サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
www.techworld.jp
ネットワークコマンドで管理が変わる! Windowsは、GUIのネットワーク管理ツールが充実しており、操作も容易である。しかし、実際の管理作業では、従来のコマンドツールのほうが便利なことが多い。ここでは、GUIツールよりも効果的に作業を行うために、 Windowsネットワークコマンドを用いた管理手法を紹介する。軽やかにキーボードをたたく姿はだれよりもカッコイイ管理者に映ることだろう。 (2006/03/07) 板谷芳男 印刷用ページ 今月のコマンド ・net use [リファレンス] ・net view [リファレンス] ・net statistics [リファレンス] 効率的にネットワーク共有を利用したい! net use 共有フォルダを ドライブにマップする 「net use」コマンドは、netサービスコマンドの中でも最もよく使われるコマンドだろう。中
サーバセキュリティを向上させるための鉄壁ツール10選 最終回 特選! セキュリティ監査ツールとグループポリシー設定ツール システム管理者必携 もちろん全部タダ!! セキュリティ対策は、どこまで完ぺきに施したと思っても、残念ながら終わりはない。新たな脅威やリスクが、知らぬ間に社内システムを脅かしているかもしれないのである。本特集では、ちょっとした操作でセキュリティチェックが行える、便利な10個のツールを紹介する。最終回ではセキュリティ監査ツールとグループポリシー設定ツールを、それぞれ1本ずつ取り上げよう。 (2009/05/11) 国井傑(Microsoft MVP)/ソフィアネットワーク 印刷用ページ コンピュータのセキュリティ設定を確認するセキュリティ監査ツール Microsoft Baseline Security Analyzer2.1 対象 Windows2000
フリーソフト&サービスレビュー Java対応のクラウド・プラットフォーム「Google App Engine」 開発言語として従来のPythonに加え、新たにJavaを正式サポート Google App Engineは、米Googleが提供しているクラウド・コンピューティング・プラットフォームである。2008年4月の公開以来、世界中の開発者に利用されているが、当初は利用できるプログラミング言語がPythonのみであった。それが、ちょうど公開からちょうど1年が経過した4月7日、ついにJavaをサポートすることが発表された。今回は、早速このJava版のGoogle App Engine(以下、GAE/Jと記載)を使ってみたい。 (2009/04/28) 杉山貴章 印刷用ページ GAE/Jは、現時点ではまだ“Early Look”版、すなわちテスト・モードであり、完全な動作が保証される
映画「マイノリティ・リポート」の世界が現実に―― マサチューセッツ工科大学(MIT)メディア・ラボ(流体界面グループ)に所属する秀才たちが、ジェスチャーで操作する「ウェアラブル・コンピューティング・デバイス(身に付けられるコンピュータ・デバイス)」を発明した。「Sixth Sense」と名付けられた同デバイスは、多様な情報を解釈し、あらゆるものの表面をインタラクティブなディスプレイに変えるという。商品化はまだ先の話(商品化できるかどうかも未知数)だが、その一端を紹介しよう。 (2009/04/20) 印刷用ページ Sixth Senseはユーザーのジェスチャーによって動作し、「物体認識機能」を利用して仮想ガジェットとWebベースの情報を呼び出すことができる。ちょうど、映画「マイノリティ・リポート」(2002年 米国)の中で使われていた技術のような感じだ。 MITの開発チームは、Web
豊富な機能を使いこなし、電子メールを集中管理する! Gmailを本格的に活用するためには、Gmailにおいて電子メールがどのように管理されているかを覚えておく必要があるだろう。今回からは、一般的なメールクライアントとは異なる、Gmailの電子メール管理概念について紹介する。 (2008/05/26) 伊佐 広 印刷用ページ 一般的なメール管理 まずは一般的なメールクライアントでの電子メール管理手法について軽くおさらいしておきたい。 Microsoft Outlookをはじめとするメールクライアントや、HotmailなどのWebメールでは、送信/受信したメールを任意のフォルダに保存することで整理を行う。仕事/プライベート/メールマガジンといった目的別の分類や、送信元やあて先別の分類などが一般的だろう。受信トレイに届いたメールを手作業で目的のフォルダに移動したり、あるいはメッセージ
