サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
vivliostyle.org
GigaViewer for AppsにVivliostyle.jsが採用されました 小形 克宏 (理事、業務執行役員) 株式会社はてなは今年3月29日、自社のマンガビューワ「GigaViewer for Apps」が、「少年ジャンプ+」(株式会社集英社)のアプリ版に採用されたことを発表しました。 はてなのアプリ専用マンガビューワを集英社が採用。2,700万ダウンロードを超える「少年ジャンプ+」に提供開始(2024-03-29) これにともない「GigaViewer for Apps」に組み込まれた小説用ビューワのレイアウトエンジンとして、Vivliostyle.jsが採用されたことをお知らせします。 もしかしたら、「なぜマンガアプリにVivliostyleが?」と不思議に思われる方もいるかもしれません。じつは集英社はマンガ作品のノベライズにも力を入れており、「少年ジャンプ+」もたくさんの
特集企画:Create Book で同人誌を作ろう! Create Book は markdown で書いた原稿を CSS 組版して、簡単に PDF ファイルへ変換する環境を構築します。HTML や CSS の詳しい知識はいりません。ルビや画像や表組、注も入れられますし、複数の原稿をまとめることだってOK。詳細はチュートリアルガイドを参照していただくとして、この記事では、手っ取り早く「Create Book でできること」を紹介します。さあ、あなたも Create Book で同人誌を作りませんか? Create Book を使うには まず Node.js (v.16以上) をインストールしてください。 Create Book のインストールコマンドは下記の通りです。<directory> には作成しようとする本のプロジェクトフォルダ名を指定します。 インストールの際、作りたい本の用途に合
「Vivliostyle で本を作ろう」はユーザ会編集による同人誌。Vivliostyleを使うノウハウや、開発に参加するための情報がギッシリ詰まってます。毎回の技術書典にあわせて刊行していますが、同時に Web 上でバックナンバーも公開することにしました。これを読んで、Vivliostyle で本を作ろう! A 入門・使用レポート……組版に関する tips を含む B 業務での活用事例……周辺ツールとの連携や、特殊な要求にこたえるための工夫など C 開発について……今後の予定や現状の課題など D Vivliostyle について……開発以外の総合的な話題 Vivliostyle で本を作ろう Vol.6(2022年9月11日) Vivliostyle.js v2.16.0 と v2.17.0 で機能が追加された、新しい CSS プロパティ対応の件を中心に、より実践的な CSS の活用方法
Vivliostyle version 2019.8.100 リリース! ソースコードTypeScript化 村上 真雄 (代表理事、Vivliostyle プロジェクト・リーダー) Vivliostyle version 2019.8.100 をリリースしました。 (最新の Vivliostyle Viewer および ユーザーガイド をご覧ください。) Vivliostyle.js ソースコードを TypeScript に移行 Vivliostyle.js の元となるプロジェクトは 2013 年頃に Google のPeter Sorotokin氏が開発した EPUB Adaptive Layout 実装で、そのソースコードは、JavaScript (ES5)と Closure Compiler のための型注釈を用いて書かれていました。現 Trim-marks Inc.のToru Ka
サンプルページ Vivliostyle の多様な機能を使ったサンプルを公開します。各サンプルのボタンを押すと、Vivliostyle Viewer が起動し、ボタンの種別に応じた表示をします。楕円タグはサンプルごとに使われている機能を表します。
印刷・出版のためのオンラインエディタ Viola のご紹介 spring-raining (Vivliostyle プロジェクト コラボレーター) はじめまして、Vivliostyle プロジェクト コラボレーターのspring-rainingです。今回は Vivliostyle を活用して私が制作したオンラインエディタ、Viola についてご紹介したいと思います。 開発経緯 2016 年、私はソフトウェア開発について紹介する同人誌を執筆するため、組版ソフトウェアを探していました。当時(そして今でも)そのような用途のための組版ソフトウェアのうち、デファクトスタンダードは LaTeX でした。しかし、私は自力で技術書を執筆し、レイアウトを思い通りに変更できるほど LaTeX を自在に扱えるとは言いがたく、別の選択肢を探していました。そんな時見つけた Vivliostyle は、Web アプリ
CSS Typesetting 最新 Web 標準技術により、電子出版や Web 出版のための 新しい組版システムを作るオープンソース・プロジェクト
Vivliostyle の新しい始まり 村上 真雄 (代表理事、Vivliostyle プロジェクト・リーダー) リボアル・フロリアン (理事、W3C CSS WG Invited Expert) Vivliostyleは、Webと印刷の世界のギャップを埋めることを実現する目的をもって、スタートアップ会社として誕生しました。そのため、標準技術をオープンソースで実装しながら、様々なプロジェクトの活動をしてきました。 会社は当然にビジネスニーズによって進化してくものですが、Vivliostyleの場合は初期の戦略によって中心だったオープンソース・プロジェクトは中心ではなくなり、他のことを集中することになってきました。 2018年2月16日、Vivliostyle社は、この変化を反映して社名を変更し(新社名: トリムマーク株式会社)、オープンソース・プロジェクトとしての Vivliostyle
CSS Typesetting An open source project for a new typesetting system fitting for digital and web publishing based on the latest web standard technology
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Vivliostyle — Enjoy CSS Typesetting!』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く