サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
shaunkyo.exblog.jp
社会・労働関係の専門図書館です全国の社会・労働関係研究者の皆様、また、広く社会・労働関係資料に関心をもたれている皆様に、大阪の労働図書館存続のためのご支援を訴えます。 私たち財団法人大阪社会運動協会(社運協)は、『大阪社会労働運動史』全8巻(現在9巻を編纂中)刊行のために集めた大阪の社会史・労働史の一次資料を「大阪府労働情報総合プラザ」を通じて一般公開してきました。当協会の資料室は規模は小さいとはいえ、高度な専門性を備えた資料群と、その資料を扱うことのできる専門職を擁する機関として、西日本随一の質・量を誇る図書館という評価を得てきました。 また、2000年4月以来8年に亘って「大阪府労働情報総合プラザ」の運営を府から委託され、人件費の大幅削減ときめ細かなサービスを実現して大阪府直営時代より4倍の利用者増加という成果を生みました。プラザと社運協の資料室という二つの図書館を有機的に運営する
本日の大阪府臨時議会で平成20年度予算案が可決されました。その結果、7月末でプラザは廃止と決まりました。長い間のご利用ありがとうございました。 明日と明後日は蔵書点検のため臨時休館しますが、月末31日は開けておりますので、どうぞご来館ください。現在、館外貸出を停止しております。また、貸し出し中の図書につきましては31日までにご返却いただきますよう、お願い申し上げます。 なお、プラザを大阪府から委託運営している(財)大阪社会運動協会は、10月中旬にエルおおさか本館4階にて新しい図書館をオープン予定です。プラザと社会運動資料センター両館の機能を併せもった「産業労働情報」の図書館として運営していきます。 しかし、大阪府・大阪市からの委託金も補助金もありませんので、図書館運営費がゼロの状態からの出発となります。司書も常駐できませんので、ご利用は完全予約制とさせていただきます。 運営費につい
社会・労働関係の専門図書館です先ごろ来阪された韓国労総釜山地域本部の一行は、プラザの廃止と大阪社会運動資料センター存亡の危機にあたり、大阪府知事に写真のような要請書を提出されました。 議長名で出された要望書は、「大阪は日本の産業先進地域であり、労働運動の先進地域であります。この図書館にはわが組合の資料も所蔵されており、100年に及ぶ大阪の労使関係の資料が保存されている図書館は大変貴重なものです。しかもわずかな金額で運営されて大きな効果を生んでいるということですから、廃止は大阪府民に利益をもたらしません。」と、PT案の撤回を求めています。 また、「大阪の社会・労働関係専門図書館の存続を求める会」の署名にも続々と海外の研究者からのコメントが寄せられています。 http://rodoshomei.web.fc2.com/shomei.htm 『日本の200年――徳川時代から現代まで(上・下
社会・労働関係の専門図書館です維新プログラムにおけるプラザ「廃止」案撤回を求めて、プラザを委託管理運営する(財)大阪社会運動協会は昨日大阪府知事宛で要求書を提出しました。 2008.6.11 大阪府知事橋下徹様 要 求 書 財団法人 大阪社会運動協会 会長兼理事長 赤本忠司 大阪社会運動協会は、6月5日、先般の「大阪の社会・労働関係専門図書館の存続を求める会」の要望書にもかかわらず、大阪府商工労働部より、「大阪府労働情報総合プラザ図書館」の運営委託を7月一杯で打ち切るという通告をうけ、文書整理委託費111万円、書籍廃棄委託費21万円、物品廃棄委託費71万9千円を支給するから、本年一杯でフロアをきれいにして立退くよう通告をうけました
社会・労働関係の専門図書館です確認しておきますと、今回廃棄の対象になっているのはプラザの図書・資料です。 社会運動資料センターの図書・資料はあくまで民間の財団法人である大阪社会運動協会の所有ですので、大阪府に決定権はありません。 プラザの蔵書は図書25000冊、新聞・雑誌19000点で、プラザでふだん皆様の目に触れる開架コーナーにはプラザの図書5000冊に加えて社会運動資料センターの蔵書も5000冊配架しています。つまり、プラザと資料センターの資料は一体的に運用しているわけです。 仮にPT本部の案どおりに7月末でプラザが廃止になると、プラザで閲覧に供している当協会の資料は書庫に引き上げねばならず、廃棄対象となっているプラザ蔵書のすべてを引き取ることは不可能です。また、プラザ蔵書のうちの貴重図書を引き取るためには当協会の資料を捨てて場所を空けなければなりません。いずれにしてもかなり
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『パイレーツ大阪の似顔絵ウェルカムボード』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く