ユーザーはNATデバイスを必要とするが、インターネットには悪影響? IPv6は、2の128乗という膨大なアドレス空間を持つため、基本的にはNAT(ネットワーク・アドレス変換)技術を必要としない。しかしユーザーは、プライベートIPアドレス設計を維持し、ネットワーク・トポロジーを隠蔽するため、NATデバイスを必要としている。一方で専門家らは、NATはインターネットに悪影響を及ぼすと言ってはばからないが…。 (2009/04/06) Carolyn Duffy Marsan/NETWORKWORLD米国版 印刷用ページ IPv6用のNAT(ネットワーク・アドレス変換)仕様に関する提案をめぐって、インターネット技術の標準化団体IETF(Internet Engineering Task Force)内で意見が分かれているようだ。 3月26日に米国カリフォルニア州サンフランシスコで開催された
フリーソフト&サービスレビュー 複数のブラウザでブックマーク共有を可能にする「Xmarks」 異種ブラウザ間での共有も可能。ソーシャル・ブックマークのような使い方も 「Xmarks」は、複数のWebブラウザのブックマーク(お気に入り)を同期し、一元管理を可能にするオンライン・サービスである。もともとは「Foxmarks」という名称でFirefox向けのサービスとしてスタートしたが、後にInternet ExplorerやMac OS X版のSafariのサポートも追加され、クロスブラウザ対応のサービスに進化したことから、この3月より「Xmarks」という新名称にリニューアルされた。本稿では、Xmarksの導入や活用の方法を紹介する。 (2009/03/30) 杉山貴章 印刷用ページ 「Xmarks」(およびFoxmarks)は、Webブラウザのブックマークをサーバ上のブックマーク
Ubuntuトリックス!第5回 UbuntuとW-Zero3をシンクさせる[後編]―― SynCE/OpenSync Ubuntu 8.04 LTSの実用Tips&ツールをご紹介 本稿前編では、「SynCE」というソフトウェアを使い、UbuntuからWindows Mobile端末(以下、WM端末)を操作できるようにした。引き続き、今回はUbuntuのPIM(個人情報管理)アプリケーションである「Evolution」とWM端末で、アドレス帳や予定表といった各種データを同期させてみよう。 (2008/12/09) 印刷用ページ 「前編」記事の一部アップデートについて 前編記事の掲載後、SynCEの一部パッケージがアップデート/追加されている。そのため、今回の後編記事掲載に合わせ、前編記事も一部内容をアップデートしてある。すでに前編記事を参考にセットアップを行っていた読者は、次のコマン
仮想化の新たな活用形態、その概要とメリット 仮想化技術が注目されて久しい。データセンターでは多数のサーバを統合して、運用管理の効率化に役立てたり、サーバ台数の削減で省スペース化・省電力化を測ったりする手段に用いられており、ソフトウェア開発ではテスト環境を迅速かつ容易に構築できる手段として使われている。これらに加えて最近は、仮想化の新たな活用形態として「仮想アプライアンス」が注目されつつある。本連載では、アプリケーションの開発や流通などに大きな変革をもたらす可能性を秘めた仮想アプライアンスについて解説する。第1回は、仮想アプライアンスの大まかな全体像を示す。 (2008/04/21) 森田徹治 印刷用ページ 仮想マシン上のOSと アプリケーションを一体化 仮想アプライアンスを一口で説明すると、「仮想マシン上に存在する、あらかじめ構築・構成され、即座に実行可能なアプリケーションとO
「OSではなくSMMで稼働する、きわめて検知困難なソフト」 米国のセキュリティ研究者が、新たなタイプのルートキット(システムのルート権限を盗み出すための悪意あるプログラム)の開発につながる概念実証ソフトを開発した。同ソフトは、今年8月に米国ラスベガスで開催されるセキュリティコンファレンス「Black Hat」で公開される予定だ。 (2008/05/12) Robert McMillan/IDG News Serviceサンフランシスコ支局 印刷用ページ 米国のセキュリティ研究者が、新たなタイプのルートキット(システムのルート権限を盗み出すための悪意あるプログラム)の開発につながる概念実証ソフトを開発した。同ソフトは、今年8月に米国ラスベガスで開催されるセキュリティコンファレンス「Black Hat」で公開される予定だ。 SMM(System Management Mode:システム
