サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.sumu-log.com
1番の西側の私道(本文では市道表記)がわかる写真です。50㎝かどうかはわかりませんがかなり近い感じはします。 4番で挙げられている国土交通省による関東の富士見百景62の円形公園が富士見通りの眺望です。 繰り返しになりますが陳情事項について。陳情者から。 陳情事項。①当該物件に連なる商店街との連続性に配慮した高さ並びに景観確保にふさわしい、よ り一層の見直しを事業者に要望することを願います。 ②北側及び近隣住民に対する日照、風、プライバシー並びに日常生活に及ぼす影響の軽減が実現で きるよう事業者に要望することを願います。 (記録5ページより引用) 署名の集め方について陳情者より。 協力者がいまして、協力者の方々と1軒1軒回ってポスターをお見せして御 理解いただいて、署名を頂いたり、あと国立市内であったり、それ以外でも内容を確認していただい て、それに反対していただく方も多いので、それで署名を
前回のあらすじ:事業中止となったグランドメゾンの土地は個人から業者⇒川口土木⇒積水と売買され、土地の用途地域は近隣商業地域と第1種低層住居地域にまたがっていた。 これからの国立の話をしようその1(グランドメゾン国立富士見通り) 2.調整会およびまちづくり審議会での議論 近隣住民による開催請求に基づき、第1回調整会が令和4年3月25日に、第2回調整会が令和4年4月27日に開かれます。 a-1 第1回調整会(議事録) ・住民の主張 (ア) 周囲の建物から突出した高さにならないようにしてもらいたい 具体的な高さとしては4階としてほしい。 ① 敷地の北側における1,2階建ての住宅の日影や通風など、環境 面で大きな被害が出る。 ② 高さ36メートルのマンションが建設されると、富士見通りのま ちなみ景観が毀損される。 ③ 近隣住民の方に丁寧な説明を行い、理解してもらえるような事業 の進め方をしていただ
マンションアナリスト・のらえもんです。新年あけましておめでとうございます、今年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、新年1回めのスムログ更新は、「国民平均」さんから来たこのお題です。 差出人: 国民平均 誰に答えて欲しいですか? 全員 メッセージ本文: こんにちは。 純粋な疑問を失礼します。 平均結婚年齢である夫30歳妻30歳の夫婦が (四大卒・総合職・共働き 四大卒の30歳時平均年収476万×2と仮定 職場は都内で週4以上通勤) 出生率1.49にあわせて1人〜2人の子供を産むとして 今都内にマンションを買うとしたらどこになるでしょうか? やはり都内は諦めて千葉埼玉になりますか? 今の都内は中古でも中々な高額になっている気がしています。 んー、国民平均給与ってそれくらいだったっけな、国税庁の「令和3年分 民間給与実態統計調査」にはこうありました。 給与所得者の平均給与は443万円 男女平
比較してみると、小戸数のマンションと、20階以上のタワーマンションで、目途をなる積立金の額は爆増しているように見えます。 これにその部屋の専有面積をかけるほかに、駐車場の1区画あたりこの程度の金額を積立金会計に回せていれば足りるでしょうというもの。 駐車場があることで”積立金が余計に必要になる”金額の目途がこんな感じ。 タワー理事長はなぜに狂喜?? 20階以上のタワーでみると、 もともと中心値206円で 170-245円の範囲だったのが、 改訂で 中心値338円で 240-410円/㎡/月への ガイドライン金額の”爆上げ”で『数字の変化だけみると衝撃的』です。 なのに、タワーの理事長を中心に、なぜか発表に狂喜?している人が朝から沢山。これはもとの10年前のガイドラインの”数字”が独り歩きしているのに長年悩まされてきたせい。 タワーはゴンドラやリフトクライマーなど、足場が特殊で仮設にお金がか
本件、のらえもんブログでやろうとおもったのですが、今回はあえてスムログで。 先日、プラウドタワー芝浦に行ってきたのですが、ぱっと管理費のリストを見て「相当高いな」という印象だったんですよ、肝心の物件価格よりもそっちが気になってしまいました。 維持費 管理費は平米あたり479円、修繕積立金は平米あたり151円でした。 例えば、72EH(72.58平米)は管理費34,770円、修繕積立金10,960円。合計45,730円でした。管理費がびっくりするほど高い…坪単価500万円の世界だとこんなものなのでしょうか?いや白金ザ・スカイはここよりも坪単価が高いけど管理費は安いです。更に、ネット使用料+スマートシステム利用料で広さに関わらず2,500円がかかります。 プラウドタワー芝浦 モデルルーム訪問レポート 概要・立地・価格表・総評など マンション購入を真剣に考えるブログより プラウドタワー芝浦がなぜ
