サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
www.ayati.com
●Nokia機などのSymbian S60 3rd用フォント フリーなフォントを配布しています。 ●ダウンロード M_1P_WenQuanYiZenHei_sakai.zip 日本語と中国語、英語などのフォントが入ったファイルです。日本語はM+ 1P教育漢字です。90%縮小と80%縮小付きです。「堺」の一文字を修正しました。(2011/07/29) M_1M_WenQuanYiZenHei_sakai.zip 日本語と中国語、英語などのフォントが入ったファイルです。日本語は固定幅M+ 1M教育漢字です。90%縮小と80%縮小付きです。「堺」の一文字を修正しました。(2011/07/29) M_1M_IPAG_nokia.zip 固定幅M+ 1MとIPAフォントを合成し、記号を追加したものです。絵文字入り、90%及び80%縮小付きです。NM705iやE61などの日本語ファームでの入れ替えを確
●E61 Googleカレンダーとのシンクロ 追加ソフトのインストールすら必要なしにGoogleカレンダーと同期できます。 Microsoft ActiveSyncによる予定の同期は既に紹介しましたが、Microsoft Exchange Serverなんか使いたくない向きには、Googleカレンダーという選択肢もあります。 実際、3月に起きた4smartphoneの深刻なサーバートラブルを思うと、他の選択肢も紹介しておくのが良さそうです。 Googleカレンダーは標準で予定ファイルのインポート機能がありますので、E61と同期済みPCのOutlookからエクスポートしたcsvファイルなどをアップロードして予定を登録することは可能です。 また、Google Calendar Importer for 705NK他のようにGoogleカレンダーにある予定をICAL形式経由で変換してダウンロード
●SL-C3100 CF16GB換装 16GB CF高速タイプ 秋葉のパソコンハウス東映で、A-DATAの16GB CFが販売されていたものの、速度はあまり速いものではありませんでした。日本橋のPC ONE'Sで、FUJITEKのX130の16GB CFが販売されたので調達しました。 もちろん、Zaurusに内蔵するためです。仕事がヤマを越え、HP200LXでなくてもなんとかなるようになってきたので、EM ONEより軽くするために(Qtopiaに戻した)SL-C760に薄型バッテリーで運用し始めました。するとLinux Zaurusはなかなかの完成度です。使用頻度が高まると薄型バッテリーでは心もとなくなり、どうせならとSL-C3100に移し変えました。動画再生もEM ONEより扱いやすくなり、大容量に乗せかえるのもいいかとCF調達しました。 C3100内蔵に設定 というわけで、換装すること
Masaknさんによるカシミール3D活用サイトのCycling Portal Japanで地図画像に表示されたルートからおさんぽくるくるの各ページに飛べるようにしていただきました。感謝です。 Google Maps APIを利用した地図は、windyさんの轍 Wadachiにより生成したものです。轍 Wadachiによって生成されるコードの著作権は作者windyさんに帰属します。 ●奥多摩周遊道路 (08/24/2020) 地図 夏休み、東京都内でがっつり走れそうなところとして奥多摩周遊道路へ行きます。 ●霞ヶ浦半周 (10/13/2016) 地図 平日休みをとって、嫁さんと二人で霞ヶ浦に行ってみます。 ●小1西宮 (5/6/2014) 地図 補助輪の取れた小1と、西宮まで往復します。 ●トレーラー西武庫公園 (9/28/2013) 地図 尼崎の西武庫公園まで、幼児を二人トレーラーに乗せて
●折りたたみ自転車欲しいよ~ 並木橋通りアオバ自転車店 なんといっても、この一冊がきっかけでした。 中川たいちょ~と、てーとくさんと漫画本屋に寄って、二人から異口同音に「コレはいい!」と薦められた作品です。 で、とりあえず買ったのです。3巻まで出ているとのこと、そこでは3冊揃っていなかったので、残りを探し回って、結局なんばのジュンク堂でゲットしました。 で、はまりました。とっても良かったです。その後、てる☆ちゃんやれんちゃんにも読ませて、やっぱり好評でした。 この本の最大の欠点は、読むとなんだかとても自転車が欲しくなることです。実に危険です。 ぼくは特に折畳み自転車にふらふらしてしまいます。 自転車選び そりゃあ、折畳み自転車があれば、旅先でバスの時間が合わなくても好きに移動できていいなあ、と思っていました。 てる☆ちゃんと輪行の話題で、JRの企画した超軽量折畳み自転車があると聞き、ウェブ
