サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.kirihare.com
水玉模様って好きですか? POPで可愛いですよねー。 でも私はちょっと苦手です。ストライプとかチェックとか直線デザインの方が好きです。 小さいドットの水玉模様は可愛らしいと思うんだけど、大きいドットのデザインは何か不安を感じるというか…… 草間彌生デザインって可愛い? 怖い? 水玉デザインといえば、世界を魅了する芸術家・草間彌生の代表的モチーフです。 すごくインパクトのあるデザインで人気ですが、ご本人もかなりのインパクトです。 あ! もう88歳なんですね! ご高齢なのは知ってたけど、すごいエネルギーですなー! しかし、この草間彌生のデザインが私はどうも苦手です。 そもそも抽象だの前衛だのがよくわからないのだけれど、気持ち悪くてしかたがない。 実際のところ、可愛いと思う人と怖いと思う人がいるようですし。 Amazonで手に入るグッズの画像を借りてきた。 これくらいなら、まだ可愛い。 が、バナ
すごいよ! Amazonプライム! これまでに「仮面ライダーシリーズ」「戦隊ヒーローシリーズ」と、往年の特撮ヒーロー番組が続々と配信されてウハウハ状態だったのですが、遂に遂に… 「ウルトラマンシリーズ」が追加されましたー! 【追記】残念ながら現在はプライム見放題からレンタル課金へと変更になっています。 もうどうしよう! 時間がいくらあっても足りないよ〜! 昭和のウルトラシリーズ 私が子供の頃に観ていた『ウルトラマン(1966)』以降の昭和時代に放送された作品はすべて配信されています(アニメ除く)。 『ウルトラマン』『ウルトラセブン』は生まれる前の作品だけど、再放送で何度も観たのでよく覚えています。 『帰ってきたウルトラマン』以降は本放送で観ているけれど、再放送を観た記憶はあまり無いので断片的にしか覚えていないですね。 『ウルトラマン80』は『レオ』の後に5年のブランクがあって、その間に特撮
今日から11月、今年もあと2ヶ月! 早いなぁ~。秋ってあっという間に過ぎて行く感じ。 ぬぅあぁぁ! 10月は4日しかブログ書いてないしぃぃぃ! そんなバカな… そんなにサボってたかなぁ。 振り返れば、10月は暑かったり寒かったりで体が対応しきれずに、みごとに風邪っぴきでクシャミ鼻水の日々であった。 朝に風邪薬を飲めば鼻は治まるのだが、午後には眼精疲労や頭痛に襲われてツライったらありゃしない。 やたら目が痛いので遂に花粉症になってしまったのかと思ったが、一日中パソコンに向かっていてそもそも目を酷使しているので、弱っているところに影響が出てしまったのだろう。 あんまり辛いので思わず、 目がぁ、目がぁぁぁぁぁ! と、ムスカごっこをしてみたりなんかして。 そんな訳でイマイチ体調が思わしくなく、ブログは後回しになっていたのであった。 それでもパソコンを使ってない時にも、iPhoneかiPadを触って
1976年に放送された『円盤戦争バンキッド』のDVDが発売になります。 バンキッド覚えてる? え、知らない? うーん、そうかもねー。私もあんまり覚えてないんだけど…。 なにしろ放送から40年で初めての映像ソフト販売だし、今まであまり目に留まることが無かったマイナー作品だよね。 今でこそ五人組ヒーローは当たり前だけど、1976年当時は戦隊ヒーローの元祖『秘密戦隊ゴレンジャー』が放送中で、他にはまだ無い。 あらためてバンキッドの写真を見ると何か違和感あるよね。 黄色が2人居るんだけど!? 2人は兄弟なのだ。 両サイドは兄の同級生、真ん中は兄弟の家庭教師という五人組。 兄弟の祖父が宇宙科学者で、宇宙人の地球侵略を察知したため密かに少年円盤遊撃隊「バンキッド」を組織した。なぜか両親にも秘密にされている。 五人組のリーダーを演じたのは、 なんと! 奥田瑛二! 特撮好きには有名だが、一般には知られてい
