サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
staff.feedtailor.jp
こんにちは、tamaoki (@t0shiya) です。 今回は、静的サイトジェネレータ Hugo の Taxonomy ついて。 Taxonomy (タクソノミー)とは、ざっくり言うとコンテンツをグルーピングする 分類 のことです。 Hugo ではデフォルトで tags と categories の2つの Taxonomy が定義されています。Taxonomy を使用すると Hugo は自動的に Taxonomy 自体のリスト(tags, categories, …)、各Taxonomy毎のキーのリスト、各Taxonomyに紐づくコンテンツのリストを生成します。 定義 Taxonomy 公式ドキュメントに記載されている俳優(Actor)というTaxonomyと出演作品(Content)の例をあげます。 Actor <- Taxonomy Bruce Willis <- Term The
こんにちは、tamaoki (@t0shiya) です。 これから何回かに分けて本サイト構築時に使用した静的サイトジェネレータ Hugo についてご紹介したいと思います。 Hugoとは? Go言語で書かれた静的サイトジェネレータです。 代表的な静的サイトジェネレータとして、GitHub社が開発しているJekyllやMiddleman、 国産ではChatwork社が開発しているPhest等がありますが、Hugoを選んだ大きな理由は以下の3つです。 インストールが楽 クロスプラットフォーム対応 ページ生成が速い Win/Mac/Linux環境に対応していて、どの環境も実行ファイル1つです。簡易HTTPサーバも内蔵しているのでRubyやPHPのインストールはもちろんApacheさえも不要です。 ページ生成も高速で本ブログの規模であれば0.3秒くらいで生成されます。 インストール 各プラットフォー
こんにちは、tamaoki (@t0shiya) です。 今回は、静的サイトジェネレータ Hugo の URL について。 Hugoのデフォルト設定では、URLはコンテンツの配置によって決まりますが、フロントマターのパラメータで指定のURLに変更したり、エイリアスを配置することができます。 URLの変更(ページ単位) デフォルト設定では content/post/sample.md から以下のページが生成されます。 public/post/sample/index.html // URL: [baseurl]/post/sample/ // uglyURLs オプションが true の場合 public/post/sample.html // URL: [baseurl]/post/sample.html 任意のパスに変更したい場合は、フロントマターの url パラメータを使用します。 c
feedtailor Inc. スタッフブログ
こんにちは、tamaoki (@t0shiya) です。 今回は、静的サイトジェネレータ Hugo のレイアウトの決定方法とパーマリンクについて。 Hugo では、コンテンツ(Markdownファイル)のフォルダ階層や記述するフロントマターによって使用するレイアウトやパーマリンク(生成されるパス)を変更することができます。 標準構成では次のように content フォルダそのままの階層で HTML が生成されます。 ※configファイルで uglyURLs というパラメータを true に変更すると [baseURL]/post/firstpost.html という構成にもできます。 . └── content ├── post | ├── firstpost.md // <- [baseURL]/post/firstpost/ | ├── happy | | └── ness.md /
こんにちは、tamaoki (@t0shiya) です。 今回は、静的サイトジェネレータ Hugo のテンプレートの書き方について。 Hugo では、テンプレートの記述に Go 言語の html/template ライブラリを使用しています。 その文法や変数の扱い方等を簡単にご説明したいと思います。 基本文法 テンプレートで変数や関数を使用するときは、中括弧(波括弧)2つで括ります。括弧内で改行してはいけません。 {{ }} 引数はスペースで区切ります {{ printf "%#v" . }} 関数や変数は . を使用してアクセスします .Params.bar コメントは /* */ で括ります。コメント内は改行しても構いません。 {{/* コメント */}} 変数 変数は、前述のように .名前 という形式で記述します。 .Title 前回ご紹介したように Hugo ではページの種類によっ