●E61フリーソフト フリーソフトをちょこっと試します。 Nokia E61にインストールできるソフトはSymbian S60 3rd用アプリとMIDP用Javaアプリになります。All About Symbianというサイトがありますので、有償無償のソフトにどんなものがあるか一覧できます。 フリーソフトについては、意外にAll About Symbianに登録されていないものです。Free Software for Series 60というページが役に立ちました。 ノキアジャパンによるE61用のNokia E61 Phone Support 一般的なソフトウェアというページもあります。貴重な日本語のページです。 まずは電卓です。それもRPN電卓です。定番CalciumにはE61版がありますが、よく見るとその下に「Reverse Polish Notation (RPN). Downloa
●E61プッシュメール E61で快適にプッシュメールを利用します。 Nokia E61は電話機です。スマートフォンと呼ばれる高機能電話機です。電話機の主たる用途は通話ですが、QWERTYキーボード装備の筐体から明らかなように、BlackBerry型プッシュメールもまた主用途として想定されているでしょう。 それはNokia端末では通常ないメールキーがジョイスティックの右のあることからも分かります。 けれど、Nokia E61スタンダード版では、ケータイメールは使えません。使えるのはSMSだけなので、日本でいうケータイメールは基本的に利用不能です。SMSだけでは、ITmedia+Dの記事 リアルタイムでメールを受け取る方法はあるのか──「E61」の通り、使い物になりません。 iモードメールも、SoftbankのMMSも使えません。E61の購入前に、これだけは良く承知しておくべきでしょう。 No
●E61通信設定 3Gパケット通信の設定をDoCoMo、Softbankそれぞれに行います。(auは通信方式が根本的に違うためNokia E61では使えません) 適切な料金プランを選択すれば、パケ死の不安もありません。 3G接続ならGoogle Mapsも快適に動作します。 W-CDMAのパケット通信も、無線LANやGPRS同様、アクセスポイントを設定するだけです。 Nokia E61にSoftbankのSIMをさせば、VFJP Access Internetの接続設定が自動的に作られます。Vodafoneの旧プランでハッピーパケットスーパーを契約していたり、ソフトバンクのブループランでパケット60やパケット90を契約しておけば、十分リーズナブルなパケット単価でVFJP Access Internetを楽しめます。ホワイトプランやゴールドプランではパケット単価が異常に高い上定額の範囲から外
●Nokia E61 BlackBerry型スマートフォン、ついに日本語版が登場。 ●E61付属品(1/11/2007作成) E61スタンダード日本語版、到着 ●E61電源ON(1/12/2007作成) SIMを挿して電源ONすれば全自動で設定完了がNokia端末です ●E61特殊キー(1/14/2007作成) メニューキーを使いこなせばマルチタスクも自由自在です ●E61キーボード比較(1/14/2007作成) BlackBerry型筐体を比較します ●E61専用ケース(1/14/2007作成) E61専用ケースを紹介します ●E61ケース(1/15/2007作成) 専用ではないケースを試しています ●E61純正ケース(1/16/2007作成) Nokia純正ケースを試します ●E61シンクロ(1/17/2007作成) まずはPCとのシンクロを設定します ●E61初期設定(1/20/20
●小さいPocketPC hp iPAQ rx4240 コンパクト筐体が魅力のメディアプレイヤ風PocketPC、いくつかの欠点を致命的に感じずに済むユーザーのみ、望みすぎなければビューアとして楽しめます。(12/7/2006) ●HP iPAQ rx4240 汎用OSのメディアプレイヤー (12/7/2006作成) ●SDHC未対応 (12/7/2006作成 12/12/2006更新) ●TCPMPベンチマーク (12/7/2006作成) ●液晶と電池の保ち (12/8/2006作成) ●テーブルトッププレイヤー (12/9/2006作成) ●ファクトリリセットとTODAYの時計 (12/9/2006作成) HP iPAQ rx4240 汎用OSのメディアプレイヤー (12/7/2006作成) iPAQ rx4240が届きました。パッケージは、コロンとした化粧箱です。蓋を開けると、「TH
●小型軽量セントリーノ レッツノートCF-R2 Fiva206VLの後継機にレッツノートCF-R2を選びました。Vine Linuxをインストールして快適に使い始めました。軽量でファンレスで高速、満足しています。 ●100GB HDD換装 (9/6/2004作成) ●SuSEその後 (8/23/2004作成) ●SuSE9.1J (7/10/2004作成) ●XFce (6/9/2004作成) ●Fedora Core 2 (5/29/2004作成) ●Fedora Core 1 (11/15/2003作成) ●Red Hat Linux 9とyet another KNOPPIX日本語版 (10/15/2003作成) ●HDD換装 (5/29/2003作成) ●情報源調べ (5/26/2003作成) ●Vine Linuxのインストール (5/25/2003作成) 100GB HDD換装
