サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.oh-blog.net
ペン先が”筆”だってええやん?新感覚な静電式スタイラスペン「Touch Wand(タッチワンド)F-type」をGETやで! 2014/11/8 iOSアクセサリ, ラクガキ 先日、「ヨッセンス」というブログの2周年記念のプレゼント企画が開催されてましたので、軽〜いノリで「静電容量式タッチパネル専用タッチペン Touch Wand(タッチワンド)F-type」を申し込んだところ、見事当選しちゃいました! 無事、届いたので楽しく遊んでみたいと思います。これは新感覚・・・! Sponsored link 先っちょは筆! このスタイラスペンの特徴は何と言ってもペン先が筆なところ!! 伝導繊維で作られてる毛なので、静電式のディスプレイを持ったiPadなどのタブレット製品全般で利用できることでしょう。ちなみ、くすぐりに使う際は相手の同意を得てからにしましょう。 本体の長さは12cmほど。2014年に
Mac用でブログを書くためのアプリと言えば定番の「MarsEdit」を超えるかもしれないアプリを見つけました。その名もBlogoです。今なら50%オフセールですよ! Blogo 2.0.1(¥1,500) カテゴリ: 仕事効率化, ソーシャルネットワーキング (※掲載時の価格です) Go to AppStore ※執筆時点(2014/8/21)で対応してるのはwordpressのみです。 おすすめポイント 起動して気付いたオススメポイントは下記の通りです。英語苦手なので公式ページは”No Look” なので、試したものだけ紹介してみる。OK? シンプルなデザイン 全体的にフラットデザインで構成されてるため非常に見やすい。この辺は好みなのであまり多くは語りませぬ。 下記に画像を貼ってるので参考にしてくださいませ。個人的はフラットデザインは好物です。じゅるり。 プレビュー時にwordpres
当ブログで1年ほど使っていた無料のwordpressテーマ「Stinger3」から、これまた無料な「Simplicity」に変更してみました。変更理由や決め手を紹介してみます。 人一倍思い入れがあるStinger2 Stinger2との出会いも突然だった。 Twitterで流れた紹介記事を見かけて早速導入したが、一ヶ月でPVが3倍になるわ収益も上がるわで本当に驚いた。記事更新数も増やしてないのにテーマ変えた日からすぐに効果が出たんだもん。 全てテーマを変えただけが原因かというのは短絡すぎるけど、その効果を記事に紹介したところ大反響があった。当ブログ最大のヒット記事になったキッカケはまさしくStingeでした。 関連→とあるwordpressのテーマに変更して一ヶ月でPVが3倍になった件 思い出も思い入れも多い大好きなテーマですが、ほとんど更新しなくなったこのブログの再開のキッカケになれば
「好きに・・・なってもいいですか?・・・///」 “恋におちるエディタ”でお馴染みの「Sublime Text」で、wordpressテーマのカスタマイズとjavascriptの勉強のために環境を作ってみました。 その際に参考にさせて頂いたサイトを、備忘録も兼ねて紹介してみます。(ちなみに紹介したのは全部導入済)Sublime Text 3インストールとメニューの日本語化 Sublime Text 3をMacに再インストール! / インストール手順(日本語化含む)をまとめてみた | stryhの日記 ~stryh/changelog Sublime Textは基本的に英語表記なので、特に使い始めは使いたい昨日がどこにあるか分からなすぎて困惑した方も多いのでは?使い始めようとしてる人の敷居を上げてるのも事実ですが・・・ご安心を! 日本語化できます! デメリットとしては、Sublime Te
久しぶりの飯レポせざるをえないラーメンに遭遇したので紹介だ! お店は京急線の大森海岸駅からすぐのところにある「らーめん大森」。です。 外観はふつーーーのラーメン屋さんって感じですが、用意されてるメニューはどれもおいしい!そんな当店の夜限定メニュー「カレーらーめん」を食べてみました。 そういえば食べたことないや。 「カレーらーめん」って聞いてどんなものをイメージしますか? 僕自身カレーが超好きなので、カレーと名が付くものが目の前にあれば食べてるけど、言われてみればほとんど食べたことない事に気付いた。 せいぜい立ち喰いそばのカレーうどんとカップヌードルのカレー味くらいでしょうか。 そんなイメージで挑戦してみました。見た目以上に味に驚きました。 早速いただきましょう。 夜限定メニュー、カレーラーメン(800円)ですよ。リリース直後はネギ載せてなかったけど、お客さんに試しに出したら評判良くてネギ載