マンションマニアさんがブログ書いているのでもういいかなとかとか思わないでもないけど、質問の中にちょっと気になるセリフもあったので私もタワマンの騒音問題で参入。 マンションの3P問題(Piano(騒音)、Pet、Parking)という位で、マンションの近隣問題で”騒音”ってのは筆頭格です。理事会の理事長とかやっていれば100%対処することになるものの代表格が騒音問題。 ーお金をかけている(高い)マンションだからなくなるわけではないのと、 ー音源と苦情元のペアであたりはずれがあります 別に、タワマンだから、遮音が酷く劣るわけじゃないんだけど、「高額のものを買ったんだから、普通のマンションより遮音がいい筈」だとか思いこんでいると、“聞こえる”ってだけでクレームになりやすい。 質問は 差出人: 今度はタワーマンション さんから 初めまして、いつも皆様の記事を楽しく読ませていただいております。 私は
NIPPOよりかねてから係争中であったル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し問題の上告の結果がリリースされました。 最高裁判決ですのでこれにて確定したことになります。 これまでの経緯や論点については弊記事ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点をご覧ください。 NIPPO「訴訟に関するお知らせ」 2019 年 8 月 19 日 各 位 上場会社名 株式会社NIPPO 代表者 代表取締役社長 吉川 芳和 (コード番号 1881 東証第1部、札幌既存) 問合せ先 執行役員法務部長 會川 聡 (TEL 03-3563-6739) 訴訟に関するお知らせ 当社および神鋼不動産株式会社が、東京都を相手取って提訴しておりました建築変更確認取消裁決 取消請求上告・上告受理申立事件につきましては、2019 年 8 月 16 日、最高裁判所第三小法廷におい て、当社らの上告および上告受理
このブログは10日おき(5、15、25)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開しております。 ◆ ◆ ◆ 第232回「新築物件はもう買えないという嘆きの声に!!」に続いて、残念な話題を。 1月20日の日経新聞に、「未着工案件3.3兆円。最高水準」との見出しで見逃せない記事がありました。 要点を紹介すると、「人手不足で工期が長い、受注しながら未着工案件が最高水準」といった内容で、要するにオリンピック後も、仕事がなくて困る事情にはないというのです。 仕事がないときは安値でも受注に走る傾向がありますが、今のゼネコンは仕事をたくさん抱えて多忙とのことです。つまり、建築費が下がる兆候はないのです。建築費が下がらないとするなら、新築マンションの価格も下がらない・・・そう考えるべきです。 むしろ、まだ上が
こんばんは、やまちゃんです。 少し遅れてのご挨拶となりますが、あけましておめでとうございます。本年もどうぞスムログのご愛顧のほどお願い申し上げます。 それでは、今回のお便りに参ります。 差出人:ドン いつも楽しく読ませていただいております。 買い替え、もしくは買い増しについてお聞きしたいです。 2018年の春、結婚と子供の誕生を機に、渋谷区の外れに中古マンションを購入しました。 築15年程度、間取りは2LDKで65平米前後、7000万円近くでした。 来年(注釈: 2020年)にもう一人子供が生まれる予定となりました。 4人暮らしで2LDK、65平米は可能でしょうか? また、引っ越すとした場合、買い換えをするか、 もしくは買ったうえで物件を賃貸に出すかでは、どちらを選ぶのがよろしいでしょうか? 賃貸付けは現在だと25万円程度です。 30代半ばの夫婦で、ともに会社員です。 金融資産は現状は10
こんにちは、やまちゃんです。 DJIという中国のドローンメーカーはご存知でしょうか。その昔、Sparkというモデルで遊んでました。先日、新型のエントリーモデルMavicMiniが出まして最小構成4万円台、裸で飛ばせば航空法OK、スペック考えると激安です。かっこいいなぁ。欲しいなぁ。自動操縦モードがあって簡単に飛ばせます。もはや爆弾積んだら兵器です。そう考えたら、怖いです(笑) さて今回ですが、1年ほど前に、所有していたマンションを売却した話です。ここで書くことは、売却活動にあたって考えたことと、執った行動の記録です。 教科書的なことは書きません。「信頼できる業者さんにお願いしましょう」って言われたところで、売れるかどうか分かりません。そもそも何をもって信頼かよく分かりません。実利主義なもので、スケジュール内で出来るだけ高く売るための実務を考えました。 プロの方からしたら失笑ものかと思います