営業兼開発の tamaoki (@t0shiya) です。 7月1日〜7日まで弊社の9周年記念(?)として「超聖域」なるイベントが開催されました。 「超聖域」っていうのは、期間中は通常業務をやらなくていいので自由に作りたいものを作ってねー、というもので、私は対外的な業務があるので100%開発とは行かなかったのですが、2日間くらいはがっつり開発できました。 で、何をやったかというと以前から着手していた SYNCNEL のJavaFXアプリケーションのGradleビルドスクリプトを書いてました。 JavaFX JavaFXとはJavaのGUIツールキットでJDK8からは標準で提供されています。 SYNCNELでは以前からWindows専用アプリケーションをいくつかご提供していたのですが、個人的に「Macでも使いたい」とか「Java8の新機能(ラムダ式とか)を使ってみたい」との思いから(主に後者
聖域ブログのまっただ中を失礼します。暑さに負けてばかりの itok です。 世間は夏休みですね。同窓会とかオフ会とかそんな機会も多いのではないでしょうか。 せっかくみんな集まったから集合写真を、、、せっかく写真撮ったからシェアしよう、、、でもこれをシェアするのはプライバシーが・・・ってこと、ありませんか? そんなときにはこの新作アプリ iMasks です。 iMasksは写真に写っている顔にTwitterアイコンをかぶせるためのアプリです。みんなで撮った写真をSNSにシェアしたいけどプライバシーには考慮したい、そんな場合にぜひお使いください。 基本的な使い方 起動するとフォロー・フォロワーのアイコン一覧が表示されます(Twitterと連携しなくても使えます)。 写真を選択すると、写真上の顔を自動認識して緑の枠が付きます。 下のアイコン一覧から、長押し + ドラッグでアイコンを顔に持っていき
こんにちは、そら案内担当のitokです。 超聖域ということで私が選んだ題材は「そら案内」でした。WWDCで発表されたiOS9 / watchOS2 / Swift2.0、これらをふんだんに使った新しい「そら案内」を、ということで調査含めてがっつりと時間を使わせてもらいました。 ものすごくざっくりというともともとiOS6で書かれていた現行のそら案内をiOS8で、そしてもちろんSwift2.0で書き直そうという取り組みです。 さて、そら案内は予報を取り扱う共通ライブラリ的なものがありまして、それでもってiOS/Mac版、あるいはほかのそらシリーズのアプリとの共通化を図っています。 というわけで、まずはその部分の作り直しです。もともと後付けの機能やらなにやらでごちゃごちゃしてきたところもあって、そのあたりをすっきりとさせました。そのあたりはAndroid / Windows版を新規に作ってきた上
社内ツール、社外ツールとして利用しているチャットワーク。 チャットワーク(ChatWork) | ビジネスが加速するクラウド会議室 「ルームへの新規投稿を逃さす素早く知りたいですね」という話が社内で話題になり、ちょうどAPI(プレビュー版)も公開されたところでしたので社内ツールとしてつくった CWNotify をソース丸ごと公開します。 こちらにビルド済みバイナリもあるのでご利用ください。 GitHub: Releases · feedtailor/CWNotify 概要 チャットワークのピン留めしたルームへの自分以外の投稿を通知センターに通知する、というそれだけのアプリです。 自分宛の投稿じゃないからといって見逃すことが少なくなります。 1分単位で更新しているのでそれなりのスピード感で通知が飛んできます。 注意:チャットワークAPIはプレビュー版ですのでその点ご注意ください 使い方 上述
定番お天気アプリ「そら案内」のAndroid版がフルリニューアルされました。 一から作り直しまして、見た目・機能的には最新のiOS版に近い感じになりました。(Android v4.0.3 以降の対応となりましたのでご了承ください) いくつかの機能を見ていきましょう。 今日/明日の予報・週間予報 地域の登録は市区町村単位でのみ行うようになりました。(旧バージョンをお使いの方はお手数ですが、再度地域設定を行ってください) 一つの画面で、今日/明日の予報と1週間先までの予報が表示されます。 今日/明日の予報の行をタップすることで、3時間ごとの時間別予報も表示できます。 時間別予報には、天気・温度・降水量・湿度・風が表示されています。背景のグラフは気温の変化グラフで、細い線は前日の気温を表しています。 地域の切り替えは左右方向へフリックしてください。 天気概況/注警報 下にスクロールすると天気概況