あなたの知らない裏社会の病巣を暴露 ネットはつながって当たり前、ケータイは持っていて当たり前……現代日本人は、もう「未来」に生きているのかもしれない。だが、急激に発達したメディアの陰で寂しくフェードアウトしていくものがある。ケータイやインターネットの進化とともに、何かなくしてしまったものはないだろうか? (2009/02/23) 佐橋慶信 印刷用ページ ネットのライフライン化 「インターネットは人を幸せにする」――という命題が正しいのかどうかはわからない。ただ確実に言えるのは、インターネットはすでに電気、水道、ガスといったインフラと同じように、なくなってしまうと生活に支障をきたすようなものにまで成長しているということだ(なお、今回の話ではPCによるインターネット利用も、ケータイのインターネット利用もアバウトに「インターネット」としてまとめてしまうことをお断りしておく)。 筆者宅で
注目のサービスをチェック! SaaS World SHOWCASE SaaSが隆盛を極める今日、一口にSaaSといっても、多彩なサービスが提供されている。業務アプリケーションはもちろんのこと、サービス提供を可能とするプラットフォームサービスまで、その種類は幅広い。ここでは、それらの中でも、要注目のSaaS関連サービスを紹介する。(2008/12/08) カギは「ビジネス上のメリットに目を向けること」 SaaS/レガシー統合を成功に導く5ステップ 既存システムとの最適な統合手法を見つけ出すために SaaS(Software as a Service)やPaaS(Platform as a Service)、クラウドコンピューティングといったオンデマンドサービスが花盛りだ。多くの企業がこれらのサービスを自社に取り入れ、運用管理の手間やコストを削減したり、新たなサービスを展開したりする
シェルのテクニックと“脳力”を磨く!? Linuxでは多くの操作がコマンドで行えます。そして、コマンドを複数組み合わせて使えば、さらに便利になります。このとき必要となるのはパズルを解くような頭の柔軟さ。さぁ、皆さんも鯨津くんやペンギンくんと一緒に「シェルスクリプトのトレーニング」を始めましょう! (2008/05/24) 西村めぐみ/イラスト:つやまあきひこ 印刷用ページ スクリプトをなくした! あれっ? 困ったな……。 んっ、どしたの? いやぁ、昔作ってときどき使ってたシェルスクリプトが見当たらないんだ。間違えて消しちゃったのかなぁ……。 どんなスクリプト? えーっとね、ファイル名に今日の日付を付けて、「report」ファイルだったら「report.2006-07-24」ってファイル名でコピーするやつだよ。ほら、キミからシェルについて最初に教わったときに作ったと
用途・目的に応じてスイッチを使い分ける! 企業ネットワークにおいて、もはやVLANは必要不可欠な技術である。VLANを利用すれば、スイッチを中心として複数のネットワークを論理的に構築できるため、企業内のLANでは一般的に使われている。まずは、VLANの概念について簡単に復習しておこう。 (2009/01/12) 塩谷幸治 印刷用ページ ブロードキャストドメインと IPネットワークアドレスとの関係 VLAN(Virtual LAN)は、スイッチを利用して、物理的な接続とは独立した接続ノードの仮想的なグループを構成する技術である(図1)。一般的には、グループ化されたノードで「ブロードキャストドメイン」が構成される。ブロードキャストドメインとは、宛先MACアドレスに「MACブロードキャストアドレス(ff:ff:ff:ff:ff:ff)」をセットしたEthernetフレームが到達可能な
ビギナーのためのネットワークの基礎講座 ネットワーク層のパケット暗号化や認証に最適な暗号化プロトコルのIPsecは、VPNなどさまざまなサービスで採用されている。本講座では、IPsec の暗号化アルゴリズムやIPsec VPNなど、基本から応用までを網羅する。第1回は、IPsecの基本をおさらいする。 (2008/04/10) 印刷用ページ ネットワーク通信の安全性を確保する RFC標準のIPsec IPsecは、ネットワーク層レベルでパケットの暗号化や認証を行い、安全な通信を実現するためのプロトコルだ。ネットワーク層におけるセキュリティ技術であるため、アプリケーションに依存することがなく、すべてのIPパケットのセキュリティを確保することができる。IPsecはRFCで標準化されており、現在はインターネット VPNなどを実現するための技術として広く利用されている。 IPsecによ