どうも!マンションマニアです! ものすごーく手短にですがマンションマニアはどのようにして住宅ローンを選んでいるのか手短に(しつこい、笑)共有いたします。 何度も手短にというのは住宅ローンは商品構成も多く、どれが誰に合うかはヒアリングしてみないとわからないですしそもそも私はマンション購入・売却・賃貸運営のアドバイスをするのが役目なので住宅ローンについてはお金のプロであるFPに聞くのが一番!とはいえわたくしマンションマニアは8回の購入をしていますから私なりの組み方があります。 ①金利はさほど気にせずに初期費用を気にする ②変動金利が組めるなら変動金利(変動金利から固定金利へは変更できるがその逆は基本無理) ③固定金利しか組めないときは団信不要のフラット35として低金利でFIXさせその中で初期費用が低い商品にする これが私なりの選び方です。 まず①について。 初期費用の種類をざっくり3つにわける
どうも!マンションマニアです! 建築費高騰の影響もあって価格は高騰しているのにグレードが下がっている新築マンションが増えていますね。原価が高い以上は過去に比べてお得ということは滅多にないわけですがせめて周辺の中古マンションよりグレード高い新築マンションを選びたいところです。 ①周辺の中古マンションより価格が高いのにグレードも劣る ②周辺の中古マンションより価格は高いけどグレードは勝る ①と②なら②のほうが良い買い物と言えるのではないでしょうか。 でもグレードが高いかどうかなんてわからないよ。。。という方も多いことでしょう。 周辺の中古マンションに比べてどうかというのは個々に見てみないとわかりませんが少なくともここは満たしてほしいというものを今回はご紹介いたします。 オプションで変更できるもの、例えば水周り天板や食洗機などに関しては対象外とさせていただきます。お金で解決できるのであれば自分で
いつもスムログのご利用ありがとうございます。つい先日スムログでキャンペーンをした際に、ご応募いただいた読者の方々から「座談会をまたやって欲しい」とのご要望を多数いただきました。 スムログブロガーの皆さまが本当にお忙しいこともあり、しばらくの間、座談会はお休みさせていただいておりましたが、先日リクエストがあったことを共有したところ、「じゃ、やろうぜ!」と急きょ決まりました。 なのですが、やっぱり皆さん都合がつきにくいので、ここはちょいとテクノロジーの力を借りまして、流行りのSlackでチャット座談会を行いました。これがなかなか良いアイデアで、何ら問題なく前編・後編の2回分を収録することができました。 ということで、今回のテーマはあの注目物件「晴海フラッグ」です(6月下旬収録)。前編では、総評、間取りなどコンテンツいっぱいでお送りします。次回の後編は来週金曜日(2019/7/12)アップ予定で
人にはそれぞれ好き嫌いがあります。 ピーマンが嫌いな人がいます セロリが嫌いな人がいます 安倍政権が嫌いな人がいます 原発が嫌いな人がいます 肉食が嫌いな人がいます 米軍基地が嫌いな人がいます 共産党が嫌いな人がいます そして、タワーマンションが嫌いな人がいます 嫌いなものは嫌い、好きなものは好きといえる世の中がとってもいいと思うので、私はタワマン嫌いな人がいっぱいいてもいいと思うのです。私はタワマンが好きです。 前置きが長くなりましたが、マン点さんが「タワマンの負の側面がシッカリ描かれているので、タワマン購入を検討されている人は目を通しておいて損はないだろう。」と紹介されていた榊淳司氏著「限界のタワーマンション」を私も購入して読んでみました。 本を10冊以上出されていて、各所に連載をお持ちの社会的影響力がある方が、タワーマンションを一体どう書いているのか、興味があったからです。 6月15
しばらく前に、こんなご質問を頂いてました。 ーーーーー 【お名前/ハンドルネーム】:ヤマ 【質問やお便りの内容】:マンション売却の際の業者選びについて 6年前に買った首都圏の新築マンションを売却予定です。そのため一括検索サイトから業者見積もりをして、一般or専任媒介で売却活動をする予定です。 そこで質問ですが、業者をどうやって選べば良いでしょうか? 査定額の高さだけで選ぶと囲い込みのリスクがあると言われています。 また、専任媒介の場合は大手の業者か地元の業者かどちらの方がいいでしょうか? ーーーーー なるほど、6年前に買った新築マンションなら手残りが発生しそうですね。 質問を、1:不動産一括査定サイトの利用について、2:業者の選び方 に分けて考えてみましょうか。 不動産一括査定サイトのビジネスモデル 彼らのビジネスモデルを考えてみましょう。 物件売却を希望する方は、インターネット上のサイト
