サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
uranaka-shobou.com
「怪しい少年少女博物館」と「まぼろし博覧会~怪しい秘密基地~」は4キロほど距離が離れているので、徒歩での移動はちょっと厳しいです。 コンセプトは「キモ可愛い」「怪しい秘密基地」「夢か、うつつか、まぼろしか」などなど……別名「キモ可愛いパラダイス」「アンポンタン共和国」または「アホとボケの楽園(パラダイス)」またの名を「怪しい秘密基地」とのたくさんの異名を持つ、とにかく熱い!暑い!あ・ぶ・な・い私設ミュージアム。まだ作り途中と胸を張る館長:セーラちゃんの頭の中から放出されたおきて破りの品のないネタが刻一刻と展示になって増殖中。 まぼろし博覧会~怪しい秘密基地~ 私設……!? 受付に置いてあった本のラインナップからして、データハウスという出版社が絡んではいるようなのですが……(詳しくは「怪しい少年少女博物館」の記事をご覧ください)。 しかし会社が運営しているにしては、「怪しい少年少女博物館」も
年中無休……すごい……! キャッチコピーは「レトロで可愛くてグロい」可愛くて気持ち悪くて懐かしくて可笑しい。圧倒的ボリュームのオモチャや昭和の生活雑貨からホラー恐怖体験まで。テーマごっちゃまぜの白昼夢の世界を体験できます。 怪しい少年少女博物館 という訳で、本当にテーマごっちゃまぜのカオスな博物館でした! 入口 到着してビックリ! 外観からして怪しい雰囲気がムンムンに漂っています……! これは期待が高まります。 駐車場入口には巨大なペンギンの像が(よりデカい方は怪人二十面相風!?)……! この謎に関しては後に明らかになります。 入口も怪しい……! 写真だと陰になっていますが、ミニ鳥居の奥にとある何かが潜んでいたり、向かって左側にも怪しい人形が置いてあったりと、建物に入る前から既にかなり楽しめました。 受付建物に入るとすぐに受付があります。そこであやしげな本やおもちゃが販売されているのですが
「他人に理解してもらえるはずがない」という気持ち以前「探偵小説を擁護すべきだったのだろうか」という記事を書いた。 「探偵小説」とは、大正~昭和初期にかけて流行した小説のジャンルである。現代でいう所の推理小説のように謎解きに重点をおいた「本格探偵小説」と、変態心理や猟奇的な描写などに焦点を当てている「変格探偵小説(不健全派などともいう)」があり、私は後者が好きである。 で、冒頭の記事でも書いたのだが、以前「探偵小説が好き」という話をした所、ある人に「探偵小説っていらなくないか」といわれて面食らったことがある。 「純文学(という高尚な文学)があるのだから、探偵小説(のような俗っぽい小説)ってこの世にいらなくないか」ということらしい。 私は現実にこのようなことを言う人がいるのかとビックリしたのと、こういう人には何を言ったって聞きやしないだろうという面倒な気持ちになったことから特に反論しなかったの
幅300px、高さ250px(CSSで変更可)フェイドイン・フェイドアウトで画像が切り替わります自動で繰り返しますそれぞれの画像にリンクを貼ることができますCSSで作るスライドショーのコードCSSで作るスライドショーのhtml以下のコードを、スライドショーを表示させたい部分に記述します。 「a href=””」にリンク先を、「img src=””」に画像のurlやパスを書いてください。 CSSで作るスライドショーのCSS以下のコードをスタイルシートに追加します。 幅と高さ3行目「width」で幅を、4行目「height」で高さを指定しています。お好みで数字を変更することができます。 「nth-of-type」とはある要素の中の何番目の要素に対するスタイルか、ということを表しています。 「.fadeslide div:nth-of-type(1)」だと、「.fadeslide」というクラスの
このブログは少し前に全面リニューアルを行いました。その際WordPressのテーマ(テンプレート)も新しいものに変更したのですが、機能もデザインも素晴らしいテーマがいくつかあって最後の最後まで迷いました。 この記事ではそのWordPressのテーマ4個と、リニューアル後に知ったテーマ1個+α(後継テーマなど)をご紹介します。 いずれも日本語・レスポンシブ(スマホなどの見た目)対応、SEOに強いといわれているテーマです。 またあくまで個人的な主観ですが、テーマを選ぶ決め手や注意点についても書いてみようと思います。 個性的なテーママテリアル ブログ用WordPressテーマ マテリアル以下の機能は標準装備です。 SEO対策レスポンシブデザインパンくずリスト(リッチスニペット付)ページネーションOGP自動出力Twitterカード自動出力シェアボタン設置 (Twitter,Facebook,poc
私はたまに絵を描きます。 で、作風が似ても似つかないので意外に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、実は岡本太郎さんにちょっと影響を受けていたりします。 といっても作品より、岡本太郎さんが書いた本の方に特に影響を受けているかもしれません(作品ももちろん好きですが)。 今日の芸術は、 うまくあってはいけない。 きれいであってはならない。 ここちよくあってはならない。 岡本太郎『今日の芸術』 や、 「さすがにピカソはうまい」などと言う人が多いようですが、そういう感心のしかたは気をつけなければなりません。(中略) うまいから価値があるんだというような言い方、考え方はまちがいだし、危険なのです。 岡本太郎『今日の芸術』 aAmazon R楽天ブックス などという言葉を若い頃に読んだためか、それとももともとの気質なのかは分かりませんが、今でもただ上手だったりキレイだったりする絵にはそれほどそそられな