Amazonプライムビデオ観てますかー? 最近はKindleの読み放題とかオーディオブックの無料体験を利用してたので、動画はあまり観てなかったんだよね。 ガンダムシリーズが見放題になってるのは知ってたけど、なんと『無敵超人ザンボット3』まで配信されてたとは気づかなかったー! うひょー! 無敵超人ザンボット3 | 動画 | Amazonビデオ (追記:現在はプライム見放題ではなく、課金レンタルになってます。) 『無敵超人ザンボット3』とは 1977年に放送されたロボットアニメ。 総監督は富野喜幸(現:富野由悠季)、キャラクターデザインに安彦良和 制作が名古屋テレビ×サンライズ 『機動戦士ガンダム』と同じなのである。 『無敵超人ザンボット3』の後継番組は『無敵鋼人ダイターン3』 その次が『機動戦士ガンダム』 その後も連綿と続く「名古屋テレビ×サンライズ」制作の数多のロボットアニメの第一弾が、こ
懐かしの特撮時代劇『変身忍者 嵐』の新しいマンガが、6月27日発売の時代劇コミック誌「月刊コミック乱」でスタートする。 にわのまことが描く『変身忍者 嵐 X(カイ)』は1600年を舞台とし、原作の世界観をベースにしたオリジナルストーリーが展開される。 これはまた実に通好みな作品の復活ですなぁ。 原作は石ノ森章太郎で1972年に放送された特撮ヒーローであるが、私はおそらく裏番組を観ていたのだろう。時々は観ていたのか知ってはいるが、あまり覚えていない。 Amazonプライムビデオ しかし! 今回いろいろ調べていたら驚いた。リメイク・コミックはこれが初めてでは無かったのだ。 『変身忍者嵐 SHADOW STORM』 原作の時代から360年後の近未来を舞台にした続編。 なんとSFアクションになっている。
今回は、私の非常にピンポイントな興味についての備忘録となっておりますので、ご了承ください。 (あ、いつものことか) 先日読ませていただいたブログで、私にしては珍しくつぶやきました。 呪文なんて昔からの伝承の言葉なんだから古めかしい言い回しの方がいいのに。現代語に直されると興ざめするよね。 / “【ディズニー映画】眠れる森の美女(旧・日本語吹き替え版) 感想~北林谷栄さんのマレフィセントが聞けるのはビデオだけ…” https://t.co/IBPg5osdXW — 早歩きのマーグ (@hayaarukinomarg) 2016年5月19日 映画の吹き替えが新しくなって、セリフも変わってしまってイメージが違う、という話題だったのですが、すごく共感しまして。 そして、これに関連して思い出したのが海外小説の翻訳の違いについて。 ホームズ翻訳の変遷 私がホームズ好きであることは何度も書いてきました。
タイトルだけでワクワクしてしまう、児童図書における二大ヒーロー夢の共演。 『ルパン対ホームズ』のアニメがあったことを憶えているだろうか。 1980年前後にはテレビ用長編アニメがたくさんあり、『ルパン対ホームズ』も1981年に「日生ファミリースペシャル」で放送された。 だが、なぜかほとんど憶えていないのだ。 確かに観たのだ。ルパンの格好いい絵柄ははっきり憶えているのだが、内容もホームズの姿も思い出せない。 原作はモーリス・ルブランが書いた「アルセーヌ・ルパン」シリーズ作品のひとつなので、当然ルパンが主役であるからホームズは引き立て役になるのだ。 「東映まんがまつり」でマジンガーZとデビルマンがタッグを組んで大活躍! みたいな展開にはならないのが、ホームズファンには腹立たしい。 ルブランが「ルパンシリーズ」に初めてホームズを登場させた時はホームズの名をそのまま使用したのだが、いろいろ差し障りが
