サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
top.tsite.jp
重要書類のセキュリティーにも一役買います。 スマートフォンをかざせば、格納されたURLやメッセージを読み取れるQRコード。それと同じようなことを、フォントでやってしまおうという研究が進んでいます。 フォントの形状を肉眼ではわからないくらい歪ませ、その歪みの形に別の文字を仕込む方法「FontCode」。編み出したのはコロンビア大学。 法則性に基づいてある文字列を別の文字列に変換したりする暗号。でも、わかる人がそれと気づば解読できてしまいます。 「FontCode文字」を使えば、そこに情報が隠されていると気づくことさえできないというわけです。 隠し文字は整数情報に変換、いくつかのブロックに区切った文章に割り当てます。 スマートフォンなどでFontCode文字で書かれた文章をスキャンすれば、隠された情報を読み取れます。この技術は、画像認識に強い「畳み込みニューラル・ネットワーク」(略してCNN)
1. 豚ひき肉の定番人気レシピ 2. お財布にやさしい食材で!節約おかずレシピ 3. 野菜をたっぷり食べられる豚ひき肉レシピ 4. 一品でお腹いっぱい♪豚ひき肉が大活躍のご飯&麺レシピ 5. 子供も大喜び!お弁当にぴったりの可愛いおかず 1. 豚ひき肉の定番人気レシピ みんな大好きなハンバーグや餃子など、豚ひき肉を使った定番おかずの人気レシピを厳選! 「特売で豚ひき肉を買ってきたんだけど、何に使おう…?」と迷ったときに、ぜひお試しください。 おろしポン酢でさっぱり!3つの食材で作るハンバーグ 豚ひき肉、レンコン、卵で作るヘルシーなハンバーグ。レンコンの半分はすりおろし、半分はみじん切りにすることで、ふんわり&サクサクの歯ごたえに。おろしポン酢でさっぱりいただきます。 ●たっきーママさんの材料3つで!シャキシャキ蓮根とおろしポン酢のハンバーグ まるでプロ並み!?こんがりキレイな焼き色の絶品餃
少女たちの瞬き、こぼれる溜め息、翻るスカート…。ほんの些細な表現の積み重ねとともに、まぶしくも壊れそうな思春期の心の揺れを描いたアニメーション映画『リズと青い鳥』。監督を担った京都アニメーションの山田尚子は「息をひそめて、少女たちをのぞき見しているような感覚だった」とニッコリ。劇中に吹く風を感じ、彼女たちの匂いや体温まで伝わってくるような陶酔感の味わえる本作は、アニメーションの無限の可能性を感じさせてくれる1作だ。「気配をアニメーションにしたい」という山田監督に、本作でのチャレンジ、そして、本作と同じく“青春と音楽”を描いた代表作『けいおん!』との“奏でる音の違い”について聞いた。 『リズと青い鳥』は、北宇治高等学校吹奏楽部員のドラマを描く『響け!ユーフォニアム』シリーズの完全新作劇場アニメ作品。最後のコンクールに臨む3年生、みぞれと希美にクローズアップし、親友であるはずの2人が微妙にすれ
『ポプテピピック』上坂すみれ、2年ぶりのライブ演出は「飲んでから考える」 2018年2月11日(日) 20:49配信 >上坂すみれの作品をもっと見る 今回のイベントはサンリオとコラボしたもの。「小さい頃から最寄り駅にサンリオショップがあったので、連れて行ってもらったり、グッズを買ってもらったりした。(今回は)本物のキティちゃんとかプリンくんにあえてよかった。声優としてもやらせていただいたりして、最近サンリオづいている。展示会もたまに行かせていただくが、一生サンリオが好きなのかな、と思います」と、今回のファンイベント開催の感動を語った。 今回のイベントに合わせてグッズもコラボ。こちらも「私のファンクラブグッズといえばダサさで有名ですが、絵柄の可愛さは今後ないんじゃないか、というくらいのコラボ。うれしかった。メンズにはハードルが高いグッズですが、持っていればきっと何かいいことがあるんじゃないか
