サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
veryweb.jp
子どもの学年が上がると宿題や塾などのプリントで紙は増える一方。そこで、デジタル移行に成功した先輩ママのテクを拝見!プリント整理に役立つアプリもレビュー付きで紹介します。
2024年度前期の連続テレビ小説『虎に翼(NHK)』の脚本を担当する吉田恵里香さん。2022年には『恋せぬふたり(NHK)』で向田邦子賞、ギャラクシー賞を受賞しました。吉田さんは、脚本を書く中で「『家族』という言葉の持つ意味を変えたいと思った」といいます。その理由は……? 私生活では3歳の男の子の育児中でもある吉田さんに、念願の「朝ドラ」を書く今の心境をお聞きしました。 あえて「恋愛」を描く理由 ──『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい(テレビ東京)』や『恋せぬふたり(NHK)』など、これまでも多くの人気作品を手掛けてきた吉田さん。結婚や家族といった従来の枠組みの中ではうまく生きられなかったり、居心地が悪いと感じる人々を描いています。 脚本の仕事をする中でセクシュアルマイノリティなど、これまでのドラマ作品においては「存在しないもの」として扱われてきている人がとても多いと気づきました。
──ウクライナ侵攻から一年となる今、VERYでは、現代ロシアの軍事評論家として、冷静かつ鋭い分析でロシアやウクライナの最新情勢を伝える小泉悠さんに話を聞きました。私生活では、ロシア人の妻と、小学生の娘を育てる父親であり、かつサブカル好きとして話をはじめたら止まらないという小泉さんに、過去と現在の「戦争」をより深く知るきっかけになる本と漫画を教えていただきました。 戦争を知る本と漫画 ──日本人が経験した「戦争」が遠くなりつつある中、今回のウクライナ侵攻が起きました。 昔の戦争と今の戦争をあえて切り離す必要はないと思うんです。現在40歳の僕ぐらいの年齢までは、戦争経験者が身近にいるケースも多く、兵隊に行ったときの話などを聞く機会もありました。これがもう少し下の世代になると状況が変わって、そのうち戦争体験を持つ人に会ったことが一度もないという人も増えてくるでしょう。『ペリリュー ─楽園のゲルニ
報道からバラエティ、YouTubeまで、新たな論客として引っぱりだこのイェール大学助教授・成田悠輔さん。子育てのこと、英語教育や海外脱出、ジェンダー問題、夫婦関係やセックスレスまで、VERY読者の疑問・悩みをバッサリ斬っていただきました。ときに楽観的、ときに革新的、ときに刺激的な金言をお届けします! ※掲載中の情報はVERY2022年12月号掲載時のものです。 Q. 専業主婦の私。 女性活躍についていけず、 孤独を感じます。 男女平等や女性活躍のムードは素晴らしいと思いますが、自分と真逆でしんどく感じることがあります。夫が転勤族で私は定職に就くことが難しく、今は専業主婦。バリバリ働く友達や昔の同僚を見ると途方もなく孤独を感じることがあります。このモヤモヤはどうすれば晴れますか?(33歳/3歳男の子・1歳女の子) A. 気にしない。比べない。羨まない。 バリバリ働く友達や活躍している女性が住
報道からバラエティ、YouTubeまで、新たな論客として引っぱりだこのイェール大学助教授・成田悠輔さん。今回は、子どもの英語教育や海外脱出について、VERY読者の疑問・悩みをバッサリ斬っていただきました! ※掲載中の情報はVERY2022年12月号掲載時のものです。 Q. 日本は本当に 終わってるんでしょうか? 海外に住む成田さんから見て、政治経済・教育などの面で日本は本当に終わってると思いますか? 子どもには日本脱出を最優先に考えて道を選ばせるべきなのでしょうか?(34歳/4歳・2歳男の子) A. 実はそんなに 終わってないと思ってます。 日本もふつうの衰弱先進国になったというくらいの話だと思います。「日本が終わっている」と言うとき、バブル期の日本や、アメリカや中国、勢いのあるシンガポールやドバイと比べてるんだと思います。 でも、たとえばイタリアやイギリスのようなヨーロッパの先進国を見れ
