を高めていく――。きのう(2019年2月)26日に開かれた横浜市会の予算第一特別委員会で、市の副市長ら幹部が来年(2020年)3月までに開業予定の「相鉄・JR直通線」について、開業時には実現できない品川駅・東京駅方面への乗り入れや、鶴見駅の停車実現へ向けて今後も取り組んでいく姿勢を示しました。 相鉄沿線である旭区選出の大岩真善和議員(民権フォーラム)と泉区選出の源波正保議員(公明党)の質問に答えたものです。 市がJR東日本に求めていた相鉄・JR直通線の品川駅や東京駅方面への乗り入れについて、平原敏英副市長は「ぜひとも実現したいが、そのためには、たとえば、横須賀線の設備上の問題があって解決しなければならないなどの課題があると聞いている」と説明。
来年(2019年)10月から2020年3月末までに開業を予定する「相鉄・JR直通線」の開業当初は、厳しい需要予測を見込んでいることが横浜市会に提出された資料で分かりました。 相鉄・JR直通線と相鉄・東急直通線(相鉄新横浜線/東急新横浜線)からなる「神奈川東部方面線」は、国と神奈川県と横浜市の三者による負担と、借入金によって独立行政法人の鉄道・運輸機構が建設。 電車を走らせたり、駅などの施設を管理したりする営業主体の相模鉄道(相鉄)と東急電鉄は、鉄道・運輸機構に施設使用料を支払って鉄道の運営を行う枠組みとなっています。 横浜市都市整備局が公開した資料によると、相鉄・JR直通線の施設使用料は、当初年間15億7000万円と算出されていたものが、「最新の需要予測、実績等に基づき収入及び支出を再度算定したところ、乗車料収入額が減少したことや営業経費が増加したこと、また、開業当初の段階での需要定着度を
相鉄・JR直通線の開業当初は東京駅方面へ乗り入れることはなく、新宿駅方面への運行が基本となりそうです。横浜市の林文子市長が明らかにしたもので、開業時期については「平成31年度下期(2019年10月~2020年3月)には確実に開業できるものと考えている」とし、準備が順調であるとの認識を示しました。 きのう(2018年12月)11日に開かれた横浜市会で、青葉区から選出された行田朝仁議員(公明党)の質問に答えたもので、同市長は「工事は最終段階を迎えている」といい、「営業主体等により運行計画や路線名称など開業準備は順調に進められているので、予定通り、平成31年度下期には確実に開業できるものと考えている」と述べました。 一方、相鉄・JR直通線から品川や東京駅方面への乗り入れについては、「接続する横須賀線等の運行が高頻度で、設備上、多方面へ向かう運行本数の確保が困難であることから、開業時は新宿方面への
公開日:2018年10月01日 新横浜1~3丁目, 篠原町, 相鉄・東急 新横浜線, 岸根町, 再開発・新建設, 鳥山町, バス路線, 仲手原1~2丁目, 篠原西町・篠原台町, 羽沢横浜国大, 横浜市神奈川区 羽沢駅 • 羽沢貨物駅 • 相鉄・JR直通線 • 羽沢横浜国大再開発 • 相鉄・東急直通線 • 横浜国立大学 • 保土ヶ谷区 • 神奈川中央バス • 羽沢横浜国大駅 • 121系統 • 羽沢池辺線 • 環状2号線 • 神奈中バス • 神奈川東部方面線 • 羽沢横浜国大 • 再開発 • 横浜国大 • 東海道貨物線 • 新横浜都心部 “新横浜都心部”と位置付けられている神奈川区の羽沢エリア。2019年度下期(2019年10月~2020年3月)に「相鉄・JR直通線」の開業を控え、新たに「羽沢横浜国大駅」が設けられます。早ければ1年後にも鉄道が開通する新駅周辺はどのようになっているのでしょう
