サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
summer-today.com
第4部 戦いに勝った!ついに終幕 私たち家族を襲っていた、トコジラミ。 戦いは長期戦になりました。 寝室にしか生息していなかったのに、隣のリビングのカーペットの上を歩いている姿を発見したのです! クソが~ 夫あせる!怒る!(一番多く刺されているからね…) カーペットは洗濯。リビングの壁やカーテンの裏側などもチェックして、徹底的に掃除機をかけまくりました。 その後何度も気をつけて部屋を確認して見てみましたが、リビングに現れることはありませんでした。 とりあえず、ホッ。 おそらく、和室で寝ていた夫にくっついて、たまたま移動してきたのではないかと思われます。 こうやって、人や物にくっついて移動することで、トコジラミたちは活動範囲を広げて行くんだろうなぁ。 しかし、このままでは本当にトコジラミが他の部屋まで広がって繁殖していく可能性は高い! なんとかしなければ…。 やはり、専門の業者さんに駆除して
※この記事は、2019年に書いたものです。 トコジラミは完全に駆除できて、その後いっさい発生していません。 ダニか?ノミか?いや、そいつはトコジラミだ! (虫刺されの跡や、トコジラミの写真も載せていますので、苦手な方はご注意ください) かゆい!かゆい~! 家族全員が虫に刺されまくって、大騒ぎ! 私たち家族を襲っている虫はいったい何なのか!? 絶対に正体を暴いてやる!じっちゃんの名にかけて! そして、正体がやっとわかりました!! トコジラミ(ナンキン虫)です。 しかし、ここにたどり着くまでが長かった! トコジラミって、何モノ?という感じです。その存在すら私は知りませんでした。 シラミといっても、頭につくシラミとは違い、「カメムシ」の仲間なのだそうです。 1 形態 ・成虫の体長は5~7mm程度 ・体の色は、吸血前は薄黄色からやや赤褐色。 ・吸血後は、吸血した血液が透けて見えるため、濃い茶色とな
第3部 トコジラミとの戦い ネットで調べているうちに、だいぶトコジラミに詳しくなった私。 息子に「夏休みの自由研究は、トコジラミにしたらどう?」と聞いてみる。 虫が大嫌いな息子は、スルー。 虫だけに、無視かい… くだらない冗談はさておき、なんとかしなくては…。 そうだ! トコジラミって、ゴキブリホイホイにかからないのかな? 調べてみると、ゴキブリホイホイではないけれど、「トコジラミトラップ」を紹介しているサイトを発見。 トコジラミは、二酸化炭素に反応して寄ってくるそうなので、その性質を利用して捕まえるというもの。 ナショナルジオグラフィックでは、砂糖とイーストを水で溶かしたものでおびき寄せるという方法を紹介していました。 また、YouTubeで、水草を育てるCO2錠剤を利用したトラップの作り方も紹介されていました。 これやってみよう! 手に入りやすい材料で、自己流に改良してみました。 こ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『summer-today.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く