サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
yamamotot.iza.ne.jp
前回エントリ「安倍首相はなぜ空気を読めないのか。」に多くの反応をいた だいた。改めて御礼申し上げます。イザ!内では、極めて少数派に属する トーンの内容であるが、イザ!の発展のため、多様な意見が共存しながら も炎上しないという文化をいっそう育てていくため、勇気を出して書いた次 第。本紙が安倍政権の支持を明確に打ち出している以上、個人的にはそ れなり「覚悟」も必要であるが(苦笑)、自由に意見を述べることができるブ ログを記者にも与えているわが社の素晴らしさ、懐の深さも感じている。 さて、今回の参院選で2議席を確保、島根で大金星をあげた国民新党。参 院選投票日前日の28日午後7時半、国民新党の最後の街頭演説(いわゆ る「マイク収め」「打ち上げ」などと呼ばれる陣営の最終日の締め)を取材し た。 私は暇さえあれば、仕事や政党に関係なく、おもしろそうな候補者や政党の 街頭演説の
自民の歴史的惨敗、民主の大躍進となった参院選。29日夜、 私は東京選挙区で初当選した川田龍平氏の事務所で取材、 その後明け方まで大手町の本社で紙面づくりを手伝っていた。 川田氏の「いのちの演説」は非常に好評で(私も感動してしまっ た)、その話もアップしたいのであるが、ひとまず安倍首相のズ レっぷりなど、直接取材はしていないが気になることがあるの で(産経の記者とはいえ)勇気を振り絞って書いてみる。 安倍首相は「これまで進めてきた美しい国づくりは、基本的には 国民の理解を得られていると思う。その方向で進んでいくことが (政府与党への)信頼回復につながる」と話しているが、この期に 及んで本気でそう思っているのだろうか?。常識的に考えると、 理解を得られているのならば、こういう結果にはならないはずだ が・・・ さらに、「反省すべき点は反省し、人心を一新せよと言うのが国
産経新聞がマイクロソフトと業務提携することになった。 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/59290/ 毎日の記事はこちら http://www.mainichi.co.jp/information/news/20070627-170021.html 一部業界筋では数日前から盛んに流れていた噂話だが、まさ か今日のタイミングで公式発表になるとは思いもしなかった。水 面下できっちり話がついた証だろうと思うと同時に、大歓迎した い。 気になるのは、なぜ毎日新聞がマイクロソフトと袂をわかったのか、 という点であるが、今のところわからない。 ただ、関係者の話を総合すると、マイクロソフト社が、イザ!を始 めとする産経のネット事業を評価しているのは間違いないようで、 「報道機関でネットへの取り組みが最も進んでいるのが産経だ」 との認識を
タイトルの意味は、「憲法改正を目指す安倍政権は危険だ」と いった「左」側からの意味ではなくて、このまま行けば参院選で 自民党が負けそうだから、安倍内閣の存続が危なくなるのでは ないか、という意味である。 10日午後、小雨の降る立川駅北口に、年金問題で与党を追及 している民主党の長妻昭氏、立川を選挙区とする長島昭久氏、 東京選挙区選出で今回の参院選で改選となる鈴木寛氏の3人 の国会議員が集まり、2時間にわたって街頭演説を行った。 参院選企画用の「材料集め」取材だったわけだが、聴衆の反応 が結構良いのにびっくり。立ち止まって聞いていたのはせいぜ い100人程度。数だけみていると、どうってことない気もするが、 多摩支局で年がら年中選挙取材に追われている自分の「皮膚 感覚」では、民主党が好調な時の雰囲気が出ていたように思う。 ビラの減り方も案外早かったので、民主党に追い風
「ブログ休止のお知らせ&未公開写真特集。」‐「産経はネットで生き残る」が持論。東京西部・立川に拠点を置く多摩支局記者のブログ。動画推進担当。突然ですが、9月から東京都庁を担当することになりました。諸事情により、 いったんこのブログの更新を休止いたします。 11カ月間にわたってお付き合いいただき、本当にありがとうございました。 累計アクセス数は31日午後7時現在で約28万、おかげさまで6月には総 合ランキング1位を達成することができました。 宮崎県の東国原英夫知事のマニフェストを作った若者たちの話、狛江市の ハレンチ課長の懲戒処分など、紙面と連動したスクープネタでは、ブログだ からこそ可能なエントリもあげることができ、非常にいい経験となりました。 日常業務とは全く関係の話も自由に書かせてもらい、例えば、都知事選に 出馬した外山恒一候補の直撃取材動画では、イザ!の動画史上、最
更新が滞り、申し訳ございません。 おかげさまで一日のアクセス数が1000を超える日も珍しくなくな り、ランキングも上昇しております。感謝感激です。今後ともどうぞ よろしくお願いします。 さて、朝日新聞までもが記者ブログを始めたらしく、「試しに読んで みよう」と思い、早速会員サービス「アスパラクラブ」に入会した。 http://aspara.asahi.com/ しかし。 朝日新聞を購読していないと記者ブログは読めないという衝撃の事 実が判明。 参考↓ http://aspara.asahi.com/asalon/login/asalon.html 「現在までの購読期間」は、1年以上継続して購読されている 場合に「1年以上継続」を選択してください。ご購読に関する情 報は、後ほど、該当ASA(朝日新聞販売所)から確認させて いただきます。 とまで書かれている・
高所得者による豊かな税収をもとに、全国の市町村の中では 比較的目新しい政策を打ち出している武蔵野市が、「パブリシ ティ早わかりマニュアル」というプラスティックの「下敷き」を作 った。下敷きという形態は珍しく、簡潔でよくまとまっているの で紹介する(画像が粗くてすみません)。外部に委託したわけ でなく、広報課長を中心に市役所職員が自前で制作した。 次が裏。 一言で言うと、取材対応や情報提供の方法をわかりやすくまとめた 下敷きで、係長以上の約300人に29日、配布したという。 内容は、例えば 「記者があなたの職場を訪れた場合、逃げ腰になったり、慌 てたりすることはありません。むしろ市政PRの絶好のチャン スと考えましょう」 「プレスリリースは、5W1HYTTを忘れずに、写真やイラスト を付けるのも効果的」 *5W1HYTTとは、 いつ(WHEN)、どこで(WHE
宮崎県知事選で、そのまんま東氏(49)が初当選した。 どういうわけか、多摩支局にいる私が、ひそかに取材を進めて いた「20代のブレーン集団」の記事が日の目を見た。 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/35880/ せっかくなので、記事以外の話を少しばかり補足。 まず、時系列でそのまんま東氏の動きを整理(東氏のホー ムページも参考)。 ・東氏から政策過程研究機構(PPI)のメンバーに連絡が入った のは、11月20日前後(とみられる) ・一部有志で「チームそのまんま」を結成、マニフェスト策定支援 に取りかかったのが11月25日。東氏とチームの面々が初めて顔 を合わせたのもこの日 ・東氏が知事選出馬のため、宮崎に入ったのが11月29日 ・翌30日、東氏は支援者らにマニフェスト案を見せている
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『yamamotot.iza.ne.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く