サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.starplatinum.jp
ご存知の通りPicasaは2016年4月末をもってGoogleのサポートが終了しており、オンラインベースのGoogleフォトへの移行が推奨されています。GoogleフォトはWebツールとしては大変良くできているとはいえ、PCに保存されている画像を見るという観点からは全く役に立たないのも事実です。仮にPCに保存されている画像とGoogleフォトとが完全に同期が取れていたとしても、フォルダ構造をベースとした一覧性が高い表示など、慣れたUIには捨てがたいものがあります。 先日、自宅PCのWindows10が起動不良に陥ってOSを再導入したのを機に色々調べたり試してみたのですが、家族の強い希望もあり今後もPicasaを使い続けることにしました。 どこからPicasaをダウンロードするか Googleのサポートは終了しているため、PicasaをGoogleからダウンロードすることはできません。となる
このページはお名前.comのVPS(KVM)プランで配信していますが、久しぶりにコンソールに入ってyum updateしたら、以下のエラーが出て更新が中断してしまいました。 [root@vxxx-xxx-xxx-xxx root]# yum update (中略) エラー: パッケージ: php-pecl-zip-1.13.1-1.el6.remi.5.5.x86_64 (remi-php55) 要求: libzip.so.4()(64bit) 問題を回避するために --skip-broken を用いることができません これらを試行できます: rpm -Va --nofiles --nodigest 指示通りrpm -Va –nofiles –nodigestを試しても、何も起きません。 しばらく色々試したのですが、最終的に問題のlibzip.so.4を含むlibzipのRPMをrpmfi
管理人は基本的に新しいもの好きですが、先日災い転じて新端末を入手するチャンスに恵まれました。色々考えましたが、コストパフォーマンス最優先で検討した結果、最終的にHuawei Ascend Mate 7を選択しました。実際に手にしてみて非常に満足してはいるのですが、数少ない不満の一つがOSがKitkat(Android 4.4)である点でした。 昨年12月に出た端末なのでやむ得ないと言えばそうなのですが、よくよく調べたら海外版には公式にLollipopが配信されているとのことだったので、今回少し無茶をしてLollipop(Android 5.1)への更新にトライしてみました。 当たり前ではありますが、以下の内容はあくまで管理人の実体験を述べているだけで、必ず同じ結果になるとは限りません。本ページの内容を参考にLollipop化に挑戦するのは自由ですが、あくまで自己責任であることを忘れないでく
自宅のPCで利用しているPCケースのメーカーであるAntecの秋葉原ショールームが閉店されるというニュースを見ました。その理由が何とも世相を反映していて、昔の秋葉原を知る自分としては時代が変わったなぁと思わされました。 閉店理由について、同社広報担当者は 「とても寂しいことだが、一つには秋葉原のPCパーツ離れがある。秋葉原に来てPCパーツを購入するより、ネット通販で購入するユーザーの割合が高くなったと感じている」 と語ったそうですが、確かにその通りで、私もそうなってしまいました。仕事をしていると、なかなか秋葉原まで足を延ばす時間がありませんし…壊れた時に一式丸ごと買いに行くとき位になってしまいました。 私がPCを初めて秋葉原で勝ったのは1996年の5月頃で、入社直後でした。 当時は車内はまだ富士通のオアシスが幅を利かせていてパソコンは皆無、新入社員の中にはPCを使える人もぼちぼちいた、とい
昨日GALA湯沢に行ってきました。 子供が7才と3才なのでスキーというよりは雪遊びメインで、当初は宿泊で考えていたのですが、実際に候補を挙げて検討してみたら1泊4人で8万円…とかになってしまったこともあり、最終的に日帰りガーラ湯沢に収まりました。 ガーラ湯沢初めてだったので色々と調べたのですが、それでも行くまで分からなかったことが結構あったので、雪遊びを目的として小さな子どもと初めてガーラ湯沢に行く人の参考になりそうな情報を中心に、事前に知っておくといいと思われることをまとめておきます。 利用プラン ガーラ湯沢はJRの子会社が運営しているスキー場であるため、日帰り新幹線で行くのであれば選択肢はJRのプランしかありえません。他業者が扱っているプランも多数ありますが、おそらくほとんどすべてがJRのプランの再販だと思われます。初滑りシーズンや春スキーなど、時期に合わせたプランが随時提供されていま
Nexus Sをドコモで利用する際の制約が分かったところで、実際に管理人がNexus Sをドコモで利用するまでに行った作業を簡単にまとめておきます。 1. iモード側で不必要なサービスを停止する SIMカードをNexus Sに挿すのですから、旧端末が手元に残るからと言っても、iモードは事実上利用しなくなります。ですから、iモード端末で”のみ”利用可能なサービスを事前に解約しておきます。具体的に、管理人が解約したのは以下のサービスです。 iチャネル(月額157円) iモード有料サービス x 2 iチャネルは、当然スマートフォンでは利用できません。また、iモード端末で動作する有料iアプリを配信する有料サイトもNexus Sでは意味を持たないので、これらを事前に解約しておきました。ただし、iモードのメールアドレスをどうするのかについてまだ決めかねているので、iモード契約そのもの(月額315円)は
日本語化について AWStats自身は日本語に対応していることになっていますが、かなり”オマケ”的な対応でしかなく、日本人の目から見たら明らかに不自然な箇所、不足ている機能などが目に付きます。このため、日本人が”自然に”利用できるようにするために修正を加えたものをここで公開しています。実際の利用イメージについては、こちらを参照ください。 具体的に加えた修正点は以下の通りです。 ・ユーザーインターフェースの日本語を”自然”な日本語に ・メンテが放置されていた各種メッセージファイル / チップヘルプファイルの最新化 ・日本ローカルの検索エンジンを検出するように修正 ・Google(J), Biglobe, Nifty, MSN(J), ODN, Excite(J)など ・日本ローカルブラウザであるSleipnirとLunascapeを検出するように修正。 ・日本ローカルロボット(はてなアンテナ