「TSUTAYA BOOK APARTMENT」新宿に12月6日グランドオープン。“本”のあるくつろぎ空間とワーキングスペース 24時間、「本」を軸としたくつろげる空間とワーキングスペースを提供する、コモンリビングをコンセプトにした店「TSUTAYA BOOK APARTMENT(ツタヤ ブック アパートメント)」が、本日12月6日(水)に新宿ミニムビルⅠ・Ⅱの4F~6Fにグランドオープンした。新宿駅東口徒歩1分という好立地だ。 営業時間は24時間。新宿のリラックス空間「TSUTAYA BOOKAPARTMENT」 年間の乗降客数が世界1位を誇り、また国内外の観光客から人気の街として、日々多くの人々が訪れる新宿。一方で、「くつろげるスペース」や、「リラックスできる場所」がなかなかないのも事実。そんな街に、その両方を満たしたスポットが誕生した。24時間営業している「TSUTAYA BOOKA
プラントハンター・西畠清順氏が代表を務める「そら植物園株式会社」が、有名なニューヨーク・ロックフェラーセンターの巨大クリスマスツリーよりも大きな生木のクリスマスツリーを運び、神戸のメリケンパークに立てるプロジェクト「めざせ!世界一のクリスマスツリープロジェクト」を開始した。 最新記事:西畠清順が仕掛ける神戸港「世界一のクリスマスツリー」、ネイキッドによる光の演出も 「あすなろの木」が、世界一の木に! 同プロジェクトが示す“世界一の高さ”とは、人工ではなく、人が届けた生木のクリスマスツリーとして根鉢を含めた鉢底から葉頂点までの植物体の全長が史上最大だということ。 選ばれたのは、巨木の里、富山県氷見市で見つかった推定樹齢150年、全長約30メートル、推定重量40トンの「あすなろの木」。日本在来の常緑針葉樹で、人知れずひっそりと自生していた木が、世界一に輝く、夢と希望に満ちあふれた象徴の木となる
2017年11月16日(木)、『アメトーーク!』(テレビ朝日系)で「本屋で読書芸人」が放送された。 スタジオを飛び出して「代官山 蔦屋書店」(東京・代官山)で熱い読書トークを繰り広げたのは、前回に引き続きピース・又吉直樹、オアシズ・光浦靖子、メイプル超合金・カズレーザー、そして、Instagramで読んだ本を投稿するほどの読書好きという東野幸治。また、番組後半のゲストには、小説を連載するほどの読書好きアイドル、乃木坂46・高山一実が登場した。 読書芸人4人が選んだ「今年読んだ好きな本」をまとめて紹介する。 東野幸治の好きな本 『蜜蜂と遠雷』(恩田陸 、幻冬舎) 『全裸監督 村西とおる伝』(本橋信宏 、太田出版) 『ルビンの壺が割れた』(宿野かほる 、新潮社) 『明るい夜に出かけて』( 佐藤多佳子 、新潮社) 『R帝国』(中村文則 、中央公論新社) 『紀州のドン・ファン 美女4000人に30
名作文学の読後感を再現したブレンドコーヒー「飲める文庫」10月27日発売。『人間失格』『こころ』など6種 NEC(日本電気株式会社)とコーヒー豆専門店「やなか珈琲店」が、AI(人工知能)とカップテスターのコラボレーションにより、名作文学の読後感をコーヒーの味わいで再現したブレンドコーヒー「飲める文庫」を新たに開発、やなか珈琲店の店舗で2017年10月27日(金)より期間限定で販売する。 “読後感”を再現したブレンドコーヒー「飲める文庫」とは? 「飲める文庫」では、島崎藤村『若菜集』、太宰治『人間失格』、夏目漱石『吾輩は猫である』『こころ』『三四郎』、森鷗外『舞姫』の6作品の読後感を再現したブレンドコーヒーをラインナップ。それぞれ100g 950円(税込)で販売されるほか、11月8日(水)からは「6作品飲み比べ ドリップバックセット」2,340円(税込)も販売される。 消費者として気になるの
Image: <a href="https://www.apple.com/" target="_blank">Apple</a> Image: Apple よく知らないアプリとか、むやみに許可しない方がよさそう。iPhoneユーザーの方、要注意です。Googleの著名なエンジニアが、アプリに対してカメラへのアクセスを許可することの危険性を指摘しています。いわく、悪意のあるiOSアプリは、ユーザーの同意なしにいつでもiPhoneのカメラを起動し、トイレにいるユーザーなどの写真や動画を撮れてしまうらしいんです。エンジニア氏はその証拠としてデモアプリも公開していて、そのデモアプリは、第三者が使ってもたしかに彼のいうとおり機能しています。そのエンジニア、Felix Krauseさんは、デベロッパー向けツールfastlaneの創立者で、fastlaneは今年Googleに買収されました。Kraus