●SL-C3100 快適bluetooth 近況 しばらくZaurusに触っていませんでした。取り返しのつかない段階の仕事にhp100LXを引っ張り出して投入していました。プロジェクトが組織になって動き出したので、遊び重視になり、VAIO typeTを買いました。実用一点張りのlet's note W2から乗り換えです。ワンセグチューナー内蔵、スーパーマルチドライブ内蔵で薄型です。液晶は蛍光管でなく白色LEDバックライトで、まるで下敷きが付いているような薄さです。軽量です。そしてVAIOらしくなく、標準バッテリーで延々電池が保ちます。W2より航続距離が伸びて、電池を気にすることなく使いまくれます。FedoraCore5を入れて楽しんでいます。 LXでは年末年始の旅行中にvCalender形式データをPerlで作って遊んでいました。 大容量SDカードが安くなっています。C3000/C1000
HP100LX/HP200LXのページです。 JKIT-FREEは、2015年5月現在でも、FHPPCで配布しています。 現在はFHPPCは、MySNSに移行しています。入会はNORIさんに申込です。連絡は、fhppcのココログやFHPPCのTwitterやNORIさんへのメールで可能です。 現在のJKIT-FREEのWeb上のダウンロードは、 http://fhppc.pne.jp/communityTopic/2 によれば、 JKITFREE+P.LZH です。 由貴だるまさんのMQどすが公開になりました。 HP100LX/HP200LX上でQRコードの生成・表示ができるようになりました。テキストを簡単に携帯電話に持っていけます。素晴らしい! We love 200LX.で紹介されています。 ●HP100LX/HP200LXの現在2009(1/15/2009作成) JKIT-FREEで
●GV-MVP/GX2で手間なし動画作成 (3/12/2005作成) ●W32Tで大容量2GB miniSD認識 (2/18/2005作成) ●W32Tで普通にiTunesの音楽再生 (1/17/2006更新) ●W32T - W21CAIIから機種変、薄型軽量になって一通り機能あり (12/17/2005作成) ●Bookmarkletの登録(W21CAIIのときのページ) GV-MVP/GX2で手間なし動画作成 (3/12/2005作成) えるさんの影響で、アイオーデータのPCIスロット用TVチューナカードを購入しました。もちろん、MPEG4へのハードウェアトランスコードとMPEG2+MPEG4同時録画機能にひかれてのことです。 PC上で番組表をクリックして(毎週/スポット)録画予約をしておけば、MPEG2の動画データだけでなく、同時にMPEG4の動画データを作っておいてくれます。 M
以上はカード発行毎のリンクです。利用交通社局と発行元は同じ会社の場合もあれば別の会社の場合もあり、発行しているからといって交通利用がスタートしているとは限りませんし、交通利用できても発行していない場合もあります。PiTaPaはあくまで共通乗車ICカードです。 利用交通エリアのリンク→利用交通エリアページ ●PiTaPa(ピタパ)の選び方(1/13/2006作成) PiTaPaは各社から出ています。定期券を持っている自宅最寄路線のPiTaPaカードに申し込みがちですが、必ずしもそれが一番の選択肢とは限りません。 なぜなら、PiTaPaの共通機能である運賃割引(区間指定割引も含む)はどのPiTaPaカードでも有効だから、どこを選んでも基本は一緒。つまり、独自の付加機能がお得なカードを選べば良いということになります。 ●PiTaPa(ピタパ)共通機能(1/13/2006作成) PiTaPa後払い
●ファームウェアアップデート (2/10/2006更新) ●ネックストラップでHP Directplusケース (1/15/2006作成) ●ソフトキーのカスタマイズ (1/14/2006作成) ●レジュームできずにソフトリセットが必要な不具合 (2/10/2006更新) ●Bluetooth SDIO Card (1/4/2006作成) ●Thumb Keyboard改造 (12/24/2005作成) ●Thumb Keyboard (12/21/2005作成) ●IEのページスクロールレジストリ設定 (12/19/200作成) ●rx1950で動くいくつかのソフトたち (12/11/2005作成) ●Windows Mobile 5.0 for PPC日本語版の非互換性 (5/3/2006更新) ●WMP10で無料DRMコンテンツ視聴 (12/10/2005作成) ●TCPMPベンチマ
