サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
www.ikebe-gakki.com
こちらはイケベ楽器店がお取り扱いしているBOSS製品(エフェクター、アンプ、その他)のストックやオススメ情報を一堂にご紹介するカタログページとなります。イケベのストックをご覧いただけるカタログ的な要素と、BOSS(ボス)に関する新製品等の最新情報などをお届けいたします。各カテゴリで検索いただく事が可能です。イケベ楽器店の豊富な在庫を是非ご覧になってください。
BOSSの世界 -BOSS製品総合カタログ- イケベ楽器店がお取り扱いしているBOSS製品のストックや製品情報を一堂にご紹介する総合ページです。
東京ガーデンシアターに到着すると、来場者を待ち構える電飾告知ボードには時間差で入れ替わりながらヒラサワが掲示されていた! そして会場の外で待機すると来場者の心を掻き立てるかの様な、ヒラサワのSEが流れている! 更に驚きは隣接するショッピングモール内のSEが全てヒラサワだった。 家族連れでにぎやかなモールの各階そしてトイレの中までもがヒラサワサウンドで溢れている。 もう現実の世界がヒラサワに侵食されたそんな時空が存在した、降臨という言葉が漢字になって目の前をゆっくり進んでいました。(撮影:CAP-iNA) 会場に入ると物販ブース背面のヒラサワの電飾が並ぶ光景の美しさと、御礼としたベルセルク作者三浦健太郎先生スタッフ一同からのお花と、御祝の池部楽器店からの花が偶然同じ色調で凛とした佇まいが心情をブーストさせる。(とある事情でテンション爆上りという方も・・・) 初めて訪れる会場は広く天井も高く清
■トリプルEVOが放つ存在感! エシカル・トレックを冠として緊張感の漂う世界の中で敢行された『会然TREK 2K20▲03』を受けて、『会然TREK 2K20▼04 GHOST VENUE』は4/19の振替公演として6/7NHKホールが予定されていたものが、6/20に会場内無観客オンライン配信ライブとなって開催された。 大規模な配信・撮影システムが組まれ、全世界にリアルタイム配信、共有された「生」の平沢進+会人ライブ。 更に、平沢が振り回す?!カメラ映像でも驚かされた360°カメラ、Insta360による驚嘆映像は8/15~8/21の期間限定で配信された! 筆者会場で本番直前の客席で待機すると、ここ映りますよ!とアナウンスされ、PAの背面に移動致しました。 入念なリハーサルから幽霊逹が通路で手を振る映像まで、『会然TREK 2K20▼04 GHOST VENUE』を堪能致しました! 機材関
平沢進+会人 会然TREK2K20▲03 20200314 @ZEPP TOKYO突撃ライブ&機材レポート! ■開演前、高揚感漂う会場 『会然TREK 2K20▼02』 『会然TREK 2K20▲03』 『会然TREK 2K20▼04 GHOST VENUE』 エシカル・トレックとタイトルされた平沢進+会人の壮絶なライブは、2月の大阪公演は通常通り開催され、4月のNHKホールが漠然と予定され、世の危うさが漂う中無事ライブが決行された、3/14のZEPP TOKYO 『会然TREK 2K20▲03』の二日目に潜入! 今回のライブは、2019年「BATTLESの前座」ライブ以来の布陣、ユージ・レルレ・カワグチのドラム・セットが加わった最新形態。 徹底的に平沢進化されているステージのビジュアルと舞台。 ステージ後方壁面に細く横長に写される映像は、敢えて写らない部分を想像させる! 時に攻撃的に
核P-MODEL 回=回(Kai equal Kai)’18 11/17 Zepp Tokyo 突撃ライブ&機材レポート! 2017年平沢進ライブ「第9曼荼羅」から1年を待たずして発表された、アルバム核P-MODEL 回=回とライブ核P-MODEL 回=回。 この短期間で発表からリリース、そしてライブまで開催する膨大なエネルギーはどこにあるのか? 体内にあらゆるものを燃料として自家発電する、核融合システムがあるのでは?と思わせる作品のスピードと完成度は目を見張るものがある! 今回メインギターの完成が2017/11月で、ヘッド落ちを克服しながらレコーディングを経て、今回のライブまで奔り抜けた怒涛の世界を垣間見ることができるリハーサル後の機材とライブ画像のレポートです! サイドを固める白会人SSHOとTAZZの世界観も新たな宇宙を想起させる!