報道からバラエティ、YouTubeまで、新たな論客として引っぱりだこのイェール大学助教授・成田悠輔さん。今回は、VERY読者の子育てにまつわる疑問・悩みをバッサリ斬っていただきました。ときに楽観的、ときに革新的、ときに刺激的な金言をお届けします! ※掲載中の情報はVERY2022年12月号掲載時のものです。 経済学者・データ科学者・ イェール大学助教授・半熟仮想(株)代表。 成田悠輔さん 不登校気味の麻布中学高校を経て、東京大学経済学部卒業後(最優秀卒業論文賞受賞)、マサチューセッツ工科大学で博士号を取得。専門は、データ・アルゴリズム・数学・ポエムを使ったビジネスと公共政策(特に教育)の想像とデザイン。ウェブビジネスから教育・医療政策まで幅広い社会課題解決に取り組み、ソニー、ヤフー、ZOZOなど多くの企業や自治体と共同研究・事業を行う。現在はアメリカと日本を行き来する生活を送り、本業の傍ら
家事育児は〝手伝う〟から〝シェアする〟時代に。頑張るパパの悩みに応える新連載がスタート。RYUCHELL(りゅうちぇる)さんの愛ある叱咤激励と、ジェンダー論のプロ・東大人気No.1講義の瀬地山 角先生の分析を、ぜひ夫婦でシェアしてみてください。 ▶︎【ryuchell(りゅうちぇる)】子育て悩みに<愛ある叱咤激励まとめ> 今月の悩めるパパ ① 古川敦史さん(仮)/41歳。IT系ベンチャー企業の役員。大学時代はラグビーで全国大会に出場した経験もあるスポーツマン。妻は大学の同級生。子ども好きで優しい印象のため周りからはイクメンと評判。 家事や育児、どこまで やっても認められません 「5歳・3歳・1歳の子どもがいて専業主婦の妻に疲れが見えるので、平日は朝食、週末は洗濯、風呂掃除、夕食を自分が担当し、妻が一人の時間を取れるよう子どもたちと外出もしています。自分なりにサポートしていますが、妻に感謝さ
©佐藤航嗣<UM> VERY専属モデルであり、起業家でもあり、二児の母でもある申真衣(シンマイ)さん。凛とした雰囲気にシンプルでぶれないファッション、さらに東京大学卒業、ベンチャー起業の役員というワードが並ぶプロフィールに驚いたという人は多いのではないでしょうか。2019年6月号「きれいめファッション特集」でVERY誌面に登場し、その完璧すぎる姿に「もっと彼女のことが知りたい!」と話題に。 それからは、シンマイさんならではのロジカルなオシャレにまつわる企画が反響を呼び、翌年3月号よりVERY専属モデルとしてデビュー。家族の話や子育てについても、効率重視で今どきな思考が注目の的。昨年末には第二子も出産され、ますます気になる存在になっているシンマイさんの魅力を、これまでの誌面をもとに紹介します!
理不尽なことを強要されたり、怒り方が異常だったり、子どもすぎるいわゆる“ガキ夫”だったり……。一見幸せそうに見えるのに夫の「モラハラ」がある家庭は実は多いよう。実際にあったモラハラ夫エピソードから、診断チェックリスト、対処法までご紹介。“モラハラ夫”にピンときた人も、我が家は当てはまらないと思っている人も、ぜひ一度読んでみてください。 CASE① 家計は主人が握り、セックスを強要。友人の一言で気づきました ◉M・Fさんの場合 専業主婦/34歳/8歳女の子ママ/世田谷区在住 --以前、ファッションページにも出て頂いたM・Fさん。こんな可愛らしい方が、と驚いています。 子供の前でも関係なく「本当に役立たず」「子供がしっかりしないのはお前のせいだ」と言われます。でも専業主婦だし、その通りと思って口答えをしたことはありません。くだらない、と言われるので、夫の前ではTVも見たことがないし、外出にも厳
大腸がん手術後に人工肛門になったことを公表し、10月に最新作が発売される『がんまんが』シリーズでオストメイト(人工肛門をつけている人)になってからの生活を描く漫画家内田春菊さん。同じく10月にはがん患者やオストメイトの登場する内田さん作の舞台『がん患者だもの、みつを』の公演も始まる予定です。オストメイトになってからの日常、4人のお子さんの育児、がん手術を経て、お酒も恋愛もセックスもやめたという今の境地を伺いました。 糖質制限が「がん」に気づくきっかけに ──息子さんが糖質制限でやせたのに驚き、ご自身もダイエットをはじめたことががん発覚のきっかけになったといいます。 「ちょうど、子どもの入学式や卒業式で、久しぶりにスーツを出してきて着ようとしたら入らなかったんですね。『これはまずい』と思って糖質制限をはじめたら、4カ月で10キロほどあっという間にするするっとやせたんです。糖質制限をしたからが