豊富な機能を使いこなし、電子メールを集中管理する! 第2回と第3回でメールクライアントでのGmail利用方法について紹介したが、PCでGmailを閲覧する方法は、実はほかにもある。今回はRSSフィードを利用したメールの閲覧と、Gmailの新着メールチェッカーについて紹介することにしよう。 (2008/05/19) 伊佐 広 印刷用ページ RSSフィードで Gmailをチェックする Gmailは、Atomフォーマットでの配信にも対応している。アグリゲータ(RSSリーダ)を使い、ブログの新着エントリやニュースのチェックと同時に、新着メールを購読することが可能だ。普段からアグリゲータを使っている読者であれば、ついでにメールもチェックできるので便利だろう。 Googleが利用を推奨しているアグリゲータは、BottomFeeder(Windows/Mac OS X/Linux)、Fee
“安全なインターネット”はもはやどこにもない!? DNSは、あらゆるアプリケーションが頼りにしている、インターネットには欠かせない仕組みである。そのためDNSは、これまでもさまざまな攻撃にさらされてきたが、2008年7月、過去にないほど危険なキャッシュ・ポイズニング攻撃の新手法が発見された。非常に速く簡単に攻撃者へ絶大な支配力を与えてしまうこの攻撃について、その脅威と攻撃手法の詳細について解説しよう。 (2008/12/15) Bob Halley/Network Worldオンライン米国版 印刷用ページ ユーザーに気づかれることなく 悪質なサーバへアクセスさせる DNS(Domain Name System)は、クライアントからの問い合わせを受けて、ドメイン名に対するIPアドレス(あるいはその逆)を応答するシステムである(図1)。Webブラウザや電子メール、IP電話など、現在
運用管理に役立つソフトウェア&サービス4+10 インターネット上で無償で提供されているオンラインソフトやサービスの中には、有償のソフトやサービスにも引けを取らない、便利かつ高機能なものが多数存在する。それらを活用すれば、ネットワークの運用管理や日常の情報収集、あるいはコミュニケーションなどの作業が大幅に楽になる。第1回では、ネットワークの運用管理作業に便利なフリーソフトやサービスを紹介しよう。 (2007/07/17) 板谷芳男 印刷用ページ ネットワーク構成図をお手軽に作成 Network Notepad Jason Green (http://www.networknotepad.com/) ドラッグ&ドロップで アイコンを配置するだけ ネットワーク管理に関するドキュメントには、ネットワーク構成図が欠かせない。マイクロソフトの「Visio」を使って作図する管理者が多い
シェルスクリプト・トレーニング 第11回 case文を使って文字コード変換スクリプトを作る シェルのテクニックと“脳力”を磨く!? Linuxでは多くの操作がコマンドで行えます。そして、コマンドを複数組み合わせて使えば、さらに便利になります。このとき必要となるのはパズルを解くような頭の柔軟さ。さぁ、皆さんも鯨津くんやペンギンくんと一緒に「シェルスクリプトのトレーニング」を始めましょう! (2008/11/10) シェルスクリプト・トレーニング 第10回 バックアップ編・その2――ファイルを探してバックアップ シェルのテクニックと“脳力”を磨く!? Linuxでは多くの操作がコマンドで行えます。そして、コマンドを複数組み合わせて使えば、さらに便利になります。このとき必要となるのはパズルを解くような頭の柔軟さ。さぁ、皆さんも鯨津くんやペンギンくんと一緒に「シェルスクリプトのトレーニング」を始