●電脳小箱体験録 小物好きには、色々と楽しめる電脳小箱が発売されてきました。 物欲のおもむくままに楽しんできて、入手した小箱のうちのいくつかについて書いてみました。 Chrome拡張 ●ChromebookでシフトJISテキストファイルを保存するChrome拡張 (03/20/2015作成) blog「こばこのひみつ」のChromebookでシフトJISテキストファイルを保存するChrome拡張を作るをChromeウェブストアで公開しました。 Symbian用フォント ●Nokia機などのSymbian S60 3rd用フォント (10/10/2008作成) blog「こばこのひみつ」のエントリが増えすぎてわかりにくくなったため、ダウンロード用まとめページです。 HTC BlueAngel ●HTC BlueAngel O2 Xda IIs (5/13/2006作成) いい具合に熟したデバ
●ターミナルサービスとリモートデスクトップ 電脳小箱の機能比較を無意味にする技術 WindowsCEマシンでターミナルサービスを利用すると、PC側のフル機能を利用できます。電脳小箱のレビューで「あの機能がない」「この機能がない」という不満は無意味になります!? ●使われていない?ターミナルサービスクライアント ●sigmarionIIでBecky!が動く!IE6が動く!とらいあんぐるハート3リリカルおもちゃ箱が動く!? ●WinFrameからリモートデスクトップへ ●低速回線で使えるターミナルサービス ●ターミナルサービスのプロトコル ●本来の用途 ●他のOSとの比較 ●Windows2000Serverターミナルサーバーの複雑なライセンスと認証手続き ●Windows XP Professionalのリモートデスクトップ ●リモートデスクトップの活用 ●ターミナルサービスクライアントの実
●Bookmarkletの登録 まずは、現在表示しているWebページの本文をコピーするためにテキスト化する方法を三種類紹介します。お気に入りの新規作成をしてコピーアンドペーストでURL:欄に「javascript:」から始まる文字列を登録します。詳しい手順はBookmarkletの登録入門編「戻る」キーの設定のページをご覧ください。 W31T発売おめでとー。W21CA/W21CAIIだと改行コードをコピーアンドペーストするとアラートを出して自動で空白に置き換えてくれるけれど、W31Tだと登録できないという発言を見かけたので、改行コードをTEXTAREA内から外してみました。W31T実機を持っていないので未確認です。(2005/7/2) 京ぽんLIB管理人さんによる書籍ケータイフルブラウザ活用テクニックが10/21発売です。(2005/10/16) ページをメール送信 ページをメール送信ja
●SL-C760にインストールしたソフト 元々は、C700を買ったら最初は何から入れよう、と自分のためにリストアップしておいたページです。 星印は自分が頻繁に使うソフトをシンプルに厳選して入れるなら、と考えてみたときの必須ソフトです。 (11/12/2004更新停止) ●PIM ★EBt(リンクメモ帳)ipk/ipk/ipk (screenshot) ★Qualendar(置換カレンダー) Opie-datebook(置換カレンダー)ipk/ipk/ipk Opie-addressbook(置換住所録)ipk/ipk/ipk Opie-todo(置換todo)ipk/ipk/ipk Opie-today(today)ipk/ipk/ipk/ipk/ipk/plugin・・・ ☆Zaif(小遣い帳)ipk Opie-checkbook(小遣い帳)ipk/ipk ☆NeoCal Free Ed
●SL-C3100 C3000との違い SL-C3100がSL-C3000とどう違うかというと、標準カーネル・メンテナンスカーネルでのキー連打レスポンスの向上、切腹してダブルスロットでのHDDがQtopia稼動中抜き差し自由、hdd1のイメージやアップデータを持ち歩かなくても安心、内蔵CFにHDDを使っているC3000よりレスポンス改善といったところがすぐに思いつきます。 見た目では、キーボードのキートップデザインの変更、色の変更があります。 「コンテンツザウルス」C3100はコンテンツが売りのようですが、ぼくは速攻差し替えてそれらのコンテンツは入れておらず、強いて言えばC3000でも使っていた乗換案内くらいです。「コンテンツ」タブの各アイコンはタップされずじまいです。 ぼくがひとつ驚いたのは、C3000と同一だと思っていた筐体が別物だったことです。C1000のときに変わっていたのでしょう
●SL-C3100 二段CFスロット化 SL-C3100は、ダブルスロットにするよう誘っているようにしか見えないです。 59414d41さんにより、Walrus,Visit.のLinuxザウルス開発メモ/ハードウェア/C3000HDD換装でstorage_fdのパッチが公開されています。4GB以上のディスクをUSBマスストレージで使用する場合の不都合が修正されています。(7/4/2005) とりあえずホットナイフ なにはともあれ、さくさくとナイフを入れて開口部を作ります。簡単で、だれでもできる作業です。 スロット開口 ホットナイフで切り落としていきます。 マイクロドライブ引き抜き 無事、マイクロドライブが姿を見せます。 マイクロドライブの引き抜きには、クリップを曲げて取り出し用器具を作成します。これで簡単に取り出せました。 分解不要でHD換装 6GBのCFに差し替えます。SL-C3000で