中学受験準備の低年齢化が進んで久しいですが、一方では日本ではなく世界のトップ大学をダイレクトに目指すため、低学年のうちから準備を考える家庭が増えていると聞きます。これからの時代の真に〝グローバルな子育て〟とは?自身も〝世界育ち〟で現在は教育事業に携わる髙宮信乃さんにお話を伺いました。 私自身は7カ国育ち。例えばアフリカでは1日のうち23時間停電していたり、蛇口をひねれば泥水が出て、一歩外に出れば道端で生活している人がいる環境で、今、日本の生活にありがたみを感じています。 子どもたちにも、たくさんの経験を積んでほしいんですね。留学は、そのためにとても有効な手段です。経験を重ねることによって、これからの社会で必要な多様性への本質的な理解も、人に対するリスペクトも生まれると思っています。例えばインターナショナルスクールだとまずいろんな人種の方がいます。肌の色、バックグラウンドは違うけれど、尊重し
2022年8月、岩手県安比高原に創立450周年を誇る英国の名門校「ハロウスクール」が、「ハロウインターナショナルスクール安比ジャパン(以下、ハロウ安比校)」として開校を予定しています。一体どんな学校なのか、オンラインで行われた説明会に、小学生の子を持つライターAが参加してきました! イギリスの元首相 チャーチルも学んだ、 英国の名門校 「ハロウスクール」の歴史は古く、創立は1572年。英国の名門パブリックスクールThe Nineの一校に数えられ、元英国首相でありノーベル文学賞を受賞したウィンストン・チャーチルの出身校としても知られています。そのほかにもインドの初代首相ジャワハルラール・ネルーなど、世界各国にリーダーたちを輩出してきたそう。 その「ハロウインターナショナルスクール」が、2022年8月、日本初のイギリス式国際教育を提供する全寮制のインターナショナルスクールとして開校することに!
2019年11月、漫画家・清野とおるさんと結婚した壇蜜さん。時代の潮流に真っ向から抗うわけでも迎合するわけでもなく、独自の存在感を持ち男女ともにファンの多い壇蜜さんに、何かとしがらみの多い時代を生きるヒントや、結婚1周年を迎えた今の心境などをお聞きしました。 ※VERY2021年1月号掲載「壇蜜さんが結婚しても『縛られない』理由」より。 ◉壇蜜(だんみつ)さん 本名・清野支靜加。1980年秋田県生まれ。東京都出身。昭和女子大学卒業後、調理師免許を取得。また冠婚葬祭の専門学校にも通う。和菓子工場、銀座のクラブホステスなど様々な職業を経験した後、2010年に29歳のグラビアアイドルとしてデビュー。’13年『甘い鞭』に出演し、日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。『壇蜜日記』『壇蜜ダイアリー』シリーズなど著書多数。2019年11月22日に漫画家・清野とおるさんと結婚。ネコ、ヘビ、トカゲ、鳥、熱帯魚な
今朝の朝日新聞のVERY自社広告は、 2020年VERY8月号創刊25周年特別企画「私たちは5年前から進歩しただろうか?」に寄稿してくださった作家、柚木麻子さんのエッセイを抜粋し掲載させていただきました。 「ママに武器なんていらない」世の中を目指したい気持ちはVERYも一緒です。 今日も良い1日に。 今から5年前といえば、そろそろ子供がほしいと思い始めていた時期で、私なりに着々と準備を進めていた。無駄遣いはやめて貯金を心がけ、子持ちの友だちからたくさん話を聞き、仕事は前倒しで進め、シッターさんを探し、制度を調べ、近所の保育園を気にし始めたのもこの頃である。夫と話し合い、育てる環境を一緒に整えた。母はもちろん、頼りになりそうな同性の仲間たちとの関係は大切にした。育児書や産後のメンタルや夫婦関係による手引書は、日本語で出版されているものはだいたい全部読んだ。それから間もなく、妊娠する。 当時の