バターサンド専門店「PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)」、東京駅に4月27日オープン 焼きたてチーズタルト専門店「BAKE CHEESE TART(ベイク チーズタルト)」などを展開する株式会社 BAKEが、2017年4月27日(木)、東京駅丸の内南口構内に、バターサンド専門店「PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)」をオープンする。 【レポート】東京駅の新土産「PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)」。行列必至の工房を紹介 “工房一体型”の新しい土産菓子店 同店は、北海道産のフレッシュバターをたっぷり使い、バターそのものの味わいを楽しめるよう研究開発したバターサンドクッキーの専門店。特長は、この商品のために開発したオリジナルのプレス機を使い、和菓子の製法にルーツを持つ「はさみ焼き」でクッキーを焼き上げる点。土産菓子の店舗には珍しい
『ダークナイト』、『インセプション』、『インターステラー』のクリストファー・ノーラン監督が贈る、『ダンケルク』が、9月9日(土)より日本公開となる。このたび、本作の劇場版用本ポスターが解禁(写真:トップ)! さらに、ノーラン監督から本作に影響を与えた11本の傑作映画のセレクトも到着した! ムビチケは7月1日より発売開始! 今回解禁となった本ポスターは、砂浜に這いつくばる若き兵士の横顔をアップでとらえた高インパクトなビジュアルに仕上がっている。ドイツ敵軍の総攻撃まであとわずか。彼の視点の先にはドーバー海峡、更に先には故郷イギリスがある。地上では空爆によって火花が散り、砂塵が舞う砂浜には兵士たちがうずくまり、海上では、敵軍によって爆破された船から煙が立ち上がる。絶体絶命の地ダンケルクで、時間との戦いを描く緊迫感溢れるポスターは、7月1日(土)より全国の上映劇場で一斉に掲出(※一部を除く)。さら
言葉遊びやリズミカルな会話劇とともに、読者を想像だにしない結末へと誘う作家・西尾維新さん。唯一無二の世界を作り上げ、常に注目を集める存在となった彼の作家業15周年を記念した「西尾維新大辞展」が、7月27日(木)より開催される(※イベントはすでに終了しています(2018年6月追記))。 ロングインタビューで、その感慨とともに作家業を振り返ってもらうと、15年の間に起きた“3つの革命”。そして言葉遊びの意外な発想のきっかけ、前進し続けるパワーの源までが明らかとなった。 前記事⇒【西尾維新インタビュー:前編】西尾作品に欠かせないキャラクターの意外な共通点とは。「西尾維新大辞展」開催記念 作家業15年で起きた“3つの革命” ――人との関わり合いを通して、それぞれのキャラクターの個性や過去が見えてくることを考えても、一人ずつのキャラクターに並々ならぬ愛情がこもっていることがわかります。 そういった意
言葉遊びやリズミカルな会話劇とともに、読者を想像だにしない結末へと誘う作家・西尾維新さん。唯一無二の世界を作り上げ、常に注目を集める存在となった彼の作家業15周年を記念した「西尾維新大辞展」が、7月27日(木)より開催される(※イベントはすでに終了しています(2018年6月追記))。 決め台詞や映像化された作品の名場面の紹介など、西尾維新ワールドの魅力をたっぷりと堪能できる本展覧会。多作・速筆としても知られる西尾さんだけに、並んだ作品群は合計100冊を超えるが、これにはご本人も「こんなに書いてきたんだ……」と驚きの一言。 ロングインタビューで、その感慨とともに作家業を振り返ってもらうと、15年の間に起きた“3つの革命”。そして言葉遊びの意外な発想のきっかけ、前進し続けるパワーの源までが明らかとなった。 「西尾維新大辞展」は15年を振り返る機会「とてもありがたかった」 ――西尾さんの15年の
