サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
webbingstudio.com
コーディング界隈で人気の「僕がCSSを書く際に必ず意識している CSSのコーディングルール30条」を読みました。 TwitterやnoteでCSSに関する意見や情報を共有している、フロントエンドエンジニアのTAKさんによる記事です。 https://note.com/tak_dcxi/n/n4b61c9c88903 単なる「こうしなければならない」的な押し付けではなく、なぜこうしなければならないか、諸々の事情で実現できない場合の最善策はどうすべきかなどのノウハウが、わかりやすい言葉とサンプルコードで解説されています。 有料記事ですが、業務でコーディングをしている人なら一度は読むことをお薦めします。というかCMSに関わるなら読んでください。コーディングの美しさは工数に関わります。 さて、この記事の中ではCSSプロパティの並び順に関する項目があり、「プロパティの記述はアルファベット順」となって
「人生はRPG」「自分の人生の主人公は、他の誰でもなく自分自身」とはドラゴンクエストの創造主、堀井雄二の口癖ですが… それを実現したタスク管理ツールが「Habitica」です。 Habitica | Your Life the Role Playing Game 4ヶ月ほど生活改善に利用していて、かなり効果があったので詳しくご紹介します。 Habiticaとは 「Habitica」は「ゲーミフィケーション」と「良い行動の習慣化」に焦点を置いたタスク管理ツールです。2013年1月に、Kickstarterで目標の160%となる4万ドルの資金を集め、サービスが開始されました。 舞台は、継続のエネルギーを力に変える人々が住む世界、ハビティカ。あなたは冒険者の一人となって、日々のタスクというザコ敵を倒しつつ、ときにはだらしない心から生まれるボスに挑みながら、英雄を目指します。 3種類のタスク Ha
WordPress5.0がリリースされ、噂のブロックエディタ「Gutenberg」が正式実装されました。 現在私は、同じ構成で構築された、いくつかのWordPressサイトの運用のお仕事をしています。 そのサイトがGutenbergの導入でどのような影響を受けるかの検証と、それだけではなく、今後CMSを扱う立場としてGutenbergとどのように関わっていくかを、この週末に、ざっくりですが検討していました。 Gutenbergさんとどう付き合うか まず、投稿タイプなどを追加していない、WordPress5.0の基本の状態でGutenbergをひととおり試しました。 私は、10年前からブロックエディタを搭載していたことで知られる、a-blog cmsを長年使用しています。また、スマートなブロックエディタを実装しているブログサービス「g.o.a.t」を一年ほど利用していました。 その経験を含め
先日のa-blog cms Training Campがはじまる前、北九州のデザイナーの、小佐々さんと話しました。 小佐々さんはXDのパワーユーザーで、来週のSaCSS Specialに登壇する田村さんと組んで、XDテンプレートとCSSフレームワークのパッケージを配布しています。 プロトタイプやカラーテーブルの使い方などが勉強になりますので、ぜひゲットしてください。 GitHub – tamshow/jwps: The Japan Web Production Standards is a production system for building fast で、本題です。話の流れで、小佐々さんから「Bear」というメモアプリを薦められました。 Campの間、お試しで使っていたのですが、たった二日間ですっかり気に入ってProに課金してしまいました。 Bear – Notes for iP
先月の「WCAN 2018/10」で、講師の谷口さんが、WordPress 5.0のGutenbergに対する懸念と同時に、小規模のコーポレートサイトはこれまでのWordPress一択ではなく、ASP型のシンプルなCMSへ移行していく選択肢もあるというお話をされていました。 コーポレートサイトの軽量化が進む中でも、CMSで構築すべきコンテンツはいくつかあります。そのひとつが「ユーザー事例」「導入事例」などの、事例コンテンツです。 事例コンテンツは、クライアントの業種、業態などで適したパターンが異なるので構築の最適解がありません。だいたいはすでに決まっているワイヤーに添って構築することが多いですが、私が中間の制作会社さんに「このパターンはこういうリスクがありますが大丈夫ですか」と提案したり、逆に意見を求められることもあります。 だいたい、5パターンに分けられると思うので、今後のために特徴と構
先週末の三連休のさなかに、人気プラグイン「Advanced Custom Fields(以降、ACF…
十数年ぶりに就職して一所懸命働いているうちに、夏が過ぎ、秋が来て、クリスマスの季節になっていました。クリスマスケーキの予約のついでに買ってきたモンブランタルトを食べつつ、近況報告を書いています。 具体的なことは書けません […]
2024年6月29日(土)に開催された「Open Source Conference 2024 Hokkaido」で、WordPressの手戻りやトラブルを抑えるための制作の流れについて話してきました。 WordPres […]
先日、CPI共有サーバーの新規契約をしたところ、いつの間にか仕様が変更になっていたので共有します。 「CPIサーバー シェアードプランACE01」は、9月29日契約分から、新バージョンのサーバーに格納されます。 大まかな情報はこちらで公開されています。 http://www.cpi.ad.jp/shared/ace2015/ で、PHPベースのCMSに関わる、上記のページに書かれていない重要な変更が二点あります。 Options +FollowSymLinks・RewriteEngineの仕様変更 申し込み完了の際のメールに、以下のような注意書きがありました。 弊社サーバーにて.htaccessをご利用のお客様へ。 Options +FollowSymLinks RewriteEngine On これまで.htaccessにて上記のような記述をご利用されていた場合は、 今後、最新のプランで
猛暑でエアコンから遠いデスクで作業するのが嫌になり、居間用にノートPCスタンドとBluetoothキーボードを購入したのに、届いた翌日から梅雨が始まっております。皆さんお元気でしょうか。 さて、先日のOSC参加報告の記事 […]
猛暑でエアコンから遠いデスクで作業するのが嫌になり、居間用にノートPCスタンドとBluetoothキ…
CMS用テーマ「logical_jp」シリーズの紹介サイトです。a-blog cms・baserCMS用テーマを配布しています。機能、導入方法、カスタマイズの参考情報など。logical_jpとは? 「logical_jp(らじかるじぇーぴー)」は、日本の小・中規模のコーポレートサイトに最も適したデザイン... もっと詳しく ダウンロード方法 logical_jpテーマ本体は、GutHubで配布しています。 下記URLにアクセスしてください。 webbingstudio/cm... もっと詳しく
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『札幌のWEBデザイナー CMS・ブログデザイン ホームページ制作 | WebbingStudio』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く