スムログメンバーへのご質問ありがとうございます。3月のキャンペーンで私が思っていた事前予想よりもめちゃくちゃきました。メンバーで手分けしても、全部返信できないくらいの量です。 私しばらく前まで「お便りに答える」って回答形式のエントリって、主体性がないな~と思ってネタが無い時の緊急手段くらいに考えていたのですが、逆を返せば、「読者が知りたいことに答えるQ&Aが貯まる」ってそれは貴重なんじゃないかな、と考え直すようになりました。 ただ、量が量ですので、私が答えるのは「まとまったQ&A集として他の読者の役にも立てそうか」「返信する緊急性があるか」「指名されているか」あたりを重視したいと思います。 ーーーーー 【お名前/ハンドルネーム】:ぴよ 投資、資産運用のワンルームマンションについて質問です。 31歳(女)です。 友人に、1Kの単身者用のマンションの購入を勧められています。 老後の資産として、
スムログ運営が本気出したのか、毎日質問がすごい来るんだけど。 でも、のらえもんさんへってお便りよりマンションマニアさんへのお便りが圧倒的に多いのが可視化されてしまってます。 こ れ は ま ず い 丁寧なエントリを仕上げて、次のお題を待つことにしましょう。ちなみに、ラジオの投稿と一緒で、採用するかどうかは個人に任されています。 −−−−− のらえもん さま いろいろ計画されている再開発の中でも、「高輪ゲートウェイ駅」が気になっています。 新駅を中心に新しい街が立ち上がるのを想像すると、ワクワクします。 でも、このエリアに新築マンションが出来たとしても、高額で手が届かなそうです。 そこで、一般的なサラリーマンのファミリーにオススメできる中古マンションはありますでしょうか? スーパーや学校などの生活環境はあまり重視せず、新しい街の発展を楽しみたいです。 −−−−− 一般的なサラリーマンファミリ
フリーペーパー「SUUMO新築マンション」が週刊から隔週に変わったことをご存じだろうか。 スーモの隔週化から見えてくる不都合な真実……。 【もくじ】 ◇新築マンション市場の縮小の影響 ◇新築マンション需要構造変化の影響 ◇SUUMOのスポンサー事情 リクルート社が発行しているフリーペーパー「SUUMO新築マンション(首都圏版)」が週刊から隔週に変わったことをご存じだろうか(写真)。 じつは「首都圏版」だけでなく、「東京市部・神奈川北西版」や「埼玉県版」、「千葉県・茨城県南版」「横浜・川崎・湘南版」「関西版」も、2月5日号から隔週になった(名古屋版だけは13年8月27日号の創刊以来隔週)。 なぜ、隔週に変わったのか? 3つの理由を考えてみた。 新築マンション市場の縮小の影響 新築マンション需要構造変化の影響 SUUMOのスポンサー事情 以下順に説明しよう。 新築マンション市場の縮小の影響 新
2018年に販売された新築マンション(未入居物件含む)の一覧を入手したのでGoogleMapで重ねてみました。いろいろ味わい深いのでご賞味ください。 抽出条件は、 2018年1月〜8月に販売された新築マンション 販売戸平均専有面積5555㎡以上 徒歩15分以内 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県でだいたい都心から40km圏内 販売住戸平均坪単価200万円以上 となっております。このようなデータはネット上で公開されてはおらず、一部のマンション好事家にとってはなかなか価値のあるものと推察します。こちらの完全なデータではなく、郊外部分でかなり抜けありです。今販売されているものから、すでに売り切れたものまであるので、あくまで状況把握としてください。 ※「マンションを値段優先で買う」ことはある種間違っていて、満足度につながらないことが往々にしてあります。個別マンションについて書きますが、あくまでも値段
