サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
www.gehirn.co.jp
PDFはこちらから ゲヒルン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:石森 大貴、以下「ゲヒルン」)は、2022年9月1日(防災の日)に「特務機関NERV《ネルフ》防災」アプリ をアップデートし、アクセシビリティ機能を大幅に強化したバージョン v4.0(:3.0+1.0) をリリースしました。これまでのアプリの中に、新実装のアプリを統合するようなアップデートになっています。 「シン・テーマ」が登場 2019 年のアプリリリースから、一貫してダークテーマを基調としたハイコントラストな配色で防災情報を伝えてきました。このインターフェイスは、多くのユーザーから好評をいただいていますが、アプリのユーザー層が広がるにつれて、ライトテーマを実装してほしいという要望も数多く寄せられました。 私たちは、2021 年 9 月から社内で「シン・テーマ」と呼ばれる新しい配色の設計をはじめました。白い砂浜
私たちは、2011年3月11日の東日本大震災から今日まで、24時間365日休むことなく災害の情報を多くの人に届けてきました。そしてこれまで、地震や津波以外にも火山の噴火や豪雪、それに台風や大雨による洪水と土砂災害、竜巻や大停電などたくさんの災害を経験してきました。 経験を重ねるたびに、情報の伝え方を考えたり見直したりしながら、いのちを守るための正確な情報を迅速に届けるために、防災情報配信のシステムを整備してきました。 私たちは3月11日のあの日、被災地の人たちが停電してテレビが見られなかったり、ラジオの用意が手元になく、大津波警報がすぐに伝わらなかったことで避難が遅くなってしまったということに気づきました。そして、Twitterや携帯電話・スマートフォンによる情報の流通が大きな力を発揮したことにも気づきました。テレビやラジオだけではない新しい情報の提供が求められていました。 私たちは、東日
1995年にTV放送がスタートし、社会現象を巻き起こしたアニメ『エヴァンゲリオン』シリーズが、2020年6月公開の『シン・エヴァンゲリオン劇場版』で完結を迎える。公開に先立ち、2019年7月6日、フランス・パリと国内5都市を結び、『シン・エヴァンゲリオン劇場版 AVANT 1(冒頭10分40秒00コマ)0706版』を上映するイベント、通称「0706作戦」が遂行された。その背後にいたのがゲヒルンだった――というと、『新世紀エヴァンゲリオン』作中に登場する特務機関NERVの前身、「ゲヒルン」を連想するかもしれないが、そうではない。セキュリティサービスや気象・防災情報の配信を行っている方のゲヒルンだ。 『エヴァンゲリオン』シリーズから大いにインスピレーションを受けているゲヒルン株式会社が、いかに「0706作戦」に携わり、プロジェクトを成功させたのか――その背景を尋ねた。 シリーズ全体を総括する、
PDFはこちらから ゲヒルン株式会社(本庁:東京都千代田区、代表取締役:石森 大貴、以下「当社」)は、2019年9月1日(防災の日)に「特務機関NERV防災アプリ」の提供を開始します。 「特務機関NERV防災アプリ」は、地震・津波・噴火・特別警報の速報や洪水や土砂災害といった防災気象情報を、利用者の現在地や登録地点に基づき最適化して配信するスマートフォン用サービスです。被害が予想される地域に居住する方や訪問者等が的確に状況を認識し、迅速な判断・行動が取れるよう補助する目的で開発されました。 提供する防災気象情報は、気象業務支援センター(気象庁本庁舎および大阪管区気象台内)と接続した専用線からダイレクトに受け取ることで情報の信頼性を担保し、当社が独自に開発した技術により国内最速レベルの情報配信を実現しています。 ◆気象庁と協力し、大雨危険度通知機能を開発 当社が気象庁から「大雨・洪水警報の危
ゲヒルン株式会社(本庁:東京都千代田区、代表取締役:石森 大貴、以下「当社」)は、2019年(令和元年)6月17日付で、気象業務法第17条第1項の規定により、気象庁長官から地震動の予報業務が許可されましたのでお知らせいたします。 予報業務許可書 文書番号 気推第 24 号(許可第 214 号) 予報業務の目的及び範囲 一般向け予報 予報の種類:地震動(震源由来震度) 提供方法:中枢配信型予報 予報の対象とする区域:全国の任意の地点 特定向け予報 予報の種類:地震動(震源由来震度) 提供方法:個別端末型予報 予報の対象とする区域:全国の任意の地点 当社では今後、本許可に基づいた独自の地震動の予報による地震動の情報を一般提供する予定です。 ■ゲヒルン株式会社概要 URL:https://www.gehirn.co.jp/ 2010年7月設立。 「日本をもっと安全にする」をミッションに掲げ、イン