間違えて大苦戦した・・・Time Machineのバックアップをゴミ箱に捨てた時の対処法と正しい削除の仕方。 ストレージのダイエットもリアルのダイエットも苦戦してるぎゅう(gyuuuuuuuu)です(´ー`;) 本体内蔵のストレージにある「その他」の項目がとんでもない量になっていたので確認してみたところ、ゴミ箱の中身がずっと残っていることを突き止めました。ただ忘れてただけだろうってことで、いるも通り削除しようとしたところエラーが出まくりで一向に削除できませんでした。 エラーコードで調べたところTime Machineのバックアップフォルダが悪さしてることが分かりました。このバックアップデータはどうも普通にゴミ箱へぶん投げて捨てちゃ駄目らしいですね・・・知らなかった(;´Д`) Time Machineのバックアップデータの正しい削除の仕方 今回出たエラーコードは「(エラーコード -8003
2012年の6月に購入した人生初のMacBook Airを使い始めて早1年半が経過しました。 当時は「3年は使ってやる」というキモチで購入を考えたので、オンラインのAppleStoreでSSDの512GB以外のフルカスタム+USキーボードで購入しました。 1日一回は必ず触って、出かける際も使い道があるわけでも無くても何となく持っていったりと、もっぱらメガネとiPhoneの次くらいには体の一部化しております(笑) そんな愛機に残念なお知らせが舞い込んできたのは昨晩のことでした。 いつか来るとは分かってたけど少し早くないか?!と思わず叫んでしまいました。真顔で。 そう、MacBook Airの内蔵バッテリーの交換が必要な状態になってるというのです。 お知らせしてくれる機能があるのはありがたいですが、僕がこの表示を確認できたのは全くの偶然なので、もしかしたら見逃してる人もいる気がしたので紹介して
とうとう明けてしまいました2014年。 去年は無職の冬という肌にもお財布にも寒いまま、三が日以降に通う予定の学校に期待と不安で胸がいっぱいになっていました。今年はというと、おかげさまで仕事にもついて、なんとか正月らしい正月は過ごせてはいます。 毎年のことだけど新しい年になるとテンションがあがって、できもしないことをやってみたくなるのは僕だけでしょうか? 毎年ぶちあげても達成できた試しがないですが、こりもせず新年の抱負をぶちあげてみましょう。大きな問題が解決した2013年をのり超えた今ならならきっとできるでしょう。「10分で決める」 何か新しい事を始めようとしたり手を付けないといけない課題に立ち向かったりなど、重大な選択を迫られることが日常的によくある。 その時に自分の解答を示して、行動を始めるまでの時間がやたら遅い事にようやく気付いたのが2013年の一番の成果かもしれん。 気づくまでに無駄
全国のStinger(ステ子)ファンこんにちわ。 12/1〜25日まで開催されてる、wordpressの無料テーマ「Stinger」についての記事を、毎日更新するイベント「Stinger Advent Calendar 2013」の21日目を担当しましたぎゅう(@gyuuuuuuuu)と申します。 Stingerを採用して一ヶ月ほどのタイミングで投稿したこの記事のおかげもあって、すっかりStingerの虜になってしまい、テーマと戯れる日々が続いています。 暇あればカスタム、暇あればカスタムを繰り返したところ、割りと原型がなくなっていますがStinger3愛は負けてないと自負しております(笑) 当時のことを思い出してみた時に比較的に早いタイミングで手を入れたうちの一つがpタグのカスタマイズでした。読みやすさとサイトのイメージに直結すると思いすぐさま調整しましたが、見やすくなってますでしょうか
