サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
www.akihabara-beep.com
こんにちはアキ山です。 今回は世間でも話題になっているレトロゲームの「高騰化やゆくえ」について語っていきたいと思います。 秋葉原でレトロゲームを販売していると毎月のように決まった取材や質問が入ります。 「レトロゲーム”ブーム”」についてです。やはり普段レトロゲームを買い集めていない人からすると、今の価格高騰はヘンテコというか、凄いことに見えるのだと思います。 その”ブーム”といわれるものはいつくらいから起こったのかといえば諸説ありますが、やはりユーズドゲームスや秋葉原の伝説のお店「ゼット」などの影響は大きいでしょう。 しかし最大の影響はインターネットとヤフーオークションの登場だと思います。 それまでもゲーム好き同士の中ではあのゲームはレアだという会話はずっとあったと思いますが、それに価格という絶対的な価値がのっかっていったのはやはりオークションで価格が全国的に見ることができ、その相場にとも
新年あけましておめでとうございます。昨年はコロナ渦であるにもかかわらず、お店に足を運んでいただき誠にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて昨年、BEEPにPCゲームに関する歴史をまとめた本を探しに来店されたお客様(メスネル氏)との、ちょっとした出会いをブログにして頂き、さらにそのブログが日本語化され、一部で話題となっていましたので、今更ではありますが自分の視点も一緒に載せておこうと思います。 まだ記事を読んでいない方は、是非読んでみてください。 原文 https://medium.com/@obskyr/the-secret-origin-of-the-action-rpg-254a180079dd 日本語の要約 https://gigazine.net/news/20200816-action-rpg-history/ 休憩から帰ってきたところ「アクションR
はじめに PS4さえ買えば完全移植と言われている『グラディウス』や『ダライアス』、完全移植以上とも言われている『バトルガレッガ』が遊べるこの現代で何故人は基板を買うのか…。本稿では「基板を始めたいゼッ!」という方へ向けて、何を揃えれば基板が家で遊べるのかをご説明したいと思います。まあ入門手引き書みたいなものですね。 これさえ揃えば基板はできる! 結論から書くと「電源」「コントローラー」「モニター」「ハーネス」、それと基板が揃えば家で基板を遊べます。この「電源」「コントローラー」「モニター」「ハーネス」が一体になったのが筐体となります。ここからは環境別に具体的に何を買えばいいのかを説明します。 筐体を買っちゃおう 筐体を買えばあとは基板を用意するだけなので非常に楽です。スペースや趣味に応じて、アストロシティ/ブラストシティ、テーブル筐体、駄菓子屋筐体のいずれかを買うのが良いでしょう。 アスト
販売はこちらから 現在お送りしている【EXTRA DISC】には収録曲59曲に加え、PDFデータで曲目リストと修正を加えた対談を収録。 更にMMLデータも収録しております。 【EXTRA DISC】につきましては、今後お買い上げいただく全てのお客様にも同梱しております。 【Disc1】収録タイトルPC-88 Original Music '86(About series)PC-88 アクションRPG(開発Ver.)PC-88 Original Music '86(Style series)PC-88 Original Music '87PC-88 トップビュー型ARPG(開発Ver.)FC サイドビュー型アクション(開発Ver.)MSX MEGA ROM アクションRPG(開発Ver.)PC-88 サイドビュー型ARPG(開発Ver.)PC-88 トップビュー型ARPG続編(開発Ver.)
この度、新たに誕生する事となりましたゲームミュージックレーベル「BEEP2+sounds」では、レーベル発足の『ザナドゥサウンドコレクション』を発売致します。 日本ファルコムの『ザナドゥ』は1985年11月3日にX1で発売されたのを皮切りに、PC-8801シリーズ、PC-8001mkIISR、PC-9801シリーズ、FM-7/77/AVシリーズ、MSX2、MSXといった当時の主要な国産PCの主要機種に順次発売された、アクションロールプレイングゲームです。斬新なゲームデザインや神秘的な世界観はプレイヤー達を熱狂させ、PCゲームとしては空前絶後の約40万本を売り上げて、コンピューターゲーム界に金字塔を打ち立てた作品です。 中でもプレイヤー達にとって深く印象に刻み込まれているのは、フィールドで流れる音楽「LA VALSE POUR XANADU」、通称「悪魔のワルツ」でしょう。データ化された電子
BEEP秋葉原はこんなお店時空を超越する秋葉原のレトロゲーム・レトロPCショップ! (アーケード基板もあるヨ) 新着情報・お知らせ2024.11.02「玩具でブンドドが許されるのは小学生までだよね」…そんな事はありません! 大きなお友達も楽しめる「懐かしい」だけではないオモチャのご紹介!2024.10.25【アーケード基板 目玉商品情報!】ナムコ システム256マザーボード&ソウルキャリバーIII ARCADE EDITIONのご紹介です。2024.10.18【世界中の子供を夢中にさせるゲーム】『ポケットモンスター』の魅力について語っていきます!店頭受け取り日程のご案内2024.02.27 秋葉原店への納品が準備でき次第、メールにてご案内をいたします。(件名:【店頭受け取りのご案内】BEEP通販部です) 上記件名のメールが届きましたら、【14日以内】にご来店、お受け取りのほどお願い申し上げ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『レトロPC・レトロゲーム、アーケード基板・筐体の販売買取|BEEP秋葉原』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く