平沢進 ライブ『第9曼荼羅』突撃レポート 2017.10.06 自身のTwitterフォロワー数が90,000人を数えた事から発足したプロジェクト、平沢進 Twitter follower 9万人達成記念ライブ『第9曼荼羅』。 そこで提示された目論見、大阪、東京で行われる演奏会で、90,000カウントの打撃を目指す、というもの。 実際には、演奏される楽曲でヒットされる「スネア」をカウントしてゆくという、シンプルでかつ壮大なプロジェクト。 ~公式サイトより 9万ノック 「第9曼荼羅」大阪、東京公演を通して演奏されるスネアドラムへの打数はリアルタイムでカウントされ、カウント・モニターに表示されます。全5公演を通して9万打を達成すれば、9万音符からなる楽曲が配信されます。通常の演奏では9万打に到達しません。できるだけ多くの打数を叩きだす気力を与えるために、是非ドラム奏者を応援してください。大阪公
平沢 進 『INTERACTIVE LIVE SHOW / WORLD CELL 2015』 突撃ライブレポート! @TOKYO DOME CITY HALL 2015年11月27日(Fri),28日(Sat),29日(Sun) 光の帯と音の波を操る音遣い師! Laser Harpと変異種Al 13『EVO』と『ICE-9』を操り、そして、唄を発する “ステルス・メジャー”。 「異端」を積み重ねてきたそのキャリアは、いつしか、大きなネットワーク・コミューンを形成。 アクションに呼応する人々。 男女比、50:50。 年齢層、測れず。 そして属する社会、ジャンルさえをも越えた、人々の集い。 ライブに於いて平沢氏は、観客を超然と突き放し、音に載せ、時間軸に巻き込む。 そのストーリーの進行を人々に委ねる瞬間が幾度も設けられる。 観客は、自らセレクトしたストーリーを共有する。 2015年11月18日
Compact is back!! 小型化と本格的なサウンドを両立させたスモールサイズ・エレキベースとして大人気を博した“コンパクトベース”がリニューアル!そしてそのギター版“コンパクトギター”も満を持して登場!
ヤマハさん、確信犯です・・・! ~reface最速レビュー!~ 先日より、様々な憶測を呼ぶティーザー広告で、世界中の電子楽器愛好家をザワつかせていたヤマハの新商品「reface(リフェイス)」。本日、遂にその全貌が明らかになりました! 「reface(リフェイス)」は、一つの製品ではなく、4種類の小型電子鍵盤楽器のシリーズ名。様々なスタイル、様々な音源方式のハードウェアシンセが全盛期を誇った百花繚乱の80年代~90年代を体験したキーボーディストに、もう一度この時代のシンセ&キーボードに向き合って(reface)欲しいという願いが込められた楽器たち。 ヤマハが音楽史に誇る偉大な資産である4カテゴリーの鍵盤楽器が、現代に通用するスペックと機能を携えて今、蘇ります。 実は先日、発表前のreface実機をチェックする機会を頂きました。 都内某所にて話題の新製品refaceをいち早く、ディープにチェ
2014年1月の核P−MODEL・ライブ「パラレル・コザック」の興奮も冷めやらぬうちに、平沢進×核P-MODEL「HYBRID PHONON」が10/11~13の3DAYSで開催された! 1年間に2回もライブが開かれるなんて、平沢は燃えている?!しっかりこの眼で見届けなければならない使命感とワクワク感でステラボールへ急行しました! 会場へ入ると思わず聞き込んでしまうSEが流れ、横長のステージ前には今か今かと待ち受けるオーディエンスが溢れんばかりに目をキラキラさせていました。 又、幸運にもライブに参加できた人以外でも、Ustreamでの中継をPC前で熱く観戦された方も多かったと思います。 大変遅くなりましたが、平沢進×核P-MODEL「HYBRID PHONON」のマニアックな突撃リポートをご覧下さい。