シェルスクリプト・トレーニング 第11回 case文を使って文字コード変換スクリプトを作る シェルのテクニックと“脳力”を磨く!? Linuxでは多くの操作がコマンドで行えます。そして、コマンドを複数組み合わせて使えば、さらに便利になります。このとき必要となるのはパズルを解くような頭の柔軟さ。さぁ、皆さんも鯨津くんやペンギンくんと一緒に「シェルスクリプトのトレーニング」を始めましょう! (2008/11/10) シェルスクリプト・トレーニング 第10回 バックアップ編・その2――ファイルを探してバックアップ シェルのテクニックと“脳力”を磨く!? Linuxでは多くの操作がコマンドで行えます。そして、コマンドを複数組み合わせて使えば、さらに便利になります。このとき必要となるのはパズルを解くような頭の柔軟さ。さぁ、皆さんも鯨津くんやペンギンくんと一緒に「シェルスクリプトのトレー
あなたの知らない裏社会の病巣を暴露 2ちゃんねるに参加する人々の総称が「2ちゃんねらー」だ。統計データの上では月間1,000万人近くが参加しているはずだが、ふだんの生活の中で2ちゃんねらーを自称する人にはほとんどお目にかかれない。いったい2ちゃんねらーはどこにいるのか。今回は謎の存在「2ちゃんねらー」に目を向けてみた。 (2008/11/24) 佐橋慶信 印刷用ページ テレビには映らない 2ちゃんねらーの実像 先日のテレビ番組で、とある“2ちゃんねらー”と爆笑問題の太田光氏が対談するという企画があった。ポイントは、この2ちゃんねらーが単なる1ユーザーではなく、かつて2ちゃんねるに太田氏の「殺害予告」を書き込み、脅迫容疑で逮捕された人物であるところだ。事前にmixiニュースなどで取り上げられたりしたので、ネットでも多少の注目は集めていたようだ。 ただしこの企画は、実際には教育問
Ubuntuトリックス! 第1回 Windowsのディスク領域にUbuntuをインストール――Wubi Ubuntu 8.04 LTSの実用Tips&ツールをご紹介 現在、大きな注目を集めているLinuxディストリビューション、Ubuntu(ウブントゥ)。本稿では、先日(2008年4月24日)リリースされた最新版、Ubuntu 8.04 LTSの実用的なTipsと、便利なツールを紹介していく。第1回目の今回は、Ubuntu 8.04から公式サポートされることになった“Windows向けの”インストールツール「Wubi」を使い、簡単かつ安全にUbuntuをインストールする方法を紹介する。 (2008/04/28) 印刷用ページ Wubiの特徴 Wubi(Windows based UBuntu Installer)は、Windows上で動作するUbuntuのインストールツールである
“少し未来”のネットワークを探検する ユビキタス環境においては、あらゆるものにRFIDタグやセンサーが埋め込まれ、そこから収集されたデータをさまざまなアプリケーションが活用することになる。膨大な種類のRFID/センサーとアプリケーションをつなぐための基盤として期待されるのが、センサーへのアクセス方法やデータ形式を抽象化し、あらゆるアプリケーションが共通方式でセンサーからのデータを参照できるようにする「サービス提供基盤(SDP)」だ。富士通研究所はそのSDPを実現する「ID情報統合技術」を開発、試作システムと合わせて2008年9月に発表を行った。業務アプリケーションの大幅な開発生産性向上が期待される。 (2008/11/10) 山口 学 印刷用ページ ユビキタス環境の実現に必要な 「サービス提供基盤(SDP)」 来るべきユビキタスの世界では、あらゆるモノが“コミュニケーション能力
もはやITだけでは解決できない 筆者は、セキュリティコンサルタントとして数々のインシデントを目の当たりにしてきた。本連載は、筆者がこれまでに経験したインシデントを基に、事件発生から解決に至るまでの“迫真のストーリー"を紹介する。もっとも、取り扱う内容の性質上、事実をありのままの形で公開することはできない。ここで紹介する内容は、あくまでもフィクションではあるが、インシデント対応に関しては可能なかぎりリアリティを追求したものであることをご理解いただきたい。 (2008/10/27) 山羽六 印刷用ページ インシデント発生マンション開発・販売を手がけるA社のWebサイトが改竄された。幸いなことに実害はなく、単なる「いたずら目的」の攻撃かと思われた。そのころA社内では、営業畑出身の社長とシステム担当役員との間に意見対立が生じ、システム担当役員が退職するという事態になっていた。やがて、第2の事