公開日:2018年08月09日 新横浜1~3丁目, 新横浜周辺の企業 オープンソース • IT潮流 • 新横浜1 • 開発者 • 新横浜企業 • インスタンス • ベンチャー企業 • Kibousoft Now • 新幹線高架側エリア • ビジネス情報 • スタートアップ • 分散型SNS • きぼうソフト • ツイッター • マストドン • テクノロジー企業 • SNS • 新サービス 【法人サポーター会員による提供記事です】ツイッターやフェイスブックの次に来る新たな「SNS」の潮流とは――。個人でTwitter(ツイッター)やFacebook(フェイスブック)などのSNSサービスを使うことは当たり前になりましたが、「次に流行する」と言われ、一部で注目を集めているのが“分散型”と呼ばれるタイプの自由度の高いSNSです。 日本に上陸した初期段階から分散型SNSの普及に携わってきた合同会社き
公開日:2017年06月19日 新横浜1~3丁目, 篠原町, 大豆戸町(新横浜側), 大豆戸町(菊名寄り) 港北区ランキング • 世帯数 • 人口増 • 港北区の世帯数 • マンション建設 • 新横浜駅 • 農地 • 相鉄・東急直通線 • 箕輪町2 • 篠原町 • 日吉5 • 樽町2 • 大豆戸町 • 日吉7 • 分譲 • 箕輪町計画 • 新綱島駅 • 駐車場跡 • 港北区 • 港北区の人口 先月(2017年5月)末までの1年間に港北区では人口が2104人(1410世帯)増えており、増加人数のトップは571人(293世帯)増の「大豆戸町」でした。2位は「箕輪町2丁目」の401人(151世帯)増、3位は222人(136世帯)増の「篠原町」となり、上位3町内だけで区内人口増の56.6%分(世帯数では40.3%増)を占めていました。 大豆戸町では新横浜駅の篠原口側や環状2号線沿いといった新横浜駅
横浜市が当初委託したシステム開発事業者と紛争状態となり、リニューアル化が大幅に遅れている市の公式サイトについて、林文子市長は来年(2017年)1月から作業を再開し、3年間かけて2020年3月(平成31年度)までに刷新を終えたいとの考えを示しました。これに先立つ2019年3月末には主要ページのみ公開する方針。現在(2016年12月)開会中の市会で明かしました。 市の公式サイトをめぐっては、スマートフォンに対応していないだけでなく、サイト内に14万ものページが存在するため「欲しい情報にたどり着けない」との声が上がっていました。そのため、市では2014年からリニューアル作業に着手し、今年3月には新たなサイトを公開する予定で開発を進めていました。 ところが、開発事業者が技術的な問題を解決できなかったことを機に、昨年12月ごろから市側と業者側の意向が食い違う事態が発生。最終的には双方が弁護士を通じて
月に2000万ページ以上が読まれているという横浜市の公式Webサイト。生活情報から手続きの案内、イベント紹介まで内容は盛りだくさんですが、未だスマートフォン(スマホ)には対応しておらず、その見づらさは“一級品”。外部の有識者からも「分かりづらくて知りたい情報にたどりつけない」と再三にわたって指摘されており、市も一昨年ごろから2年の月日と2億円以上の予算をかけてリニューアル作業を開始。今年(2016年)3月までには晴れて新Webサイトが立ち上がるはずでしたが、9月なのに何も変わってないのはなぜ――。 今月(9月)13日(火)に行われた横浜市会の「市民・文化観光・消防委員会」では、横浜市がWebサイトのリニューアルができていない理由を初めて明かしました。 それによると、システム設計を委託した事業者がWebサイト内にある14万ページという膨大な情報量を適切に処理できないことがわかり、作業がストッ
新横浜の専門学校が校名を変更。5年ぶりに「学園祭」が復活します。 新横浜2丁目にある「横浜呉竹医療専門学校」(旧呉竹鍼灸柔整専門学校)は、今月(2024年)7月7日(日)11時から15時まで「くれたけ祭2024」を開催し …
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『新横浜新聞(しんよこ新聞)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く