私はプライベートで翻訳の副業をしています(会社にはちゃんと許可をもらっています)。 そのせいもあり、会社の業務でも文書の翻訳やそのチェックを任されることも少なくありません。 そうなると必要になるのが、パソコン上で参照できる電子辞書です。 とはいっても、基本的に会社の端末に自分の電子辞書を導入するのはセキュリティポリシー上NGなので(実際にはこっそり入れていますが)、必然的に無料で利用できるものを探すことになります。 その道の人から評価が高いアルクの英辞郎を私は頻繁に利用していますが、ブックマークをしていたとしても、いちいちWebページを呼び出して調べるのは、特に利用頻度が高い場合は少々手間です。最近、Firefoxの検索バーから直接英辞郎を呼び出す方法があることを知り、非常に重宝しているのでその紹介をしておきます。 検索バーはFirefoxを導入するとロケーションバーの右側にデフォルト
Google (4) Windows (2) Wordpress (10) 日本語化 (7) 設定 (2) サーバ環境 (12) Apache (2) ISP (3) VMWare (1) VPS (4) 自宅サーバ (2) 仕事関係 (10) SE業務 (1) データセンター (8) 翻訳 (1) ホスティングサービスでは当たり前のようにデフォルト導入されているBlogツールですが、VPS環境では当然自分で導入する必要があります。現時点ではMovable TypeとWordpressが2大勢力ですが、最近Wordpressの方が勢いがあるようです。 以前はMovable Typeを利用したものの、心機一転という意味であえてWordpressを選択してみました。 まずは最新版のWordpressをダウンロードし、解凍します。 [root@starplatinum ~]# wget htt
***** AWStats Ver.7.0完全日本語版を公開したため、このコンテンツはOut of dateになりました ***** 日本語化について ずっと放置していたのですが、すでに大昔のバージョンとなったVer.6.6の完全日本語版を目的として当サイトにアクセスしてくる方が未だにかなりいるという事実にWordpressを入れてから気がつきましたので、出来ることから少しずつ現時点(2010年2月)の最新版であるAWStats Ver.6.95の日本語化対応を進めようと思い、このページを作りました。 日本語版awstats.conf というわけで、まずは設定ファイルであるawstats.confの日本語化を行いました。 awstats.confは、CGI本体であるawstats.plほどの変動はありませんが、それでもバージョンの進化とともに着実に変化はしています。設定ファイルといっても、
Google Analyticsの機能をWordpressの中で利用できるGoogle AnalyticatorのVer.5.3.1について、日本語版を作成してみました。 この分野のプラグインとしては、Ultimate Google Analyticsが日本では人気のようですが、2008年2月3日以降更新されていないようですし、Wordpress公式ページのダウンロード数ではGoogle Analyticatorの方が圧倒的に人気が高いようでしたので、あえてこちらを利用してみました。 配布元のページにある特徴もついでに簡単に訳しておきます。 * Google Analyticsの標準的なトラッキングをサポート * 新機能! 過去30日間の訪問者数、サイト利用状況のサマリ、人気のページ、人気の参照元、人気の検索語を表示する管理者向けダッシュボードウィジェットを同梱 * フロントエンドで
先に別のエントリで宣言していたAtahualpaの管理画面の日本語化ですが、ようやく完了しました。 翻訳自体はそれほど難航しなかったのですが、何しろテキストの量が膨大だったため、思ったよりも時間がかかってしまいました。 ダウンロードできるようにしておきましたので、管理画面の英語に辟易して導入やカスタマイズを断念していた方がいらっしゃったら、ぜひ試してみてください。 再掲になりますが、日本語化後の管理画面はこんな感じになります(修正途中のイメージなので、実際にダウンロードしたファイルを適用した管理画面とは文面は若干異なります)。 管理画面のすべての項目のすべての英語を日本語にしてあります。 英語が残っているところはほとんどありません(WPMU関連で少しあるかも…他にあったら教えてください)。 管理画面を日本語化したAtahualpa 3.4.4のファイルは、以下のリンクからダウンロードで
***** このページの内容は、AWStats 6.6完全日本語版のページで公開されていたものです ***** ***** AWStats Ver.7.0完全日本語版を公開したため、このコンテンツはOut of dateになりました ***** 日本語化について 知っている方は知っていると思いますが、AWStatsは元々日本語には対応していませんでした。しかし、美しいユーザーインターフェースなど、”日本語化されていないから”という理由で切り捨ててしまうには少々もったいない気がしたので、Ver.2.23の時に日本語に対応させたのが始まりです。 AWStatsはVer.4.0から正式に日本語に対応したことに”なって”います。しかし、対応といっても実情は非常にお粗末な状態で単語レベルで置き換えただけであるというのが実情でした。また、バージョンの更新にあわせてメッセージファイルがメンテナンスされて
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Monoblogue of a security engineer – とあるセキュリティエンジニアのブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く