【iOS7】iPhone&iPadの画面録画アプリ「Cloud Player&Recorder」がリリース!とにかく急げ!! 全国の画面録画アプリファンお待たせしました。 リリースされてはリジェクトを繰り返すiPhoneやiPadの画面を録画するアプリに、最新作がリリースされましたよ。 その名も「Cloud Player&Recorder」です。 アプリ紹介などに非常に便利なアプリなのでAppStoreから無くなる前に急いでダウンロードしましょう! 無料では10秒まで。アドオン購入も急げ! アプリ自体は無料で利用可能となっていて、10秒まで録画できます。実際に使用感を確認して問題なさそうであればアドオン購入も検討しましょう。 (リリース時点で300円、録画時間制限がなくなります。) だいぶ多機能! まだ触り程度しかっていませんが、録画したデータの再生時の速度を上げ下げしたり、プライバシーが
あまり面影ないかもだけど当サイトでも使わせていただいてるwordpressの無料テーマ「Stinger3」ですが、なんとひょんなことから公式キャラクターが決定したそうな!流れを追っかけた手前おもしろかったので紹介してみます。 はたして気になるその名前は?きっかけは「Stinger Advent Calendar 2013」 この記事の冒頭でも告知させてもらってる「Stinger Advent Calendar 2013」はご存知かな? 12/1〜12/25日まで、Stingerを採用してるブロガーが毎日順番にStingerに関連を書いていくというブログイベントで、各自個性のある色とりどりな記事を毎日発信しております。同じStingerでも使う人によって使い方もいじり方も違くて、すでに使ってる人もこれから使う人にも楽しめるイベントです。 当サイトでは随時追っかけてますので、これから見る人はぜ
「1行書くたびにピーピーしやがって!」 TextExpanderというアプリで入力を簡易化してるとは言え、記事を書いてる時に1行書くたびにpタグを入力する作業に嫌気が差し始めてから早1週間・・・ようやく希望の光がさしてきました。 どうやらMarkdownという書き方があるようで調べたところ、なんと鬱陶しいpタグ入力やリストなどの使用頻度が比較的に高いタグの入力を簡易化できるそうな! 本当なら一大事だぞ?ってことで試してみることにしました。 「Markdown」とは? Markdown は、文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつである。 「書きやすくて読みやすいプレーンテキストとして記述した文書を、妥当なXHTML(もしくはHTML)文書へと変換できるフォーマット」 Markdownの記法の多くは、電子メールにおいてプレーンテキストを装飾する際の慣習から着想を得ている。 引用元:M
早くも2013年の最後の月が到来ですね。やっと2013年って書くの慣れたばかりなのに・・ そんな僕が楽しみにしてたイベントの一つであるStinger Advent Calendar 2013が無事スタートしました! 参加されてるブログの記事をただ読むだけじゃもったいないと、参考になった部分を備忘録的な感じに残してみたいと思います。すぐに実行できなくても後々使いたくなった時に便利かなぁと。 すでに当サイトでも導入済みな要素も盛りだくさんな記事をぜひ御覧ください。随時更新中!記事一覧 12月1日(AM) 「NIJI_Life」様 様々な想いを込めて。わたしが思う・考えるStiger3のデザイン #Stinger-WP 1日目は今回の企画の発起人、@niji_mamiさんです。 Stinger3のでデフォルトデザインの特徴を分かりやすく説明してくださってます。とある”デザイン”がなぜその大きさ
【Stinger2】好きな場所にウィジェットを設置する方法 愛用中のwordpressテーマ「Stonger2」には広々としたフッターがついてますが、無改造で表示されるのは・・ ページのタイトル Stinger2公式ページへのリンク(削除厳禁) サイトのクレジット のみとなってます。スマホで見る分には問題ないですが、PCでみるとせっかくの広いスペースに何か埋め込みたくなることもあるかもしません。 そんなわけであとで交換がしやすいように、直接コンテンツを埋めずにウィジェットとして設置できるようにしてみました。 今回フッターに張るために設置しましたが、仕組みが分かればどこでも張れるので自由に使ってみましょう。