「実は巨乳だしな」『タモリ倶楽部』で松井玲奈を圧倒したエビ中・廣田あいかと東京メトロの写真集発売!! 市川沙耶不在の今、鉄子はぁぃぁぃ一強!? 特徴的な声で知られる、私立恵比寿中学のメンバーで“ぁぃぁぃ”こと廣田あいかの、東京メトロを舞台にしたフォトブック『am Tokyo Girl’s Way』(SDP)が、今月24日より主要電子書籍ストアにて配信されることが決定した。普段は入ることができないような車両基地や、メトロの歴史の詰まった地下鉄博物館にも潜入。廣田と東京メトロ、両方の魅力が存分に詰まった1冊になっているようだ。これには「この子はガチオタだから良いよね」「この子には好感持てる」「興味あるな」「実は巨乳だしこれは良い」と、廣田ファン以外からも注目されているようだ。 廣田はいかにもなアイドル声、天然っぽい言動などから、一般人からはよく第一印象で“不思議ちゃん”扱いされるようだが、
『ゴールデンカムイ』(ケンコバ) 『JK大町久美子』(ケンコバ) 『島耕作』シリーズ(ケンコバ) 『東京喰種-トーキョーグール-』(広瀬) 『Dr.STONE』(有吉) 『HUNTER×HUNTER』(有吉・ケンコバ) 『彼岸島』(広瀬・川島) 『リクドウ』(ケンコバ) 『ワンパンマン』(広瀬) 過去の企画で「島耕作芸人」も行った『アメトーーク!』だけあり、まず『島耕作』シリーズが話題に。島耕作の“運命の女”大町久美子のJK(女子高校生)時代を描く『JK大町久美子』にはじまり、「課長、部長、社長……島耕作の事件簿まで展開している。学生、ヤングもあり。就活編も始まっています!」と熱く語るケンコバ。 そのほか、2017年7月から連載が再開された 『HUNTER×HUNTER』、「主人公は3700年ずっと数を石で数えている。それで主人公のすごさが分かる」(有吉)という衝撃の設定に盛り上がった『D
バラエティでも人気者の“ひふみん”こと加藤一二三を各方面から考察する「ユリイカ」2017年7月号(青土社)。人気イラストレーターのヒグチユウコが寄稿した肖像もかわいい 昨年14歳2ヵ月の史上最年少で将棋のプロ棋士となった藤井聡太四段が、きのう行なわれた竜王戦決勝トーナメントで増田康宏四段を破り、公式戦29連勝を達成し、30年ぶりに記録を塗り替えた。 折しも、この日発売された「ユリイカ」7月号は、「加藤一二三 棋士という人生」と題して、つい先日、現役を引退したばかりの棋士・加藤一二三の特集を組んだ(目次はこちら)。掲載された各記事では、当然ながら、藤井四段についても識者や現役棋士が折に触れて論じている。 手前味噌で恐縮ながら、この号には私も「棋士たちの伝説はいかにして生まれたか 坂田三吉から藤井聡太まで」という論考を寄稿し、藤井について《本稿執筆時点で連勝記録を史上二位となる二五まで伸ばして
アカデミー賞受賞作品をはじめ、数々の名作映画の字幕翻訳を手掛けてきた松浦美奈さん。翻訳時の苦労話からは、それぞれの巨匠たちの演出の特徴まで見えてきた! ※ピックアップ作品は、2011年末に発行された『シネマハンドブック2012』掲載のものとなります。ご了承ください。
ムービープラスの人気番組『この映画が観たい』に出演(7月4日初回放送)、オールタイム・ベストを披露した永井豪。日本を代表する漫画家のひとりである彼が、自身と映画の関わりを率直に語る。 「ひとつの作品の影響だけで作ってしまうと盗作になってしまうんですけど(笑)、(映画は)毎日浴びるように観てますから、自分でもどの映画の影響で出来たのかわからないまま、自分の作品を描くんです。自分のなかで観た映画を一回ごちゃごちゃにして、自分というフィルターを通して作品が生まれると思っています。作品を描き続ける以上は(映画を)観ないということはありえない、という感じ。特にいまは、ムービープラスのようなチャンネルで、見逃していた映画がすぐ観れますからね」 映画メディアは、永井にとって、特別なカルチャーだという。 「もちろん、小説も読むわけですが、映画は漫画にいちばん近い。映像(ビジュアル)で伝える、という意味では