いよいよ国内大手メーカーも参入、さらなる激戦が始まる 小型で軽量、さらに低価格の「ネットブック」や「UMPC(Ultra Mobile PC)」市場に、これまで静観していた国内大手PCメーカーも参入を始めた。いよいよ熱き戦いの“第2幕”が始まったと言えるだろう。本稿では、現在国内で入手できるネットブック全機種について、それぞれの特徴や魅力を紹介する。 (2008/10/27) 板谷 芳男 印刷用ページ 2008年1月、ASUStek Computer(以下、ASUS)が国内で「Eee PC 4G」を発売したことをきっかけに始まったネットブックのブームは、2008年後半になってより大きな広がりを見せている。BCNが発表した2008年9月の調査によれば、ネットブックの売り上げシェアはノートブックPC全体の20%を超えるまでに成長しているという。これまで事態を静観してきた国内の大手PCメー
フリーソフト&サービスレビュー 無線LAN探索ツール「WirelessNetView」 WEP/WPAキー確認ツール「WirelessKeyView」 アクセスポイントの状況を把握して無線LANセキュリティを強化 今回は、無線LAN探索ツール「WirelessNetView」と、無線LANのセキュリティ設定に使用している暗号鍵情報を確認する「WirelessKeyView」を取り上げる。悪用は厳禁だが、使い方次第ではネットワーク管理者にとって非常に便利なツールだ (2008/10/27) 井上孝司 印刷用ページ IEEE 802.11bの無線LANが普及しはじめた2002年ごろ、「ウォードライビング」という行為が話題になった。これは、無線LANアクセスポイント探索機能を持つソフトウェアを搭載したノートブックPCを自動車に積んで走り回り、無線LANアクセスポイントの所在とSSID(
攻撃者はすぐそこにいる! 無線LANのアクセスポイントには、悪意のあるユーザーを接続させたくない。従来の無線LANでは、SSIDを隠蔽しMACアドレスでフィルタリングすればよいとされてきた。しかし、これらの対策は簡単に破られてしまうのだ。 (2005/02/08) 進藤資訓 印刷用ページ ウォー・ドライビングを支援する ツールやWebサイトもある 無線LANのアクセスポイントに第3者が不正に接続できないようにするには、「SSIDの隠ぺいやMACアドレスフィルタリングを設定すればよい」と書かれている雑誌や書籍は多い。だが、これらのセキュリティ対策は、実は簡単に破られてしまうものなのだ。 1980年代前半に「ウォー・ゲーム」という映画が公開された。この映画の中で、無差別に電話をかけて、接続可能なダイヤルアップ回線を探し当てるというシーンがあった。それ以降、このような攻撃方法をこの
フリーソフト&サービスレビュー プロジェクト管理の統合環境を手軽に構築できる「Trac Lightning」 煩雑な「Trac」導入作業の手間を軽減するオールインワンパッケージ 「Trac Lightning」は、プロジェクト管理ツールの「Trac」をWindows環境に手軽にインストールできるオールインワンパッケージである。Trac Lightningを利用することで、Tracによるプロジェクト管理のための環境を容易に構築することが可能になる。 (2008/10/20) 杉山貴章 印刷用ページ 近年、アプリケーション開発の現場では、生産性を高めるために「ITS(Issue Tracking System:課題追跡システム)」と呼ばれるプロジェクト管理ツールを利用するケースが増えている。ITSとは、チームのタスク管理やバグ追跡、課題管理といった、プロジェクト管理にかかわる機能を統
800以上の仮想アプライアンスが 登録された専用ポータルサイト 本連載でも何回か登場した「Virtual Appliance Marketplace」(画面1)は、ヴイエムウェア(VMware)が運営する仮想アプライアンスのポータルサイトである。 ここには、ソフトウェアベンダーが開発した仮想アプライアンスが一堂に集まっており、さまざまな種類の仮想アプライアンスを入手することができる(なお、実際に仮想アプライアンスを入手するときは、開発元サイトでのユーザー登録などが必要な場合もある)。 最近、同サイトにおける仮想アプライアンスの登録数が大きく伸びており、ここ1か月は1日にひとつ、あるいはそれを上回るペースで登録が進んでいる。現在の登録数は800以上にも上り、仮想アプライアンスへの注目度の高さがうかがえる。 同サイトでは、カテゴリごとに分類して仮想アプライアンスが登録されている。その
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ミニストップの年賀状印刷』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く