諦めろ!とか言ってますが、電池交換できないってわけではないですよ? iPhone5を発売日当日に購入して1年以上使ってますが、最近電池の減りが著しく早くなってるのでバッテリー交換をしに行ってみきました。 何の疑いもなくバッテリー交換ができると踏んでましたが、先に結論を言うと交換できませんでした。 ここ一年の使用頻度はかなり高かったと自負してるのでちょっと驚きの結果でした。ってことでことの顛末を書き残しておこう。交換依頼はApple公認プロバイダにて 修理などの手続きはもちろんAppleStoreに行けばいいのだけど、交換のためだけに都内に向かうのは交通費がもったいない面倒なので、近場のApple公認プロバイダへ向かいました。 僕が伺ったのは横浜駅にあるカメラのキタムラにしました。実は去年iPhone5購入した翌日に初期不良交換したのもこのお店。 サービス・商品情報:Apple製品(iPho
今に始まったことではないですけど色々話題になってますね、iPhone5s購入時のオプション強制加入問題。 情報リテラシーが高いと思われるブロガーであっても巻き込まれてる始末だし。 au版iPhone購入者は注意!月額3,108円のオプションを強制加入させられる – ihayato.書店 | ihayato.書店 今後も携帯電話を購入していく限り、いつどのタイミングで巻き込まれるか分からないこの問題を、あまり交渉事とか苦手な方にも実行しやすいように「僕ならこうするな」って視点で対応策を考えてみました。 ちなみに理想論ではなく身内が実行済です。予約時点で「加入オプション」の有無を確認 今回も話題になっているオプション強制加入トラブルは今に始まった話ではない。 スマホが普及する前のガラケー全盛期にいたっては、携帯会社の公式オプション以外の有料コンテンツ(◯ヶ月無料も初月から有料も含めて)を十数
生きた心地しなかったわ・・・ 先日、当サイトを運営して以来初めてサーバーアカウントの凍結をくらいました。記事の更新はしていないタイミングに凍結のお知らせが来たので、どうやって復活させればいいのか検討もつかなくて途方にくれてました。 1年以上続けてきたブログもここで終わりか・・・と本気で考えましたが、何とか今こうやって凍結を解除されてブログを書くことができるようになりました。 原因になったと思われる事象を確認することができましたが、wordpressを運営してる人なら誰にでも起こりえることだったため、ひとつのリスクとして共有しておきます。 レンタルサーバーから一通のメールが・・・ サーバーアカウントがと凍結される数日前から記事の更新をしていなかったのもあり、書きたいネタが浮かんだので愛しのブログエディタMarsEditを起動しました。 この時はサーバーにもアクセスできたし過去記事もしっかり表
とうとうやってまいりました! 日本時間の9/19未明にiOS7がメジャーリリースされ、早速人柱覚悟でアップデートが完了しました! 過去のアップデート前は事前にリークされた記事も熱心に追いかけてましが、楽しみを減らすことにも繋がる気がしてきたので、今回はあえてリーク情報はシャットダウンしてみました。 そのせいか強烈な違和感で戸惑っている今日この頃ではありますが、今一つ変えた感がないので新しく用意された壁紙に変えたところ新時代きたー!って気になりました! 新規の壁紙もフラットデザインへ 壁紙の変更は設定→壁紙から変更できます。 始めてiOS7が発表された時に表示されてた画像はもちろん、今回注目されてるフラットデザインに合いそうな画像も用意されています。 過去のiOSのバージョンにも入ってるような画像。空気の透明感が感じられますね。結構お気に入り。 見覚えがある画像もチラホラと。 柄付きの画像も
むっちゃ面倒くさかったフレッツ光ネクストでAirMac Extreamのゲストネットワークを用意する方法。 今日も涼しくてごきげんなぎゅう(gyuuuuuuuu)です(・∀・) 先日プレゼントでいただいたAirMac Extreamで家に来た友人にwi-fiを使ってもらえる機能「ゲストネットワーク」の構築にチャレンジしたところ思いの外時間がかかっちゃいました。ネットワーク系は苦手なんですがここまで手間かかるとは思ってなかったw 義弟も同じところで詰まってるようなので備忘録として残しておきたいとおもいます。 公言通り兄ちゃんやったぜヽ(´ー`)ノ 今回手こずったポイント wi-fi環境の構築自体は非常に簡単にやってくれるが、AirMac Extreamに搭載されてる機能であるゲストネットワークを開放する場合にはルーターのモードをブリッジ接続(ルーター機能オフ)からDHCPとNAT(ルーター
