サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
shinashina.exblog.jp
先日行われたGANREFイベントで 発売前だった PENTAX K-5 を散々いじり倒してきた感想とかを忘れないうちに書いてみます。 トークライブの感想踏まえて修正しました。 PENTAX K-5について (ファームVer 0.32) 全体的なボディの印象 基本的にはK-7と大きな違いはなく、肩の機種ロゴが隠れるとまずわかんないレベル。 K-7の人は余程のマニアじゃないとこっそり買い換えてもわからないという旦那様に優しい仕様(笑) モードダイヤルの変更は地味だけど、ロック押しながらでもダイヤルがつかみやすくなって回しやすい。 AFレバーの方は、あんまり変わんない感じ。 AFに関して※ 付いていたのが18-55WRだから大きなことは言えないけど、初速は悪くない感じ。最後のAF追い込みも前はジージッジッだったのが、ジージッって終わるからなんとなく早くなった気がする。最廉価のキットレンズで比較す
浮間のペンタイベントで標準レンズを色々と試す事ができたんで色々と撮影サンプルを。 DA16-85+K-3II https://flic.kr/s/aHskcVHFs4 さすが最新レンズだけあって解像度もカメラとの相性も抜群。 開放の周辺は多少流れるけど、F5.6あたりからは安定。 DA18-135+K-3II https://flic.kr/s/aHskciZK7E 以前から割りと酷評されちゃってますが、このテスの機材もちょっと良くないですな。 特に開放のワイド側、テレ近くは正直ちょっと使いにくい。 昔のイベントで借りたのはもっとマシだったから、個体差かもしれないけど・・ SMC DA18-50RE+K-S2 https://flic.kr/s/aHskcihW5K ペンタ久々の標準ズーム 中心だけなら16-85ともいい勝負するんじゃないのかな。 まぁさすがにレンズ構成が特殊だから周辺は流
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『しなしなとだれかのお写ん歩な日々』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く