サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
www.newshack.info
こんにちは。 ものすごく打たれ弱くて、恨みがましくて嫉妬深い、弱い人間の見本、泉です(・∀・) お久しぶりです。いろいろありまして、打たれ弱いことももちろん影響し、間が開いてしまいました。 相変わらず打たれ弱いので、打たれ弱く続けて参りたいと思います。 前回までは「人間関係に関しての打たれ弱さ」について、書いて来たと思います。 しかし、まあ、すでに予想されていると思いますが、打たれ弱いのは対人関係だけではありません。 失敗にも打たれ弱いです。本当に、どれだけ打たれ弱いのか( ; ; )。打たれ弱くなければ、どれほど人生が変わっていたか。 ……などと申していても仕方ありません。打たれ弱さという性質は、みじんも変わったりはしないのです。どんな努力をしても。 で、失敗の話ですが。 すぐに成果が出ないと、すっごく傷ついちゃうんですよねー。何もかもが嫌になっちゃう。 「うっ……( ; ; ) も
こんにちは! nomicoです。 こんにちは! はじめまして。nomicoといいます。佐々木正悟さんからお誘い頂いて、記事を書くことになりました。どうぞよろしくお願い致します。 まずは簡単な自己紹介を。ハンドルネームはnomicoといい、佐々木さんからはGTDな人と認識されています。works4Lifeというサイトをやっていて、こちらではGTDやいろいろ書いています。 GTD歴は割と流行り出した初期の頃からやってて、GTDの勉強会もやっていました。ご縁があって、GTDの記事もgihyo.jpにて書かせていただきました。 こちらのブログでは、主に、GTDって名前は聞いたことあるんだけど詳細は知らないなぁ、という方に向けて、GTDを紹介していきたいと思います。 最近固まった情報収集のやり方 さっそくGTDについて!と思ったんですが、この前アップした記事の詳細を聞きたい!という話があったので、そ
先日、娘の授業参観で学校に行ったときのことです。 娘の担任の先生が、黒板に大きく「あ」と書きました。 「これが読める人?」 みんな大声で答えました。まだ小学3年になったばかりで素直なものです。 すると先生がすぐとなりに非常に縦長の「あ」を板書しました。 「これが読める人?」 みんな大声で答えました。 私はここでアタマが遊離してしまって、ずっと考え込むはめになりました。 なぜ小学3年生の誰もがあれを「あ」と読めるのだろうか? AIはきっと間違うだろう。 なぜ人にとってこれは、こうまで簡単なのだろう? 不十分ながらいちおう答えとして考えられるのは 人は曖昧な認識というものが可能なので、「あ」らしきものをこんな歳でも抽象化できる ということと、 「あ」だと考えるのが妥当なコンテクストで板書されたから といったあたりでしょうか。 私たちの知識はコンテクストに頼っています。 上に書いてある真ん中の「
学生の頃から、計画を立てては頓挫することを繰り返してきました。 一日ごとの見積もりの甘さもありますが、それよりも何よりも、「書いただけで満足してしまう」ことがいちばんの理由なのではないかと自分なりに分析しています。 表に英単語、裏に日本語を書いた単語カードをたくさん作って、作っただけで満足して覚えない。 全部で20課あるテキストを、1日1課やることにして、スケジュール帳に書き込んだはいいけれど、3日目くらいで予定が狂い、書き直すのも面倒で、結局そのままやめてしまう。 『スタンフォードの自分を変える教室』に、「モラル・ライセンシング」についての説明があり、私のこういった衝動にも心理学的な理由があることがわかりました。 人は何か良いことをすると、いい気分になります。そのせいで、自分の考えを信用しがちになります。多くの場合、悪いことをしたってかまわないと思ってしまうのです。 がんばったあとで、こ
初めまして。「本好きのためのAmazon Kindle 読書術」の著者で「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を主宰しております和田稔です。このたび不定期ではありますが、こちらのライフハック情報マガジンでコラムを書かせて頂くことになりました。どうぞよろしくお願い致します。 初回のお題ですが、このメディアの主宰者の佐々木正悟さんから「情報収集」というテーマで頂いております。 私は「電子書籍の人」とか「WordPressの人」と友人知人から言われることが多いのですが、それ以外に「顔が広い」と言われることが結構あります。まぁ実際、一般的な同年代の社会人と比較して友人知人は多いほうではないかと思います。 そして、まさにこの顔が広いと言うことが今回のテーマである私の情報収集と直結しているので、そのあたりを書くことにします。 情報収集の中心はFacebook 私の情報収集の起点は実のところ、SN
アラサー銀座OL・やままです。 転職を重ねて現在3社目。代休・有休が取れて、18時台に退社してもそれほど目くじらを立てられない、大変ホワイトな企業に勤めています。給料は前職に比べると下がりましたが、「時は金なり」です。早く帰れる、夜ごはんが楽しめる、眠れる!お金には代えがたいものを手にしたと実感しています。 そうまでして余暇時間を求めたのは、月並みですが「やりたいこと」のためです。企業ではなく自分名義で何かをしたかった。 そこで転職直後の2014年3月に始めたのが、食レポ中心のブログ「言いたいことやまやまです」。書くことと食べることが好き、という安直な理由でのスタートでしたが、おかげさまでグルメニュースサイトに寄稿させていただく機会にも恵まれるようになりました。 終電で帰る日々からは想像もできなかった、夢の「リアル充実」な暮らし!……ではありますが、人間の欲深さはすごいですね。余暇時間を手
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.newshack.info』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く