サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
sakura.qp.land.to
アイコン作者様へ 投稿フォームなど用意しておりませんが,こちらのページを公開目的に利用いただいて構いません。 編集はご自由にどうぞ。 もしwikiに不慣れであればJunkに放り投げていただければこちらで編集します。 ▲ ▼ ※784 さん作成のアイコンに、なるべく雰囲気の近いそれっぽい新規アイコンを勝手に追加した最新版です。 ・UPatch ID #1072「ウィンドウ一覧ダイアログ」(338) のアイコンを新規に追加しました。 また、 ・「ファイルツリー表示」(218) [※デザインの変更] ・「カスタムメニュー(1〜23)」(290〜312)、「外部マクロ(0〜49)」(353〜363、365〜383) [※数字をなるべくくっきりと見易くなるように修正] のアイコンを修正しました。 (皓い鴉) 旧1:784D+2_icons.zip (2014/01/26) ・UPatch ID #7
AutoHotKey カラー定義・キーワードヘルプ・正規表現キーワード ページ: Customize/投稿 作者: cat-walk? 投稿日: 2006-08-01 (火) 01:08:45 バージョン: ▲ ▼ メッセージ このページの一番下に添付ファイルがあります。 リンク切れてます。 -- 2009-01-17 (土) 22:37:34 www.autohotkey.comのドキュメントから作ったキーワード(AutoHotKey.kwd)とキー(AutoHotKey_Key.kwd)をアップしておきます。 -- 2009-01-17 (土) 22:39:21 再UPください -- 2009-12-30 (水) 04:47:18 このページの一番下に添付ファイルがありますよ。 -- 2009-12-30 (水) 18:03:17 サクラ2.xのインストーラ同梱キーワードにAutoHo
メッセージ 標準の検索・置換機能では改行をまたぐ検索・置換ができません。 VBSマクロを利用 インターフェイス貧弱です Macro/投稿/146 plsマクロを利用 perlの強力な処理能力を使えば何でも出来ます. Tkモジュール使用 Macro/投稿/90 JRegex対応サクラエディタ (全略)さんにより改造された複数行マッチ可能なサクラエディタ サクラエディタJRegex 複数行にまたがる検索/置換 簡易版パッチ Request/71 upatchid:54 upld:29/PatchUnicode_2309002_r1967.zip weeklyの複数行検索・置換 2024-01-28 SideBar2024-01-19 BugReport/2392023-10-22 FAQ/582023-10-18 Macro/投稿/254 Macro/投稿/2532023-09-08 Macr
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 //Comment.js //拡張子別に行コメント文字を定義 var aExt = new Array(); aExt["c"] = "//"; aExt["cpp"] = "//"; aExt["h"] = "//"; aExt["js"] = "//"; aExt["vbs"] = "'"; aExt["bas"] = "'"; aExt["frm"] = "'"; aExt["cls"] = "'"; aExt["mac"] = "//"; aExt["pl"] = "#"; aExt["pm"] = "#"; aExt["cgi"] = "#"; aEx
文字列操作 編集 【mac】選択範囲に行番号を付加 【pls】タブ区切りのテーブル整形 【js】追加切り取り 【js】追加コピー 【pls】追加切り取り 【pls】追加コピー 【js】文字列の縦位置合わせ 【js】選択範囲の先頭・最後の2文字を削除 【mac】行末の空白を削除して改行 【ppa】演算子の前後を入れ替える 【vbs】縦位置揃え 【ppa】固定長テキストデータを改行 【js】カーソル上の連続するスペース・タブを削除 【js】カーソル行を、上の行と行連結 【js】カーソル上の連続するスペース・タブをスペース1個にする 【js】カーソル行と、上の行を行入れ替え 挿入 【vbs】カラーコード挿入 【ppa】日時文字列を書き出し 日時文字列を書き出す。書式はカスタム可能。 【js】行末にタブを指定した桁位置まで挿入 連番 【ppa】連番生成 【js】選択部分の数字をカウントアップ 【j