何度か記事にてお伝えはしてきていますが2021年竣工物件を記事化していくことが増えそうな時期になりましたから再度「オリンピック(オリパラ2020)後にマンション価格下がるのでは問題」について触れたいと思います。 新築マンションの価格が下がるかは建築費がどうなるかも大きな鍵となるわけですが現状大きく下がったという話を聞きませんから少なくとも今発注をかけているであろう2022年頃に竣工する新築マンションの価格(坪単価)は据え置きでほぼ確定かと思います。もちろん売れる売れないは別としてです。売れない物件個別での大幅値引きなどは当然あるでしょうし、今時点でもとんでもない値引きをしているところもあります。 一度上がった人件費が大きく下がることも考えにくく、個人的にはそこまで建築費が下がるとは思えないのですがそれ以上に不安なことがあります。 ここ最近「今買おうと探していたのですがやっぱりオリンピック後
プロのマンション評論家に華麗な転身を遂げたマンションマニアさんとマンションオタク界の重鎮「のらえもん」さんに「最近のけしからん新築マンション」について対談していただきました。この二人が顔を合わせたら何かが起こる(怒る?)!マンション購入検討者必見のこの対談、たっぷりお楽しみ下さい。 のらえもんさんマンションアナリスト、ブロガー、インフルエンサー。マンション購入ということに真正面から真剣に考えたブログを足掛け10年も運営しました。忙しくなりすぎて更新が滞りがちですが、スムログも引き続きがんばります、よろしくお願いします! 運営ブログ ⇒のらえもんブログ マンションマニアさんマンションブロガーのマンションマニアです!モデルルーム訪問件数は2000件超でマンション購入経験は11件になりました。エンドユーザー様に近い存在であることをモットーに皆様のお役に立つ記事を更新していきたいと思います! 運営
理由その①は、モデルルーム(MR)と実際の部屋が違っていることが多いからでした。売主さんが撮影を嫌がるもう一つの理由は、「家具の配置などで参考にしたいから写真を・・・」と言われるからではないかと。 実はMRは参考にならないことが多いというのが続編その②. 一応直前のその①はこちらから https://www.sumu-log.com/archives/6438/ 部屋面積を”広く表示”するには・・・ 『家具配置などを参考にするためにMRを写真を撮られて』しまうと困る売主は多いのではないか。そのまま暮らせる”雰囲気”は作りこんでいますが、実際には暮らす上で必須のものが欠落しているというパターンが結構多いからです。 その昔TVがブラウン管だった時代には、モデルルームのリビングルームにTVってまず滅多においてありませんでした。場所を大きくくうから。でも家にTVが本当にないという人はめったにいない
スムログではだいぶご無沙汰しておりました、のらえもんです。 住まいスタジアムのプロデュースも一段落し、ようやくスムログに戻ってこれそうかなと思った時にお便りをいただきました。今回はこちらへの返信をエントリとさせてください。少し長くなりますが、マンションの特定ができるような記述は省き後は載せさせていただきました。Xは実際の数字が入っていました。 差出人: なつこのママ メッセージ本文: 中古マンションの売り時について悩んでいます。 2016年に築3X年の中古マンションを買いました。 場所は豊洲駅から徒歩XX分の住所的には枝川という場所になります。 元々は賃貸で4年ほど住んでいたマンションなのですが、引越したいな~と思っていたところに、別部屋が空きに出ており、リノベーション物件でとても内装がキレイだったため購入に踏み切りました。(XXXX万円 世帯数XXX以上の大規模マンション) 子供がすでに
自分の住んでいるマンションで、民泊を防止するにはどうすればいいのか? 既にマンションで民泊が営まれている場合は、どのようにして排除すればいいのか? ざっくり言うと ◇1.管理規約を改正し、民泊禁止を明記する【防止】 ◇2.違法民泊の証拠をつかむ【排除の準備】 ◇3.保健所に通報する【排除】 ◇4.裁判【最終手段】 1.管理規約を改正し、民泊禁止を明記する【防止】 マンションでの民泊を防止するためには、マンションの管理規約に民泊を禁止する旨を明記する必要がある。 具体的には、国交省が2016年11月11日に公表した次の文言を追記すればよい。 区分所有者は、その専有部分を国家戦略特別区域法第13条第1項の特定認定を受けて行う国家戦略特別区域外国人滞在施設経営事業に使用してはならない。 ※詳しくは、「国交省通知に拍子抜け!特区民泊でのマンション管理規約文案」ご参照。 2.違法民泊の証拠をつかむ【