アニメ『パタリロ!』のDVD-BOXが2016年8月に新たに発売される。 「だーれが殺した、クックロビン」 わー、懐かしい! アニメ『パタリロ!』 1982年から1年間にわたり全49話が放送された。 原作マンガを読んでいたので、アニメ化されたときはそりゃもう驚いたよね。 放送時間帯は何度か変更されたが、打ち切りにもならずによく1年も続いたもんだ。 オープニング「パタリロ!」 www.youtube.com (第21話~47話) 中毒性のあるフレーズは、英国の伝承童謡マザーグースの詩に由来する。 パタリロ=白石冬美 「常春の国マリネラ」の国王。王位を継承した後も「殿下」と呼ばせている。 バンコラン=曽我部和行 イギリス情報局秘密情報部「MI6」の諜報員。「美少年キラー」の異名を持つ。 パタリロのボディガードを引き受けて以来、おちょくられ続けている。 マライヒ=藤田淑子 元はパタリロの命を狙う
アニメ制作会社のタツノコプロは2017年に創立55周年を迎える。それに先駆けいくつかの企画が進行している。 そのひとつが、フル3DCGアニメ『Infini-T Force』の制作である。 タツノコプロ うわー! シルエットだけでカッコいい! このニュースに反応する人なら、どれが誰だか判りますよね! ちなみに左からテッカマン、キャシャーン、ガッチャマン、ポリマーです。 いずれも1970年代にヒットしたタツノコアニメ。 こんな本を買っていたほど、大好きだったなー! 科学忍者隊ガッチャマン(1972) www.youtube.com 続編の『科学忍者隊ガッチャマンⅡ』は1978年、『科学忍者隊ガッチャマンF(ファイター)』1979年 OVA版『GATCHAMAN』1994年 実写映画『ガッチャマン』2013年 TVアニメ『ガッチャマン クラウズ』2013年、『ガッチャマン クラウズ インサイト』
ここ数日の間にクラリネットについて書かれたブログを立て続けに目にした。 元クラリネット奏者である私は、なんだかそわそわウズウズしてしまった。 なんだ? 最近「クラリネットの日」とかでもあったのか? 近頃は何にでも記念日があるからなー。 …と思ったがそんな日は無かった。な~んだ、ただの偶然かぁ。ちょっと残念。 ところで、ふと疑問に思ったんだけど。 いま「元クラリネット奏者」という表現をしたけれど、楽器の演奏者を表す言葉って楽器それぞれにあるよね。ピアニストとかギタリストとか。 クラリネット奏者って何て言うんだっけ。 あれ? 何だっけ? 現役当時も疑問に思ったはずだけど忘れちゃった。 なにしろ30年以上も前のこと。当時は調べようにも図書館で探すくらいしか出来なかっただろうから、うやむやにしてしまったのかな。 今ならネットで簡単に調べものができるから、ちょっと検証みようかね。 楽器演奏者の英語表
『仮面ライダーアマゾンズ』が配信開始となったので、さぁ観るぞぉぉぉ! と意気込んでサイトを開いてみたら、 TVシリーズ23作品+映画31作品 見放題配信中 ん? んんん? 旧作の『仮面ライダーアマゾン』も見放題になってるぅぅぅ! マジか! やるなあ、Amazon! 「初代」と「V3」は以前からウォッチリストに入れたまま、まだ観れずに放置してたんだが……。 えええ「X」も観れるんかー! 「ストロンガー」もか! こりゃスゴいことになってるぞ! あれもこれもそれも見放題! うひょー!! と、とりあえず旧作をおさらいしてみるぞ。落ち着け。 ※現在は昭和ライダー作品のほとんどがプライム見放題では観られなくなってしまっている。 昭和の仮面ライダーシリーズ 1971年〈全98話〉 本郷猛/仮面ライダー1号=藤岡弘 一文字隼人/仮面ライダー2号=佐々木剛 立花藤兵衛=小林昭二 死神博士=天本英世 若き科学