いち早くPSIRT整備を進め、製品のセキュリティ向上に取り組んできたサイボウズがゲヒルンを信頼するワケ クラウドベースのグループウェアサービス「cybozu.com」や業務アプリケーションプラットフォーム「kintone」を中心に、業務を支えるサービスおよびソフトウェアを提供してきたサイボウズ。「チームワークあふれる社会を創る」ことを理念にコラボレーションツールを作り続けており、導入企業数は 85,000社を超える。 その同社にとって、サービス・プロダクトのセキュリティは必要不可欠な要素だ。「サイボウズの製品が扱う情報の性質上、機密性はもちろん、可用性・完全性の観点も守ることが不可欠と考えています」と、同社Cy-PSIRTの大塚由梨子氏は述べる。 サイボウズ Cy-PSIRTの大塚由梨子氏 こうした背景からサイボウズでは、サービス・製品のセキュリティ品質の向上に特化した「PSIRT」(Pr
さくらインターネットグループの情報セキュリティ専門会社であるゲヒルン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:石森 大貴)は、インターネットインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕)と協力して、マネージドインターネットインフラストラクチャサービス「Gehirn Web Services」を2018年6月20日にリニューアルします。またリニューアルに伴い、Gehirn Web Servicesで利用できる1,500円分のクーポンをプレゼントします。 「Gehirn Web Services」では、VPSのような安定性と、コンソールから設定が行える簡単さを兼ね備えたレンタルサーバーサービス「Gehirn RS2 Plus」、エイリアス機能といった先進的な機能を備えたDNSサービス「Gehirn DNS」など、法人向けのさまざまなイ
ゲヒルン株式会社(東京都千代田区、代表取締役:石森 大貴、以下「当社」)は、2017年5月29日よりセキュリティ・キャンプ実施協議会に加入いたしました。 セキュリティ・キャンプは、セキュリティ・キャンプ実施協議会と独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が主催、経済産業省が共催となり例年夏に開催する合宿形式の研修会で、産学官が連携して次世代を担う高度 IT 人材を発掘・育成する取り組みです。 当社には多数のセキュリティ・キャンプ修了生が在籍し、「日本をもっと安全にする」ミッションのもと、脆弱性診断業務やセキュリティセミナーでの啓蒙活動などに日々取り組んでおります。 当社代表取締役の石森大貴もまた2007年度のセキュリティ・キャンプ修了生であり、なおかつセキュリティ・キャンプ実施協議会の顧問および企画実行委員としてセキュリティ・キャンプ事業を支援してまいりました。 当社では、セキュリティ・キャ
応募条件 Python または Go 言語または Erlang を用いたプログラミングができる RFC などで定義される仕様 (英語) を十分に理解でき、それを上記の言語のいずれかを用いて実装できる 実例: SMTP, OAuth2, OpenID Connect, crypt(3), Diffie Hellman など ユニットテストを書く習慣がある 業務内容 利用する技術の検証を含む選定 Gehirn Web Services で提供するサービスの設計 Gehirn Web Services で提供するサービスのバックエンドアプリケーションの実装 歓迎するスキル・経験 Ansible や Chef などの構成ツールを用いたサーバーやネットワークの構築ができる 利用するソフトウェアのバグを調査し、適切なパッチを書く能力 スケールアウトを考慮したアプリケーションの設計能力 各種待遇
募集要項 業務内容 Gehirn Web Services のコントロールパネルの開発 Angular, AngularJS で開発された自社製品の保守 応募条件 フレームワークを用いた保守性の高いアプリケーションを開発できる HTTP API と連携するアプリケーションを開発できる ユニットテストや e2e テストを書く習慣がある 以下のいずれかまたは複数の言語を用いたアプリケーションプログラミングの豊富な経験があること TypeScript JavaScript HTML/CSS 歓迎するスキル・経験 Angular, React, Vue.js などのフレームワークやライブラリを用いた設計・実装に関するスキルおよび経験 フロントエンドのあらゆる作業を自動化できる、またはそれを実行する意欲がある TypeScript を用いた開発ができる、静的型付け言語が好き UI/UX に関する知識