横浜桜木町から徒歩5分ほどの場所にある居酒屋、「珍獣屋」。 その名の通り、珍獣を食べさせてくれる珍しいお店です。 上記の看板のメニューがもう充分珍獣といえば珍獣ですが、それらを更に上回る虫やウーパールーパー、オオグソクムシ、サソリなどが食べられる! という情報を目にしまして、これは是非一度経験してみたい……と思い、2016年7月21日に行ってまいりました。 お付き合い頂いたのは、はてなブロガーのかんどーさん、なんでなんでちゃんさん、ねむれないさめさん(名前の順)。 お三方はこれまでに何度も虫を食べているツワモノなので、一緒に行って頂けてとても心強かったです。ありがとうございます! 私の虫や珍獣への耐性虫や珍獣を食べるのは今回が初めて。虫や珍獣を見るのは大丈夫。というか割と好き。ゴキブリには触れない。他の虫には触ろうと思えば触れるがなるべくなら触りたくない。こんな感じです。 では以下で、私が
上記の記事でも書いたが、人生とは基本的につらいものだと思う。 しかし既に運悪く生まれてしまった私たちは、つらいながらもどうにかしてその人生を楽しんだ方がいいとも思う。 そして、一見何もかもうまくいっているような人たちを羨んだりせず、また、一見楽して生きているような人たちを蔑んだりもせず、「皆生老病死という根本的な悩みを抱えて生きているのだな」と世の中の人々がいたわり合えるのが理想である。 生まれないのが一番幸せなのではしかしやはり人生とは基本的につらいものだし、面倒なことも多いので、実をいえば生まれないのが一番幸せなのではないだろうか。 人を生み出すことにより、その人につらい人生を背負わせることになる。 生まれなければ幸せになろうと頑張る必要もない。老後の心配もいらない。病気にもならないし死ぬこともない。 ひと昔前だったら、避妊の技術が発達していなかったり、世間体を気にしたりしてやむを得ず
aAmazon R楽天ブックス なんというカッコイイ表紙でしょうか……! 私はこの表紙に惹かれてこの漫画を購入しました。 キャッチコピーは「叛逆ずべ公アクション」! ※ずべ公とは……素行の悪い少女をののしっていう語(Weblio辞書) 表紙をめくると、見返しの部分にベアゲルターの意味が書いてあります。 Wergeld ― 人命金 ― ゲルマン法で、殺人者もしくはその一族が、贖罪として被害者の遺族に支払う金。 殺人……被害者……遺族……題名からしておだやかではない雰囲気です。 作者は沙村広明さん。実写映画化された『無限の住人R』が有名な漫画家さんです。 あらすじ ドイツ、中国、そして日本へ―! 中国の売春街で起きた謎の殺人……。 それはやがて、日本の某・広域暴力団内部での現金盗難事件と結びつき、とある辺境の孤島にて、予期せぬ火花となり炸裂する!!(中略) 背徳の活劇娯楽作品!! 「ベアゲルタ
公式プラグイン詰め合わせ「Jetpack」 Jetpack by WordPress.comこれ1つに40個弱の機能が入っています。 使いたいものだけを有効化して使うというシステム。 ただ、これって何の使い道が……? というものも多々あり、私が使っている機能は10個しかありません。 また、機能的にそれ専門のプラグインに劣るというものもしばしばあります。 しかしプラグインの数を少しでも減らしたいのと、公式のプラグインということで、WordPress本体とぶつかって不具合が起きたりすることが少なそう、また、今後いい機能が追加されていくのでは……という期待からインストールしています。 よく使うタグなどを登録「AddQuicktag」 AddQuicktag よく使う定型文やHTMLタグなどを記事投稿欄に登録できるようになるプラグイン。 ボタンをクリックするだけで文章を挿入できるので、コピペをする
うらなか書房は以前アートフリマというものによく出展していました。 普通のフリマのように不要品を売るのではなく、自分で手作りした作品を売るフリマです。 「アート」というとちょっと敷居が高い感じがしますが、手作りアクセサリーやあみぐるみを販売する方や、似顔絵屋さん、はんこ屋さん(自分の名前などを彫ってくれる)なんかがいたりすることもあって、割とアットホームな感じのイベントが多かったです(デザフェスやラブサミは商売! という感じでしたが……)。 以下で過去に出展したアートフリマをご紹介します。 吉田町アート&ジャズフェスティバル ヨコハマ大道芸 in 吉田町アート&JAZZフェスティバル神奈川県の横浜市関内で催されるアートフリマ。 結構大きめの道路が歩行者天国になって、そこにアーティストが思い思いの展示をします。 野毛大道芸と同日に開催されるので人出も多く賑やか! そして何と言っても、そこかしこ
うらなか書房と申します。Amazon、Yahoo、Tシャツトリニティなどで、ちょっとあやしいTシャツやグッズの販売をしています。このブログでは、おすすめの映画や漫画、本、その他風変わりなもの・場所などの紹介をしています(たまにお役立ち情報や陰気な話も書きます)。
人生において初めて人気者を目指すその別ブログでは、始めはただ世の中への呪詛と怨念を書き散らそうと思っていたので(ちょっと大げさ)、ブログタイトルに「毒を吐く」なんていう穏やかでない言葉が入っていますし、アイコンも以下のものを使用していました。 しかしちょこっとずつ読者さんが増えていくにつれて、私は人生において初めて、もしかしてここでなら人気者になれるのでは……!? という淡い期待を抱くようになりました。 そこで改めてアイコンを見てみると…… ど、毒……! これ、ちょっとおっかなすぎるかも……!? 人気者になるためには、もうちょっと親近感を持ってもらえるアイコンの方がいいのでは……。 と思いまして、アイコンを作り変えることにしました。 そして出来上がったのが冒頭のキャラクターです。 こんちは~! ビックリされるかもしれませんが、でも……あのうらなか書房が……!? こんなまんじゅうみたいなキャ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『うらなか書房のあやしいグッズあり〼』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く