今日2月22日は世間的には「ネコの日」として盛り上がっている。 もちろんニャンコも好きだが、わたし的にはやはり…… 「忍者の日」でござるよ! ニンニン♪ そこで、子供の頃に親しんだ忍者番組を振り返ってみよう! 忍者といえばまずコレ! 仮面の忍者赤影(1967) 横山光輝のマンガが原作の特撮番組。飛騨忍者の赤影・青影・白影が、天下掌握を企む怪しい忍者軍と戦う、ハイテク武器や怪獣など何でもアリな痛快活劇。 「キラリと光るすずしい目」の赤影がとにかく大好き! 1987年にはアニメ化もされた。
今日はバレンタインデー。 チョコをネタにして何か書こうかなと思って、「そうだ、子供の頃に食べてたチョコについて書こう!」とリストアップしてみたら、ほとんど今も現役で売ってたわ。 「わー、懐かしい」と言うつもりだったが、「これ50年前から売ってるのか、スゲーな!」になっちゃった。あらビックリ。 とりあえず、大人になってからは食べてないチョコを挙げてみることにする。 幼稚園から小学校あたりの1970年代の記憶です。 明治 チョコベビー 1965年~。今も変わらない小粒チョコレート。 でも容器の大きさは少し小さくなった。気のせいじゃなくてホントの話し。
テレビを観まくっていた子供の頃、夕方にはアニメの再放送が流れていました。海外作品もよく観てました。 楽しいキャラクター達がたくさんいましたね。 幼い頃のことなので記憶がだいぶ薄らいでいるけれど、覚えている作品の動画を探してみました。 私がうろ覚えということは、50歳以上でないとよく分らないかも。 需要あるかな? ま、いっか。 トムとジェリー
今年2016年、ついに江戸川乱歩が死後50年を経てパブリックドメイン(著作権フリー)になった。 「青空文庫」では元日にさっそく『二銭銅貨』が公開され自由に読めるようになっています。 まさか江戸川乱歩を読み放題の時代が来ようとは! 江戸川乱歩 学校の図書室にありましたよね、「怪人二十面相」とかの少年探偵団シリーズ。 名探偵 明智小五郎を生み出した日本推理小説界の大御所である江戸川乱歩。1923年(大正12年)に発表された『二銭銅貨』がデビュー作。海外推理小説の普及にも尽力し、ペンネームの「江戸川乱歩」はミステリーの祖であるエドガー・アラン・ポーの名をもじったことで有名です。 「青空文庫」とは 青空文庫は、誰にでもアクセスできる自由な電子本を、図書館のようにインターネット上に集めようとする活動です。 著作権の消滅した作品と、「自由に読んでもらってかまわない」とされたものを、テキストとXHTML
先日、嵐の二宮和也主演でドラマ化されたばかりの『坊っちゃん』は夏目漱石の小説が原作だ。 名作ゆえに何度も映像化されてきているけれども、私のイチオシは1980年のアニメスペシャルである。 80年頃はアニメ黄金期で、テレビ用の長編アニメがよく放送されていた。24時間テレビでも手塚アニメをやっていた時代だ。 日生ファミリースペシャル『坊っちゃん』 東京ムービー新社(現:トムス・エンタテインメント)制作 監修は出崎統 キャラクター原案は『ルパン三世』のモンキー・パンチ 作画監督は杉野昭夫、美術監督は小林七郎と、名立たるスタッフが勢揃いしている。 有名な書き出しで始まる「坊っちゃん」の生い立ちが久米明のナレーションで語られる。 二階から飛び降りる武勇伝。 坊っちゃんが四国松山の中学校へ数学教師として赴任することになり、世話をしてくれていた「ばあや」の清(きよ)が駅に見送りに。麻生美代子(『サザエさん
