サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.dfc.ne.jp
これまでに延べ1,500回を超えて築地を訪れてきた経験をもとに、まとめた築地食べ歩きレポート・リニューアル版。インバウンド需要が復活して、完全に海外観光客に合わせた構図になり、美味しいものが食べられる場所と言えるかは怪しくなっていますが、、、だからこそ観光客用に最近オープンしたものではなく、築地の街や市場とともに歩んできた店。店主の思いが感じられ、地元の人に愛されている店舗を中心に紹介しています。 ※場外で古くから営業する店舗の殆どは、市場の休みと連動しています。その場合、日祝日と大部分の水曜日は休みとなりますので、訪ねたい店舗のHPやSNS、豊洲市場の休みの情報などを確認してお越しください。特に物販店はほぼ市場休みと同じのため、水曜・日祝日はシャッターが閉まっている店が過半となります。また夜営業がない店のほとんどは14時には閉店します。 —————————————————– 【築地グルメ
2007年に若手起業家向け勉強会として立ち上げた「ダイヤモンド・フロンティア・アカデミー」(当時の開催概要はこちらから)。2年間で約80名が参加し、10名が株式上場を果たしたほか、国会議員や名だたる経営者・著名人を多数輩出した注目のプログラムとなりました。2012年に再び学生向けとして実施され、今回はおよそ10年ぶりの復活となります。 ▲2012年11月14日の開催時の一コマ 開催のコンセプトは「基準値を上げる」。起業か就職かなどの進路の如何を問わず、「社会の第一線で実績をあげる経営者の話を間近で聞き、生き方・考え方・行動力・視点の広さや深さまで、”これまでの自分の当たりまえ”の基準を、圧倒的に上昇させる機会とする」をコンセプトに運営します。 今回は事前登録制ではなく、都度参加者を募る形を取ります。ただし複数開催ごとにテーマ性を持たせ、1stシリーズは「ブランドを育てる。カルチャーを創る」
東京大学の学生が通うラーメン店「山手らーめん 安庵(本郷店)」(店舗:東京都文京区、店長:安東正憲)と、東京大学発ベンチャーである株式会社ユーグレナ(本社:東京都文京区、社長:出雲充)は、ミドリムシ粉末を使った新商品「みどりラーメン」の発売を7 月中旬より販売開始いたしました。 ミドリムシ(学名:ユーグレナ)は動物と植物の両方の性質を持ち、必須アミノ酸やビタミン類など59 種類の栄養素を持つ微細藻類です。理論上では「ミドリムシだけ食べていればヒトが生きていくのに必要な栄養素をまかなえる」と言われるほど栄養バランスに優れています。 今回、そのミドリムシを世界で初めて食用屋外大量培養することに成功したユーグレナ社と、東大赤門前に店舗を構える山手らーめんがコラボレーション。東大生や地域の皆さまが気軽に美味しく食べれて豊富な栄養を摂取できるラーメンとして、ミドリムシ粉末入り「みどりラーメン」を開発
■アメリカでの出会い 1974、5年頃アメリカに留学していたのですが、ある日たまたま映画館にふらっと入って観たのが、 ディバイン主演の映画「ピンク・フラミンゴ(写真@)」でした。 何の先入観も予備知識も無く観たので、「なんじゃこりゃ?! こんな映画があるのか!!」という衝撃をガーンと受けました。 この頃はアンディ・ウォーホールに代表されるポップアートが色んなジャンルから出てきて、 70年代のアメリカ全体が一連のムーブメントの中にありました。 この映画はとても強烈な内容なのですが突然変異的に出てきたのではなくて、当時のアメリカ文化から自然発生してきたものだったので、 余計面白かったんですよね。 僕はアマノジャクでして、世の中の予定調和をどうやって壊そうかっていう、テーマみたいなものが常にあります。 そしてディバインというキャラクターを、いつの日か自分なりに表現してやろうと思っていました
日本人には、刻苦勉励し努力することを尊ぶ傾向があります。しかし、ややもするとそのこと自体が自己目的化し、成果を上げることに結びつかないこともあります。それに対し、鎌田教授はラクして成果を上げる具体的な戦術を提案してくれました。それらは教授の専門分野である理系の考え方が背景になっています。そして、ラクをするということは、手抜きをすることではなく、ムダな時間をなくすことだと明言しています。たしかな時間の戦略を持って、豊かな人生を送ることを提唱してくれました。 今日、私に与えられたテーマには3つの要素が含まれています。 @ラクしてA理系的B仕事術です。 それぞれについて、キャッチフレーズになるような言葉を上げつつ、どのように達成するかをお話します。 まず、「@ラクして」です。刻苦勉励して努力することが良いというのが日本人の風潮です。しかし、合理的に考えれば、同じ成果を得られるのなら、ラクな
2024年11月12日(火) 関西イベント 想像というイマジネーションを 創造というクリエーションへ!! クリエーター”小橋賢児”が描く 美しき日本の未来図 クリエイティブディレクター 小橋 賢児 (こはし けんじ)様 東京2020パラリンピック競技大会閉会式のショーディレクターを務め、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)では催事企画プロデューサーに就任するなど、世界的なイベントの舞台で注目を集め続ける小橋賢児……
『萌え〜』。2005年流行語大賞にノミネートされたこの言葉の大ブレイクを筆頭に、「電車男」「メイドカフェ」、そしてつくばエクスプレスの開業やヨドバシカメラオープンなど、絶えず注目され新しい話題を発信し続けた街、秋葉原。 街の持つパワーとアキバ系ビジネスの市場の可能性にあらためて皆が注目した1年だったに違いない。 10年前からこの秋葉原に本拠を構える株式会社虎の穴は、アキバ文化の牽引者として、市場の拡大をリードしながら大きな成長を遂げてきた注目企業である。 今回は、世代も近く、同じ小売業として積極的な店舗展開を続けるトレジャーファクトリーの野坂社長が、同社吉田社長を訪れてインタビューを試みた。 非常に和気藹々とした対談の中からも、浮かび上がってくるのは新しい価値観・仕組みづくりに熱意を燃やす吉田社長の強い思い。今後の虎の穴の展開にさらに興味が湧いてくるひと時だった。 野坂氏(以降N)
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『経済出版社のダイヤモンド社が主催する - ダイヤモンド経営者倶楽部』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く