STEINBERGER Spirit GT-PRO “QUILT TOP” DELUXE (NA/Natural) 42,500円(税抜) (税込 46,750円) Fender Made in Japan 2020 Collection Traditional 60s Stratocaster (Shell Pink) 90,000円(税抜) (税込 99,000円) Ibanez IKEBE 45th Anniversary j.custom RG8560SLTD-NTF [SN.F2019110] 320,000円(税抜) (税込 352,000円) Gibson Goryo Yuto Les Paul Standard (Trans Blue Burst) 【2020年今秋以降予定、ご予約受付中!】 308,800円(税抜) (税込 339,680円) Epiphone Limit
2004年リリースの「核P-MODEL/VISTORON」から9年の時空を越えて、2013年11月に届けられた2ndアルバム『гипноза(Gipnoza)』の深淵を持って1/11~4日間連続公演の最終日、驚愕のライブレポートをお届け致します。 開場時間になりブロック毎に入場者がどんどん入って来て、ステージを見て思うのは、あれ?!楽器が置かれていない! あ!“亜種音の培養炉”が中央に!ミキサーとPCらしきモノが見えるがEVOは?TALBOは?悶々とするうちに、開演時間が迫り会場のアナウンスが響きわたる中、スタッフがギターをスタンドに装着して、やっとEVOとTALBOが登場しました! 下手にEVO 0101Z×2台、上手にEVO 0101Z×1台とTALBO Alumi Clear/GK Modが鎮座しました。 そして、えっ?!と再び驚いたのが、上手、下手夫々のEVOにはGKケーブル(Ro
平沢進。 その名は、鋭角的な装いを持つ"先端の"異端者として、音楽フィールドを越えた創造を重ねる先駆者として、日本のサブカルチャー・シーンにおいて、常にリアルタイムで語られて来た。 プログレ時代の『マンドレイク』を経て1979年に結成された歴史的ニューウェイブ・バンド『P-MODEL』。 並行して進められた、各種実験ユニット。映像的な音世界が広がるソロ活動。そして、直進性と寓意性が極まる『核P-MODEL』。 高い美意識とアーティスト性、そして実験精神が織り成す、平沢進の音楽活動。そして、その活動に付帯する“そこにある未来”の具現化。 - ライブへの巨大CG映像表現の導入。(1990年) - ライブとインターネットをリアル・タイムにコネクトする、インタラクティブ・ライブ・パフォーマンス。(1998年) - インターネットにおける音楽の配信、そして販売。(1999年) 先見され、実行されて来
■2024.6.25 以下の偽サイトを確認いたしました。 https://buma.shikiho.shop/mall/g/m34884341727147.html ■2023.12.18 以下の偽サイトを確認いたしました。 https://bion.rurry.top/ ■2023.09.04 以下の偽サイトを確認いたしました。 https://gxmqo.ivupdate.top ■2023.07.18 以下の偽サイトを確認いたしました。 https://madeoutside.xyz/ ■2022.06.09 以下の偽サイトを確認いたしました。 https://wardrobetune.online/ ■2022.4.20 以下の偽サイトを確認いたしました。 https://icelollyleading.buzz/ ■2021.12.27 以下の偽サイトを確認いたしました。 htt
■このページでは、DJに関する様々な話題についての、当店スタッフ自身のホンネや小話などをそのままお届けいたします。毎回、みなさまにとって少しだけ役に立つかもしれない(もしくは、全く役に立たないかもしれない)、少しマニアックな部分にスポットを当てていきますので、お好きな方はどうぞお付き合いください。 開店前の店内にて。 ■Abletonから発売された大人気『Push』を始め、昨今はPADを搭載したコントローラーが多数存在しています。しかし、単にPADコントローラーといえども、複数のつまみを搭載したモデルや、フェーダーを搭載したモデル、タッチスクリーンが搭載されたものなど、そのバリエーションは様々です。そんな中、開店前の店内からこんな会話が聞こえてきました。。。。 大脇:『Ableton PUSH』『AKAI APC40』 、『Novation LaunchPad S』 、『LIVID BAS