このブログは、マンション業界OBが業界の裏側を知り尽くした目線で、マンション購入に関する疑問や諸問題を解き明かし、後悔しないためのハウツーをご紹介しようというものです・・・原則として毎月5と10の日に投稿しています 最近、中古マンション流通に新しい波が来たと感じています。リノベーション物件の増加です。多くが築年数30年を超える物件なので、流通戸数全体に占める割合としては大きくないものの、着実に実績を伸ばしています。 今日は、リノベーションマンションえを考える上での注意点についてお話ししようと思います。 ●リノベーション物件が増えている。その理由の一端 理由の全てと時代背景まで述べると長くなるので、今日は一部に限定して述べることとします。 一般に、リノベーション物件は割高なものが多いことが明らかです。業者が大きな利益を目論むためです。 中古マンションを仲介しても手数料は最高で6%少々、3%程
今回はマンマニの好きなアニメの話を用いた記事です。 Twitterをご覧いただいている方だとご存知かと思いますがマンマニはアニメ(主に日常系)・声優(一推しはそらまる)・アイドル(チェキッ娘から)ヲタです。マンションほど深くはないものの、むかーしからの趣味です。アニメに関しては一期あたり2~3作品はチェックするようにしています。今期最高に面白いアニメが「NEW GAME!」という作品です! ※画像出典:「NEW GAME!」キャプチャ どんなアニメなのかをものすごく簡単に説明すると 【高校を卒業した女の子(主人公 青葉ちゃん)が幼い頃に夢中になっていたゲームを製作した会社に入社して先輩社員たちと頑張っていく】 というものすごく日常系のお話です。 それでなぜこのアニメをスムログで取り上げて記事にするのかというと、主人公の青葉ちゃんには二十歳になったらマンションを購入してほしいと思ったからです
しばらく更新をさぼってすみません。 マン点さんのエントリ「マン点流!不都合な真実を解説(住宅ローン)」を読んだのですが、考えれば考えるほど、日本の個人用住宅ローンにおいてノンリコースローンは採用されないだろうなぁと思う次第です。 米国などの先進国では担保を差し出せば借金がチャラになるノンリコース型(借主責任限定型)が主流なのに、日本では担保を処分しても借金が残るリコース型(借主責任遡及型)。 ちょっとだけ補足すれば、 ノンリコースローン:担保となる住宅を銀行に差し出せば、残債に関わらずチャラになるローンのこと リコースローン:担保を差し出しても住宅価値が残債を下回れば、残りの分を払わなければならないローンのこと ということで、「日本の方が消費者に厳しい、業界の方を向いている」という結論なんですが・・・そもそも、ノンリコースローンの方が消費者にやさしいんでしたっけ? 単純にリスクとリターンの
???「やべえよ今度の特集のネタまだ決まってねえよ」 ???「いつもの賃貸VS買ういっとけば?」 ???「それだ!」 という会話がSUUMO編集部の中で交わされているかどうかは知りませんが、「賃貸VS買う」は「何号室がお得?価格の法則」「新築VS中古」「首都圏2xx駅価格マップ」「年収と家」に並ぶ長寿コンテンツです。 だいたい四半期に一度くらいのペースで特集されています。 僕も友人やお客さんから「賃貸と買うのとどっちがいいの?」って聞かれた回数はもう数えきれません。 でもその質問に正面から答えたことはありませんしこれからも答えることはないでしょう。 なぜって? それについて今回は書いていきたいと思います。 「賃貸VS買う」論争がなぜ不毛か? 1.金利や分譲坪単価や賃料相場の推移など比較するにあたって必要不可欠な情勢の変化を加味しない(できない)から 2.個々人の事情によって最適解が違うから
今回のテーマは「新築マンションの将来について」です。 建築費高騰時代の新築マンションはどうなっていくのか、 特に郊外マンション事情などについてもみんなで考えてみました。(2015年9月収録) のらえもんさんマンションアナリスト、ブロガー、インフルエンサー。マンション購入ということに真正面から真剣に考えたブログを足掛け10年も運営しました。忙しくなりすぎて更新が滞りがちですが、スムログも引き続きがんばります、よろしくお願いします! 運営ブログ ⇒のらえもんブログ マンションマニアさんマンションブロガーのマンションマニアです!モデルルーム訪問件数は2000件超でマンション購入経験は11件になりました。エンドユーザー様に近い存在であることをモットーに皆様のお役に立つ記事を更新していきたいと思います! 運営ブログ⇒マンションマニアの住まいカウンター スムログ出張所⇒おすすめ新築マンション/価格調査
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『スムログ | マンション購入を応援する不動産ブログポータル』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く