仲良くさせていただいてるブロガー仲間でもStinger2(3)を使ってる方が増えてきましたが、僕が知る限りあまりみかけないのが『抜粋の非表示』です。 表示する・しないにはそれぞれメリットとデメリットがあるのでどっちがいいか?とは言いませんが、もし消したいという人向けに表示しない方法と、消しはしないけど表示させる文字数を変更する方法を合わせて紹介します。消す方法 記事の冒頭の文を表示する『抜粋』はwordpressのテンプレートタグで出力してるので、該当する部分を削除すると綺麗さっぱり表示されなくなります。 wordpressで抜粋を出力するテンプレートコードは『<?php the_excerpt(); ?>』となっています。 ちなみにカスタマイズしてないStinger3の場合はこうなってる部分が抜粋ですよ。⌘+Fなどでこのコードを検索してみてください。 <p class="dami"><?
無性に断捨離したくなったぎゅう(@Gyuuuuuuuu)です。 その第一弾はiPhoneの画像だ!ってこととで、8000枚近くあったカメラロール内の画像をキレイさっぱり削除してやりました。いやーすっきり。 今回僕が使った方法と合わせて、iPhone本体だけでは大変(手動で消すしかない)な画像の全削除する方法2つを紹介します。 1つ目・Mac標準アプリ「イメージキャプチャ」 Macに最初から入ってるアプリ「イメージキャプチャ」を使います。 操作はとても簡単。イメージキャプチャを起動したらiPhoneをMacに繋ぎます。 iPhoneが認識されましたね。右側の欄にカメラロール内の画像一覧が表示されます。全削除なら(ショートカットなら⌘+Aで)全選択します。 準備できたら下にある「削除」ボタンを押すと削除が始まります。 最終確認・・・。 ちなみにウィンドウサイズが小さすぎると「削除」ボタンが隠れ
記事のヘッダー・フッター・続きを読むにまとめて定型文を入れるWPプラグイン「adMore」が超便利! WordPress Stickers Everywhere / teamstickergiant 1シーズンほど頭抱えてた問題が解決しました。 どうもぎゅう(gyuuuuuuuu)ですよ。wordpressでブログを書いてる人はPostPostやMaster Post Advertなどのプラグインを使って記事の上部・続きを読むなどにシェアボタンや広告のコードを差し込んで表示させてる人は多いんじゃないでしょうか。(当社調べ) 実は去年の10月くらいから諸事情で上記のアプリがほとんど使えない状態が続いてて、僕のブログでちゃんと機能するプラグインを探してたんですが・・やっと見つけました!! なんと一つのプラグインで記事の上部・下部、さらに続きを読むにもまとめて任意の定型文を差せるというadMor
僕がモブログで使うアプリの紹介だけしたまましばらく放置になってましたが、ようやく「これだ!」って思える環境を作ることができましたよ。 ふと、iPhone単体で記事を書く(モブログ)必要があるのはどんな状況かを考えた時に、真っ先に浮かんだのがiPhoneアプリの紹介でした。スクリーンショット撮ったあと加工などはMacに・・とやることもありますが、今回モブログだけで完結できるような構成に重きを置いて考えてみました。 できるだけ分かりづらくならないように、実際の操作を録画した動画も用意しています。少々長めですがお付き合いくださいませ。 テキスト編集関連アプリ まずはテキスト編集アプリに関連するアプリから。全4種に絞込みました。 Seeq – 次世代検索ランチャー 価格: ¥250 カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ ※記事掲載時の価格です。Go to App Store. モブログで使う
