サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.suchi.org
つくって学ぶプログラミング言語 RubyによるScheme処理系の実装【電子書籍】 渡辺昌寛 達人出版会 発行日: 2013-04-15 対応フォーマット: PDF 詳細を見る 私は修論のために並列Schemeを作ったことがある。名前はSucheme。ユーザ名のsuchiにかけたんですね(うへえ)。テーマ曲はHISの「あなたがスキー」とほぼ同じ「あなたがSucheme」だった(この曲の冬美さんはいいですよ、オススメ)。 R4RS準拠でAppendixのマクロまで1ヶ月くらいかけて実装してとても楽しかった。最終的にC言語とschemeのコードで1万行くらいの規模になったと思う。字句解析のコードは、状態遷移を当時「C MAGAZINE」のP.J.Plaugerさんの連載に載っていた「gotoを使ってエレガントにする方法だってある」というような主旨のswitch-caseとgotoで書く変な書き
こりゃ、ほたえな でサントリーウエルネスの広告の不愉快さが紹介されていて面白かった。やっぱりみんな気になっていたんだ。 [blackbirdpie url=”https://twitter.com/suchi/status/65431369240686592″] 私がこう書いたのは2年前で、そのときすでに「ここ数年」と書いているので、個人的にFUD広告と呼んでいるこのスタイルはけっこう長く続いていることになる。特にサントリーの画像にかぶせたセリフ風のコピーが、心が痛むものだったり、故意にきわどさを連想させるものになったことに加え、タイトルの下のより目立つところに表示されるようになって不愉快さが閾値を超えた感がある。タイトル下の大きな場所のクリック率が高いというのはここ1-2年で常識になったみたいだ(このへん参照→ 大手ブログが採用する鉄板の広告位置)。しかし広告収入がキモだとはいえ、雑誌で
グリシン、デパス、ハルシオン、その他の短編 きっかけはたしかkdmsnrさんの「睡眠を充実させるライフハック」で、「グリシン」を買ってみたら効き目に驚いた。 不眠症というのは名前が知られているわりには実際にその症状の人というのはなかなかいない。もちろん、よく眠れないんだ、という人はいるし、私もそんなときがある。でもほとんどの人は、眠れないのではなく寝付きが悪いだけの場合が多い。 眠れない、寝付きが悪いことを医者に告げると(内科でもよい)、ハルシオンだとか、抗不安作用のあるデパスが処方される。ハルシオンは飲んですぐに寝ないとトリップ状態になってひどいとか、翌日午前中の記憶が途切れるのが怖い。あと依存性が強いのでやめるのがちょっと力がいる。デパスはその点問題はないが、私の場合は昼に眠気が大きく残ることが多かった。 で、「グリシン」はどうかというとこれがびっくりですよ。ただの添加物なので食品(サ
「Twitterが人を勝手にアンフォローするバグとその対策」というTechCrunchの記事があった。確かに今日も、絶対フォローを外さないような方が、外れていてびっくりしたばかりだ。しかし、それだけでなく、少し前に新しくなったUIにも問題が多いと思う。最近気づいたのだけど この2つのユーザが、フォロー済みか未フォローがわからない。これは「フォロー」と書かれているボタンにカーソルを乗せると 青い方はこのような表示になるので、すでにフォロー済みとわかる。ところが最初の表示は単独で見るとどちらも「フォロー」ボタンが表示されていると思い、あれ、フォローしてなかったっけ? と思わずボタンを押してしまうのだ。 白いtwit bird付の「フォロー」ボタンと、マウスカーソルを乗せたとき一瞬見える赤い「フォロー解除」ボタンは、ボタンを押したときの動作を示している。これが一般的なボタンの表示だ。ところが、青
わたしはWebを見る時URLを20個分くらい一括してブラウザを開いている。かつてのSleipnir 1.66では200URLくらいをまとめて開いていてもビクともしなかったが、最近のブラウザはどれもヤワになってしまい、100も開くとフリーズしたり落ちたりしてしまう。なので20個ずつ分けて開いている。 Chromeは(メモリが許せば)比較的多くのウインドウを開くことができたのだが(そういうCMがありました)半年くらい前からタコになって、ちょっと長く使っているとメモリ使用量がどんどん増えて、すぐに落ちるようになった。 しかも、不正に落ちたけども再起動するか、というこのダイアログが出るのはいいのだけど、そのダイアログのOKを押してもいないのに、そのとき開いていた全タブをそれぞれ一つのウインドウで勝手に再起動するのだ。4GBくらいの搭載メモリマシンでは突然スラッシングが始まり、OSの反応がずいぶん鈍
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『suchi webpage (revised)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く