少し前にamazonでお寺さんを手配するというサービスが話題となりました。伝統宗教と利便性追求テクノロジーの組み合わせには、賛否両論あるようですが、葬儀業界にもITの波が押し寄せているのは確かです。 今回発表された新しいWEBサービスは、寝台車(故人を運ぶ車)の手配というものです。病院などからもっとも近い場所にいる寝台車を手配できるので、慌てて葬儀社を決めることなく、短時間で故人と一緒に移動できるというサービスなのです。何が便利なのか、そのメリットは何かを見ていきましょう。 故人を運ぶ専用車を手配するWebサービス「葬マップ」を、葬儀社アーバンフューネスが開発しました。人が亡くなる場所は、時代とともに自宅から病院へと変わり、 今では8割の方が病院で亡くなっています。 病院によっては、亡くなってから2、3時間で故人の移動を求めてくるところもあります。 従来は、このような状況で葬儀社を選び、葬
「このマンガがすごい!」の、'15年オトコ編第1位など数々の賞に輝いた大今良時のコミックを、京都アニメーションが映画化。興行収入23億円超の大ヒットを記録した映画『聲の形』が待望のDVD化! 本作で西宮硝子・結絃姉妹のキャラクターボイスを担当した早見沙織と悠木碧が、作品に込めた思いを語る。 「観るたびに違った気付きをくれる作品です」──早見 「早見さんといいコンビネーションを発揮できました」──悠木 早見:心のいろいろなところに刺さり、揺さぶられ、でも包まれているような何とも言えない感情になりました。私自身がマイクの前でお芝居しているときには、あまり完成したその先のことは考えていませんでしたが、みなさまから大きな反響をいただけたのは、作品のパワーがスクリーンを通して伝わったということなのかなと思います。 悠木:描き方によっては誰かを傷つけかねない題材だとは感じました。ですが、この作品は硝子
NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』は戦国時代の「ナウシカ」!? “歴史マニア”も納得する理由 2017年5月4日(木) 18:01配信 17年のNHK大河ドラマは『おんな城主 直虎』。タイトルだけを見て「何をした人?」「大河ドラマなのに女性主人公ではホームドラマや恋愛に終始しているのでは?」という疑問や不安を抱き、食わず嫌いをしている方も多いかもしれない。 確かにそういった要素もあるが、きちんと歴史の息吹を感じる作品である。今からでも観るのは遅くない『おんな城主 直虎』の魅力を、ここでは歴史的な魅力を主にして伝えていきたい。 主人公は「井伊谷の直虎」 大河ドラマは基本的に歴史的人物をテーマに取り上げ、その人生がいかにあったかということをエンターテイメントにしたドラマである。その観点から、柴咲コウ演じる主人公・井伊直虎という人物を考えると、確かに何をして活躍をした人なのかが想像しづらく、敬
現在、サーバーメンテナンスのため一時サービスを停止しております。 ご了承ください。
和洋中、いろいろな料理で活躍する「キャベツ」。とんかつやコロッケの付け合わせ、ロールキャベツ、お好み焼き、コールスローなど、「ここはキャベツじゃないと!」という料理は多い。その一方で、「かさが大きくてなかなか使い切れない」という声もちらほら。 そこで今回は、人気料理家の冨田ただすけさん直伝のキャベツをたっぷり消費できる簡単レシピを紹介したい。 その前に、キャベツの保存方法のポイントや歴史について、環境負荷の小さな農業で育てられた野菜を全国へ宅配する「坂ノ途中」スタッフの倉田優香さんに教わった。 キャベツの持ちをよくするには、芯に◯◯を入れる? 「キャベツの旬は冬から春にかけて。冬の時期はしっかりと寒さにあたって、甘みが増します。葉がぎっしりと詰まっていて厚みもあるので、煮込み料理におすすめです。春キャベツは、巻きがふわっとして、葉も冬に比べやわらかくみずみずしいです。生でサラダや、蒸し焼き