最近ではfacebookやfoursquerなどのwebアプリでも利用される機会が増えてる、端っこからニュッと出てくるメニューを実装しました。 javascriptの学習をほとんどしてないのでかなり手こずりましたが、初めてのjQueryプラグインを使った実装であります。 初めてのjQueryプラグインに選ばれたのは綾た・・・違った、「Sidr」でした。 大まかな流れ 僕自身初めてのjQueryなので、理解を深めるためにも分解しながら解説してみようと思う。流れはこんな感じでした。 jQueryプラグイン・jQuery本体をダウンロード。 ファイルをサーバーにアップロード。 jQuery、cssを読み込むコードを書く。 メニュー部分のHTMLを書く。 恐らく他のjQueryプラグインを実装する時も同じような流れになると思うので、この機会で流れを覚えてしまえ!俺! 実装までの手順 ファイルの用意
ここにある2枚の画像を見ていただこう。左右の画像をの違いはすぐに分かると思うが、これは先日起きた事故の発生前と発生後の画像である。 何が起きたかというとドックに置いていたガチガチにカスタムしてあるランチャーアプリを間違えて削除してしまった後です。 発見した時に絞められた鶏みたいな変な声が出たとです・・。 こんな事がまた起きないように防止策があるのを思い出したので紹介します。 原因は単純 出かけたりしてるとカメラのシャッターチャンスを見逃さないようカメラを起動しっぱなししたままポケットにいれるくせがあるんですが、たまーに手に取った時にホーム画面に戻っていてアイコンがプルプルしてる時があります。 どうもポケットの中で肌が反応して誤作動してたみたいだね。しかもご丁寧に長押しまでしてくれちゃってる。 プルプルモードで治まればいいんですが、ごくたまにそのままアプリを削除してしまってることもあります。
日本人が作った、SEOにも強い無料のwordpressテーマ【Stinger2】のカスタマイズ方法をまとめています。(他のテーマでも使えるます)【Stinger2】カスタマイズまとめ SEO対策もしっかりされつつ初心者でもカスタマイズもしやすいオススメのwordpress無料テーマ「Stinger2」を1ユーザーとして紹介したカスタマイズ方法のまとめになります。 カスタマイズ内容はwordpressのテーマ全般で同じように改造できるのでStinger2以外の方も参考になれば幸いです。 Twitterなどでもお問い合わせ承ってますね。 テーマ変更後の変化 解析するための手法や数値が乏しいためStinger2にした結果なのかは断定できませんが、その際のアクセス数などの情報をおおっぴらに晒してます。参考にどうぞどうぞ。
大家族の長男が「子供が苦手な人」の特徴とその改善点を教えましょう。 過去にテレビ局からの出演依頼を何回か受けたくらいに大家族の長男やってます、ぎゅう(@gyuuuuuuuu)です。 常に小さな子供がいる環境で生活してたおかげか、初対面の子供であっても話したり遊ぶことへの抵抗は全くないくらいには慣れることができました。 そんな僕が長年見てきた「子供が苦手」と話す人にありがちな特徴とその改善点を挙げてみましたよ。あてはまった所を改善できれば、言葉が通じない子供でも恐いものではなくなるかも!? (対象年齢は0〜小学校低学年くらいのつもりで書いてます。)
スマホだけでクオリティが高いブログを書く変態的なモブロガー(褒めてます)仲間が何人もいると、刺激を受けないわけがない! ってことで、ここ2週間くらいチビチビつくってたモブログ環境がようやく固まってきましたよ。なかなか大変でした。 自身の備忘録も兼ねてるので分解して紹介したいと思います。今回はアプリ&ブッマークレット編です。 連携してるアプリ さっそく僕がモブログする時に使ってるアプリを紹介しましょう。数が多いから混乱しそうですが、うまく組み合わせればしっかり使いこなせそうです。 するぷろ するぷろ for iOS(ブログエディタ) 価格: ¥450 カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化※記事掲載時の価格です。Go to App Store. モブログの最初はこのアプリ。このアプリ単体でも食べ物ブログくらいなら問題なく更新できるため、モブロガーなら何より優先していれておきた
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『広島の出会い掲示板でセフレが見つかる – 日々、僕が伝えたいこと…』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く