●W21CAII 「戻る」キーの設定 「戻る」キーの設定 W21CA/II用Brew版Operaでは京ぽんのようにアクセスキーが使えない代わり、ショートカットキーが用意されています。 これがなかなか便利なのですが、必要なキーがひとつありません。「戻る」機能のキーがないのです。「4」キーは空いているのに。 そこで、自分でショートカットもどきを作ってみました。「2」キーをダブルクリックすると前のページに戻れます。これは、京ぽんでは既知の技「Bookmarklet」を利用した方法です。京ぽんの場合、本体付属のCD-ROMから京セラユーティリティを使えばブックマークの編集をPCで行えますが、W21CAII付属のソフトではそういった機能のソフトはありません。W21CAII上ででお気に入りの登録を行い、コピーアンドペーストでURL欄にjavascriptの内容を貼り付けてやることにします。そのための登
●W21CAII フラッシュ色々 W21CAIIは今時のケータイらしく、フラッシュを再生できます。既に触れたように、アイコントップメニューはフラッシュ形式です。 とはいえ、PCサイトビューアでインライン表示でフラッシュを使ったサイトは見られません。*.swfファイルを転送しても、ほとんどのフラッシュデータは再生できません。はじめからケータイ向けに作ったフラッシュ専用に近い状態です。 PCやPDAと比べての汎用性の低さがケータイらしいですけれど、驚くほど優れた作品が公開されているのもまたケータイらしいと言えるかも知れません。ただし、W21CAIIは240×400というやや変則的な画面なので、W21CA用フル画面のデータは貴重です。 本日5/31/2005に公開された、このCLIEの画面のようなフラッシュ(W21CAアイコンメニュー縦型CLIE風 タイプB)は、msuzukiさんによる携帯用F
●SL-C3000 リンクメモ EBt ぼくがC3000で主に使用しているソフトEBtの紹介ページです。このページの内容はEBt 0.0.9-1を元にしています。このページ原稿はEBtで書いて、紹介するような方法で結合して作成しました。 EBtは現在進行形で進化中です。詳しくは無茶な実験室のEBt のページや、無茶な実験室ココログ出張版をご覧下さい。 Oh! PDA web logで私のEBt利用法という記事が掲載されました。TO-BさんのEBt利用法が紹介されていて参考になります。(11/25/3004) EBtとは リンクメモです。 B-TRONの実身-仮身モデルや京大カード、超整理法なども連想する部分があるものの、基本的にメモです。 今まで小箱のメモはpilot(Palm)のメモが主流で、これはカテゴリ分けと記入の始めやすさと単純さが特徴でした。これとちょっと違うものにアウトラインエ
●W21CAII キャリアによって歪められている高機能ブラウザフォンが、シンプルで強力なスマートフォンに勝ることもある ●702NKを捨ててW21CAIIへ(5/15/2005作成) 「ケータイがあればPDAなんかいらない!」 ●「戻る」キーの設定(5/11/2005作成) Bookmarkletの登録入門編 ●はてなアンテナの登録(5/12/2005作成) EZwebとの自由度の違い ●ココログにクイック投稿(5/12/2005作成) これがやりたかったこと ●MySyncSuiteスケジュールシンクロ(5/14/2005作成) 普通にPCとシンクロできます ●vCalenderでスケジュール登録(5/14/2005作成) 汎用vCalendar形式をメールして登録も ●MySyncSuiteで待ちうけ画面作成(5/14/2005作成) PCにある画像をリサイズして転送 ●W21CAII
●SL Zaurus リンク集 最終更新: 目次 ニュース コミュニティ アンテナ・リンク集 ソフト ハード ユーザー 開発 周辺機器 シャープ B500/C700記事 A300記事 海外版ユーザー 海外版記事 海外版 ニュース ★LinuxZaurus Maniacs poexさんによる、りなざう(LinuxZaurus)のマニアック情報サイトです。(12/8/2002) 更新が止まって一月ほど経ちました。(2/4/2003) 復活しています。順調に更新されています。(4/17/2003) ★ザウルスポッケにねじこんで ご存知ザウポケでも、Linux Zaurusの新鮮な情報を知ることができます。(12/8/2002) Gadget Gadgetは、PDAを中心とした電子小物のニュースと雑談サイトです。Linux Zaurus関係の記事が特に充実しています。(12/3/2002) りな茶
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『文市(あやち)の小箱茶室』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く