環状七号線の下に巨大な貯水池がある 妙正寺川から神田川まで、環状七号線の地下を南北に通るトンネルがあることをご存知だろうか。 これは「神田川・環状七号線地下調節池」といって、大雨が降ったときに水を溜めて洪水を防ぐための施設。今回機会を得てその一部である善福寺川取水施設を見学させていただいた。 いつごろ建設されたの? この巨大な整備事業では、1988(昭和63)年から第一期として約2.0km分のトンネルと神田川取水施設が建設され、1997(平成9)年から水の取り込み(取水)を開始。第二期事業では、第一期トンネルと接続する約2.5km分のトンネルと、善福寺川、妙正寺川の取水施設を建設。2005(平成17)年9月に一部稼働が開始され、2008(平成20)年3月に電気・設備等を含めた全施設が完成。最大54万トンの水を貯められるようになった。 どうして調節池が必要なの? 洪水はなるべく川で流すことが