京都の名物書店「恵文社 一乗寺店」の新世代の挑戦。“世界で一番美しい本屋”に選ばれた名店が描く未来とは 本屋好きなら京都の「恵文社 一乗寺店」を知らない人はいないだろう。イギリスのガーディアン紙が2010年に発表した「世界で一番美しい本屋10」に日本で唯一選ばれたことでも知られる同店。実は2015年末に新しい時代を迎えたことをご存知だろうか。 店の代名詞と言っても過言ではなかった名物店長・堀部篤史さんが勤務10年にピリオドを打ち、個人書店「誠光社」として再スタートを切った。一方、「恵文社 一乗寺店」で、堀部さんの偉業のイメージが特に色濃い「書店部門」を背負うことになったのは、同店で最年少24歳の鎌田裕樹さんだ。 創業1975年、40周年を迎えた「恵文社 一乗寺店」の現在と、“若い世代”がこれから作り上げる未来とは。鎌田さんに話を聞いた。 「僕で終わらせたら、本当に罪深いことだと思う」。プレ
Perfumeの初主演スペシャルドラマ『パンセ』(テレビ東京)が3月31日と4月1日に2夜連続で放映された。脚本を手がけたのは『やっぱり猫が好き』や『野ブタ。をプロデュース』、『Q10』など独自の世界観を持つ木皿泉。共演者も勝村政信、片桐はいり、古舘寛治、大島蓉子と個性派揃いだ。 Perfumeの3人の役柄は小学校時代からの幼馴染。OLのどんちゃん(あ〜ちゃん)、実家の乾物屋の手伝いのおかみど(かしゆか)、リサイクルショップのアルバイト店員ののりぶう(のっち)が、昔から気になっていた洋館を“力丸の面倒を死ぬまで見ること”を条件に300万円という驚きの低価格で手に入れるところから物語は始まる。 が、彼女たちがペットの犬だと思い込んでいた力丸は実はいい年をした引きこもりのオッさん(勝村政信)だった。人に近づけない、人が触ったものにも触れられない潔癖性のオッさんの面倒を3人が根気よく見ることにな
TSUTAYAトップ TSUTAYA News 映画 『シン・ゴジラ』を経て、日本のゴジラが辿る道は…? 代官山 シネマトーク VOL.6「ロード・トゥ・『シン・ゴジラ』」 日本アカデミー賞作品賞を含む7冠に輝いた大ヒット作品『シン・ゴジラ』が3月22日についにBlu-ray&DVDで発売。このヒットの要因、そして“ゴジラ愛”について語るべく、東宝の『ゴジラ』シリーズを世に送り出したプロデューサー・富山省吾氏と、92年の伝説的TV番組「冒険!ゴジランド」のプロデューサー・石井信彦氏をゲストに迎えたトークイベントが代官山 蔦屋書店にて開催された。 『シン・ゴジラ』は特撮とアニメが結晶化した作品 映画『シン・ゴジラ』の第一印象を聞かれた富山は、まず当時のことを振り返った。 「(監督の)樋口さんが僕に『どうでした?』と聞いてきたので『すごく面白かったよ』伝えたんです。何しろ情報量が膨大なので、こ
ドラマ「カルテット」限定ユニットDoughnuts Hole(松たか子、満島ひかり、高橋一生、松田龍平)「おとなの掟」、大ヒットの理由 2017年3月29日(水) 18:00配信 松たか子、満島ひかり、高橋一生、松田龍平の実力派俳優4人がみごとな演技を奏でたTBS系 火曜ドラマ『カルテット』は最終回が放映された後も謎を残し、余韻を残し、“カルテットロス”現象を巻き起こした忘れられないドラマとなった。 その主題歌に起用されたDoughnuts Hole(松たか子、満島ひかり、高橋一生、松田龍平による番組限定ユニット)が歌う「おとなの掟」はドラマの世界観とあいまって2月7日の配信スタート時にはウィークリー1位を記録。その後も数週間トップ10にランクインし続け、3月21日の最終話には配信1位に返り咲き、更にウィークリー1位を獲得、現時点で2017年度に最も売れた配信シングルとなっている。 ドラマ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『蔦屋書店ポータルサイト | 上質なライフスタイルを提案する書店』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く