パッケージ版でインストール セットアップを実行するだけで、楽チンです。 特に説明は不要でしょう。 サクラエディタはsakura.iniに設定を保存するため、本来はレジストリを操作しませんが、 パッケージ版からのインストールでは右クリックで「サクラエディタで開く」や、 アンインストール情報などのためレジストリへの書き込みが発生します。
2024-01-28 SideBar2024-01-19 BugReport/2392023-10-22 FAQ/582023-10-18 Macro/投稿/254 Macro/投稿/2532023-09-08 Macro/投稿/2522023-06-06 BugReport/2382023-02-02 Customize/投稿/942023-01-26 Customize/投稿/92 Customize/投稿/91 Customize/投稿/902023-01-25 Macro/投稿/2512023-01-14 BugReport/2372023-01-08 RecentDeleted2022-06-17 Request/551
特定のIPアドレス以外の検索 jj? (2009-03-29 (日) 20:48:04) bregonig.dll 用です。(戻り読み「(?<=)」を使用。) "127.0.0.1" 以外(ローカルループバック以外)の検索: ((?<=\D)|\b)(?!0*127\.0+\.0+\.0*1(\D|\b))(\d+\.\d+\.\d+\.\d+) (制限:"127.0.0.1.0" という文字列があった場合、後ろの "0.0.1.0" にはマッチします。) "127.0.0.1" と "192.168.0.*" 以外の検索: ((?<=\D)|\b)(?!0*127\.0+\.0+\.0*1(\D|\b))(?!0*192\.0*168\.0+\.\d+(\D|\b))(\d+\.\d+\.\d+\.\d+) これなら bregexp.dll でもOKです。("a1.2.3.4" の "1
更新履歴 .NET Ver1.3.x alpha VB2005.NET移植版。sakura2.x版のみ提供。 Ver1.2f-18_(forv1/forv2) 2017-08-22 DownInfo.ini更新(正規表現ライブラリのURLをsf.netに変更。PPAの配布元URL変更、Ver.2.x(Unicode版)拡張子関連づけツールのURLをダミーファイルに変更。sf.netにあるファイルのURIをproject-idの形式から変更) Ver1.2f-17_(forv1/forv2) 2014-10-18 DownInfo.iniのsf.netのものをFROM_LASTからSITE_NORMAL FROM_FIRSTに変更。 (_forv1のみ):SakuraDown自身の正規表現を修正(_for_v1=>_forv1) Ver1.2f-16_forv2 ヘルプのファイルパターン更新
マクロ投稿 投稿は自由です。 マクロ掲示板に書き込まれたものは、たぶん管理人が勝手に投稿します。 どこかで公開されていれば、管理人が見つけ次第勝手にリンクを貼ります。
Sakura Editor Macro
利用可能な正規表現 使える(かも知れない)正規表現についての解説です。すべての動作を確認することは難しく、またライブラリの更新により動作が変更になることもあります。最終的にはご自分でご確認ください。 不適切な内容があれば修正願います。こちらの内容に修正いただいたものは、本体ヘルプにも反映させていただきます。 ▲ ▼
本Wikiは継続的にメンテナンス出来ない状況にありリソースがひっ迫している為サービスが予告なく停止する可能性があります。詳しくはお知らせをお読み下さい お知らせ ( 2018/10/30 ) SAKURA Editor開発メンバーは'18/05より、開発場所をSourceforge.netからGitHubへ移転し有志で開発継続しています。 一般ユーザ向けの情報交換場所についてはGitHubと合わせてOSDNにて継続しています。 Sourceforge.netのCGIサービスが不安定且つ継続してメンテ出来ない為、順次会議室はリードオンリーに変更し、OSDNのフォーラムを利用するように変更しました。 本Wikiに記載されている情報はGitHub用に刷新されていません。 本Wikiを管理されていた方は現在活動休止中につき、今後本Wiki及びアップローダーを継続してメンテ出来ない状況にあります。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『SakuraEditorWiki』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く