イケベ楽器店オンラインストアのエレキギター カテゴリ商品一覧ページです。ギブソン、フェンダーなど幅広く品ぞろえ。ストラトキャスタータイプ(STタイプ)、テレキャスタータイプ(TLタイプ)、レスポールタイプなど幅広く取り揃えています。創業50年を超えた実店舗もある老舗楽器ですので、オンラインストアでのご購入後もご安心ください。ギターをはじめ、その他楽器の買取も積極的に行っていますので、新品だけでなく中古ギターも豊富に取り揃えています。
about the EVO 21世紀に忽然と現れた試験管ベイビーEVO。20世紀のミュータント、TALBOの僅かな遺伝子操作によって生まれたギター変異種は、系譜も履歴も持たない未知の何者かである。恐ろしく性能の良いエレキギターと言ってしまえばそれまでだが、潤沢な倍音成分、素早いアタックと長いサスティンは、可能性として全てのエレキギターの系譜を内包するというパラドックスを体現している。そのため、EVOは演奏者自身の系譜に順応し、かつ、望むなら、新たな系譜の引き金として、演奏者の脳内でシェイプシフトされる瞬間を待ち望んでいる。 about the EVO BASS 長年打ち込み音源で作曲やアレンジをしている間に生ベースの音に違和感を感じるようになっていました。特にシンセベースや電子音源との両立が難しく、元来異質な物同士を無理やり合わせているという感覚を払拭できずにいました。この点EVOBASS
レスリースピーカー(ロータリースピーカー)というアンプをご存知でしょうか。 キーボーディストにとってはハモンドオルガンに欠かせない存在として有名ですが、ギタリストにとってもE・クラプトンの使用でご存知の方も多いかと思います。ライブステージでキーボーディストの後ろに見える家具の様な大きな茶色い箱、そしてオルガンの音を「シュワシュワ」揺らす装置、といえばイメージできる方も多いのではないでしょうか。 いわゆるビブラート/トレモロ系のエフェクトは、電気的な回路によって音に揺らぎを与える製品が殆どですが、レスリースピーカーの特徴は、「物理的なドップラー効果」によって、音量/音程/音質の揺らぎを生み出す・・・この1点に尽きるでしょう。 ■ドップラー効果とは? 救急車のサイレンが、自分の前を通り過ぎた途端にピッチが低く聞こえた経験はありませんか?エンジン全開のレーシングカーやバイクが近づくにつれて排気音
DEVI EVER NOISE FLOOR ¥17,850(税込) 同社のマッシブ系ファズ、SODA MEISERをサーキットベンディング。 壊れたエフェクターってこんな音するよね、、、という様なサウンドを獲得し、よりまともな演奏に向かなくなりました。 Fairfield Circuitry Randy's Revenge ¥39,500(税込) このご時世に珍しい"ど"シンプルで王道な、しかしとてつもなく上質なリングモジュレーター。 所謂リングモジュレーターとしての旨みがたっぷり詰った素晴らしい機種です。 Fairfield Circuitry Four Eyes ¥26,880(税込) 入力信号を3つの周波数帯域に分け、その周波数帯域毎に歪みをコントロール出来るファズ。 使い方次第で多彩な音色を創れる、ファズには珍しい頭脳派キャラ。
1977年の記念すべき第一号機、RolandギターシンセサイザーGR-500の発売から43年、 現在のGK Readyカテゴリーへ繋がる長大なストーリーをグランディ&ジャングル/CAP iNA(TALBO Secret FACTORY)が綴る! 長くなりますので、念入りな準備運動の上、ゆっくり足からお入りください。。。 また、以下の記述以外に世界的に発売された機種もございましたが、 若干個人的主観に基づいたセレクトになっておりますことをご容赦下さい。 (文中敬略) 鍵盤を弾く(押す)行為をトリガーとし、オシレーター、フィルター、エンベロープ等の要素を電圧でコントロールして感情表現の出来る電子楽器を創ろうという流れは自然発生的に起こり、、幾多の先駆者が開発を重ねていきました。 量産では1960代初頭のことと伝えられています。 開発当初の壁の様なモジュールタイプから、コンパクトにまとめられ、後