現在募集している職種はありません。
情報セキュリティゲヒルンの脆弱性診断では、攻撃者(ハッカー)と同じ視点と同じ手法を用いた疑似攻撃により高度で専門的な問題を発見します。 脆弱性診断とは?ソフトウェアの健康状態を「評価」することから始める ソフトウェアの脆弱性が悪用されることを防ぐため、ソフトウェアにおいても人間における健康診断と同じように、まずは問題を発見しそのリスクを正しく評価した上で、リスクに対してどのように対応をするのか判断する「リスクアセスメント」が欠かせません。 ゲヒルンの情報セキュリティサービスの特徴診断員による手動診断 ゲヒルンではツールによる自動診断を主とする形ではなく、熟練した診断員がツールを補助的に併用しながら手作業による診断を主とした精緻な診断を実施いたします。 ツールによる自動診断を主とする場合に比べて、例えば軽微な脆弱性を複合的に悪用して顕在化する重大な脆弱性など、ツールによる検出が難しい権限や認
ゲヒルン株式会社(東京都新宿区、代表取締役:石森 大貴、URL: http://www.gehirn.co.jp/)は、2012年11月12日よりインフラストラクチャサービス「Gehirn Web Services」(http://www.gehirn.jp/)の提供を開始いたしました。 「Gehirn Web Services」は、従来のレンタルサーバサービスには無かった機能や仕組みを導入し、なおかつセキュリティを重視した新しいプラットフォームを提供するサービスを総称したものです。 本日より提供するサービスは、レンタルサーバサービスの「Gehirn RS2」とDNSサービスの「Gehirn DNS」です。 Gehirn RS2 Gehirn RS2は、技術者の構築・管理・運用作業の手間を省き、すぐに使い始めることができる環境を提供することを目的にしています。 VPSや専用サーバサ
ゲヒルン株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:石森 大貴、 URL: http://www.gehirn.co.jp/)は、2010年12月28日よりセキュアなURL短縮/展開サービス「ux.nu(http://ux.nu/)」の提供を開始いたしました。 機能は非常にシンプルに、かつ軽快に動作するよう設計されています。URL短縮時及び展開時にux.nu独自のブラックリスト・ホワイトリスト及びGoogle Safe Browsing APIを使用しマルウェア配布サイトなどをブロックしています。また標準でURLのジャンプ先やページタイトル、スクリーンショットサムネイルを明示するクッションページを表示させることで、ユーザーがURLを確認してからリンク先にジャンプでき、不意なアクセスによるCSRFやXSS、ウィルス感染などを防止します。 なお、クッションページはフッタ部分の「設定」のリンクに
プレスセンター main heder line ホーム > ゲヒルン、学生生活をサポートする携帯向けサービス「Realu」を発表 2010年11月01日 ゲヒルン株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:石森 大貴)は、2010年11月1日 Face to Faceの友達だけと情報共有できる新しいネットワークサービスとして、「Realu ( http://rea.lu/ )」(読み:リアル)をプレリリースいたしました。「Realu」は従来のSNSとは真逆の閉じられた空間です。サイト内でコミュニケーションを取るには、現実世界で実際に会い、二次元コードを交換する事で『リアとも』になる必要があります。現実の友達とのみつながる事を目的とし、サイト内でリアとも以外とコミュニケーションをとったり、検索したりプロフィールをみることはできません。従来懸念されていた、悪意のある人物との接触、嫌な広告・宣伝メッセ
MAKE JAPAN SAFER 日本をもっと安全にする Gehirn(ゲヒルン)はドイツ語で「頭脳」という意味です。「安全保障(Security)」を軸に『情報セキュリティ』『インフラストラクチャ』『防災』の3つの分野で、日々研究開発を行っています。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ゲヒルン株式会社 | ゲヒルン株式会社』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く