「シャーロック・ホームズ」は映画創成期から何度も映像化され幾人もの俳優がホームズを演じてきたが、その中でも英国グラナダTVが1984年から制作したドラマでホームズを演じたジェレミー・ブレットが最高のホームズであるという評価に異論のある人はまずいないだろう。 ではブレット登場以前はどうだったかというと、長らくベイジル・ラスボーンが最高のホームズと言われ、14本(?)の映画と数多くのラジオドラマで人気を博した。しかしアメリカで活躍した英国人俳優ラスボーンの名は日本ではあまり知られていません。 そのラスボーンのホームズ映画が廉価版DVDで発売されました。 『シャーロック・ホームズ 名探偵の事件簿』 バスカヴィル家の犬(1939米/80分) ベイジル・ラスボーン、ナイジェル・ブルース シャーロック・ホームズの冒険 (1939米/82分) シャーロック・ホームズと恐怖の声 (1942米/65分) シ
Amazonプライムに入会したんで、さっそくプライムビデオで「ガメラ」を観ました。 『大怪獣ガメラ』1965年 この白黒の第1作目は観たことあったかなぁ? ってか白黒だったんだ。 カラー版のは子供の頃にテレビで何度か観た記憶があるけど、もう断片的にしか覚えてないなぁ。 「つよいぞ、ガ・メ・ラ~♪」って歌、あったよね。 ゴジラの方が人気あるみたいだけど、ゴジラはヒーローが出てこないからあんまり興味なくて、それでもキングギドラとかミニラとかサブキャラも知ってるから映画を観たことくらいはあるのかもしれないけど、子供雑誌とかからの知識なのかもしれない。ガメラは好きだったんだよね、正義の味方だから。 そういえば今年はガメラ50周年で記念映像が公開されてました。 「ガメラ」生誕50周年記念映像「GAMERA」SHORT VER.公開!! ガメラもゴジラも平成シリーズは観てなくて古い特撮のイメージしかな
このたび当社が創刊する「μNOVEL(ミューノベル)」は、ライトノベル読者の中でも特に30~40代の「大人」を主なターゲットとして、多くの愛読者を持つ実績ある作家陣を中心に、書き下ろし新作はもちろん、人気作の復刊企画を積極的にラインアップしてまいります。 「μ(ミュー)」と聞くと名古屋圏の人間は名鉄の特急電車を思い出すのだが、まぁそれはさておき。 30~40代ターゲットのライトノベルとは何ともはや実に興味深い。 そのラインナップはというと 『貴族(バンパイア)泥棒スティール』菊地秀行 『ザ・サード【完全版】第1巻』星野亮 『イカロスの誕生日』小川一水 うーむ、ここ20年程あまり小説は読んでなかったので正直菊地秀行しかピンと来ないのだが、イラストの方のラインナップには目を奪われた。 菊地秀行には、「ウィザードリィ」の末弥純。 星野亮には、「攻殻機動隊」の士郎正宗。 小川一水には、「パトレイバ
毎日暑いですね〜。夏バテしてませんか? もうねー、暑くってダルくって、余計なことしたくないんですよー。 だからちょっとブログはサボりがちになってきちゃいました〜。 しかし! この暑い中でも体を張って頑張ってる人々がいるんですよ! ピクトさんの本 帯の言葉より あなたも必ず見たことがある! あの可哀想な人。 「ピクトさん」とは 情報や注意・警告を表示した標識・看板などに描かれた絵記号(ピクトグラム)の中の人物のことである。 ピクトさんは、いつも酷い目に遭っている。転んだり、頭を打ったり、転落したり、はさまれたり。自らの体を犠牲にして、道ゆく人に危険を知らせてくださっているのである。我々はその痛々しいメッセージを、敬意を持って受け止めなければならない。 そんなピクトさんの活躍をみてみよう。 1 転倒系_直立歩行して以来の人類の宿命。 世界各地で見事なすべりっぷりである。 大の大人が転ぶとダメー