ニュースやSNSなどで、私たちが直面する「突然の死」。テレビで報道される著名人自殺のニュースを耳した子どもから「自殺って何?」と聞かれて困ったというママも少なくありません。「突然の死」について、自分がどう捉え、どう子どもに伝えていけばいいのでしょうか。陸上自衛隊のメンタル教官として長年の経験をもち、自殺や事故の心理アフターケアのプロフェッショナルとしても活躍する心理カウンセラー、下園壮太さんにお話を聞きました。 子どもの不安が大きくなる前に しっかりと正しい情報を与える 「まず、人は何か不穏な情報が入ってきた時、一体何が起こったのか知らなければいけないという気持ちに駆られます。そこでインターネットで調べたり、知り合いと話したりするわけですが、実はそうすることで、さらに不安が大きくなることがあるのです。 著名人が自殺した場合、多くの人は“なぜ、どうして”が先立って“検索しなければ”という行動
【アニヤ・ハインドマーチ限定ステッカー付き】秋のママはシャツ、運動会、バッグを攻略!|VERY2024年10月号
NHKEテレ「えいごであそぼ」などでもおなじみの厚切りジェイソンさん。学生時代から今の今まで英語が絶望的に苦手なライターが語学学習法を聞きに行ったら、教えていただいたのは語学学習法だけではなかった。ジェイソンさんのお話には「人生で大切にしたいこと」が満載でした。 「でもできない」という人には 何もアドバイスできない ──昔から英語が苦手で。道を尋ねられても困るからついついうつむいて歩く。そういう自分を変えたいんです。 別に恥ずかしがらずコミュニケーションをとればいいだけです。それに上手くしゃべろうとしなくても、わからないところは向こうが聞いてくれるって。 ──とっさに単語がひとつも出てこない。どうしようどうしようってパニックになるんです。 そう、そういうのを今すぐヤメロ。さっきから聞いていると「話せない。どうしよう」「外国人に話しかけられたら怖い」って、宮下草薙のネタかと思ったよ。お母さん
働くママが増える一方で、近年増えているのが“復職後うつ”など復職ママのメンタル不調。仕事と育児の両立を、みんなができることだと考えていませんか?“復職後うつ”が増えている背景には実は原因があります。現代のメンタルヘルス対策に詳しい専門家にお話を伺いました。 「復職後うつ」が増えているのは、 原因があるんです! ◉産業医・大室産業医事務所代表 大室正志さん メンタルヘルス対策、生活習慣病対策等、企業における健康リスク低減に従事。現在約30社の産業医を務める。社会医学系専門医・指導医。著書『産業医が見る過労自殺企業の内側』(集英社新書)。 産業医として、復職後うつが増えていると肌で感じています。復職後うつの増加は女性の社会進出が進み、働き方が多様になったことの副作用といえるかもしれません。これまで、育休明けの復職後は負荷が少ないが出世の芽もない、マミートラックに乗せられる女性がほとんどでした。
身長184センチ。ハーバード大卒。都心住まい。愛用のバイクで颯爽と取材現場に現れたパックン。セレブと表現するしかないパックンですが、実は経済的に厳しいシングルマザー家庭で育ち、10歳のときから自分の口座を開き小切手を切っていた、その金銭感覚は筋金入り。子育ては趣味というより本業という、パックンのマネー教育とは。 *記事の内容は、VERY5月号取材当時(2020年3月2日)のものです。 「1食100円」の生活から 「金融インフルエンサー」に ――パックンは8歳のときに、ご両親が離婚され、シングルマザーの経済的に厳しい家庭で育ち、1人1食100円以下だったとか。 パンとツナ缶にチーズをのせて。アメリカは酪農家への補助金が半端ないからチーズが安いんです。「アメリカンチーズ」という味のないやつ。当時、ひき肉の中で最安だったのは、ターキー。だから、僕らの家では、ハンバーガーを作るときは、七面鳥の肉に
あらためてのご報告ですが、この度離婚してシングルマザーになりました!平々凡々幸せに暮らしていたと思っていたある日、元夫から本当に突然「離婚しよう」。 えっ?ですよ。 想像だにしていなかったし、何なら引っ越そうなんて話もしていた最中で、あまりのことに涙も出ませんでした。一時の気の迷いでしょと思って、何度も話し合ったし、一緒にカウンセリングにも通いました。でも夫の気持ちは変わらなかった。冷静に話をしていくうち、だんだんと夫婦の関係が俯瞰で見られるようになり、私も「あれ? ずっと無理していたのかも」と気づいたんです。 思えば2人目が生まれ、産後うつっぽくなっていたあたりから、うまくいっていなかったんです。2人目育児の始まりが想像以上に大変だったのに、夫は前にも増して多忙で、1人目のときより明らかに助けてもらえる度合いが減っていました。そのとき女って「しょうがない」ってなんとかしちゃうんですよね。