テクノ・ミュージックの現在進行形を軽く飛び越し、もはや「平沢 進」というジャンルに昇華した氏の、活動の進化形態を垣間見られる場、「インタラクティブ・ライブ」。 その2013年1月公演「ノモノスとイミューム」が1月24日、25日、26日の3日間、東京渋谷公会堂で行われました!いくつものストーリー、演目が用意され、観客、そして外部インターネット上からの参加者によるアクションに反応し、エンディングさえも変わってしまう有機的ライブショー、 それが「インタラクティブ・ライブ」です。 実際に、今会期中の3日間、全ての公演の展開は異なり、お伺いした当日も、リハーサルと本番で曲目、エンディングが異なっておりました! 平沢 進氏は、同形態でのライブ活動を1994年にスタート。以降、様々に進化を見せる独創的ライブショーは各所で反響を呼び、 2002年には、同シリーズの「賢者のプロペラ」が“デジタルコンテンツグ
2009年Vアコーディオンコンテストに於いて、日本代表としてイタリア決勝大会に出場した女性ボタンアコーディオン プレイヤー「小春」さん。 アコーディオンとの出会いからVアコーディオンの魅力など、小春さんならではの視点で語って頂きました。 ■小春さん:小さいころに親に連れて行ってもらったサーカスがきっかけなんです。そこでアコーディオン弾きの方と目が合いまして(笑)。「うわっ、この楽器すげぇ!」と夢中になって、早速親におねだりですよ。でも、親は買ってくれず、「代わりにサンタさんにお願いしてみたら?」と。その手があったか!と早速サンタさんにお願いですよ。 そしたら本当にクリスマスの朝、小さなアコーディオンが届いて「サンタすげぇ!」ですよ(笑) その後もサンタさんに本格的なアコーディオンを貰ったりして、現在に至る訳です。
☆鍵盤ハーモニカと聞いて思い出すのは、どんなイメージでしょう。 小学校の演奏会や発表会で使ったという印象が強い方も多いと思います。 実はそんなイメージを覆すような大人で本格的な鍵盤ハーモニカや可愛らしいシリーズまで様々な種類があるんです。 その中でも当店一押し人気モデルをご紹介します!
STEINBERGER(スタインバーガー)は、家具デザイナーから楽器デザインへと進んだ創業者ネッド・スタインバーガー氏によって1980年に立ち上げられました。「電気楽器に大きなボディは必要なのか?」「ヘッドは絶対に必要なのか?」という、それまでの楽器作りの常識にとらわれない発想から生まれたコンパクトなヘッドレス・デザインがスタインバーガーの最大の特徴であり、必要なものだけを残してシンプルに削ぎ落としていった姿がこの四角いシルエットなのです。 「ヘッドがないけれどチューニングはどうするの?」専用のダブルボールエンド弦の両側をナットとブリッジ駒に引っ掛け、ブリッジ側のツマミを回してチューニングします。工具も弦を切る手間も必要なく短時間で交換でき、チューニングの際には従来のように弦を巻きつけるのではなく“引っ張る”ことで音程を合わせるので、巻きムラが発生せずチューニングが狂いにくい構造となってい
ギター、ベースのリペア、チューンナップさらにはコンポーネントまで様々なオーダーに対応いたします。 楽器を始めて購入した方、押入れの奥にしまってあった思い出の楽器。少しでも不安に思ったことがあればまずは相談ください。プロミュージシャンの信頼も厚く、まさに「職人」と言うべき技術・信念を持つリペアマンの技も堪能できます。リペアの相談をするだけでなくその作業も堪能していただける新しい工房を目指しています。 東京以外の方もお気軽にお問い合わせください。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『イケベ楽器店オンラインストア』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く