あつい! 連日の暑さで体が溶けそうです。 子供の頃はこんなに暑くなかったよねー。 夏休みの午前中といえばアニメ三昧でした。 特に記憶に残っているのは、『空飛ぶゆうれい船』です。 空飛ぶゆうれい船(1969) 原作は石ノ森章太郎、作画監督は小田部羊一、原画に東映動画時代の宮崎駿も参加している。 『空飛ぶゆうれい船』 予告編集 海をゆくモーターボートの上に釣りを楽しむ嵐山夫妻と息子の隼人の明るい笑い声が響く。その帰り、交通事故をおこした会社社長 黒汐夫妻を助けた隼人は、雨宿りに寄った古びた洋館で謎のガイ骨船長を目撃する。そんな事件のあと、幽霊船長の使いと名のり、街を破壊する巨大ロボット、ゴーレムが嵐山夫妻の命を奪う。死の直前隼人に、おまえは私達の子供ではないと告げる嵐山。寄るべなき身となった隼人は、出生の謎を背負い、幽霊船長への復讐を誓うのだが…… 幽霊屋敷にガイコツ船長あらわる! 夏にピッタ
www.youtube.com 何なん? これ何なん? 初代ウルトラマンが超リアルになってんだけど! すっごい細マッチョのウルトラマン、筋肉とか動きが見えるんだけど! うわっ! 口開いた? 顔をしかめた? 気持ちわr… ゴホンゴホン。 いやいや、超カッコ良くなってるんですけどーーー! 初代マンでも後期の洗練されたシンボリックなタイプじゃなく、初期の妙に生々しい細身のタイプに通ずるものがあるよね。 ついウルトラマンに注目してしまうが、怪獣もスゴいぞ! で、これ何なんですか? 詳細は非公開って、意味深ーーーー。 来年はウルトラマン50周年だから、何かドデカいことがありそうな予感? 初代マンに思い入れのある昭和世代は、今後の情報に要注目ですね!
特撮時代劇『仮面の忍者 赤影』で赤影を演じた坂口祐三郎氏が12年前の2003年7月13日、脳幹出血により61歳の若さで亡くなった。 赤影、死す 16日の朝にテレビの情報番組を見ていて、新聞の朝刊を貼り出して記事を紹介するコーナーで知り、そりゃもう驚いたのなんのって! 通勤途中の名古屋駅で新聞を探して買いました。 駅の売店で新聞を買ったのは、後にも先にもこれ一度きり。 その日は仕事が手に付かなかった……かもしれない。 赤影が一番 あまた有る特撮番組の中で、『赤影』がダントツで好きなんです。 子供の頃から再放送を何度も観てきたが、アニメ版を放送していた87年頃に久しぶりの再放送があり、ビデオの録画予約をしたものの午前中の放送が待ちきれなくて、学校を休んでリアルタイムで観てしまったほどです。翌日友達には「やっぱりねー」と言われてしまった。 録画したビデオを映したテレビを写真に撮ったものです。 今
イタリアが舞台の新シリーズ。イタリアでの先行放送が既に伝えられていましたが、日本での放送が今秋からに決まりました。30年ぶりのテレビシリーズです。(2012年の『峰不二子という女』はスピンオフ作品なので勘定に入りません) ………、30年ぶり…? ええ!? パート3がもう30年前なのか! 20年前くらいの感覚なんですけどーーー! 新しいルパンの衣装は青ジャケット 公開された新作のビジュアルは好きなタイプの絵柄なのでとても楽しみです。ルパンのジャケットは青いです。シリーズそれぞれ色違いになりました。 これまでのTVシリーズのルパンは? 旧シリーズ〈緑ジャケット〉 1971~1972 全23話 新シリーズ〈赤ジャケット〉 1977~1980 全155話 パート3〈ピンクジャケット〉 1984~1985 全50話 パート3は好きになれなかったんですよね、新シリーズのイメージが強過ぎて。 その後はス
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.kirihare.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く