命の誕生はコウノトリ任せで、性教育にタブー感が強い日本の現状。 親が何もしなければ、今の子供たちは性教育不足のまま大人に…。 一方、先進的なヨーロッパ諸国では、物心ついたときから性教育を行うそう。 実際にどんな教育をするのか、どんな教育の土壌があるのか。恥ずかしいと避けていては教えられない、性教育だからできることとは? 3歳と1歳の女の子の母であるSHELLY(シェリー)さんが、性教育アドバイザー・のじまなみさんと、ヨーロッパ各国の性教育事情に明るいSowledge代表・鶴田七瀬さんのおふたりとお話ししました。 左:Sowledge代表・鶴田七瀬さん、中央:シェリーさん、右:性教育アドバイザー・のじまなみさん 2、3歳で性教育をスタートするべき、 現代ならではの理由があります のじま 日本では学習指導要領のなかに「歯止め規定」があり、セックスなど妊娠に関わる言葉をほぼ扱いません。また、習う
このたびVERY1月号連載「これってママギャップ?」をさせていただくことになりましたSHELLYです。 日々育児をしていると、モヤモヤする場面や瞬間ってたくさんありますよね。それを見ないフリしないで、ここで言葉にしていこうと思っています。“主人”という呼称にモヤつく話やら、ジェンダーの刷り込みの話などこの先みなさんと共有したいと思っています。 連載開始とほぼ時を同じくして、シングルマザーになりました…! 報道の通り、私にとってまさに青天の霹靂、寝耳に水の夫の発言でした。 たしかにケンカはよくしていたし、「ちょっと頼むよ」と思うこともあったけど、夫のことは好きだったんです。家族でちょうど引っ越し先を探していた矢先でもあり、私にとっては本当に突然でした。 そう言われたとき、夫はこれまでになく引くほど冷静で、ただただ「離婚したい」と。 私も、周囲にたくさん相談しました。夫とも何度も話し合いました
2012年の第一子出産以降、7年にわたり産休・育休を取得し、今年の3月にNHKを退職した青山祐子さん。世間では賛否もあった青山さんの選択の裏には、多くのママと同じような悩みと葛藤がありました。育休中は語ることができなかった、率直な気持ちをお聞きしました。 夫の仕事で5年前に香港へ移住。 常に復帰のことを考えていた ――7歳長男、6歳長女、4歳次男、2歳次女と4人のお子さんを育てながら、日本ではなく、ずっと香港で育休を過ごされていたんですね。 「移住は2014年、長女が1歳の頃です。もう5年経ちました。4人いると動物園状態(笑)。多くの家にヘルパールームがついて住み込みなのもあって、やりくりできていますね」 ――率直に、今年の3月にNHKを退社されるまでに、どんな事情があったのでしょうか? 「いつか帰国できると思っていたので、移住後も子どもの休みに合わせて年2回帰国して、NHKと話をしていま
撮影/渡辺修身 スタイリング/大泉陽子 取材・文/北山えいみ ※VERY 2018年6月号「清潔感ママのための快適スニーカーライフハック」より。 ※掲載中の情報は、誌面掲載時のものです。商品は販売終了している場合があります。
ALL レシピ インテリア アウトドア 旅行 家事 手土産・ギフト お金 家電 「ライフスタイル」の最新記事一覧です。レシピをはじめ、旅行や手土産など生活の中で役立つ最新情報をお届けします。
【大特集】 一年でいちばん大変な時期だからこそ、 「大変」と同じくらい「楽しい♡」にフォーカスしたい \改めて/ 「子どもといるときの自分が好き」
ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちらです。https://aebs.or.jp/
2024.10.07 この冬、デイリーに楽しみたい!モンクレールの【ラグジュアリースポーティアイテム】
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『VERY[ヴェリィ] 公式サイト | 光文社 | 結婚、出産、育児、復職etc.子育て世代の...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く