いつでもネタに全力投球のfeedtailorです。 今日は残念なお知らせがあります。 10月上旬に開発し、そこから2ヶ月間レビュワーとのやり取りを経て、残念ながら公開を見送ったアプリがあります。 その名も 富豪Keyboard せっかく作ったのにという思いもあるので、せめてもの痕跡として、そのアプリの主要機能のソースコードを公開することにしました。 GitHub : feedtailor/RichKeyboard 富豪Keyboardとは 「富豪」ときいて、思い当たるものがある方もおられるのではないでしょうか。 そう「富豪ブック」です。 iPad mini 2枚を使った見開きPDFビュワー『富豪ブック』を公開します 今回の富豪Keyboardはその流れを受け継いだアプリのはずでした。 そもそもの発端は、いつものアイディア会議。 「6Plusになってからフリック入力がしにくくなった」 「ke
フィードテイラーの赤魔道士すみひろです。 今日からめっきり寒くなりました。昨日の最高気温は20度ほどまで行き最低気温が10度ほどでしたのが、今日は最高気温が10度ほどと一気に冬になりました。 皆さんも体調には十分とご注意くださいな。 さて、そろそろ雪もちらついてきそうなこのタイミングで、新しいアプリをみなさんにご紹介することができました。 今回のアプリは既存のアプリとは一線を画す画期的なアプリ、玄関に行けば降水確率を声でお知らせするiPhoneアプリ「そら用心」です! これからの雪の季節、傘を持って出ることを忘れることが多い方は必携のアプリです。 (ちなみに、そら用心は家庭向けにiBeacon技術を利用した本格的なアプリとしては国内初です。詳しくは後述。) 忙しい方向けにプレスリリースはこちら。 http://feedtailor.jp/press_sorayoujin 公式サイトはこちら
めっきり寒くなりました。熱燗が美味しい季節がようやくやってきましたね。 feedtailor Inc. で一番ののんだくれ、すみひろです。 Dailyshot v1.1.0 をリリースしました。 2014年11月5日にファーストバージョンをリリースしましたがいくつかの不具合を含んでおり、即座に修正を行った v1.0.1 の申請を行ったのですが結果としてリジェクトされリリースできずにいました。 結局は v1.0.1 でのリリースを諦め、 v1.0.1 でリジェクトされた条項に抜本的対策を施し、 v1.1.0 としてリリースするに至りました。 Dailyshot のダウンロードはこちらから。 リジェクト理由は”14. Personal attacks”の第3項 App Store Review Guidelines からリジェクト理由として挙げられた箇所を引用します。 14.3: Apps t
このたび、新サービス「Dailyshot」を始めます。 サービスの企画&サーバ開発のくまくら (@kumatch) です。 色々な小さな情報を毎日記録 Dailyshot は、自分で決めたテーマに基づいて、一日の様々な事柄や出来事を小さく記録していくサービスです。 小さくというのは、例えば一枚の写真、簡潔な一言、数字、あるいは印(マーク)といったものになります。そういった小さな情報を少しずつ、一日単位で綴っていき、それら記録を「日付」という時系列で並べていきます。 一方、他の人(友人)も同じように一日単位の小さな記録を作っています。あなたがその人をサービス内でフォローすると、自分の毎日の記録と並んで、その人の記録が一緒に表示されます。そうすると、ある一日の出来事として、あなたと友人がどうだったのかということを眺めることができます。 ふとしたきっかけで過去の自分や友人の身の回りを振り返って眺
レトロゲーム風Twitterアプリ、『8bitter』のv2.0.0を公開しました。 『8bitter』とは? 『8bitter』って何?という方は、社長ブログの過去記事をご覧ください。 ファミコン時代を懐かしむ新感覚のTwitterタイムラインビュワー「8bitter」をリリースします! 「8bitter」が進化!つぶやけるようになりました! 「8bitter」がまたまた進化! 〜強さを見る〜 v1.0.0にはツイートの閲覧機能しかありませんでしたが、その後のバージョンで、画面レイアウトの変更・ツイートの投稿機能・ユーザステータス画面、等の機能追加が行われています。 v2.0.0の新機能『8bitキーボード』 今回の新機能はこちら『8bitキーボード』!画面全体がレトロゲーム風に! ただし、このキーボードを使うにはiOS 8が必要です。 実はこのキーボード、iOS 8の新機能であるカスタ
くまくらです。 私は API サーバを実装する際に Node の Express を利用する事が多いので、今回は使っていて知った事のうち、世間的にはポツポツ程度にしか取り上げられていない事柄をいくつかあげていきます。簡単に Express を利用している初心者レベルを主な対象としています。 前置き 以後の文中にて登場する名称/変数値は、Express API リファレンス を始めとした各種ドキュメント内でも扱われているものと同等に、以下のインスタンスを指すこととします。 app: Application インスタンス req: Request インスタンス res: Response インスタンス routes: Application インスタンスによるURLルート定義にてマッピングされた Middleware app, req, res のライフサイクルについて 本当に基本的なことです
定番お天気アプリ「そら案内」の v3.3.0 を公開しました。 変更点 XバンドMPレーダーの予測情報表示に対応 *「天気画像」にて直近5分の予測情報を表示できます(XバンドMPレーダーの配信範囲に限ります) 画面下部の地域ドット長押しでの地域切り替え機能を追加 今回はなんといってもこれ↓ XバンドMPレーダー XバンドMPレーダーの詳しい話はこちらあたりを見ていただくとして、要するに今までより精度の高い雨情報をお届けできるようになったのです。 (「天気画像」の中に追加されました) 従来のレーダーでは1km単位での表示だったんですが、今回は最大250m単位。まさに自分が今いる場所で雨が降るかどうかがわかる感じです。 また既存の雨レーダー情報表示アプリですと「今降ってるかどうか」を表示してるものが多いですが、そら案内では「これから降るかどうか」に重点を置きました。5分ごとの更新で直近5分以内
新作続きですけれども、またまた新作iPhoneアプリが公開されましたのでお知らせします。 その名も、 BGTube いつものようにストアから引用しますと BGTubeはYouTubeの再生リスト専用のプレーヤーアプリです。シンプルなインターフェースで再生リストを再生させることに特化しました。バックグランド再生にも対応しているので作業用BGMなどにお使いください。 というアプリです。 さて、そもそも、 再生リストってなに? YouTubeのアカウント(つまりはGoogleのアカウント)でログインすると動画を自分用のリスト(再生リスト)にまとめることができます。 このアプリはこのリストを再生することに特化したアプリです。(ですので、Googleのアカウントが必要です) 主な機能 再生リスト専用のプレーヤーということなので、機能はいたってシンプルです。シンプルですがプレーヤーとしての押さえ所はお
久しぶりのMac新作アプリを公開します。 その名も TailSearch MacAppStoreから引用しますと、 TailSearchは頻度の少ないキーワード用のTwitterエゴサーチアプリです。 「Twitterで○○に関するエゴサーチをしたいけど、あまりツイートがないのでつい検索確認するのを忘れてしまう」そういう方にぜひオススメです。 Macユーザの方も以前に比べれば多くなってきたことだと思います。普段、Macの前にいることが多いという人もそれなりにおられるのではないかと。 自社製品とか、自作アプリとか、自分のブログの評判が気になるけれど、その都度Twitterの検索画面を開くのは面倒。そもそも、そんなにツイートされているわけでもないから、検索自体が面倒になって・・・ということもあるのではないでしょうか。 Twitterクライアントで検索結果だけを通知してくれるアプリもあまりないで
こんにちは、tamaoki (@t0shiya) です。 今回は、静的サイトジェネレータ Hugo の アーカイブページ について。 Read more
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『feedtailor Inc. スタッフブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く